BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2018年6月4日 06:34 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2018年5月31日 19:55 |
![]() |
12 | 7 | 2018年5月31日 21:45 |
![]() |
4 | 7 | 2018年5月29日 10:36 |
![]() |
17 | 6 | 2018年5月30日 19:54 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2018年5月28日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
以前、当テレビのYouTubeアプリにて4K60fps動画を再生するとコマ落ちしてもともに見れないと投稿しました。その後カスタマーサポートに連絡し、見て頂いたところ基盤交換となりました。
交換当初は良かったのですが、残念なことにまた症状が復活してしまいました。4K60fpsだけ顕著で、30fpsだとだいぶましです。やはりこのテレビは動作ももたつくように基本性能が低いので60コマは非対応ということなのでしょうか。皆さまのは如何でしょうか?
参加にYouTubeアプリの統計情報載せます。酷いコマ落ちで静止画見てるようです。
ネット回線はPCだと300Mbps出るのですが(WiFi接続の携帯ですら150M)、何故かテレビ(有線)は30M台と異様に遅いです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21866144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネオ〜C−3さん
再起動させると直ることがあります。
メモリー上(キャッシュ?)にゴミが溜まり、それが原因で動作が遅くなるらしいです。
書込番号:21866167
2点

>yuccochanさん
ありがとうございます。
もちろん修理対応のときも、普段も頻繁に再起動(電源を10秒ほど抜いて)していますし、バックグラウンドのアプリも全て削除しています。
ついさっかもも改めて再起動しましたが、ダメですね。コマ落ちが全く改善されません。
このテレビの性能の低さは欠陥品レベルな気がします… (画質ではなく動作のための性能)
書込番号:21866226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネオ〜C−3さん
この間も書き込みましたが、4K60fpsでもコマ落ちしません。
そんなに頻繁に観ることがないからキャッシュも溜まってないのでしょうかね。
回線速度も以前書きこんだ通りで、ネオ〜C−3さんよりも少し遅めで、TVの回線速度は同じくらいです。
この間はリセットでなおったんじゃなかったでしたっけ?
電源は10分くらい切っておかないとだめだと思いますよ。
書込番号:21866238
1点

>ネオ〜C−3さん
yuccochanさんの内容と被りますが、
https://www.ymge.com/post-1401
上記に写真が出てますが、
・Netflixアプリのデータ消去、キャッシュ消去
・ルーターの再起動
ってのは試されておられるでしょうか?
書込番号:21866278
0点

>mako711さん
前回もお世話になりました。度々申し訳ないです。
電源抜くのは10分もやらないといけないのですね。キャッシュメモリには通常DRAMを使うのですぐに消去されるはずですが、TV内にバッテリーがあるのかもしれませんね。後ほど試してみますね。アドバイスありがとうございます。
でも基盤交換は1週間ほどの再生には耐えましたが、またすぐに再発でした。1日に4K動画を1回見るか見ないかなので、ベビーユーザーなわけではありません。今後も頻繁に電源抜かないといけないのも大変ですね…
書込番号:21866384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネオ〜C−3さん
SONYのページにはACコンセントを約2分抜くと記載されています。
また、リモコンを使ったリセット(再起動)させることも出来ると書かれています。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/
単にメモリー(キャッシュ)のクリアーだけでなく、
電解コンデンサに溜まった電荷を放電させる事で、
CPUにリセットをかける(再起動させる)事が必要な事が多いらしいです。
で、2分とか10分とかは、電解コンデンサの放電に必要な時間。
昔のブラウン管式テレビで、1時間とか1日とか必要だった経験があります。
書込番号:21866430
1点

「アプリの入れ直し(再インストール)」は試しましたか?
書込番号:21866948
1点

>ネオ〜C−3さん
基板交換しても再発だとすると基板以外の部分になんらかの原因がある可能性も捨てきれないですよね。
とりあえず、リセットとアプリの再インストールを試して、その結果を知りたいです。
自分のもそうなる可能性はあるので…
書込番号:21867190
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。このやり方があったのですね。でも見てみたところキャッシュ容量も小さく、削除しても残念ながら症状は変わりませんでした。アプリも入れ直しましたし… ルーター再起動も。うーん、、、どうしたものか。
書込番号:21867810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネオ〜C−3さん
直らないですか。困りましたねー。
そうなると、前回修理してもらったが直ってない、って事で再度サービス呼ぶしかないと思います。その際に販売店通して依頼し、今度直らなかったら返品・機種交換してもらうよ、って言っておきましょう。
ただ、この機種全固体で発生する問題ならもっと騒ぎになるはずなので、そうではないと思いますよ。他に原因があるのに修理で直せてないとか。前回一旦直って見えたのは、単に電源抜きリセット効果のためだったとか。。
書込番号:21867873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mako711さん
返信遅くなり申し訳ありません。
週末にアプリ入れ直し、電源も10分ほど抜いて再チャレンジしました。結果的にかなり改善はされまして、静止画状態だったのが一応動画にはなりました(汗)
でもまだコマ落ちはしていて、動画の動きがぎこちない感じです(カクカクしてます)。基盤交換もして、皆さんのアドバイスもここまで実践してもダメなのは何か他に原因があるとしか思えないですね。。。YouTubeの頻度は多くないとは言え、やはり気になってしまいます。もう少し様子見ながらソニサポにまた相談してみます。度々ご相談に乗ってくださりありがとうございます。
書込番号:21872266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
皆さんのアドバイス通り、電源抜き&アプリ入れ直して、大きく改善はしたものの完治ではなく、またすぐに悪化しそうな兆候です。それにしても、ここまでしてもダメなのは本当に私も原因分からないですね。。。サポートにまた相談してみることにします。仰る通り機種の問題であればもっと騒ぎになってるでしょうから、固有の問題ですね。相談に乗ってくださりありがとうございました。
書込番号:21872270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
KJ-49X9000E、BDZ-FW1000、HT-CT790がやっと我が家に、スポーツ好きなので倍速付のX9000Eにちょうどサッカー観戦出来ましたが問題なしでした。
オリンピックが楽しみです。
FW1000は少し購入を迷いましたが、良いのではないでしょうか。
UHD(君の名は)(エイリアン)を見ましたが画質も凄く綺麗で機能等も問題ないです。
HT-CT790ですが文句のつけようがない音質です。
Ps4Proでの画質も綺麗です。
TV、レコーダー、スピーカーと買い替えましたが、ソニーで揃えて大正解でした。
価格も全部で(込)180,000円+HDMIケーブル等サービスと安く購入出来たと満足してます。
2点

>1%未満さん
ご自身が納得されて買われるのは一番ですから、良い買い物をなされたと思います。
Ps4は持っていますが、Ps4Proのほうがもっと画質は綺麗ですか。
書込番号:21863473
3点

>1%未満さん
HT-CT790はワイヤレスサラウンドスピーカーを追加できますので4.1chで聞けば迫力が増しますよ。
https://www.sony.jp/active-speaker/wireless-audio/surround.html
書込番号:21863537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hironhiさん
こんにちは。
Ps3と10年前のTVからの買い替えなので、比較対象にならないのですが、かなり綺麗だと思います。
友達宅でみたREGZAに比べたら地デジ等の人の顔等も自然な色合いで好みの画質です。
Ps4の画質もBRAVIAが少し勝ってると思いますが好みの差かも知れませんね。
書込番号:21864103
0点

>TV好きさん
こんにちは
ウーファー同様ワイヤレススピーカーなんですね。
かなりの音質アップになるんでしょうか?
今のでも満足してますが、6畳と狭い部屋なんですが、広い部屋用の追加スピーカーかと思ってました。
4.1chにすれば臨場感も少しは期待できるのでしょうか?
書込番号:21864113
0点

>1%未満さん
リアの左右にスピーカーを追加しますので前後から音が聞こえてきます。
最近は地デジタル、ネット配信動画でも5.1chで放送している番組がありますので、その場合は臨場感がありますね。
野球中継とかでもリアから応援歌が聞こえてきますし映画とかですと前から後ろに飛行機の音が流れたり後ろでピストルの音が聞こえたりしますよ。
でも無理して追加する必要はないです。
対応スピーカーもそこそこ高いので。
書込番号:21864382
2点

>TV好きさん
こんにちは
今のままでも満足してますが、追加購入も検討しても良いですね。
とは言え予算の都合もあるし暫くはこのままで、夏か冬のボーナス時期にでも検討してみます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21864402
0点

>1%未満さん
機種はHT-NT5ですがこちらを参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000869399/SortID=21640893/
こちらでサラウンドスピーカーについて色々話してましたので。
書込番号:21864720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
BRAVIA KJ-49X9000Eを購入したので、外付けHDDも購入しようかと思って
いるのですが、下記の商品は9000Eに対応しているのでしょうか?
また、2TBで他にお勧めが有れば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
外付ハードディスク 2TB[USB3.1・Mac/Win] HD-LCU3シリーズ ブラック HD-LC2.0U3-BKF
2点

ノジマのオリジナルブランドのELSONICがオススメです(^^ゞ
2Tで7000円くらいなんでお買い得です
書込番号:21862983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>火の鳥2さん
販売終了の古いHDDのようなので、メーカーの対応検索には出てきません。
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=4&brandId=4&seriesId=560&attributes%5B%5D=54&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
今対応表に出てくる中では、下記あたりが値段も安く売れ筋です。
HD-LL2.0U3-BKF
http://kakaku.com/item/K0000946490/
テレビと外付けHDDは相性問題がちょくちょくありますので、必ず対応検索で互換性確認とれているものを選んでください。でないとつながらなくてもサポートが受けられません。
書込番号:21863009
2点

>火の鳥2さん
>テレビと外付けHDDは相性問題がちょくちょくあります
はもう過去の話です。
よほど安価な変なメーカーのを使わない限りは、そのような心配はありませんよ。
家電量販店で売られているメーカーには、バッファロー、IODATA、ロジテック、WESTERN DIGITAL、エレコム、東芝などのメーカーのものが売られていますが、在庫品処分で安くなったものでも心配はいりません。
相性を気にされるのでしたら、お店の方とよく相談されて買われれば万が一の不具合にも対処してくれますから、皆さんのご意見を参考になさって、お店で買われてください。
書込番号:21863804
1点

>火の鳥2さん
クチコミの過去スレを見ればわかりますが
>>>テレビと外付けHDDは相性問題がちょくちょくあります
>>はもう過去の話です。
は出鱈目です。
バッファローHDD対応検索
http://buffalo.jp/search/tv/
IODATA HDD対応検索
http://www.iodata.jp/pio/kaden.htm
ロジテックTV対応検索
http://logitec.co.jp/hdd-tv/
周辺機器メーカーが、この様に、用もないのにコストをかけて対応確認なんて面倒な作業をするでしょうか?。
サーチすればわかりますが、売っているHDDすべてが全テレビに対応しません。
つまり、必要だからやっていることです。
>>相性を気にされるのでしたら、お店の方とよく相談されて買われれば万が一の不具合にも対処してくれますから
相性問題は過去の話と言いながら、相性を気にする場合は店と相談しろと書く。
自分の発言の中に矛盾した事項を混ぜて書き、あらかじめexcuseを入れ込んでおく、という訳ですね。
書込番号:21864017
3点

皆さんいろいろお返事有難うございます。
互換性もきちんと調べて購入したいと思います。
ネットで購入すると思うのでお店には行きませんが
メーカーHPできちんと調べて購入したいと思います。
書込番号:21864252
1点

https://www.sony.jp/rec-media/hdd/compatible/correspondence_bravia.html
SONYのサポートを期待するならリンク先の製品から選択する必要があるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776057/SortID=19717957/
実際の所は32GB未満のHDDじゃなければいいので、極端なハナシUSBメモリにも録画はできます。
テキトーなHDDケースとHDDでも録画はOKですし。
書込番号:21864680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDDを選ぶなら、テレビメーカーのソニーのサポートを得るか、HDD周辺機器メーカーのサポートを得るかの二択ですが、通常は後者の方がHDDは安くコスパはいいでしょう。パナソニックのようにバッファローなど周辺機器メーカーの商品への互換表を出しているメーカーもあります。
テキトーなHDDとテキトーなケースでも録画できる場合はありますが、できない場合もありえます。録画できなかった場合は、HDDをPCなどの周辺機器として流用できる場合はいいですが、そのような予定がない場合は、宙に浮いてしまいます。
書込番号:21864997
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
お世話になります。先程こちらのレビューを見ていて"wifi使用は11ac必須"と書かれていたのですがテレビきてからwifi環境が、あっても何が機器がないと機能しないのでしょうか?その他ふつうに使う程度ですが何か準備しとかないとすぐ使えないこととかありますか?お手数ですがご教授お願い致します。
書込番号:21858258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お使いのWi-Fiルータで使用してみて不足を感じたらルータを買い直せばいいと思います。
すぐ使えない事はありません。
アプデも問題ないでしょう。
また、1Gbpsの光回線を契約をしてなければac対応のルーターを持っていたとしても宝の持ち腐れになります。
書込番号:21858318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉
天地乖離す開闢の星 さん。ご回答ありがとうございます。本当に何を言っているかわからない状態ですので週末ものが届いて設置使用後不具合があらましたらご相談させていただく様に致します。宜しくお願い致します。
書込番号:21858651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mmasa1201さん
11acとはWi-Fiに使われる通信規格の1つです。
Wi-Fiに使われる通信規格は、5GHz帯と2.4GHz帯の2つの周波数 の帯域に分けられます。
5GHz帯には「11ac」と「11a」、2.4GHz帯 には「11g」「11b」の4つの規格と、両方の周波数帯で使える「11n」があります。
Wi-Fiの通信では、おもにこの5つの通信規格 が利用され、規格ごとにそれぞれ特性が異なります。
11acはその中でも最新で最速の規格となります。
簡単に言えば通信速度の速いWi-Fiです。
ようは「11ac必須」というのは回線速度が速いほういいよーってことだと思います。
ネット動画などを視聴するときは回線が速いほうがいいです。
でも別に無線である必要もありません。
有線LANで接続するのが一番かと思います。
書込番号:21858744
0点

>mmasa1201さん
なんか文章が文字化けしていますね…
Wi-Fiに使われる通信規格は、5GHz帯と2.4GHz帯の2つの周波数 の帯域に分けられます。5GHz帯には「11ac」と「11a」、2.4GHz帯 には「11g」「11b」の4つの規格と、両方の周波数帯で使える「11n」があります。Wi-Fiの通信では、おもにこの5つの通信規格 が利用され、規格ごとにそれぞれ特性が異なります。
の部分が。
書込番号:21858751
0点

昨今はadも出てきましたがネットの速度を超過してますし、NASを使う用途以外は無さそうですね。
書込番号:21858801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mmasa1201さん
レビューは個人の主観が多いので、情報は取捨選択したほうが良いですよ。
バッファローのサイトにハイビジョンにおけるビットレートの目安が出ていますが、この辺の用途ならacなんて全く宝の持ち腐れです。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tv/wireless/recommend.html
安定して使用なら有線LANが一番ですが、ほとんどのTVに付いている100BASE-TX(100Mbps)でも十分すぎる速さです。
書込番号:21858941
1点

>mmasa1201さん
そうですね、みなさんのおっしゃるとおり、そこまで速度いらないです。
ネット回線で4K動画を視聴するときも30Mbpsくらいでていれば十分すぎるくらいです。
ただ無線だと他の機器の影響・使用環境などによって速度が安定しない場合がある(特に2.4GHz帯)ので綺麗に安定して鑑賞するなら有線のほうがいいと思います。
誰が言っていたかとかはわかりませんが、11acは必須ではないです。
書込番号:21859329
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
5月25日(金)
名古屋市内大型量販店
店頭表示価格
\129,790(税込\141,730)
ポイント10%(14173pts)
↓↓↓
交渉後
\100,000(税込)ポイントなし
下記おまけ3点
・SONY プレミアムHDMIケーブル 1.5m
DLC-HX15XF
店頭価格\7880
・Google Home mini
店頭価格\6,480
・PS4ソフトダウンロードカード
Horizon Zero Dawn Complete Edition
店頭価格\6,372
即決でした。
PS4ProとXBOX ONE X専用モニター運用で43インチ〜49インチの4K HDRテレビを探していましたが、候補だったKJ-43X8300Dよりも値下げしてもらえたため、迷わず49X9000Eを購入しました。
6月9日に2018年モデルが一斉発売されますので、底値はそれ以降に残った在庫の値崩れかと思われますが、もうほとんど在庫が残っていないそうで、まもなく完売との事でした。とても良い買い物ができて満足です。
書込番号:21858112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これはめちゃくちゃ安いですね。
お土産付き3点でこの価格は見たことないです。
Google Home付きということは、あのお店…ですね!
都内ですが、自分も交渉する価値ありそうです。
書込番号:21859706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お得すぎますね。後継機が気になっていますがこの値段なら触手が伸びます。名駅の近くのお店でしょうか?
書込番号:21861192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名駅の近くのお店でしょうか?<
「名古屋市内大型量販店」って、憎いですね・・・。 (^;^)
書込番号:21861463
3点

交渉時に、価格と店名のネットへの書き込みはご容赦くださいと念押しがありました。ですが、ぼくも買うにあたり、こちらで下調べして皆様の書き込みを参考にさせていただいたので、今回の買い物が皆様の判断材料になればとの思いで、あえて店名は伏せ、価格のみ書こうと思いました。それくらい思い切った値下げをしてくださったんだと思います。
それでもやはり、赤字までは値引きしないでしょうから、この価格でも利益はあるのだと思います。価格交渉時の参考になれば幸いです。
ちなみに現金値引きで、ポイント付与は消滅したので、カード払いにしてカード会社のポイントはもらいました。そのケースも想定して、カードポイント2倍の日を狙って交渉日を決めました。
新型も魅力的ですが、スタンド形状が2本足になり、ぼくの設置箇所で他への干渉があるので、2017モデルにしました。
書込番号:21861552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>交渉時に、価格と店名のネットへの書き込みはご容赦くださいと念押しがありました。<
そうでしたか。
お店側にも、売ってしまいたい事情があったのかも知れませんが
いずれにしても、結果は破格値なので、お店側もそれを他言無用と言うことですね。
なお、わざわざご新規のHNまで取得されてのご投稿をありがとうございました。
書込番号:21861662
0点

>渚の丘さん
すいません、顔は間違えました。全く怒ってません。
書込番号:21862495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
【ショップ名】
ビックカメラ.com
【価格】
本体税込164440円
ポイント10%+5% 24658P
27日まででしたが、+20000P
買い替えポイント +15000P
でしたので、設置・リサイクルを支払っても
実質110000円で購入できました。
【確認日時】
5月27日
【その他・コメント】
ずっと購入を検討して、色々探し回ってましたが、この機種の底値と勝手に判断し、購入致しました。
昨日までの情報もありますので、ご参考になるか分かりませんが、情報提供させていただきました。
書込番号:21857191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





