BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
- フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
自分はシアター構築してるので9000eの購入を検討していました。しかし本日、実機を見てきましたところ、当機と横並びで展示されていたのですがやはり画質が断然9500eのが良かったので、店員さんに色々と話を伺っているとスピーカーは取り外せますよとの事。ただ9000eとの価格差は約7万…この価格差は時間が経つにつれても大きな変化は期待できないでしょうか?
スピーカーを外して使用した場合、何らかの弊害はあるのでしょうか?ご教授お願い致します。
書込番号:20967892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しかし本日、実機を見てきましたところ、当機と横並びで展示されていたのですがやはり画質が断然9500eのが良かったので、
まぁ、「画質」は好みの部分が大きいので、感じたままが良いと思いますm(_ _)m
>ただ9000eとの価格差は約7万…この価格差は時間が経つにつれても大きな変化は期待できないでしょうか?
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=49865,49871&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
を見ると「バックライト」の仕様の違いが...(^_^;
他も「画質」に関わる違いばかりですね...
<これを「7万も!」と取るか「たった7万?」と取るかは、価値観の問題なので...m(_ _)m
>スピーカーを外して使用した場合、何らかの弊害はあるのでしょうか?
「外せる」仕様なのに、「外すと問題が起きる」のでは、製品としてそもそも問題だと思います(^_^;
「家のシアタースピーカーしか使わない」なら、
「ホームシアタースピーカーが壊れた時の予備機器」
として仕舞っておけば良いと思いますm(_ _)m
書込番号:20967948
2点
>ce-ファブレガスさん
こんばんは。
下記リンク先、昨年モデルのX9300Dの価格推移グラフをご覧ください。縮尺を2年にするとわかりやすいです。
http://kakaku.com/item/K0000869356/pricehistory/
半年も待てば、ざっくり価格は初値(今くらいの価格)の2/3くらいに落ちます。
したがって、価格差も半年で2/3位に落ちますので、今7万円の差があるなら、半年後は4万7千円位の価格差になっているかと思います。
スピーカーの取り外しですが、取説見たら、58ページに、スピーカーの取り外し方法が載っています。
ということは、メーカー公認ですので、取り外しても問題が出ることはないということになりますね。
書込番号:20968009
![]()
6点
>名無しの甚兵衛さん
頷きながら読んでました。そうです。そうなんです。
ただ自分の感覚では7万の格差はデカいです。
ボーナス商戦くらいまで少し考えてみます。
有難うございました。
書込番号:20968037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
凄くわかりやすいです。
4万7千円ですか…何とか妥協できる価格です。
ただ半年待てる自信は今のところないですけど 笑
有難うございました。
書込番号:20968063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーの取り外しは出来ますが、音は出なくなるそうです。
書込番号:20977048
2点
>helicoさん
ce-ファブレガスさんの設置環境には、既に「(ホーム)シアター(スピーカーシステム)」が構築されていると思われるので、
「テレビのスピーカーから音を出す必要が無い」→「余計な出っ張り(スピーカー)は要らない」って事かと...(^_^;
画面の下側にスピーカーが設置されるタイプなら、
まず外せないので質問も不要になり「そのまま設置」で済むとは思いますm(_ _)m
メーカーも、そういうユーザーを見越して、「スピーカーの取り外し」を可能にしていると思われますm(_ _)m
<そのため、取り外しても、フレームの外側に金具が出たりすることも無いかと...(^_^;
書込番号:20977464
2点
スピーカーの形が55X9350Dと比べ、貧弱になったような気がしましますので、
ソニーの販売員に聞いたところ、
本体とスピーカーの接続ケーブルが短いため、本体からスピーカーを外して離れた場所に置いた場合、
本体とスピーカーが接続できないため、音は完全に出なくなるそうです・・・と言う主旨で書いたものです。
私自身が、本体と本体に付いているスピーカーを、離して置いて使いたいと考えましたので。
言葉足らずでした。
書込番号:20977640
1点
>名無しの甚兵衛さん
>helicoさん
返信有難うございます。
音は出なくても問題はないです。
ただ外した状態が気になっていたのですが
問題無さそうなので安心しました。
書込番号:20977677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/11/16 7:00:11 | |
| 13 | 2025/04/17 21:02:41 | |
| 1 | 2020/05/28 7:24:54 | |
| 4 | 2019/12/17 22:50:15 | |
| 9 | 2019/09/06 23:22:50 | |
| 2 | 2019/08/31 20:42:33 | |
| 7 | 2019/04/10 13:42:06 | |
| 0 | 2019/03/12 18:53:11 | |
| 5 | 2019/06/28 1:40:48 | |
| 3 | 2019/02/21 3:09:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







