BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音飛びがします(汗)

2018/02/03 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 Tea-Katoさん
クチコミ投稿数:2件

購入1ヶ月が経ちますが、音飛びが気になりまた増えた様です(汗)

初心者の店頭モード、更新状態の確認はしました。

この症状は、他の機種でも報告されています。

書込番号:21565395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/02/03 13:24(1年以上前)

>Tea-Katoさん
こんにちは。
下の方にスレッドがあり、取り敢えずは下記で改善するとの事です。ただ、ある機能を切らないとまともに動かないようなら、使い物にならないと言う見方もできますので、気になるなら初期不良交換または返品交換も「あり」だと思います。

・音質設定 [ClearAudio+] と [DSEE HX]を いずれも「切」に変更することで症状が軽減する可能性があります。

書込番号:21566249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tea-Katoさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/03 17:56(1年以上前)

>プローヴァさん

早速のアドバイス誠にありがとうございます。
ご指摘の2か所を【切り】に設定しました。

しばらく様子を見てみます。
高機能テレビは難しいですね・・・(汗)

書込番号:21566926

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/02/03 17:58(1年以上前)

>Tea-Katoさん
>>高機能テレビは難しいですね・・・(汗)
いえ、本来このような事で解決してもダメなんですけどね。付属機能ですから。

書込番号:21566932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 TOSHIBA BZ710X と悩んでいます。

2018/02/02 17:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

価格的に同じくらいなのでどちらが良いか悩んでいます。
使用は、リビングで地デジとDaznでサッカーを見ることが中心です。
画質優先で評価をお願いいたします。

書込番号:21563707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/02 18:53(1年以上前)

こんちは
自分も悩みました
自分も場合は個人利用で ps4がメインで 動画配信も 楽しめたらだったので ブラビアにしました
リビングとの事ですが ご家族で利用を想定されているのでしょうか
であれば 視野角に優れた IPSパネル搭載のレグザのが 有利かもしれませんね
店頭で 実際に比較されて 画質はどちらが好みでしたか?

書込番号:21563953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/02/02 18:53(1年以上前)

>ウータン1号さん
こんばんは。
BZ710はIPSパネルに部分駆動を組み合わせており、IPS使用テレビとしてはコントラストも良い方ですが、VAパネルに部分駆動を組み合わせたX9000Eにはコントラストや黒の沈みで負けます。
明るすぎる店頭ではこの差はわかりませんが、自宅環境で夜間に照明を落として映画等をご覧になれば、黒浮きに関して差は明らかです。

その分視野角特性はBZの方が良好になりますが、こちらはなるべく正面から見る事で使いこなして下さい。視野角もコントラストも、となるとOLEDしか選択肢がなくなってしまいます。
HDRコンテンツなどで重要なピーク輝度に関してもX9000EのほうがBZより少し上ですね。

という事で、より明るく、よりコントラストが良いのはソニーの方になります。
実際に東芝も、ハイエンド機種のZ810Xでは、VAパネルに部分駆動を組み合わせたX9000Eと同じ構成をとっておりますので、わかっているということです。
HDRではピーク輝度を従来のテレビの2倍近くにあげますので、その分黒浮きが目立ちやすくなりますので、VAパネルを使って基礎体力を上げておく必要があるのです。

という事で、この2つで画質優先ならX9000Eになります。東芝なら上位機種のZ810Xでないと太刀打ちできません。Z810Xまで手が届くならその方がさらにベターです。

書込番号:21563955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/02/02 21:42(1年以上前)


>とし7650さん
ありがとうございます。
東芝の方が少し白っぽく見えたような印象でした。
ソニーは色がはっきりしていたような感じでした。
リビングで見たらどちらが良いかと悩みどころです。

書込番号:21564521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/02/02 21:45(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
やはり、ソニーの方が良いのでしょうかね。
もう一度ケーズに行って見てきます。

書込番号:21564532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/02/04 22:47(1年以上前)

店頭でコントラスト優先で見比べた場合は、9000Eの方が良さそうに感じると思います。

小生は、映り込みと ソニーは応答性能が遅いという思い込み(ソニーのブルーレィレコーダーで懲りた)で55BZ710Xにしました。

書込番号:21571229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

副音声について

2018/02/02 10:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

NHK総合を視聴していると主音声+副音声で音声が出ます。
リモコンの音声切替で主音声のみに切り替えると当然主音声のみとなりますがほかのCHに切り替えてNHK総合に戻すと主音声+副音声に戻っています。
NHK総合に戻るたびにリモコンで切り替えないといけないためストレスです。
古いテレビでは主音声のみに設定が出来ましたがこの機種は設定できないのでしょうか?

書込番号:21562809

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/02/02 12:40(1年以上前)

>やまさんかな?さん
こんにちは。
はずしているかもしれませんが。。。
以前android OS搭載のブラビアで同じような質問があり、本体リセットで直ったとの報告がありました。

・本体リセット方法
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/?q=%8D%C4%8B%4E%93%AE&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1

書込番号:21563095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/04/24 15:56(1年以上前)

私もKJ-49X9000Eで全く同じ現象が起きます。
いつもではないのですが、気がつくと主・副が重なって聞こえてきます。
その都度、主音声に切り替えるので煩わしいですね。

大型アップデートの前から起きていて、アップデートで治るかなと期待していたのですが、
まだ治っていませんでした。

古い情報ですが他の機種でもおきているようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904312/SortID=20403076/#tab
NHKの音声について2016/11/17 22:11(1年以上前)
薄型テレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

書込番号:22622747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

購入価格

2018/02/01 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

ショップ名は伏せさせていただきますが、都内の店舗で1月31日実質142,000円で購入できました。
ご参考まで…

書込番号:21560503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/02/01 14:45(1年以上前)

ショップ名は出して、支店名は伏せれば良いのでは・・・?
全部伏せちゃうと、何が何だか?(´・ω・`)?

書込番号:21560555

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9件

2018/02/04 23:44(1年以上前)

ビックカメラで税込177499から
20000引きと買い替えでさらに15000引き
税込142499円のポイント10%
実質128249円で保証5年無料で案内受けました。
リサイクル費は別でした。

55は入らないので49にしましたが保証を5%と考えれば12万くらい?
webと同じにすることもできて支払い額は高いようですがポイント35000と通常ポイント17749付くので更にお得らしいです。

書込番号:21571434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

購入者特典 !Nexflix チャンス最後の日

2018/01/31 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:71件

購入者特典でNexflix6ヵ月無料の特典が今日限りです! 先ほど登録しましたが面倒なクレジットカード登録とかありません! 息子も娘も喜んでこの機種を買ったおまけが気に入ってしまいました。
特典はあと数時間で終わります。
本日の23:59までです。
登録されていない人はやってみたらきっと楽しいですよ!家族が笑顔になりました(#^.^#)


http://www.sony.jp/bravia/campaign/nf/

書込番号:21558761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
VAX#さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 11:17(1年以上前)

貴重な情報感謝!!!
申し込むつもりで居て、申し込み期限を忘れてました。
あわてて、今(2月1日)申し込んだら、OKでした!
助かりました。

書込番号:21560152

ナイスクチコミ!0


g2886さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/01 11:51(1年以上前)

購入期限が、1/31まで
応募期限が、2/28まで

デスネ。

書込番号:21560212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

13年ぶりにテレビを購入して、時代の進化を感じています。
これを機会に、初めての衛星放送(BS、CS、スカパー!)にも手を出した、衛星放送初心者です。

スカパー!プレミアムに加入して、番組を録画しようと思います。
現在は2週間のお試し期間なので、いろいろ番組を見ています。

テレビから録画予約をすると、HDMIで接続している機器に録画予約することはできません。とメッセージが出ます。

同時購入したディーガ(DMR-UX4030)にスカパー!プレミアムの番組を録画するにはどうすればいいのでしょうか。

ディーガの説明書には「スカパー!Link(録画)設定」と書いてあるので、メーカーは違えどもテレビとつなぐ何らかの方法があるのではないかと思って探っています。

ディーガの説明書にもLAN接続でスカパー!プレミアム対応チューナーから録画できると書いてありました。

X9000Eに接続した外付けHDDへ録画できることはわかるのですが、録画した番組を保管する場所をディーガの1箇所にできれば便利かなと思っています。

それと、X9000EにつないだHDDに録画しているときも、1チューナーということは、ほかのスカパー!プレミアムの番組は見られないということでしょうか。

わからないまま悩んでいるより、聞こうと思って投稿しました。
どうか教えください。

書込番号:21549840

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/01/28 19:58(1年以上前)

X9000Eを含むandroid TV BRAVIAはLAN録画には対応していません。

X9000Eに録画済みの番組であればLANダビングが可能です。

書込番号:21549920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/01/28 20:27(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

ありがとうございました。

やっぱりLANを通してディーガには録画できないということですね。
X9000EにつないだHDDでの1チャンネル録画であきらめることとします。

>X9000Eに録画済みの番組であればLANダビングが可能です。

LANダビングのやり方がいまいちわかりませんが、チャレンジしてみます。
説明書では、ルーターをつないで有線でつなぐような説明がされていますが、よくわかりません。

直接X9000EとディーガをLANケーブルでつないだのではできないのですかね。

ありがとうございました。

書込番号:21550022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/28 20:27(1年以上前)

>テレビから録画予約をすると、HDMIで接続している機器に録画予約することはできません。とメッセージが出ます。

ソニーのスカパー!プレミアムチューナー内蔵テレビは、
スカパー!プレミアムの放送を、
リアルタイムで、
直接他の機器へ録画する
「LAN録画」には、対応しておらん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970236/SortID=21150285/#21151196


>ディーガ(DMR-UX4030)にスカパー!プレミアムの番組を録画するにはどうすればいいのでしょうか。

その方法は、
一旦、ブラビアに接続したUSB-HDDへ録画をするのだ。
さすれば、
「スカパー!プレミアムサービスLink (ダビング) 」対応機器へダビング可能だ。
DIGAは、対応機器故、可能である。(但し、4K放送はダビング不可)
https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/search.html?f=2


ブラビアのLANダビング
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1511160075940/?q=%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0&p=x9000e&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_gaiyou


要は、直接録画は出来んが、
ブラビアで録画後のダビングにて、DIGAへ移動可能、
ということだ。

書込番号:21550024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/28 20:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2018/01/28 20:43(1年以上前)

>彙孺悶埀脛さん

非常によくわかりました。
なるほど。録りためて一気に移せばいいですね。

教えていただいたリンクを見れば、手順もよくわかりました。

4Kはだめということを気をつけます。

本当にありがとうございました。

書込番号:21550074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/28 20:53(1年以上前)

LAN録画の失敗の可能性(確率)を考慮すると、
例え、チューナー内蔵ブラビアでなく、
単体のチューナー(LAN録画可能)であっても、
チューナー内蔵HDD(USB-HDD)に録画をした後、
LANダビングしたほうが、確実である。

LANダビングは、基本、何回失敗しても何度でもやり直せるし、
最近のレコーダーならば、ダビング時間は実時間はかからん筈。

書込番号:21550105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


style4326さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/29 11:59(1年以上前)

この機種では試してないので参考までに。

ソニーのテレビ8300Dとパナのブルーレイbrx4020をhdmiで繋いでいる状態で、テレビのHDDに録画した番組は録画リストから視聴中メニューを押し、ダビングでブルーレイに移すことができました。
9000eでは試していませんが同じ事が出来るのではないかと思います。

録画のチャンネル数増やす&ブルーレイに録画をしたいのであれば登録したBcasカードをブルーレイに入れればブルーレイで録画&ブルーレイのチャンネル数分増やす事ができると思います。
ただし登録したカードじゃないと見れないのでブルーレイに入れた時は視聴だけの時でも経由で視聴という形になります。

参考までに。

書込番号:21551466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


style4326さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/29 12:07(1年以上前)

補足です。

ルーターからLANケーブルでテレビ、ブルーレイにそれぞれネットを繋いでます。
ダビング出来たのがHDMI経由なのかLAN経由かは確認していませんでした。

自分も購入前は出来ないだろうと思っていましたが8300dでは出来たので。
うまくいくと良いですね。

書込番号:21551482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/29 19:43(1年以上前)

>録画のチャンネル数増やす&ブルーレイに録画をしたいのであれば登録したBcasカードをブルーレイに入れれば
>ブルーレイで録画&ブルーレイのチャンネル数分増やす事ができると思います。
>ただし登録したカードじゃないと見れないのでブルーレイに入れた時は視聴だけの時でも経由で視聴という形になります。

それは、スカパー!の話だ。

主殿が契約しておるのは、
スカパー!プレミアムサービス の方だ。

プレミアムサービスは、ICカードであって、B-CASカードではない。
DMR-UX4030はプレミアムチューナー非内蔵であるから、
カードの挿し換えは出来ん。

書込番号:21552565

ナイスクチコミ!0


style4326さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/29 23:56(1年以上前)

勘違いしていました…。
申し訳ありません。
自分のコメントは無視して下さい。

書込番号:21553567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング