BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

(1616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneとの連携について

2018/01/05 11:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 albidaさん
クチコミ投稿数:4件

現在nasneを使用し各部屋で視聴しています。
今回この機種が購入候補なのですが、nasneの録画番組を視聴する時に【 録画リスト】ボタン1発でnasneの番組リストを開くことが出来ますか?
また、nasneにはオートチャプター機能がありますがこのテレビで視聴する場合、リモコンでチャプタースキップに対応するボタンはあるのでしょうか?

書込番号:21485142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2018/01/06 00:16(1年以上前)

録画リストの画面にナスネのデータも表示されます
チャプター毎の送り可能です
ついでに録画時にナスネを指定することも可能です

ナスネ使用時にPSを起動しなくて良いので楽ですね

書込番号:21486727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 albidaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/06 08:18(1年以上前)

知りたいことが全て知ることができました!
これで安心して購入することが出来ます。
わざわざわかりやすく画像付きでの解答どうもありがとうございました!

書込番号:21487123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tok-_-loWさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/22 21:03(1年以上前)

凄く気になる部分でして、お手間で無ければ教えて下さい。
9000E購入済み、現状はPS3 with torneを使用中で、PS4 with nasneへの移行を考えています。

PS4でtorne(nasne)を起動した場合、以下の操作はBRAVIAのリモコンから行えますでしょうか?
@ ビデオ視聴中に(削除のために)torneメニューを出す
  (昔利用していた)950HXではオプションボタンがあり、そこを押すことで削除含むtorneメニューが出せたのですが
  9000Eは当該ボタンが無く、視聴中メニューというボタンからだどっていく必要があり、ここはPS4にしても変わらないでしょうか?
A 30秒早送り
  リモコンの>>|ボタンを押すことで、30秒飛ばし出来ますでしょうか?
B マルチタスク
  ゲームを起動している状態で、torneを起動するとゲームは中断(スリープ)されますか?

画像を拝見するに、BRAVIAの録画機能でPS4の先にあるnasneを認識しているのだと思いますが
その(PS4を介した)接続で、nasneの中にある動画を閲覧したり削除したり出来るということでしょうか?
それとも録画用HDDのUSBポートを使って、BRAVIAと直接繋いでるんですかね?

長々とすみません、お分かりであればご教示頂けると嬉しいです。

書込番号:21533128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/04/09 21:16(1年以上前)

>Tok-_-loWさん
@ オプションボタン
残念ながら、従来のオプションボタンに該当するものは9000eのリモコンにはありません。「視聴中メニュー」から辿っていけばオプションを開くことは可能ですが、何度もボタンを押す必要があり非常に面倒です。

A 30秒早送り
  nasneは標準でオートチャプター機能があるので、リモコンの>>|を押すとチャプター送りになります。15秒や30秒送りがしたければ、nasneの設定でオートチャプターを付けない設定にすれば、できるかも知れません。

B マルチタスク
  torneを起動するとゲームはスリーブ状態になります。
そもそもですが、nasneはPS4など特定の端末に接続される周辺機器ではなく、直接LANケーブルでホームネットワークに接続されている単体の装置です。PS4の状態に関わらずnasneは常に起動し続けており、そもそもPS4がなくてもBRAVIAや携帯端末、PCなど、対応アプリケーションがインストールされているすべての端末からnasneを直接操作することができます。

書込番号:21739771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入して1ヵ月。。。

2018/04/07 04:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

BD再生、PS4Proなど画質には大満足なのですが、最近もう少し良い音が聞きたいと欲が出て来ました。
とはいえ本格的なアンプ、スピーカーなどを購入する予算もなく低予算で音を良く出来ないかななんて考えてます。

書込番号:21733143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/07 06:52(1年以上前)

>tips^_^さん
Bluetoothでヘッドフォンを繋げて聞いたらどうでしょうか?

書込番号:21733236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/07 08:16(1年以上前)

>tips^_^さん
おはようございます。
低予算というのは幾らくらいでしょうか?
サウンドバーが良いと思いますが、入門編でパイオニアHTP-CS1くらいですかね?

書込番号:21733362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 15:47(1年以上前)

>TV好きさん
こんにちは。
夜とかはヘッドホンを使用してますが、迷惑のかからない時間帯はヘッドホンなしで良い音をと思ってます。

書込番号:21734258

ナイスクチコミ!2


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 15:56(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
購入したTVとBDレコーダーが思ってた予算よりかなり安価で購入出来たので、スピーカー追加購入は5万までの予算を考えてます(汗)でも5万以下で良い音をと言う考えは甘いですよね(汗)

書込番号:21734275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/07 16:17(1年以上前)

>tips^_^さん
5万円だとバラのアンプとスピーカーは無理なので、やはりサウンドバーでしょう。
その予算なら、ソニーのHT-CT790をお勧めします。機能面、端子面、各種規格対応も万全で、音もよく、この価格帯なら言うことなしです。

書込番号:21734313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 16:58(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
価格ドットコム参考ならヤマハかなと思い量販店に視聴には行ったのですが、YAS-107は少し迫力不足でした、YAS-207は107の迫力不足をカバーされてましたが、音質の好みで選ぶのならちょっと違うかなと思いました。接続関係も寂しかったですね。HTP-CS1の視聴もしましたが、ヤマハよりは好みですね。HT-CT790は視聴できず、HT-CT380しか視聴してないのですが、音質は好みですが、やはり迫力不足でしたが380なので、790ならヤマハ同様足りない分をカバーしてるのでしょうね。ちょっと790の視聴出来る量販店を探しに行ってみようと思います。TVとPs4はソニーと同メーカーなのですが、BDレコーダーはパナソニックと違うメーカーなのは特に気にしなくて良いですよね。

書込番号:21734393

ナイスクチコミ!2


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 17:01(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
因みになんですがアンプ、スピーカーをバラバラで揃えるとして、入門用なら最低幾らくらいかかりますか?

書込番号:21734404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/07 17:18(1年以上前)

>tips^_^さん
迫力と言われても個人差があるのでなかなか難しいですが、CT790は音は良いと思いますよ。
ヤマハは高音質の非圧縮音声フォーマットに対応せず、入力端子も1個しかないので、テレビ音声増強用の域を出ません。イマイチですので私は積極的に勧めません。
バラでいくなら私的には最低8万円ですね。AVアンプとスピーカー2本分です。まともなスピーカーが使えるのでサウンドバーとは雲泥の差です。サラウンドまでしたいならリアスピーカー2本足して後1万円ですね。

書込番号:21734438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 17:52(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
まずはHT-CT790の視聴をしてからですね。
でも雲泥差ならバラバラも視野に入れてどうせならちょっと無理してもなんて思いますね。

書込番号:21734515

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/07 17:58(1年以上前)

>tips^_^さん
一応8万円の組み合わせを書いておきますね。
AVアンプ マランツ NR-1608
スピーカー ソニー SS-CS3 x2本
極めてハイC/Pな組み合わせで、値段以上の音が出ます。
サブウーファー不要で、サブウーファー付きのサウンドバー以上の自然な低音が出ます。

書込番号:21734527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/07 20:20(1年以上前)

>tips^_^さん
僕はソニーHT-NT5を使ってますがハイレゾ対応で気に入ってます。
リアにワイヤレスでスピーカーを追加して5.1chにしています。
映画とかリアから音がなって迫力ありますよ。
予算が合えば検討してみてください。

書込番号:21734843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 21:55(1年以上前)

>TV好きさん
>プローヴァさん
こんばんは。
HT-CT790 HT-NT5その他の視聴をしてきました。
音質の好みならやはりソニーですね。
アンプのコーナーもあったので視聴しましたが、音質は流石に良かったですが、高価なアンプばかりで手が出ません、予算を10万にしても視聴した音質には全然届かないみたいだし奥が深そうなので諦めました。
思えば小学生の頃、父がサンスイのアンプとかダイアトーンのスピーカー等の購入で買う買わないの言い合いを母としてたのを思い出します。
結果ですが、HT-CT790を購入する事にしました。
TV、レコーダーを購入した量販店で在庫、展示品はなかったのですが、別の支店にあるようなので明日入荷予定、値引き、ポイントで3万でした。



書込番号:21735067

ナイスクチコミ!1


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/08 15:12(1年以上前)

>プローヴァさん
>TV好きさん
こんにちは。

HT-CT790設定完了しました!
良いですね(笑)別世界です!!!

TVと同じメーカーなのでデザインも文句なし、ウーファーの大きさもバッチリ。

入門用音質アップ大成功です!
この価格帯で、この音質ハマリそうですね(笑)
AVアンプ、スピーカーと勉強してから購入してみようと思います。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21736781

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/08 15:19(1年以上前)

>tips^_^さん
よかったですね!
テレビもサウンドバーも今買うには言うことなしの一品と思います。よきAVライフをたのしまれてください!!

書込番号:21736796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/08 15:29(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございますm(_ _)m

BD再生、ゲームの迫力、地デジの音も聞きやすくなったように思います。

夏のボーナスには次の段階をと考えてます。
その時はまた宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21736817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/08 17:00(1年以上前)

>tips^_^さん
了解です!なんでも聞いて下さいね。

書込番号:21736997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がフリーズする

2018/03/06 07:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

朝、タイマー起動したのですが、番組が流れたあと、別チャンネルに変えようとしたところ、
画面がAndroidの表示から、フリーズしてしまいました。電源を入れ直して、復活しました。購入して一週間、何度か操作中に、特にヘルプ画面を見ていたら、画面が動かなくなったりすることが複数回あり、困っています。
この機種は、こういうものか、また、こういう症状が多いのでしょうか?

書込番号:21653523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/06 11:46(1年以上前)

>ももす315さん へ

『-X8500C』オーナーです。
当該機種の最終ファームアップは昨年の12月に「放送ダウンロード」で既に行われているようですネ・・・

それでは、少し深く入って見ましょう。。。

ホーム>設定>システム機能設定>ホーム画面>おすすめの行

とお進みください。その中で使用していないアプリのチェックを外してください。

購入時のママの状態ですと、すべてチェックが入っているはずです。
このままでは、テレビは、使用可能なアプリを探して、延々と“クルクル”と回った状態が続いてしまいます。

(ちなみに私は、【テレビを見る】以外はすべて、チェックを外しています)

書込番号:21653953

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 09:02(1年以上前)

回答有難うございました。
外すと、少し軽くなった気もしますが、
リモコンで電源が入らないことも影響しますか?

書込番号:21658473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/08 17:50(1年以上前)

>ももす315さん  へ

>リモコンで電源が入らないことも影響しますか?

念のため・本当に念のためなのですが、リモコンの電池を新品のモノに入れ替えてみてください。
購入して1週間ですから、よもやそのようなことはあり得ないとは思いますが・・・

書込番号:21659469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/07 17:48(1年以上前)

初期化したら、フリーズしなくなりました。

書込番号:21734502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/04/07 18:54(1年以上前)

>ももす315さん へ

一件落着、結果オーライで良かったですネ。。。

書込番号:21734657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生やスマホ接続

2018/04/05 19:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

こちらのテレビはBluetoothなどでスマホやウォークマンを繋げて音楽再生は可能でしょうか?
またiPhoneを有線でテレビに移す場合に何が必要か詳しい方教えていただきたいです。

書込番号:21730047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/04/05 19:35(1年以上前)

>ホマキさん
こんばんは。
本機のBluetoothはヘッドフォン出力のみの対応だったと思います。
iPhoneの有線接続は、機種にもよりますが、デジタルAVアダプタを使っての接続になるでしょう。下記参照。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202044

書込番号:21730071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/06 00:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビはBluetoothなどでスマホやウォークマンを繋げて音楽再生は可能でしょうか?

「Bluetooth」の場合、「送る側」と「受ける側」という機能制限に気をつける必要が有ります。
 <更に細かく「プロファイル」というモノで区別されますm(_ _)m
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
このテレビの場合、「送る側」の機能しか有りません。

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091


「Video & TV SideView」は「Wi-Fi」で繋がるようですし...(^_^;

書込番号:21730818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

55HX950からの買い替えで悩んでいます。

2018/03/22 10:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

現在55HX950を使用しています。
スカパーなど4Kを見る機会が増えてこちらのモデルに買い替えを検討しています。
とは言え、地デジを見る機会が1番多くはなりますので、地デジの画質が気になります。
店頭で地デジを見させていただくと、ざらつきが結構気になりました。地デジはやはりフルHDの方が相性はよいのでしょうか。

また、今の機種はモーションフロー960で、こちらの4Kでは480となるようなので、
スポーツなどの残像がどこまで気になるのか・・と言った心配もあります。
並べないと気にならないですかね。。
同じような買い替えや比較検討されたかがおりましたらアドバイスを頂戴できれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21694923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/22 12:49(1年以上前)

>くろすちょんぱさんへ

私は55HX850を所有していましたが、いろいろ検討した結果、有機ELテレビを導入しました。それまでの2年くらいは、良い製品があれば買い換えたいと思い続けていて、特にソニーの製品には注目していました。

モーションフロー960というのはインパルスモードのときだけです。ですから、HX950のインパルスモードにどれだけ必要性を感じているかが問題になります。もし、どうしてもインパルスモードがないと観られないコンテンツがあるということでしたら、不満足な部分も出るかも知れません。インパルスモードではちらつきが出ますし、全体的に暗い画質になります。それを補うためにはかなり鮮やかな発色が必要となるのですが、技術的に困難なので不採用になっていっているのだと思います。インパルスはバックライトの点滅なので、全体の輝度がどうしても落ちてしまいがちになります。

新しいテレビに買い換えると、圧縮によるデジタルノイズの処理などの技術面は確実に向上します。ですから、地デジであっても5年以上古い機種からなら画質の向上が望めます。そこにこれまでになかった機能が加わることがほとんどなので、全体的な満足感は向上するのではないかと考えます。ただ、製品の質感は機能の向上に反比例して妥協を強いられますから、物質的な質感は低下する傾向にあるかと思います。そこは重すぎても使いづらいと考えるか、軽くなってチープになったと思ってしまうか、個人の受け取り方でしょうね。

書込番号:21695202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/22 13:22(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
こんにちは。
HX950は4倍速に直下型部分駆動バックライトと、2Kではありますが、液晶としてはほぼ全部入りのハイエンド機種でしたので、X9000Eに買い替えた場合、メリットだけでなくデメリットも出てきます。

・デメリット
 動画画質悪化(4倍速→2倍速)。ちなみに4Kパネルに4倍速は存在しません。

・メリット
 解像度が4Kにアップ(地デジとしては恩恵ゼロ)
 ピーク輝度がx1.5程度にアップ(地デジでも恩恵あり)
 HDR対応(地デジとは無関係)
 ネット動画配信への対応が大幅にアップ(地デジとは無関係)

地デジの解像度は、送出自体が所詮1440x1080画素程度ですので、2Kで見ようが4Kで見ようが同じです。解像度的には特段デメリットもメリットも相性もありません。ただ上記の様にパネル駆動が2倍速になることによる動画質低下は感じられると思います。

ちなみに、液晶で技術的に4倍速が可能なのは2K解像度のテレビだけですが、現在4倍速の2Kテレビは市場では売られておりません。高級テレビは4Kだけのラインナップであり、4Kに4倍速は存在しません。
動画質を気にされるなら有機ELを選ばれるのがよいかも知れません。高速テロップなどのような「視線追従」をともなう動画ボケは液晶と大差ありませんが、視線追従を伴わない動画ボケに関しては有機ELの方が画素応答が100倍近く液晶より速いため、ボケが少なくなります。例えば女優さんのアップ映像で髪の毛やコマ回復の柄がチラチラ細かく動くような場合に、有機ELでは、液晶の様にじわっとぼけたりしません。動画解像度が高く見えます。

書込番号:21695297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/03/22 14:33(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん

細かいアドバイスありがとうございます。モーションフローとインパルスモードは別物だと思っていました。
インパルスモードモードで見ることはほとんどないため、あまり関係なかったのですね(^^;
地デジの画質はそこまで気にする必要はなさそうなのでよかったです。
家電大好きの大阪さんは、色々と検討なさって有機ELにされたのですね。やはり有機ELは良いですか?
スポーツなどの動画は850と比べていかがでしょうか。家のテレビ位置の関係でレースカーテン越しでも光が結構当たるので、
1度は有機ELを候補から外したのですが、また気になってきました。。ありがとうございます。

>プローヴァさん

メリット&デメリットをわかりやすくありがとうございました。
地デジの解像度はフルHDにも満たないので、あまり変わらないかなと思っていたのですが、
店頭でみると自宅で見るよりもブロックノイズのようなざらざら感がどうも気になってしまいまして、
、高解像度すぎるのが良くないのかなと思っていました。電波の分配などの影響なのでしょうか。。
そして、やはり動画は有機ELがお勧めなのですね。スポーツはテニスや卓球などボールが動く競技を見ることが多く、
動画性能が良かったHX950を購入したのですが、こちらではなく有機ELの方が良そうな感じがしてきました。。

書込番号:21695427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/22 14:46(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
ボールが動く競技は、視線追従が出る場合が多いので、有機ELでもそれほど差が出ないかも知れません。
有機は応答速度は高速ですが、表示方式は液晶と同じホールド型なのです。

でも、色ムラ、輝度ムラなどのユニフオーミティの良さや、無限大のコントラスト、黒の沈みやツヤ感、暗部の色乗りの良さ、圧倒的な視野角の広さ、映り込みの少なさなど、有機には液晶にない画質メリットが多いので、予算が許すなら有機にされるべきです。
有機に入ると液晶には戻れませんよ。

書込番号:21695449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/22 14:50(1年以上前)

それと、有機ELは画面の反射率が液晶の半分以下ですので、画面に妨害光が入射しても、目に入る反射光は液晶の半分以下の輝度になりますので、妨害そのものが液晶よりワンランク少なくなります。
輝度も700nit以上は出ますので、900nitのX9000Eとは大差ないと思いますよ。

書込番号:21695457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/22 15:23(1年以上前)

くろすちょんぱさんへ

>やはり有機ELは良いですか?

発色などがまったく違います。高画質のコンテンツを見れば異次元と言いきってよい画質になります。

>スポーツなどの動画は850と比べていかがでしょうか。

私はスポーツはあまり見ませんが、ピアニストの手の動きがブレたりとか、フィギュアスケートの動きがぎこちないとか、そういうことはないように思います。ただ、買って間がないのでまだ断言できません。残像などはHX850と同じような場面で、同じような頻度で発生することもたまにあるといった感じです。

>家のテレビ位置の関係でレースカーテン越しでも光が結構当たるので、1度は有機ELを候補から外したのですが、また気になってきました。

HX950もパネルはガラスになっていたと思いますが、反射かかなり強いです。それと比較すると映り込みが少ない分、明るい環境でも見えやすくはなります。視野角も改善されるので見えやすさは明るい環境でも改善されると思います。ただ、有機ELの輝度を常に高くする必要があり、寿命が短くなる懸念はあります。

書込番号:21695513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/22 22:51(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
わたしも2016年モデルの有機ELユーザーです。発色といい階調表現といい、有機ELの画質は液晶と比べて異次元です。明るすぎる照明があたっている量販店店頭ではそれが理解されにくいのが難点ではありますが、皆さん実際に買って自宅で見るとあまりの高画質に驚かれる方が多いですね。
これに慣れると、店頭で液晶を見ても、色々な画質のアラばかり目立つ結果になります。目が肥えますね。

書込番号:21696609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2018/03/23 10:01(1年以上前)

おはようございます。

くろすちょんぱさん

フルHDのソニー46XR1から去年末に49X9000Eに買い換えたユーザーです。

>店頭で地デジを見させていただくと、ざらつきが結構気になりました。

店頭という事ですからダイナミックモードでの視聴ではないですか?
他の画質モードや多少は弄ってみて再度視聴されてはいかが?

>地デジはやはりフルHDの方が相性はよいのでしょうか。

元々46XR1では地デジ・BSデジ共に画質に問題なかったです。
「どちらが相性が良いのか?」と問われれば46XR1ですかね?
もっともX9000Eも色々と画質調整してすぐに地デジも問題なく
綺麗に見れるようにしましたが。
色々と機能が増えている分、影響があって画質調整には苦労
しましたが。

>スポーツなどの残像がどこまで気になるのか・・と言った心配もあります。

X9000Eに「サッカーモード」ってのがありますね。
そのモードにして確認されては?

>レースカーテン越しでも光が結構当たるので、1度は有機ELを候補から外したのですが

X9000Eはハーフグレアですが、映り込みはそれなりにありますよ。

書込番号:21697430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/03/23 13:23(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
>プローヴァさん

店頭で見ると有機ELは綺麗だなぁと思ってはいましたが、
実際に使用されている方が自宅だとさらに綺麗に見えて圧倒的な画質となると、
ますます気になってきてしまいました。。
1度考えをリフレッシュして再度有機ELも含めて調べ直して検討してみたいと思います。
スレ違いになりますが、有機ELでお勧めの機種や動きに強いモデルがございましたら、
ご教授いただけると幸いです。ありがとうございました。

>デジタル貧者さん

使用感の情報ありがとうございます。
モードはいくつかの設定で試してみましたが同じ印象でした。
ただ、細かい画質調整は店頭だったこともあり出来ませんでした。
画質調整はかなり苦労されたようなのでそこは覚悟する必要がありまそうですね。
有機ELは直射光が当たると液晶よりも見えにくくなると聞いていたのですが、
映り込みの問題なども考えると、さほど気にする必要はないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:21697772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/23 14:11(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
有機ELは液晶よりワンランク上の画質ですので、どれを選んでも液晶より上位の体験が可能ではあります。
有機ELは現在、LG、東芝、ソニー、パナソニックから発売されていますが、全社LG製のパネルを使用しています。世の中で大型テレビ用のパネルはLGしか量産できてないからです。
なので、自然にLGのテレビが最も安く、最もコスパが高くなっています。ですが、海外製品なりの癖もありますし、画像エンジンや録画機能の差も多少はありますので、予算制約がなく、コスパを気にしなければ、国内メーカー製がオススメですね。
東芝は一年古いパネルを使用していますので、ソニーかパナソニックがオススメです。個人的にはパナソニックかな。
今はモデル末期なので底値ですが、そろそろ在庫が枯渇しそうです。

書込番号:21697826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/23 15:00(1年以上前)

くろすちょんぱさんへ

有機ELは発展途上ということもあって、今後の商品展開が流動的です。現状で選択するとき、国産を買って長く使用するか、割安な
LGで様子を見るかの選択になります。ソニーなどは発売したばかりなので、ユーザーの反響や反応をフィードバックしてより使いやすかったり、完成度の高い製品を投入してくるかも知れません。

私が購入したのはLGの製品ですが、有機ELの品質に確信があったわけではなく、ここから数年、自発光のテレビを知らないで新製品を待つのか、所有して特徴などを把握して待つのかを考えたとき、買って知って置いた方が良いだろうと考えたからです。

書込番号:21697887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/23 15:16(1年以上前)

国産ではなく国内メーカーでした。失礼しました。

書込番号:21697906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/04/03 13:46(1年以上前)

>プローヴァさん
>家電大好きの大阪さん

有機ELについてのアドバイスありがとうございます。
その後普段見ているコンテンツでじっくり見比べられる機会があり、
有機EL一択で検討を進めております。

いろいろとありがとうございました!

書込番号:21725143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/04/03 14:21(1年以上前)

くろすちょんぱさんへ

有機ELならどれを買っても大きなハズレはないです。大きな満足感が得られることでしょう。ライブものとか本当に素晴らしいですよ。

書込番号:21725204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiネットワーク接続

2018/03/29 10:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

価格が落ち着いたので、購入を決定後11ヶ月待ってようやく9000E65インチを購入しました。
当初4Kのデモの美しさにひかれて購入を決めたのですが、実際にその画像を家で楽しむために、
今はYoutubeで4K SONY DEMOなどで検索しています。
ストアで再生されているコンテンツをいくつか見つけたのですが、実際のダウンロードに随分時間がかかります。
15秒分を持ってくるのに数分かかりますし、その都度、画面がストップします。
また、再生を止めてダウンロードを完了させようと思っても15秒分くらいでストップしてしまいます。
接続方法はWiFiですが、有線の方がよいのでしょうか?
YoutubeのHQ設定は、自動ではなく高精細の2160Pにしています。
よい方法をお教え下さい。

書込番号:21712620

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/29 10:27(1年以上前)

>YorkieMimiさん
こんにちは。
youtubeの「オプション - 統計情報」を見ると、アプリから見た回線速度がわかりますが、どの程度になっていますか?
テレビのアプリの場合、最低でも20-30Mbps程度はないと、4K動画のスムースな再生は不可能と思います。
WiFiといっても速度はルーターによって千差万別なので、一般的にどうとは言えませんが、有線より高速にはならないので、有線を一度試してみられた方がいいと思います。
有線の場合は、ハブをかますとハブの速度で頭打ちになりますので、ハブの速度もチェックは必要ですね。

有線で改善しない場合は、PC等の有線接続でどの程度の実効速度が出ているかチェックして、PCでも遅いようなら回線の見直しが必要になります。

書込番号:21712656

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/29 11:35(1年以上前)

>プローヴァさん
大変ご無沙汰しております。
今回もお世話になります。
早速のご回答ありがとうございました。
一度、回線状況を調べてみますが、TVの設定画面の扇型の絵表示上は
上が少し欠けていて、お隣の家の表示の方が強力なようです。
家を引っ越してから以前はTVの横にあったルーターは現在は
離れた場所にあって、近くまで延長機器で飛ばしています。
その結果、PCは強力な回線と表示がありますが、いちど、長い
LANケーブルを購入して有線で繋いでみます。
また、youtube状の設定は自動だと解像度は悪くなると理解してよいのでしょうか。
ところでSONYのデモコンテンツは手に入らないんですよね。

書込番号:21712740

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/29 13:06(1年以上前)

>YorkieMimiさん
ご無沙汰しております。
まずは、回線速度をyoutubeアプリでチェックですね。電波状況もよくないようなので、おそらく低いと思いますが。
まあ有線はケーブル長くても安いですから、すぐ試せますね。
PCの速度は"ookla speedtest"等で数値を確認されればと思います。

>>また、youtube状の設定は自動だと解像度は悪くなると理解してよいのでしょうか。

経験的には、「自動」だと再生速度優先(画質を落としてでも、コマ落ちや停止がないようにする)になると思います。

>>ところでSONYのデモコンテンツは手に入らないんですよね。

何のデモコンテンツかわかりませんが、「SONY 4K」等のキーワードでyoutubeを検索すると、海外の販売会社等がアップしているコンテンツはいっぱい見つかります。ただ、youtubeでHDRと書いてあるものは、テレビアプリが対応せず、HDRで再生されない場合がほとんどだと思います。
Netflixやamazonの4K HDRは多くのテレビで再生OKですね。

書込番号:21712926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/29 13:40(1年以上前)

>プローヴァさん
有益な情報をありがとうございます。
早速、今のLANケーブルは短いので長いのを買って試してみます。
廊下を這わすのは嫌ですが、4K視聴のときに限るなら問題ありません。
youtubeはHDRはダメなんですね。
デモは、ラスベガスとかSushiがupされていますが、Sushiなどは
細切れですが再生画像は綺麗なようです。
Netflexも加入しましたが、これも回線状況によって4Kではないことに
なるのでしょうね。

書込番号:21712983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/29 14:45(1年以上前)

>YorkieMimiさん
Netflexは再生中にリモコンの右下の画面表示ボタンを押すと通信速度が表示されます。
そこで4Kかどうか分かりますよ。
最初は速度が低いですがだんだん早くなっていきます。
確か14.4Mbpsぐらい出たら4Kだったと思います。

書込番号:21713072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/29 14:48(1年以上前)

>YorkieMimiさん
因みに全ての番組が4Kではありませんので。
4K番組で図ってください。

書込番号:21713079

ナイスクチコミ!0


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/29 16:52(1年以上前)

>TV好きさん
情報をありがとうございます。
早速、確認してみます。

書込番号:21713282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/29 19:13(1年以上前)

>YorkieMimiさん
購入おめでとうございます。
他の方も言われてるように、40Mから50M速度が出ていればストリーミング再生は何ら問題ありません。
尚、ご参考に、AppleTV 4Kは大変おすすめです。特にスクリーンセイバーはずっと表示したくなるほどの圧巻の綺麗さです。ユーチューブでもAppleTVのスクリーンセイバーを出してくれてるチャンネルもあるので、見てみてください。

書込番号:21713575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/29 22:08(1年以上前)

>ネオ〜C−3さん
貴重な情報をありがとうございます。
是非、アクセスしてみます。
あとは、回線スピードの問題ですね。
以前の家は、NTT光はやぶさだったのですが、
転居先ではそのサービスはないとのことで
通常のネッツ光になっています。
ただし、通常で使う分には、実質のスピードはあまり変わりは
ないせいか、特に問題は感じてはいませんでした。
有線で試してみます。

書込番号:21714051

ナイスクチコミ!0


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/30 21:33(1年以上前)

>プローヴァさん
>TV好きさん
>ネオ〜C−3さん
みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
今日、早速LANケーブルを購入して有線でテストしたところ
何の問題もなく4K映像を見ることが出来ました。
あまりの綺麗さに息を飲んでしまいました。
本当にありがとうございました。
LANケーブルですが、家の回線速度はそんなに速いものではありませんが、
奮発して6A15m平形を購入しました。

もうひとつ教えて下さい。
TVの4隅(特に上の隅)が微妙に曇っている(見る角度によってうっすら黒い)
ような気がするのですが、こんなものでしょうか。
TVの時より、接続しているSONYブルーレイのメニュー画面の時に顕著です。
お教え下さい。

書込番号:21716380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/30 21:41(1年以上前)

>YorkieMimiさん
回線の問題、解決して良かったですね!
四隅が曇りというか、暗いのであれば、バックライトに起因する原理的なものと思いますが、可能ならメニューを出して、写真撮ってアップ出来ないでしょうか?

書込番号:21716404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/31 08:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。
現象は角度にもよりますし、ほんの些細なものですが、画像アップさせていただきます。

書込番号:21717372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/31 10:11(1年以上前)

アップ例

>YorkieMimiさん
アップありがとうございます。
ムラを見る写真の撮り方なのですが、可能なら画面の真正面から、視聴位置程度離れた位置から撮影された方がいいです。斜めから画面コーナーを写すと、角度がつきすぎて液晶の角度特性による色ムラが乗ってきますので、純粋な輝度落ちがよくわかりません。また、画面全体が写ってないとコーナーが中央に比べてどの程度おちているかわからないですよね。
離れ気味に真っ直ぐ取ると、画面以外も映り込むのでトリミングしたくなりますので、面倒ならいいです。斜め写真ですが、見た限りだとぱっと見普通に思えるレベルですよ。

書込番号:21717532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/31 13:57(1年以上前)

>プローヴァさん
お忙しい中、ありがとうございます。
仰るように軽微なもので、斜めから撮らないと
写真ではあまり認識しにくいのです。
取り急ぎ正面の写真をup致しますので、4隅をご確認下さい。

書込番号:21717982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/31 18:12(1年以上前)

>YorkieMimiさん
全然問題ないし、液晶としてはすごく良い部類だと思います。Z810Xより良さげですね。
写真に撮るとムラは目で見るよりわかりやすいくらいに写りますので、真正面から撮ってこの程度なら問題ないですね。
普通は周囲4辺付近が暗くなって、4隅はさらにもっと暗くなります。
X9000Eは4辺の輝度低下が殆どわからず、落ちているのが4隅だけで、しかも軽微ですので、バックライトの設計が良いのでしょう。
これ以上となると有機ELしかないです。末永くお楽しみください。

書込番号:21718399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/03/31 20:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ご確認、ご連絡ありがとうございました。
安心しました。
これから綺麗な画像を楽しみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:21718617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/01 11:24(1年以上前)

>TV好きさん
先日は貴重な情報をありがとうございました。

>>Netflexは再生中にリモコンの右下の画面表示ボタンを押すと通信速度が表示されます。
>>そこで4Kかどうか分かりますよ。
>>最初は速度が低いですがだんだん早くなっていきます。
>>確か14.4Mbpsぐらい出たら4Kだったと思います。

有線LAN接続にしてyoutubeで問題くなったのを確認後、
早速お教え下さった事を試してみましたが、表示は4.43Mbpsでした。
(コンテンツはハドソン川の奇跡)
Netflexもyoutubeのようにダウンロード画素を指定できるのでしょうか?

書込番号:21720114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/02 10:47(1年以上前)

>YorkieMimiさん
>早速お教え下さった事を試してみましたが、表示は4.43Mbpsでした。
4.43Mbpsですか?30秒くらいまてばもっと出ると思いますよ。
徐々にあがっていきます。

>Netflexもyoutubeのようにダウンロード画素を指定できるのでしょうか?
Netflexは解約して今はHuluを見ていますので正確にはわからないですが
Netflex側から回線スピードで決定しているのでこちらで指定は出来ないと思います。

書込番号:21722502

ナイスクチコミ!0


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/02 12:22(1年以上前)

>TV好きさん
ご教示ありがとうございます。
ではもう少し待って見ますね。

書込番号:21722673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/02 13:23(1年以上前)

>YorkieMimiさん
因みに4Kって書いてある番組のみですよ。
HDって書いてある番組ではそんなスピードかもしれません。
4Kに到達したら4KかUHDかUltraHDとか忘れましたが表示されます。

書込番号:21722787

ナイスクチコミ!0


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/02 13:56(1年以上前)

>TV好きさん
なあるほど、教えて下さりありがとうございます。
そういう事なんですね。
了解致しました。

書込番号:21722864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング