BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ] のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表の文字サイズ変更について

2018/04/12 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

このx9500eは番組表の画面で文字サイズの変更は可能ですか?
それとテレビ本体の首は回らないですよね?

書込番号:21745614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/12 15:51(1年以上前)

>りょうマーチさん
返答ありがとうございます!
このテレビを持っていないのです
th-55ex850を買ってHDMIの調子が悪いので初期不良が認められれば他機種との交換オーケーとのことでした。その際に購入直前まで迷ったx9500eと交換してもらうのを検討しています。
文字サイズ変更出来るとのことでよかったです。

書込番号:21746110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/12 15:55(1年以上前)

>ozin59さん
返答ありがとうございます!
わざわざ写真をつけて下さりとてもわかりやすいです。本当は首が回せたら便利だと思うのですが安全性の問題なら仕方ないですね。
斜めから見るのにはあまり適していないんですね。
ちょっと目にした意見なのですがリモコンのもっさり感?反応が若干遅い感じはありますか?

書込番号:21746119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/12 16:08(1年以上前)

>nana222さん
感じ方には個人差がありますが僕はなれて特に遅いとは感じませんね。
でも以前使われていたテレビからすると最初は遅いと感じるでしょうね。
テレビと思わずに超大型タブレットと思えばいいです。

書込番号:21746137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/12 16:12(1年以上前)

>nana222さん
私は初心者もいいところです(下の方で相談してます)
ので参考にはならないと思いますが
VAパネルは正面から見るとドンピシャです。
斜めはお店等で実際ごらんになってください。
リモコン反応は前機種レグザと比べると遅いです。
起動は早くなりましたが。

th-55ex850初期不良ですか?
私もX9500E初期不良で2台目に交換したばかりです。

書込番号:21746142

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/12 16:30(1年以上前)

>TV好きさん
返答ありがとうございます!
超大型タブレットですか、だけど慣れる程度なんですね。電源を入れた最初だけ少し遅いなら我慢できるのですが全ての反応が遅めとなるとNetflixで選ぶときなどちょっと気になりますかね…

書込番号:21746170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/12 16:36(1年以上前)

>ozin59さん
初心者さんとのことですがとてもわかりやすいです。
私も前のテレビはレグザでした。
リモコンの反応遅く感じますかね…ただYouTubeの動画検索などはマイクで出来るようなので連続でたくさんボタンを使う心配はなさそうですから気にしなくていいですかね。
初期不良は仕方ないんですかね、x9500eに変えてもらえたとしてまた初期不良があったら交換してもらうの気まずいので大丈夫なことを願います…

書込番号:21746180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/12 17:12(1年以上前)

>nana222さん
白っぽく感じる、早い、遅い等確かにその人の受け取り方だと思います。
と同時に慣れてしまうことかもしれません。可能な限り体験してみてください。
納得してから本機種に交換するなり現機種で交換してください。毎日の長い付き合いとなるので。
私は昨日交換したのですが、配送の人はメーカー問わず初期不良が多い
と話して帰られました。再度の時はth-55ex850も候補でしたが。残ってないでしょうし
本当に万が一の時は有機ELしか残ってないかもしれません。
画質・音質は気に入ってるので不具合が出ないことを願ってます。

書込番号:21746239

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/13 15:36(1年以上前)

>ozin59さん
th-55ex850の初期不良が認められx9500eに変更できることになりました。届くのが楽しみです。
親切にいろいろと答えてくださりありがとうございました。

他の方もありがとうございました。

書込番号:21748393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/13 16:02(1年以上前)

>nana222さん
地デジの切り替えは遅いですがアプリは早いですね。
アプリにもよりますが。
Netflix, Hulu, Youtube なんかはサクサク動きます。
お店で Netflix さわってみてください。
ソニーは大型量販店はたいていのお店でさわれると思います。
ソニーストアに行けば確実です。

このへん見れば少しわかると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=w3ZnPq06jjA

書込番号:21748426

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/13 16:29(1年以上前)

>TV好きさん
動画ありがとうございます!
地デジは家族は見ますがわたしはそんなに見ないのでNetflix、Hulu、YouTubeがサクサクなら問題ないです。
th-55ex850を購入したときx9500eと迷っていましたので触っていたと思うのですが感覚を覚えていません(^_^;)気にならない範囲だったということでしょうか、
th-55ex850の初期不良が認められましたので明日こちらのテレビが届く予定です。楽しみです。

書込番号:21748465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/13 17:01(1年以上前)

>nana222さん
X9500Eに変更されたのですね。明日から楽しみですね。
Netflix、Hulu、YouTubeに堪能なのですね。
私はYouTube(柴犬系中心)は見ますが
「Netflix、Hulu」って何という感じで触ってもいません。
基本的にTVとしか使っていないです。
確かにチャンネルの切り替えは遅いですが
YouTubeは続けてきれいに見えます。
私には無理ですがnana222さんなら機能を使い切り
満喫できることと思います。

書込番号:21748525

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/13 17:07(1年以上前)

>ozin59さん
楽しみです!
柴犬かわいいですよね。
Netflix、Huluはもし映画などお好きでしたらすごく便利でお得だと思いますよ。
機能を使いきれるようにがんばります(^^)
ありがとうございました。

書込番号:21748534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/13 18:20(1年以上前)

>nana222さん
有料までしてTVを活用とは思えない年代です。
映画は見たいですが、時間を取れるか?です。

ご存じかと思いますが私がレグザから本機種に変更し
不満に感じた点(当然あると思った機能)を挙げます。
・W録画ができない
・SDカードスロットがない

私は上記の特に最初のことでBDレコーダーを購入しました。
録画は余りしない、BDレコーダーをすでに持っているなら
関係ないことですが。

書込番号:21748654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/14 02:29(1年以上前)

こんばんは

お話の最中に横入り失礼します。

最近のテレビはデザイン性を優先されてメモリーカードを挿すようなのが減ってますね。
(他社テレビにはありますが、そもそもソニーの液晶テレビにメモリーカードを挿せて使えるものはVEGA以前の時代か…)

正面からでないと挿しにくいからデザイン性が…と。

で、せっかくUSB端子が三つあるからカードリーダー使えば良いのでは?

ワイヤードだから手元にカードリーダーを持ち上げて差し込めます。

子供のいたずら防止に普段はテレビの後方やラックに収めたりとUSBケーブルを延長すれば自在です。

また、私の使い方では外付けHDDは不要なのでわざわざW録画なんて余計に要らない。

レコーダーをLAN経由にすれば外付けHDDと同様に使えて録画モードも変えられてチャプタースキップも削除もできます。
このときの欠点はW以上の予約ができないことですが。


こういった意見、使い方もありますよってことで、お邪魔しました。

書込番号:21749683

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/14 16:53(1年以上前)

>ozin59さん
録画は寝室のテレビで2番組録画できるのでじゅうぶんかなと思っています。>りょうマーチさんが提案してくださったやり方もあるみたいですね!SDカードはテレビに指したいと思ったことがありませんでした…。。今日交換してもらいましたがテレビのデザインも裏面のデザインも画質もリモコンのスタイリッシュさもYouTubeの動画を音声検索出来るところも大満足でこちらに変えてよかったと思っています。ただやはり気になるのはリモコンの反応の遅さですね(笑)早く慣れたいです!

書込番号:21751086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/14 17:04(1年以上前)

>りょうマーチさん
レコーダーを買ったことがないのでよくわかってないのですがLAN経由にすることができるんですね!外付けHDDよりそっちの方が便利なのでしょうか。値段はやはりレコーダーのほうが高いですよね?

書込番号:21751109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/14 17:53(1年以上前)

こんにちは


同時に二つ以上録画しない(録画とは別の番組は見れます)なら、外付けHDDのほうが安いです。

録画したのをブルーレイディスクにコピーしたり、レンタルDVDやビデオカメラの動画をコピーして使うならレコーダーが使いやすいです。


テレビ視聴以外にどんな用途に使うか…によって向き不向き、または別の使い方の選択もできます。

まずはテレビ単体を使ってどうしたいか…?ですね。

書込番号:21751214

ナイスクチコミ!1


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/14 19:03(1年以上前)

>nana222さん
X9500Eがお気に入りのようで嬉しいです。
詳細な機能の使い方は私より、りょうマーチさんが
お詳しいと思いますので控えます。

別にW録できるTVが別室にあり、見て消しなら
外付けHDDで十分かと思います。
(前機種で私はそうでした)
先のレスは我が家ではW録画必至で、
SDスロットが重宝していたからの書き込みです。

もう私より使いこなしていると思いますので
教えてもらうことはあっても答えられることはなさそうですね。
x9500Eを堪能ください。

書込番号:21751391

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana222さん
クチコミ投稿数:20件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/04/14 21:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんは。
ありがとうございます、今のところは外付けHDDで大丈夫かなと思います!
度々質問なんですが音質のイコライザーのおすすめの設定を教えて頂けますか?

書込番号:21751710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/15 00:28(1年以上前)

こんばんは


音質は周辺の家具やお部屋の造りなどで変わるのと、基本的には好みがあり、コンテンツの元々の音(録音状態やドラマやスポーツ、音楽番組)もあるので、画質も同様にお勧めとかはありません。
ご免なさい。

書込番号:21752312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー(55X9500E)では無理ですか?

2018/04/05 18:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

続けてのスレ出し申し訳ありません。
前のスレの途中からの内容になりますご勘弁ください。
本機外付けUSBHDDからBRW520へのラン経由の直接ダビングはできました。
同様にダビング先に表示されるレコBOX(HVL-AV2.0)にはダビング失敗しています。
確かに同上のレコBOXは古く、前テレビのレグザに対応していて購入した物ではありますが
同じようにラン内に認識されダビングできないことが理解できず質問させてもらいました。
前スレ通り呼び込み再生はできております。
IOデータの返答はこの組み合わせのデータが無いので返答できないような内容でした。

書込番号:21729984

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/07 09:53(1年以上前)

>ローカスPCIさん
>RECBOXをブラウザメニューから再起動,ソニーTVも念のため再起動
どちらもやってみましたがダビングできませんでした。

>大量のPC用データ(写真や音楽など)が保存されているとかはないですか?
録画番組だけです。

>@すべての番組が失敗するのか、一部の特定番組のみ失敗するのか?
>A失敗するタイミングはダビング開始後何分くらいか?
>B失敗タイミングに時間的な規則性があるのか、ランダムか?
>C5分程度の短時間番組でも失敗するのか?
>DRECBOXの残容量は十分あるのか?
>EソニーTV意外にRECBOXへダビングテストできる機器はないか?
(東芝TVやレコーダーなど
購入後間もないので録画も多くはありません。
答えられる範囲で
ダビングを開始すとレコBOXの録画ボタンが点灯しますがすぐに消えます。
TV画面に「ダビング先の機器と通信できなくなりました」と表示されます。
5分、15分、60分番組全部だめでした。
レコBOXからBRW520に移動したものもありますので500GB位しか使用してません。

私の知識ではもうどうしようもないかと思います。
幸いTVが変わっても見られるようには実現できていますし
先述のHDDとしてみれば8年を考えると現状で満足するべきかもしれませんね。


書込番号:21733600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/04/07 14:29(1年以上前)

一番知りたかった
>DRECBOXの残容量は十分あるのか?

これはいかがですか?
HDDの残量がないと当然ダビングはできないので。

書込番号:21734098

ナイスクチコミ!2


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/07 14:50(1年以上前)

>ローカスPCIさん
レコBOX(HVL-AV2.0)なので2T容量です。
先ほど確認したら、空き容量1.3T(65%)とありました。
容量不足ではないと思います。

例えばTV(55X9500E)とレコBOX(HVL-AV2.0)を直接
ランケーブルでつなぐ(できるか分からないが)と
移動はできますか?
また、今までの機能でできなくなることはありますか?

レコBOXのセッテングで教えていただいたのは
10年11月でした。改めて読んでみたら
随分長いことお邪魔していたと反省してます。

書込番号:21734142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/04/07 17:28(1年以上前)

RECBOX残容量十分あるようですね。
こうなると私で思い当たるのはもうありません。

また、
>例えばTV(55X9500E)とレコBOX(HVL-AV2.0)を直接
>ランケーブルでつなぐ(できるか分からないが)と
>移動はできますか?

これについては、ルーター経由でだめなら直接接続でもダメだと予想します。
あと、レグザTVはもうないのですか?
TVなど→RECBOX へダビング出来る機器はないのですか?
要はRECBOXのダビング受信機能が正常かどうかを確かめたいということです。

今回のダビングできない原因が、RECBOXにあるのかソニーTVにあるのかを切り分けたいのですがそれもできないのですね。
ソニーTVとRECBOXを所有の方の実機で検証できる方の報告があればよいのですが、なかなか難しそうですね。

書込番号:21734468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/07 18:26(1年以上前)

>ローカスPCIさん
ローカスPCIさんがお手上げなら私には為す術ありません。
読み込めるのに書き込めないのが分からなくて起こしたスレです。
逆に言えば前述の通り読み込めるだけラッキーと解釈します。
ただ、検証できる機器があったら実践したいと思います。
久しぶりにローカスPCIさんとお話?できたことが嬉しく思います。
この後も私なりにトライだけはしていきます。8年前とは違います。

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございました。質問内容は解決できませんでしたが
今の現状に大きな不満はありません。

本機の購入に関し負荷価値のできない面はありますがて全く後悔しておりません。
画質、音質とも液晶の完成形で満足しております。今後も大切に付き合っていきます。

御3人の皆様ありがとうございました。
解消できたとの報告をどこかでできれば嬉しく思い閉じます。

書込番号:21734596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/07 18:46(1年以上前)

皆様閉じてからすみません。
改めてmagiical Finderの詳細設定を見たら
セキュリティ→設定上記リスト以外からの接触を
許可と禁止の両方にチェックが入ってました。
これって関係してますか?
今できないと言うことは許可にチェックですか?
どちらか1つだけのチェックのようで再起動で
2つにチェックが入っていたのかも? 

書込番号:21734637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/07 18:55(1年以上前)

>ozin59さん
私は後々残したくなりそうな録画は、出来る限りレコーダーに録画することにしてます。いつもメディアに焼けるようにしときたいし、テレビからダビングするのもダルいですから。
テレビのHDDへの録画はあくまでテンタティブですね。

メーカー間の互換性みたいにはっきりしないものに悩みたくないし、第一、次にテレビを買うときに、テレビの録画機能の互換性ごときが選択のネックになるようなのは嫌ですのでね。
独立機器であるレコーダーなら、移行やダビングで悩まなくて済みます。すぐメディアに焼けず、使いにくいRECBOXみたいなモノも、昔一台買って見ましたけど、使わなくなりました。

書込番号:21734659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/07 19:16(1年以上前)

>プローヴァさん
私も同感です。今は基本BDに録画するようにしてます。
レコBOXの内容が再生できるだけ幸いとも思ってます。
ただどうしても欲が出てしまい、HDD容量応確保のため移動できないかと
繰り返しになりますが読み込み再生できる(認識している)のに
何故録画(移動)できないのだろうという単純な初心者の疑問です。

書込番号:21734690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/04/07 19:47(1年以上前)

再生と、コピーorムーブはプロトコルが違うと思うんですよね。だから再生できてもダビングできないことは十分あるかと。
ストリーミングだけすればよい前者と違って、後者はダビング回数を減らしたり、元ファイルを消したりと、著作権がらみでやることが多いですよね。

書込番号:21734757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/04/07 20:48(1年以上前)

私のセキュリティ設定状況」

スレ主さん
RECBOXの機種違いHVL-Aですが、私の環境でセキュリティ設定を確認したところ、別添画像のとおり「禁止」にチェックしている項目はありません。

ソニーTVのMACアドレスは把握していますか?
私、ソニーTVに関しては門外漢ゆえ、MACアドレス確認方法を知りません。
そのMACアドレスが禁止設定されていたら今回の原因かもしれません。

家庭内のセキュリティなので全部「許可」にしても問題ないと思いますが、そこは自己責任で実験してみてください。
繰り返しますが、私の場合、RECBOXアクセス機器が全部で12機ありますが、すべて許可の設定になっております。
この許可設定を手動したわけではなく、すべて自動で「許可」に設定されています。

スレ主さんは手動で「禁止」設定したとかありますか?
いずれにしても、「禁止」をすべて解除して実験する価値はあると思います。

書込番号:21734913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/04/07 20:58(1年以上前)

ちなみにレグザTVの場合、MACアドレスは次の方法で確認できます。
設定メニュー→初期設定→通信設定→MACアドレス
これで「B8-7B-28-52-0F-04」などのMACアドレス表示されます。

ソニーTVも確認方法あるはずです。
取説のさくいんから探すなどして確認して、そのアドレスが禁止設定されていないか確認してみてください。

書込番号:21734939

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/04/08 00:42(1年以上前)

HVL-AV2.0への直接ダビングが駄目な場合の話になりますが、、、

ブラビアは「PC TV Plus」へのLANダビング書き出しに対応していますので、
もしかしたら、ブラビア → PC TV Plus → HVL-AV2.0と番組移動が可能かもしれません。
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

一応、他の製品の録画番組ではありますが、PC TV Plus → HVL-AV2.0(一方向)
のLANダビングに関しては動作を確認しています。(個人的に)

ダビングに余計な時間とお金が掛かるので非常に微妙ではありますが、
もし、Windows PCをお持ちでしたら、「PC TV Plus」の無償体験版で
確認されて見られては如何でしょう。
(体験版には利用できる番組の録画時間やダビング回数にも制限がありますので、ご注意下さい )

書込番号:21735441

ナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/08 05:27(1年以上前)

>プローヴァさん
再生と録画は別物と考えると納得できるのかもしれません。

>ローカスPCIさん
セキュリティ設定を今朝再度確認しました。
セキュリティ→設定上記リスト以外からの接触を
許可と禁止の両方にチェックが入ってました。
前回許可だけに変更したつもりでしたが
改めて許可だけにし再起動しました。
手動で両方にはチェックはできないので
再起動すると選択させるようになるのでしょうか?
TVのMACアドレス調べてみました
許可の一覧にありました。

>ヤス緒さん
随分昔にもお世話になりました。
PC TV Plusは四苦八苦した記憶がありますので・・・。

皆様閉じてからもありがとうございます。
いろいろ勉強させてもらいました。
私の知識では簡単に解決できるものではないようです。
これ以上スレを伸ばしてもご迷惑と思います。
今後はここを覗きながらできる範囲で挑戦します。
本当にありがとうございました。

書込番号:21735637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/08 05:33(1年以上前)

肝心なことを書き忘れてましたね。
前述のチェックを確認しダビングを行いましたが
「ダビング先の機器と通信できなくなりました」と表示され
失敗となりました。

書込番号:21735641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/04/08 14:47(1年以上前)

スレ主さん
今回は問題解決できず、残念でしたね。
解決の手がかりは思わぬところにあるものなので、今後も解決をめざして情報収集などされることをお奨めします。
もし解決できたら、ここに書き込んでいただけると同様のことで困っている方の参考になると思います。

それと、8年前結局解決できなかったDiximを使用してのPCでのTV番組視聴ですが、解決できるかもしれない情報を8年前のスレに書き込んでおきました。
こちらも解決できればと願っています。

書込番号:21736724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/09 18:45(1年以上前)

皆様にご報告します。
残念ながらここでの質問が解決した報告ではありません。
テレビを交換することになりました。
実は前スレの最後に書きましたが音声が勝手に
「主・副」に切り替わる現象しかも今回は2カ国語放送でない番組で。
購入店に連絡したらTV購入の担当はいませんでしたが、
長いつきあいの営業から交換の提案がありそうなりました。
今は、最低新TVがすぐにレコBOXの認識・再生、そして
TV増設のUSB-HDDへの移動ができればと報告しました
画質・音質には満足してBDレコまで購入したのですが
また不具合が見られたらメーカー交換も了承してもらいました。
明後日午後に配達予定です。引き取り時に最低チェックすべき点を
教えていただければ幸いです。

書込番号:21739445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/11 20:53(1年以上前)

今日TVを交換しました。
「主・副」に切り替わる現象は今日は見られませんでした。
番組移動はできませんでした。MACは変動されてましたが
HVL-AV2.0にきちんと許可一覧にありました。

その後のIOデータとのメールの返答の抜粋を載せまし

X9500EシリーズとHVL-AV2.0の件ですが、再生については、DLNAという規格に対応していれば行えます。
ムーブなどデータを移動させるには、DTCP-IPという規格の対応が必要です。
また、各規格バージョンがあり、同じバージョンでも規格で定められている機能の全ての機能を採用しているわけでは無く、一部の機能のみ採用した製品が多くございます。
そのため、再生できて、ムーブが出来ない場合は、まずDTCP-IPに対応していないということが挙げられます。
また、DTCP-IP対応の機器同士でも、DTCP-IP規格内の必要な機能が対応していなかったり、バージョンが異なるといったことが挙げられます。
組み合わせによっては、相性問題ということもありえます。
もし本来動作するはずの組み合わせで再生できない場合、一方の機器の更新によりDTCP-IP機能に変化があった可能性が挙げられます。
このような場合は、もう一方の機器も更新することで対応することがあります。

X9500EはDLNAにもDTCP-IPのも対応しています。理論上は移動可能です。
でも結局できませんでした。相性問題何でしょうね。
繰り返します、X9500Eの音質・画質には満足しています、買うとしたら
今の有機EL(AI)よりこちらを選びます。
このスレは欲張ったことができなかった事なのでしょうね。

書込番号:21744460

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/04/12 09:14(1年以上前)

HVL-AV2.0の場合、2014以降にアップデートが行われていない事もあって、
新しい製品での使用は難しいのかもですね。
(もう8年も昔の製品になるんですね;^^)

書込番号:21745427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度4

2018/04/12 16:23(1年以上前)

>ヤス緒さん
もう8年も前になります。
幸いHVL-AV2.0から本機での再生や
BRW-520への移動はできています。
レコボックスの説明でも、パナ、東芝、シャープはできる。
表示がありますが、ソニーは見つけられませんでした。
37Z2000がだめになったら(10年選手です)
パナ、東芝、シャープのどれかを買って挑戦するかもしれません。
ズルズルになりそうなので本当に閉めます。

書込番号:21746157

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/04/12 22:34(1年以上前)

>ozin59さん
一か所だけ思い当たる部分があるので一言だけ。m(_ _)m

>レコボックスの説明でも、パナ、東芝、シャープはできる。
>表示がありますが、ソニーは見つけられませんでした。

移動に失敗する方向が逆(HVL-AV2.0 → PC TV Plus)という違いはあるのですが、
ソニー「PC TV Plus」の対応表では、ダウンロード型ムーブ対応モデル(HVL-A以降)
からの推奨となっているので・・・(アップロード型ムーブ対応なのに)
おそらく本機の仕様にも同様の事があるのではないかと。
(ソニー製品がLANムーブに対応したのが比較的に最近と言うのもあるのでしょうけど)

書込番号:21747096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ

2018/03/27 11:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

東芝のテレビが壊れ、1週間前に55型を購入させていただきました。
今まで東芝のテレビだったので、レコーダーも東芝の商品を持っているのですが、SONY製の商品でこのテレビの55型にお勧めのものがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:21707926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の満足度5

2018/03/27 12:18(1年以上前)

自分も最近x9500eを購入したんですが7〜8年前のパナのディーガがブラビアのリモコンで操作出来てるんで2020年に地デジの4kチューナー内蔵のレコーダーが出る迄は我慢しようと思ってます(^^;後々チューナーだけを買うのは勿体ないかと…

書込番号:21707966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/03/27 12:48(1年以上前)

>どんけりさん
こんにちは。
ソニーのテレビにソニーのレコーダーを組合わせても、大したメリットがないんですよね。
しかも、今、ソニーはあまりレコーダーに力を入れているように思えません。なぜなら、いまだにUHDブルーレイの再生に対応できていませんし、全録モデル等も展開されていないからです。

今選ぶなら、パナソニックのUHDブルーレイに対応したレコーダーがよろしいかと思います。UHDブルーレイも再生でき、スマホのアプリで外出先から予約したり、外出先で、録画物をリモート視聴できたりします。
あとは、もう少し我慢できるなら、秋以降はBS 4K対応チューナーを内蔵したモデルが出ますので、それまで待つのも手かと思います。それまでは東芝のレコーダーをつないでおけばしのげると思います。

パナソニック UBZ1030 1TB HDD
http://kakaku.com/item/K0001002511/

書込番号:21708043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/27 13:38(1年以上前)

>どんけりさん
このテレビではありませんがソニーの AndroidTV X9300D にパナソニックのディーガ DMR-UBZ2020 を使用していますが
あまり調子がよくありません。
4K UltraHD ブルーレイを再生した後にテレビのホームに戻って何か操作をすると
かなりの頻度で AndroidTV の再起動がかかります。
通常のブルーレイ再生では発生しないのですが。
Android のバージョンも違いますので発生しないかもしれませんが念のため。

レコーダーは通常のブルーレイの商品で 4K UltraHD ブルーレイのプレイヤーが必要でしたら
ソニー UBP-X800 を買われた方が安全かと思います。
UBP-X800 も使用していますが問題なく使用できていますので。

書込番号:21708137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/27 13:49(1年以上前)

>どんけりさん
東芝のレコーダーを持っているとの事なのでそのまま使われた方がいいと思います。
ソニーのテレビのリモコンで東芝のレコーダーの操作も出来ると思いますので。
あまり古い製品ですと操作できないかもしれませんが。

因みに東芝の古い全録レコーダー(ブルーレイが付いていない製品)を持っていますが
こちらは一部操作できない機能がありますね。
HDD内の番組を削除したりする操作はリモコンのボタンが東芝のリモコンにしかなくて
操作できないですが録画した番組の再生や停止などは操作できます。

書込番号:21708153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/03/27 14:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます
良い商品が出るまで、東芝のレコーダーを使っていきたいと思います
どの方にもベストアンサーを差し上げたいのですが、決め手になった回答の方にさせていただきました

書込番号:21708245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/28 11:27(1年以上前)

こんにちは

解決済みに失礼します。

43X8300DにZW550をHDMIとルーター経由でLANも繋がっている状態です。

テレビの録画リストに外付けHDDとZW550のリストを合わせて表示でき、ZW550のタイトル削除とチャプター飛ばしができるので、他社テレビは知らないのですが、ソニーのテレビとレコーダーのメーカーを合わせた組み合わせもだいぶ便利になりました。

他社でもだいぶ昔からできているならソニーは「やっと」ですね。


まぁ、ソニーレコーダースレッドを見て頂くと誤動作やバグのようなものばかりでお勧めできませんが…。

書込番号:21710268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者で悩んでます

2018/03/26 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

皆様こんばんわ。この前何気なく家電用品店テレビコーナーを通ったら「4kのテレビって今、こんなに安いの!?しかも大きな形でもこんなにやすいの?」と思ってから、妙にテレビを購入してみたくなってきました。

とはいっても、絶対に!買う!というものではないのですが、、

その時に目についたのが有機ELタイプの液晶テレビではないものが対象になります。

大きさは55型にそそられます。

ネットで調べて行くと、メーカーを掘り下げて行くとSONYの「x9500e」「x9000e」、東芝「55BZ710x」あたりが良いのかなぁと思いました。
今日、仕事帰りにビックカメラに顔を出して実際に見てみると東芝さんが一番安かった気がしました。
SONYさんは9500については20万弱でしたが9000のほいは16万弱と、、、

なぜこれほどの差がでるのかなぁーと疑問におもいました。
三種類をみくらべてみると9500のものが一番綺麗な気がしました。

実際にはあまり変わらない気がしますがこの三種類についてどれくらいの機能の差があるのでしょうか?
初心者で申し訳ございませんがご教授いただけたらとおもいますm(_ _)m

書込番号:21706832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/26 23:19(1年以上前)

>はるくんでーすさん
 今年の年末からBSで4K放送が始まりますが、現行機種はすべてこの放送を見るためのチューナーが
搭載されていません。
 ですので、今安くても買わずに、1年待つ方がベターです。

書込番号:21706989

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/27 00:02(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>なぜこれほどの差がでるのかなぁーと疑問におもいました。
>三種類をみくらべてみると9500のものが一番綺麗な気がしました。

候補を含め、55型以上のソニーと東芝のテレビを並べてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000953780_K0000963230_K0000953778_K0000963226_K0000933677_K0000963224&pd_ctg=2041

この中で「KJ-55X9500E」は「ソニーの最高グレードの液晶テレビ」となります。
東芝で同等なのは「58Z810X」となります。

「液晶テレビの最高グレード」なので、はるくんでーすさんが挙げる中では一番高いのも仕方が無いかと...m(_ _)m


>実際にはあまり変わらない気がしますがこの三種類についてどれくらいの機能の差があるのでしょうか?

候補の3機種で言えば、ソニーの「KJ-55X9500E」が一番「テレビ視聴」の性能が上となります。
「KJ-55X9000Eの映像性能」と「55BZ710Xの音声性能」を合わせた感じと思えば宜しいかと...(^_^;

自分が追加した「58Z810X」は、東芝の「最高グレードの液晶テレビ」ですが、
「地デジ」をよく見る方には「タイムシフトマシン」が魅力があると思いますm(_ _)m
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html
「55BZ710Xの音声性能」を外して、「タイムシフトマシン」を追加した感じです。


どのテレビも「録画」するには、「USB-HDD」という、PC用の周辺機器が必要です。
「タイムシフトマシン」の場合は、「対応USB-HDD」にする必要が有りますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=2000&Capacity=&USB30=on&
 <バッファローやIO DATA辺りがメジャーなメーカーとなります。
  「Lacie」以外なら、他のメーカーでも多分大丈夫だとは思いますm(_ _)m


「4K放送」については、「特定の方式(BS/CS)」しか無いので、衛星放送を見たいと言う場合以外は関係無いと思いますm(_ _)m
 <現状の「BS/CS」とも違うので、「対応BS/CSチューナー」が必要になります。
まぁ、1,2チャンネルしか放送されないと思うので、あまり焦る必要は無い様に思います(^_^;
 <はるくんでーすさんの「大画面テレビ」に対する考え方からすると、余程普及してからでも良い様に思いますm(_ _)m

書込番号:21707086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/27 07:38(1年以上前)

VAパネル
X9500E X1 Extreme 上位機と同じ映像エンジンを搭載
X9000E HDR X1    1ランク下がるが、十分高画質

視野角が狭いので、なるべく正面からの視聴をしましょう。
AndroidOS搭載機で操作レスポンスがもたつく。
X9500Eはスピーカーの着脱可能。スリムバックライトドライブ プラス(エッジ型LED)
X9000Eはスリムなフレーム。壁掛けとかに向いているかと。(直下型LED)


IPSパネル
BZ710X  レグザエンジンBeauty PRO

視野角が広く、正面以外からでも変化が少ない。
直下型LED
東芝は操作レスポンスは軽快。
地デジビューティPROの処理が、上位機種より上手くこなせる。
四隅が暗いともっぱらの話。

今年の秋以降には、BS4Kチューナー搭載機も出て来るでしょうから、まったり待つのも良いでしょうね。

書込番号:21707472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/03/27 08:23(1年以上前)

>はるくんでーすさん
おはようございます。
3機種の画質性能差ですが、
・明るさ(ピーク輝度)
 X9500E 1300nit程度
 X9000E 900nit程度
 BZ710X 700nit程度
 となり、X9500E>X9000E>BZ710X となります。

・コントラスト
 X9500EとX9000EはVAパネル仕様でパネルの素のコントラストが5000:1程度、
 対して、BZ710XはIPSパネル仕様で1200:1程度になります。
 3機種ともバックライト部分駆動でコントラストを拡張しています。
 X9500E = X9000E > BZ710X となります。

・視野角
 IPSパネル仕様のBZ710Xの方がVAの2機種より片側10度程度視野角が広くなります。

・動画画質
 3機種とも倍速駆動ですので差はありません。

・音質
 BZ710XとX9500Eが音質強化バージョン、X9000Eは通常の薄型テレビ並みです。
 音質は X9500E > BZ710X >> X9000Eでしょう。

・録画
 ソニーの2機種は裏番組1番組録画対応、東芝は裏番組2番組録画対応になります。

・ネット動画配信対応
 3機種とも大差ありません。

・その他
 ソニーはmiracast対応なので、androidスマホの画面を無線で飛ばせます。

X9500EとX9000Eの値段差はスピーカー周りの強化費用と明るさ(バックライト)の差と考えていいと思います。
これら2機種はソニーのハイエンド機種なので、東芝と比較するならZ810Xも入れたらよいと思います。
Z810Xは、X9500EとX9000Eの中間位の画質仕様(VAパネル・1100nit程度)で、音質は普通の薄型テレビ並み(X9000E同等)となります。
予算に問題がないなら、X9500Eが画質も音質もよいのでお勧めになります。X9000Eにしておいて、音質に不満が出ればサウンドバーを追加するという手もあります。

書込番号:21707554

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/27 15:02(1年以上前)

>はるくんでーすさん
安いのはモデル末期で春ごろに新製品が発売されるからです。
新製品が発売されたら現行モデルは手に入りにくくなり値段も上がる(安い店がなくなる)と思います。
もし購入されるなら4月中には購入された方がいいと思います。

新製品はBSの4Kチューナーが内蔵されているかもしれませんが
内蔵されたら値段もその分アップしますしBSアンテナも買い換えないと
受信できないかもしれません。

BSの4Kチューナーが必要ないのでしたら現行モデルを購入して
堪能された方がいいですね。
現行モデルでしたら X9500E が画質、音質もよくておすすめです。

ソニーは AndroidTV ですのでスマホが Android でしたら
Google Play ビデオやミュージック、ソニーの写真クラウドとか
使えて便利です。
Chromecast もできますが画質が落ちますのでテレビのアプリで見たほうが
綺麗です。
全てのネット動画アプリに対応していますので色々楽しめますよ。
5月31日までなら Hulu 3ヶ月無料トライアルが利用できますし
Google Play ビデオで 4K 映画が1本無料で貰えます。

あと Google 音声検索できますので便利で優秀です。
ホームページやネット動画やレコーダー内の番組など検索できます。

一度ソニーのページを見てください。
https://www.sony.jp/bravia/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_BRAVIA

書込番号:21708266

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/03/28 10:30(1年以上前)

小生は、55BZ710Xを購入しましたが、店頭での画像の比較では、ソニーの方が良いかなとは感じました。

55BZ710Xは、価格が安かったのと映り込みが少ないので見易い事かな。

画面の四隅が暗いんじゃなく、画面両端が若干暗い感じです。

これが気になるようだと選択肢から外した方が良いと思います。

音に関しましては、メーカーが云うほどでは無く、至って普通。(我が家は、小音量なので差が判らないのか、駄耳なのか)

書込番号:21710161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選び 購入

2018/03/20 11:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在2009年制 日立WOO42型を使用中で、買い替えを検討中です。
現在の状況は
#1歳と3歳の子供がいます。
#テレビの背面と向かって右側が壁、左側は通路
#ブルーレイレコーダはパナソニック
テレビのBCASカードと本体電源がテレビの左側にあるため、自分の都合が悪くなると、カードを抜いたり、電源消したり、チャンネル変えたりと2人の子供がいじりたい放題です。
その為、子供にいじられにくい機種を探していました。

本体電源とカード挿入位置を考慮した結果、BRAVIA 9000Eと9500E、VIERA EX850が候補となりました。
ただ、子供が小さいく、テレビを静かに見られる環境でない、別途スピーカーを付けるのは難しく、(現在のテレビは全面下にスピーカーあり)音の聴きやすいスピーカー付きの9500EとEX850に絞られました。サイズは55型を予定してます。
どちらの機種がおすすめでしょうか。

テレビの位置としては、部屋の中央に設置してます。
本当は有機ELと言いたいところですが、子供がテレビ画面を触ったりするので、液晶にしました。

書込番号:21689511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/03/20 11:48(1年以上前)

使用用途は地デジ、録画番組、DVD視聴。
PS4proがあります。

書込番号:21689531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/20 15:43(1年以上前)

はじめまして

55X9500Eの方を強くオススメします
性能的に優れている機種を購入した方が後悔はしないと思います

書込番号:21689952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/20 17:07(1年以上前)

お子さん元気いっぱいという事でしたら、保護パネル等も検討した方が良さそうですね^^;

書込番号:21690102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/03/20 18:02(1年以上前)

>かずあおさん
こんばんは。
EX850はIPS液晶パネルを使用しており、視野角は広いですが、パネルの素のコントラストがあまりよくないです(だいたい1200:1前後)。
それに対し、X9500EはVAパネルを使用していますので、パネルの素のコントラストが5000:1近くになり、黒が締まります。反面視野角は狭めです。
両方ともHDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応すべく高輝度になっていますが、EX850は800nit前後の明るさに対し、X9500Eは1300nit前後となりますので、X9500Eの方が1.5倍ほど明るくなりますね。
つまり、X9500Eの方が、より明るく、よりコントラストもよく、より黒が締まるということです。反面視野角は少し狭い、と。

視野角をどう考えるかですが、視野角が広いといっても所詮は液晶同士の対決ですので、パナソニックのIPSパネルにしても、有機ELテレビなどのように視野角を感じないレベルには達していません。そういうわけで、性能面ではやはりハイエンド液晶はVAパネルというのが定番化しています。

ということで、X9500Eの方が総合点でベターと思います。ソニーはOSがandroidなので、リモコン反応等がややもっさり気味です。普段使いに支障があるレベルではないですが、人によっては多少の我慢は必要ですね。

あと、液晶でもこのレベルになるとそれほど安くはありません。モデル末期でかなり安くなっている有機ELテレビも検討の俎上にあげてもよいと思います。
ご予算次第ではありますが、画質では液晶より明らかにワンランク上になります。
ソニーだとA1、パナソニックだとEZ950になりますね。
液晶も有機ELも画面の最表面は樹脂フィルムなので似たようなものです。その次の層は両者ガラスなのでおもちゃを力任せにぶつけると両者ともに割れるリスクはありますね。確かにお子さんが言っても聞かない小さいうちは、高価な家電は控えた方がよいかも知れません。

書込番号:21690199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/03/20 20:10(1年以上前)

>真夏の雪さん
>野良猫のシッポ。さん
>プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございます。私も機能面などを考え、9500Eだと思ってはいましたが、多少の不安がありご相談させて頂きました。

個人的には量販店で有機ELを見て、惹かれるばかりですが、金額と子供のいる環境から諦めざるを得ませんでした。
ただ買うからには長年使用しますし、妥協はしたくなかったので、迷っていました。

また、野良猫のシッポ。さんのおっしゃるように保護パネルいいかもしれませんね!全く考えていませんでした。
我が家のテレビ画面は、子供が画面をベタベタ触り手の指紋や落書きだらけです。時にはシールを貼られたりと、綺麗にしてもキリがありません。
物もよく投げるので、投げたときは注意してますが、購入して8年経つこともあり、あまりうるさく言っていませんでしたが、新しいテレビとなるとそうはいきません。

そう考えると保護パネルは必要ですよね?
9500Eに合うおすすめがあれば教えていただけますでしょうか。

書込番号:21690482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/03/20 20:27(1年以上前)

あともう一点。
今あるWOOO P42XP03ですが、HDD内蔵のため録画番組がたくさんあります。パナソニックのレコーダを購入したのが去年のGWなので、それ以前の録画はテレビ本体のみでした。
私が調べた限りでは、ディスクに焼いたり出来ずにそのままテレビと同時に終了でした。
子供がよく見る番組があるので、出来れば残したいと考えてます。
もし、何か方法があれば教えていただけますでしょうか。
ほぼ諦めとは思っています…

書込番号:21690531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/20 22:00(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/03/21 02:02(1年以上前)

>かずあおさん
>>私が調べた限りでは、ディスクに焼いたり出来ずにそのままテレビと同時に終了でした。

XP03はネットダビングに対応せず、iLink等もないので、著作権保護のかかっているハイビジョン番組を録画したものを、無劣化でレコーダ等にデジタルダビングすることはできません。なのでディスクメディアに焼くのは無理ですね。

ここからは、私このあたりあまり詳しくないので誰かにフォローをお願いしたいのですが、本機はiVDR-Sのカセットを入れるポケットがありますよね? そして再生できるプレーヤも出てますね(下記。入手可能かは知りませんが)。iVDR-Sカセットに内蔵HDDからダビングしてカセットを取り出せば、プレーヤで再生できるんじゃないでしょうか?
http://navi.maxell.co.jp/bd_iv/products/player/index.html

書込番号:21691382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/03/21 08:14(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
保護パネルたくさん種類ありますね〜。
本来なら直に画質を楽しみたいところですが、そこは画面の保護を優先したいと思います。
ありがとうござます!

>プローヴァさん
このような機種があるとは知りませんでした。調べて頂いてありがとうござます。
今後の多様性を考えながら購入するのかどうか検討したいと思います。

皆様のおかげで懸案事項が解決しました。ありがとうございました!

書込番号:21691704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

専用スタンドへの取り付け

2018/02/12 14:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

スレ主 maculaholeさん
クチコミ投稿数:13件

昨日、ビックカメラ.comで注文して、もうすぐ配送されます。とても楽しみにしてます。
公式HPから取説もダウンロードして、読んでます。

壁掛けではな、普通のテレビ台(高さ30センチくらい)でも、自分で設置できるか不安になってきました。

特に、専用スタンドへの取り付けも人では難しそうです。

皆様は一人でできましたでしょうか?

書込番号:21592698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/02/12 14:58(1年以上前)

55X9500E所有者です

スタンド込みで37キロありますので1人での設置は難しいかもです

このテレビ持ち上げる時はスピーカー部に触らないようにと注意書があり、その際は持つ場所も決まっております

できれば設置は2人、もしくはサイドのスピーカーを外せば1人でも可能かもしれませんが…

書込番号:21592738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/02/12 15:05(1年以上前)

>maculaholeさん
こんにちは。
量販店で購入して配送の場合は、テレビの設置は通常2人で作業されてますね。
慣れていれば一人でもできなくは無いと思います。
ただ本機は液晶の高級機で、スタンド抜きで33kg位もありますし、薄型テレビは基本持ちにくい形状になります。
十分な作業スペースを用意して、箱から本体を取り出すときギックリ腰などにならぬ様、また画面を家具等にぶつけない様、注意して下さい。
寒い屋外から暖かい室内に入れると結露しかねないので、箱ごと室内に入れ、しばらく放置して温度を馴染ませてから作業した方がいいかも知れません。

書込番号:21592770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 maculaholeさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/12 15:24(1年以上前)

>しん君さんちゃんさん
やはりそうでしたか。
何とかしたいと思いますが、難しいと思ったら、無理はせず、後日、友達を呼んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:21592843

ナイスクチコミ!1


スレ主 maculaholeさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/12 15:25(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細なアドバイスありがとうございました。
スピーカーなど傷つけないように、慎重に作業してみます。
結露も気を付けます!

書込番号:21592845

ナイスクチコミ!1


スレ主 maculaholeさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/12 15:42(1年以上前)

プラス1000円をケチったせいで、ちょっと後悔ですね。

散らかった部屋を見られたくない気持ちもあったんですよね。

書込番号:21592903

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/12 16:46(1年以上前)

他社の27.5kgの58インチの液晶を一人で設置しましたが、かなり大変なので、一人でやらない方が良いです。
スタンドの位置が少しズレるだけで上手くハマらないとか、上げるのが大変とか、指紋が付くとか、色々デメリットがあります。
幸いにして傷を付けずに設置出来ましたけど、下手をすると怪我をしたり、傷をつけたり、テレビ倒したら画面を割るなどの可能性もあります。
多分次回からは自分でやりません、疲れるので。

書込番号:21593078

ナイスクチコミ!1


スレ主 maculaholeさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/12 16:50(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。
なんとか、知人を呼ぼうと思います!

書込番号:21593099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/15 12:59(1年以上前)

>maculaholeさん
ビックカメラなら今からでも変更して貰えると思いますので連絡してみてはどうでしょうか?
お店の人に設置して貰った方が絶対にいいと思いますので。
自分で設置して何かあっても交換などして貰えませんよ。

書込番号:21601383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maculaholeさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/15 16:34(1年以上前)

>TV好きさん
ありがとうございます^ ^
電話してみます!!

書込番号:21601773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング