BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブロックノイズ?

2018/12/04 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 本売りさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品を購入して半年が経ちます。
使用目的はもっぱら映画観賞で、たまにゲームといった感じです。
映画もゲームもPS4をつないで楽しんでおります。

そこで疑問というか、使っていて「え!?」と思う事がありました。
というのも映画、それも実写のものを観ているとブロックノイズというか、
人間や物体が動いた瞬間、輪郭周辺にノイズがのる現象が発生するのです。

特に症状が激しく出るのが、光がこちらに向かって射す様なシーンです。
某洋画で数多のスポットライトが主人公たちを射すシーンなんかノイズだらけでした。
不思議な事にこのノイズはアニメだと今のところ発生していないということです。

※補足※ アニメでも(勿論実写でも)字幕が表示された際のモスキートノイズは出る時があります。

果たしてこの現象は最近の4K液晶にはありがちなものなのか、私のテレビだけ(要は不具合)なのか・・・
どなたか些細な事でも構いませんので何か教えて頂けないでしょうか。

因みに画質等の変更は一切行っておりません。封を開けた時のままです。

書込番号:22301364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/05 07:36(1年以上前)

>本売りさん へ

『-X8500C』オーナーです。世代は違えど、基幹プログラムは同じですので・・・

>画質等の変更は一切行っておりません・・・
>PS4をつないで・・・

まずは“PS4”を接続している入力を【拡張モード】にしてみてください。
それでも変化はございませんか?

また、リモコンの《視聴中メニュー》ボタンを押して[画質]を選択しますと、‘画質モード’が選択できます。
数種類の‘画質モード’がチョイスできますので、片っ端からお試しください。。。

書込番号:22301855

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/12/05 10:50(1年以上前)

>本売りさん
おはようございます。
おっしゃっているノイズが、本当にブロックノイズなのであれば、ブロックノイズ自体はコンテンツについてくる圧縮ノイズであって、テレビ自体が後付けすることはないので、テレビは基本的に無実です。

ただ、動くものの輪郭に出るとのことなので、他には、倍速処理の補間エラーノイズ(補間の副作用)の事をおっしゃっている可能性もありますね。こちらなら、2Kの頃からある話で、4K特有の問題ではないです。
こちらのエラーの場合、モーションフローの設定をオフにして改善すれば当たりです。

テレビの買い替えで画面サイズが大きくなった場合、同じ距離から視聴するとアラが見えやすくなりますので、小さいテレビで気づかなかった事が見えてきたりすることはあります。

書込番号:22302161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 本売りさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/06 22:11(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
コメントありがとうございます。

拡張モード、早速試してみました。
若干変化した様にも思えましたがノイズの発生を防ぎきることが出来ませんでした。

画質モードもスタンダードからシネマモード等試してみました。
こちらも若干の効果ありといった所でした。

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。

プローヴァさんのご指摘がドンピシャでした!
まさにその補完のエラーノイズだったようです。
モーションフローがデフォだと「中」になってたのですが、それを「切」、
もしくは「TRUE CINEMA」というモードに切り替えたらノイズはほぼ全滅、字幕にのるノイズも消滅しました!
ただ横向きの移動時のブレは激しくなってしまいましたが、これはトレードオフということなのでしょうね。

49型というのは正直生まれて初めて体験する大きさですし、視聴距離も割と近めなので粗が余計目立つのでしょうね。

書込番号:22305929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/12/06 22:41(1年以上前)

>本売りさん
当たりで良かったです。
>>横向きの移動時のブレは激しくなってしまいました。
そうなんです。こちらは、視線追従と言って画面内の動く物体を視線が追いかける場合に生じるボケでして、液晶の様なホールド型表示デバイスでは不可避なのです。

それを軽減するのが倍速駆動とフレーム補間ですが、これらは原理的に完全な補間ができずエラーと隣り合わせです。
なので、ヌルヌル動きを取るか、補間エラーを嫌うかで好みに合わせて選べって事です。
ヌルヌルしててエラーもない、と言うのは選べません(笑)。

エラーと隣り合わせなのはソニーに限らず他社でも同じですが、ソニーのフレーム補間はこれでも定評がある方なのです。
まあ気になる様なら少し離れて見てればそのうち慣れるかと。海外のマニアなどは補間を切って使う人が多いみたいです。

書込番号:22306030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 本売りさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/07 08:07(1年以上前)

>プローヴァさん
本当に助かりました。
最悪保証期間内なので不具合なら修理に・・・なんて考えましたが、モノがモノなので移動や設置を再度するのも大変だな〜と考えていた次第です。

取り敢えずしばらくはモーションフローのなめらかさを低くして観る事にします。
余程引きの画面や横に素早くパンでもしない限りブレも今のところ気になりませんしね。

あとふと設定していて疑問に思ったのですが、設定だけでなく視聴モード(スタンダードやシネマ)も多数存在してますが、
これはリモコン等のボタンで一発でそのモードに変更したりとかって出来ないものなんでしょうか?
「映画の時はこれ、アニメの時はこれ、ゲームの時は・・・」といった風に。

書込番号:22306605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Google HomeでON・OFFできるようになりました。

2018/12/02 15:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:24件

アップデートで対応したみたいですね!

書込番号:22295295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/02 17:04(1年以上前)

>くわずいさん へ

>Google HomeでON・OFFできるようになりました・・・

私は今日『-X8500C』に対して、“USBメモリー”を使用してバージョンアップを果たしましたが、
そのような変化があったのですね・・・

書込番号:22295504

ナイスクチコミ!2


NA8C-sr2さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/28 12:22(1年以上前)

>くわずいさん
Google Homeで9000Eの電源オンオフできるということなのですが、我が家はできません。
YouTube再生はできるのですが、設定がおかしいんでしょうか。
少し調べてみると、アップデートが9月にあったようですが、そもそも電源オンオフには対応してないとの表記があります・・・

書込番号:22355022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/12/28 13:00(1年以上前)

>NA8C-sr2さん
元々Google Homeアプリでテレビをリンクさせており、とくに設定を変えたりはしませんでした。テレビのアップデートも自動でされていたみたいで、久しぶりに音声検索をしようとマイクのボタンを押したところ、画面の下に出てくるアイコンが従来のマイク🎤からGoogleアシスタントのマークに変わっていたので、もしかしたら?と思い、Google Homeに向かってテレビを消して、と唱えたら消えました。その後OK Googleテレビをつけて。でテレビが起動することを確認したので、このクチコミを投稿しました。

BRAVIAのファームウェアが最新に更新されているか確認されてみては?(^^)

書込番号:22355094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NA8C-sr2さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/28 18:06(1年以上前)

>くわずいさん
ファームウェアは昨晩確認したのですが、最新の状態でした。くわずいさんのクチコミを拝見して何度も何度もGoogle Homeに語りかけるも「ごめんなさい」の一点張り(◞‸◟)
特に設定を変える必要もないということで、帰宅したらまた試してみたいと思います!
まずは画面のアイコンを確認してみます。

書込番号:22355561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NA8C-sr2さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/28 22:17(1年以上前)

帰宅後再び挑むも、YouTubeにも繋がらなくなってしまいました〜
相変わらず「ごめんなさい」と連呼され、もう挫けそうです。ファームアップウェアも最新、設定も何もいじっていないので、すんなり繋がっても良さそうなものなんですが・・・
他の皆さんも普通につながっているのか、不思議でなりません(悲)

書込番号:22356117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

9000Eと9000Fの現在の価格差について

2018/11/26 22:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

お教え下さい。
9000Eと9000Fとの価格を見ると、旧型の9000Eの方がかなり高いのは何故でしょうか?
以前、9000Fでは4Kチューナーが無くなったと書かれていたのでそれが理由かと思っていましたが、
4Kチューナーは9000Eでも無いのではないでしょうか?

書込番号:22281867

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/11/26 23:33(1年以上前)

現時点での9000Eの登録店舗数は僅か4店舗。

生産終了の家電製品は安い値付けの店から完売になって行き値付けが高い店が残っているだけ。

登録店舗の中で最安値の価格を表示する価格コムでは旧型が現行製品より高い値付けになってしまう事は良く有る。

書込番号:22282035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YorkieMimiさん
クチコミ投稿数:69件

2018/11/26 23:48(1年以上前)

>油 ギル夫さん
早速のご回答に感謝致します。
よくわかりました。

書込番号:22282075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 各HDMI端子への機器接続について

2018/11/13 07:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:20件

先週、値崩れしていた本機種を購入しました。
本日、開封予定なのですが下記の機器と接続を予定しています。

レコーダー BDZ-ZW550
サウンドバー YAS-107 4K・HDR対応端子あり
Apple TV 4K

仕様書にHDMI2と3は4K HDR対応で3はARC対応と書いてあった気がします。

HDMI1にはBDZ-ZW550
HDMI2にはApple TV 4K
HDMI3にはYAS-107

各機器を最大限に活かす接続方法は上記で良かったでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22250149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/11/13 08:38(1年以上前)

>FORZA VORTISさん
おはようございます。
そのままでOKですが、Apple TV 4Kの仕様次第では、YAS-107の入力につないだほうがいいかもしれません。

YAS-107は4K/HDRパススルー可能ですが、ロスレスフォーマットはPCMしか対応しませんので、サウンドバーに機器を直結する意味は殆どありませんが、一応対応PCMは192KHz/24bitまでとのことなので、もしApple TV 4Kがそういうハイレゾ音声フォーマットを出力できるなら直結してもいいと思います。

書込番号:22250230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続について

2018/11/11 19:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

のTVはBluetooth接続でスピーカーやヘッドホンと接続できるということで期待してたのですが
機種をかなり選びます。

Sony製であれば問題ない?のかもしれませんが、そんなに互換性しびやなんでしょうかね、、
古めのスピーカーの方が繋がって、新し目のヘッドホンが繋がらず、がっかり。

そのヘッドホンは、macやiphoneなどでは何の問題なく繋がります。
こちらのTVだと全くスキャンしても上がって来ず。

この機能を期待してたのにがっかりでした。

書込番号:22246876

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/12 01:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Sony製であれば問題ない?のかもしれませんが、そんなに互換性しびやなんでしょうかね、、

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091

「Bluetooth」だけでは無く「USB」もそうなんですが、「デバイスドライバ」の中でも「プロファイル」とか「クラス」という、
「接続する機器毎に制御するための共通プログラム」が必要になります。

なので、「規格に合っていれば何でも繋がる」とか「コネクタが合っていれば何でも使える」と思うと、使えない場合があります。


>そのヘッドホンは、macやiphoneなどでは何の問題なく繋がります。
>こちらのTVだと全くスキャンしても上がって来ず。

これは、「A2DP」以外の「プロファイル」で接続しているのでしょう。
 <接続状態を確認すれば、プロファイルの種類が確認できるはず...
  多分「HFP」か「HSP」かと...


https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
の「6.プロファイル」

https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


「USB」なら、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9
の「6.デバイス・クラス」
などを参照してみて下さいm(_ _)m

書込番号:22247671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/15 08:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。

接続できてるスピーカーでも、なぜか安定するまで時間がかかりこれが謎です。
地デジから別のソースに切り替えたりすると、不安定になります。切り替え後、数分間は音が途切れ途切れになる。
本体が不安定なのでHDMI1のソースに固定しても、音声出力がないと、不安定になり、映画などを見だすと安定すると言う感じで
BLuetoothの制御自体に疑問符が付きます。

でも、対応してるのSonyぐらいなので、安定するまで我慢だとは思って使っているんですが、ちょっと不快です。

書込番号:22254903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/16 01:01(1年以上前)

>接続できてるスピーカーでも、なぜか安定するまで時間がかかりこれが謎です。

「Bluetooth」の電波帯は、「11g」と同じ「2.4GHz」を利用しています。
「ルーター」が近くに有るとか「無線LAN対応テレビでWi-Fi接続」をしていると干渉する可能性も...

他にも「電子レンジ」が阻害する要因になる事も有ります(^_^;


>でも、対応してるのSonyぐらいなので、

先にも書いたように「A2DP」に対応していればメーカー問わず使えるはずですが...
http://kakaku.com/specsearch/0171/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&A2DP=on&DispTypeColor=1&

http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Codeless_String=3&aptX_HD=on&DispTypeColor=1&
ヘッドホンは、検索に「A2DP」を指定できないので、「コーデック」でそれらしいモノを選択しています。
本当に対応しているかは、製品のメーカーサイトや仕様ページをご確認下さいm(_ _)m
 <https://panasonic.jp/headphone/p-db/RP-HD500B_spec.html
  の様に「対応プロファイル」に「A2DP」が有れば使えるはずです...m(_ _)m

書込番号:22256711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/17 10:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

音声が途切れる件は、HDMIに機器を接続し、選択。映画などを見ていると問題ないのですが、メニューなどに移り、再度再生するなどすると、途切れ途切れになり安定せず、しばらくして正常化という感じです。本体の地デジでもメニューなどに変えると、また不安定になります。

Sonyだけ対応というのは、スピーカーとかでなくてテレビの方でBluetoothスピーカーなどに対応してるものはという意味でした。
Sony以外でもあるんですかね??

すいません、色々ありがとうございます!

書込番号:22259443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/17 10:53(1年以上前)

>Sonyだけ対応というのは、スピーカーとかでなくてテレビの方でBluetoothスピーカーなどに対応してるものはという意味でした。

あとはLGくらいですね、Bluetooth音声出力が可能はTVを発売しているのは。

書込番号:22259452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/18 01:59(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

フォローありがとうございますm(_ _)m


「ARC」と「Bluetooth」で「ライセンス料」が違い過ぎるとか、「コスト」的に合わないとか色々理由はありそうですね(^_^;
 <「手元スピーカー」など、用途は色々有りそうなんですけどねぇ...

書込番号:22261243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アレクサ対応はまだでしょうか?

2018/11/02 09:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201805/18-0508/

アレクサ対応が2018年内対応となっていますが

まだかなぁ...

独り言です(笑)

書込番号:22224479

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/02 10:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


https://www.sony.jp/support/tv/connect/amazon-alexa/#model
の情報は確認されましたか?

書込番号:22224489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2018/11/02 10:07(1年以上前)

スキルが出来てました!

書込番号:22224497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング