BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ×コジマ

2018/02/12 00:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

クチコミ投稿数:295件

65インチの価格情報が少ないので投稿してみました。

本体:270000円、ポイント10%(27000円分)で本日購入しました。

実質、243000円とリサイクル料金です。

かなり値が下がってますね。

参考までに。

書込番号:21591322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/12 21:36(1年以上前)

27万の10%ポイントはかなり安いですね。。
当方、コジマヤマダケーズの激戦区で交渉しましたが、265000円ポイント無しでした。
何店で購入されましたか?

書込番号:21594078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2018/02/13 00:17(1年以上前)

>ヨアキムさん
こんばんは。
マニアックな場所ですが、宇都宮の駒生です。
私も当初265000円ポイント無し又は280000円の10%ポイント有りでしたが、
ほぼヨドバシと一緒だったので、
あと1万円引いてくれたらこの場で決めますと言ってOKを貰いました。

頑張ってください。

書込番号:21594627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/20 12:48(1年以上前)

>かげろう67さん
(笑)私も宇都宮です(笑)

ヤマダは宇都宮本店よりも駒生の方ががんばりますよね。

私はずっと狙い65X9000Eでしたが
ケーズでパナの有機EL EZ950が36万にしてくれたので決めてしまいました。

書込番号:21615532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/20 13:39(1年以上前)

ヤマダではなくコジマの間違いです。

書込番号:21615640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジの画質

2018/02/09 20:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
地デジの画質についての質問です。
本日ヤマダ電機でX9000EとBZ710,Z810を見比べて来ました。49インチクラスです。時間が無かった為、今回は地デジの比較だけだったんですが、東芝の2機種に比べX9000Eの方が、画質が荒いって言うのかザラツキ感が有る様に見え,更に少し画面に酔った様にも感じました。地デジに関してはこんな感じなんでしょうか?それとも、設定を調整すればX9000Eももっと良い感じに成るのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:21584906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/02/09 22:37(1年以上前)

>ロクモンセンさん
こんばんは。
店頭は明るすぎるので、各社、画質モードが店頭モードの「鮮やか」や「ダイナミック」になっていますが、これは一杯並んでいるテレビの中で目立つ事を優先にしたモードですので、画質評価に値しません。
比較したいテレビをすべて「スタンダード」画質モードにして比較してみて下さい。

書込番号:21585204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2018/02/09 23:06(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
確かに沢山のテレビが有るので、メーカー側としてはいかにその中ので目立つかですよね。
次行った時は、教え頂いた設定で確認してみます。

書込番号:21585310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/09 23:16(1年以上前)

>プローヴァさん
後、X9000Eの音質の弱さも気になったんですが、よろしければ、プローヴァさんは色々とお詳しいみたいなので、後付けのスピーカーのオススメが有ればご紹介頂けないでしょうか?

書込番号:21585351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/02/10 08:53(1年以上前)

>ロクモンセンさん
明るい店頭だと、「スタンダード」にした瞬間に、暗くてショボく見えると思いますが、目が慣れるまでしばらくそれで見続けてみてください。視聴距離は画面の縦寸法の2倍程度離れて下さい。画面をまっすぐ前から見るのがコツです。
サウンドバーですが、予算によりますが、
・2万円前後
パイオニア HTP-CT1
・4万円前後
ソニー HT-CT790
個人的にはこんなところですね。サウンドバーはお手軽が命なので、これ以上かけるなら単品のサラウンドシステムを組んだ方がいいと思います。

書込番号:21586069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2018/02/12 07:50(1年以上前)

ロクモンセンさん

>今回は地デジの比較だけだったんですが、東芝の2機種に比べX9000Eの方が、画質が荒いって言うのかザラツキ感が有る様に見え,更に少し画面に酔った様にも感じました。地デジに関してはこんな感じなんでしょうか?

映像処理エンジンの性能差ですので、映像設定や画質設定では、画質の差違は、縮まりません。

49BZ710Xは、地デジに関しては、49X9000Eより高画質ですが、画面四隅の輝度むらが目立ちます。

50Z810Xがベストで賢明な選択です。

書込番号:21591673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

X55買いました!

2018/02/07 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

キャンペーンが今日までということで、とりあえず夕方に近所のコジマへ。
めんどくさい駆け引きなしで、いくらになるの?と。数分後、税込¥17万に、ポイント10%、実質¥153000。まあまあ安いと思いながらも、ビックカメラはキャンペーンで素晴らしい価格だと伝えると、さらに数分待たされ、すみません、対抗できません。と丁寧に言われました。¥16万の10%くらいまではいけそうな感じでしたが、ビックカメラ.comで買うことに。
結果、設置とリサイクル込みで、¥183103、ポイント10%、アプリ新規入会ポイント3%加算、キャンペーンポイント35000で、実質¥125029に。
だいぶ安く買えました!

書込番号:21579661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/02/09 00:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


>X55買いました!

ここは「KJ-55X9000E」のクチコミですが、合っていますよね?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963230_K0000869358_K0000963226_K0000963224_K0000869354_K0000869356&pd_ctg=2041
 <全て「KJ-55X〜」です(^_^;

書込番号:21582982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/02/09 06:53(1年以上前)

嬉しくてテンション上がったのはわかります^^

書込番号:21583268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/09 16:44(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん  へ

『ゆきだす』さんのお気持ち、よく分かります!本当に解ります!!
私にも覚えがあります。
2007年頃、最初のブルーレイレコーダーを購入した時、【熱に浮かされた】様に、当サイトに書き込みしたモノです。
自虐的に《猿の**》と、自ら書き込んだ‘形跡’がいまだに、当サイトに残っていますヨ・・・

書込番号:21584282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/09 19:04(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん へ

当時は「BD」と「HD DVD」との規格が両立し、お互いの“ファン”どうしが、「がっぷり四つ」に組んで、
白熱した議論を交わしていましたネ。

私は諸条件を考慮して、早めに「BD」を購入しました。迷いはありませんでした!!
決め手は、メジャー映画会社の動向でした。。。

書込番号:21584615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/12 14:35(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
すみません〜。
X55ではなく、55Xでしたね。
嬉しくて略しすぎた上に間違えてしまいました‥。

書込番号:21592655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー選びについて

2018/02/07 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

この度こちらの有益な情報を元に「KJ-55X9000E」を購入しました!
皆さんの書き込みに心から感謝致します。
そこでこれからスピーカーの購入も検討しているのですが、詳しい方に商品選びのアドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました。

@予算:2〜3万
A主な使用用途:スポーツ観戦、映画鑑賞、ゲーム
B欲しい機能:スマホとのBluetooth接続
C検討商品:YAS-107、HT-S200F、HTP-CS1

以上の条件で何かアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:21579016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/07 19:16(1年以上前)

>Live_Simplyさん へ

『-X8500C』オーナーです。機種の世代は違え【ベース・プログラム】は同じです。

一番安価で、一番効果を実感できるスピーカーは・・・「サブウーファー」のみ追加。 です!低音補強には最適です。。。

私は《YAMAHA》製の「サブウーファー」を使用しています。
テレビのイヤホン端子から、音を取り出します。その際テレビの「イヤホン出力」の設定を変えなければなりませんヨ。

実に簡便・・・効果は抜群です。。。
(ただし、ご要望の(3)は不可です)

書込番号:21579216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/02/07 19:57(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

早速のアドバイスありがとうございます。
当方あまり家電に詳しくないので「サブウーファー」のみ追加とは全く思いつきませんでした。
やはり詳しい方のアドバイスは参考になります。
予算内で何かオススメ商品などありますでしょうか?

書込番号:21579317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/08 09:31(1年以上前)

>Live_Simplyさん へ

いろいろなメーカーがありますが・・・

私は、【ヤマハ YST-SWシリーズ】の一本を使用しています。
現価格未調査ながら、最高でも12,000円くらい。と記憶しています。

「低音補強」したテレビでの“ゲーム”は最高!!(私自身はプレイしてはおりませんが・・・)

書込番号:21580760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/02/08 11:03(1年以上前)

>Live_Simplyさん
こんにちは。
夢追人@札幌さんのおっしゃる様にサブウーファーのみ追加と言う手もありますが、薄型テレビの音質の問題点は、内蔵スピーカーが下を向いていることによる音の抜けの悪さ、クリアでない点だと思います。低音も出ませんが中高域にも問題ありなのです。
ウーファーのみ追加ですと、ショボい中高域との繋がりの悪さに悩むと言うリスクがあります。
という事で私としてはウーファー付きでチューニングされているサウンドバーをお勧めします。
候補の中ではHTP-CS1がいいと思いますが、他にあげるなら、パナソニックのSC-HTB488位でしょうか。

書込番号:21580947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/02/08 21:56(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
確かに色々なメーカーが様々な商品を出しているので自分の様な素人には選ぶのが大変で。。。
教えて頂いたヤマハの商品も含めて検討してみたいと思います。
「サブウーファー」のみ追加という新たな発想を教えて頂きとても勉強になりました。
本当にありがとうございます。

>プローヴァさん
以前テレビの選択で迷っている際に何度もプローヴァさんの投稿で勉強させて頂いてました。
自分の質問に回答して頂き感激です。
そこでもう1つ質問なのですが、検討中のYAS-107とHTP-CS1を比べて後者が優れている点は何なのでしょうか?
チャンネル数もYAS-107が5.1ch、HTP-CS1が2.1chと書かれてまして。
最大出力もYAS-107が60w、HTP-CS1が40wとなっていて。
恥ずかしながら自分のような素人には単純にYAS-107の方がスペック的に優れているとみえてしまい。
時間の許す時がありましたらご教授頂けると幸いです。

書込番号:21582520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/02/09 08:19(1年以上前)

>Live_Simplyさん
クチコミ参考にしていただいているようでありがとうございます。

サウンドバーなどオーディオ機器は、基本、カタログスペックで音質を語ることが全く無意味です(昔から)。カタログスペックで重要なのは、どんな音声フォーマットに対応しているか、入力は何系統なのか、などの機能面ですね。

ちなみに、YAS-107もHTP-CS1もスピーカー系統は2.1chです。左右LRにサブウーファーという構成です。ただ、CS1の方がサブウーファーBOXが独立している分、素性はよい低音が期待できます。YAS-107はサブウーファー込みでサウンドバーに内蔵していますので、BOX容量が限定的になりますので。ちなみに、ヤマハも上位機種の207はBOXが独立してますよね。

アンプの電気的な最大出力の比較をしても、音の大きさすら比較できません。内蔵スピーカーの能率(非公表)に依存しますので。また最大出力では使用しませんし、それよりも中間音量で使用した際のひずみ率などの方が重要ですが、これも通常非公表ですし、公表されていても、値と音質は殆どリンクしません。ちなみにHTP-CS1は20Wx1+40W=合計80W、YAS-107は30Wx2+60W=120Wとなります。

以上のように、オーディオ機器を選ぶには、まず視聴して音がよいかどうかが重要です。私は107とCS1では後者の方が音がよいと思いました。

ちなみに機能面ではCS1の方が格段に上です。HDMI入力を3系統持ちますし、Dolby True HDなどの非圧縮音声にも対応します。小型のサウンドバーで非圧縮がどの程度効果を発揮するかは別として、対応することが重要かと思います。非圧縮と圧縮音声はCD音源とMP3音源程度の差があります。
ヤマハはHDMIも1系統で、非圧縮音声も非対応ですので、テレビとARCでつないでのテレビ音声増強用と割り切るべきと思います。

書込番号:21583405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/09 14:15(1年以上前)

>Live_Simplyさん
HT-S200F がいいと思います。
バーチャル3Dサラウンドは部屋の大きさや形に左右されますので
思ったほど体感できないかもしれません。

それよりもバータイプの物はテレビの前に置きますので
リモコンの感度が悪くなる可能性があります。
ソニーのテレビはリモコンの受口部が下にありますので。
HT-S200F はソニー製品なのでそのあたりをカバーしています。

テレビのリモコン信号をパススルーする「IRリピーター機能」
バータイプスピーカーの背面にIRリピーターを装備。
テレビ用のリモコン信号を受信し、背面からテレビに向けて送信します。
テレビの前に置いたときでも使いやすさを損なわず、快適にテレビ操作ができます。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-S200F/feature_3.html

音に拘るのでしたら他の製品を購入した方がいいかもしれませんが。

書込番号:21584011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/02/09 22:53(1年以上前)

>プローヴァさん
自分の様な素人にもわかりやすく説明して頂き本当に感謝しております。
やはりカタログ数値等だけでなく実際に自分の目で見て耳で聞いて判断が重要ということを改めて勉強させて頂きました。
自分の予算、使用目的からも大体絞られてきましたので連休中に大きな家電量販店に行って視聴してみたいと思います。

>TV好きさん
新しい視点からアドバイスして頂きありがとうございます。
それにしても「IRリピーター機能」というものがあったとは。。。
日本のメーカーは凄い事を考えますね。
検討中のうちHT-S200Fは3番手だったのでちょっと序列に影響しそうな情報を頂き感謝です。
これまで頂いた情報をもとに連休中に家電量販店に行ってみようと思います。


書込番号:21585265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買えました。

2018/02/07 15:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

ataru1111 さん kaz204 さん

55X9000Eの「ビックカメラ購入情報」ありがとうございました。
今日ビックカメラ新宿店に行って、店員さんに聞いたら、こちらが言う前に
即座にお二方の時と同じようにテキパキと価格を提示して頂き、言い値で購入してきました。
お二人のお蔭で安く買えて助かりました。ありがとうございました。

ビックカメラへ行く直前にヨドバシ西口本店に行って価格を聞いてみましたら、
価格・comの最安値より高く提示されて、話の余地も全くなかったので、
あきれてビックカメラへ行った次第です。

確かにキャンペーンは今日までだと言っていましたので、良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:21578714

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube検索について

2018/02/07 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

本機種を使用しているのですが、最近YouTubeの音声検索が出来ず「他の検索方法を選択してください」と表示され、リモコンでの入力検索しか出来なくなりました。
同様な方はいらっしゃいますか?
やはり修理でしょうか?

書込番号:21578321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/07 12:54(1年以上前)

>coolumberさん
一度テレビをリセットされてはいかがでしょうか?
また可能かどうか知りませんが、youtubeアプリをアンインストールしてから再インスト―ルされてはいかがでしょう。

書込番号:21578350

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/07 13:53(1年以上前)

こんにちは

アプリがスリープ状態だと始めは反応が無いですが、
いったん戻るボタンで戻ってから、再度マイクボタン押してもですかね?


次はMinerva2000さんの仰るリセットを。
テレビが点いているままでリモコンをテレビに向けて電源ボタンを5〜10秒押し続けて再起動を促してリセットします。

それでだめならBluetooth設定にあるリモコンを削除して、音声検索リモコンの項目からリモコンを再ペアリングしてどうですかね?


それでも…なら、ストレージとリセットの項目から初期化を。
(各設定が初期化されますが、外付けHDDは消えないハズです)

書込番号:21578465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


style4326さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/07 14:12(1年以上前)

自分も先日のGoogle日本語アプリ更新から音声入力は出来るものの、キーボード入力をしようとすると強制終了してしまっています。
Google日本語アプリをアンインストールでバージョンダウンすると普通に使えていました。

書込番号:21578510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2018/02/08 16:02(1年以上前)

皆さまご親切にありがとうございました!
ご意見を色々試してみたいと思います。

書込番号:21581566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/07/20 18:34(1年以上前)

僕も突然音声検索できなくなりました。

色々試しましたが、全く改善されず、諦めました。

かつ、2年で横筋が1本入るようになって、ソニーさんの技術力の低下を感じます。
30年以上ソニー一択でしたが、今後は変えます。

書込番号:24249652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング