BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 11 | 2018年1月25日 10:34 |
![]() |
11 | 5 | 2018年5月6日 16:44 |
![]() |
15 | 4 | 2018年4月9日 21:16 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年1月5日 12:58 |
![]() |
24 | 2 | 2018年1月5日 00:14 |
![]() |
7 | 2 | 2018年1月22日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
先月購入したのですが、地デジ視聴中cmの際に時々1秒程音声が飛びます。
最初は番組の繋ぎ部分で飛ぶクセがあるテレビなのかな?と思って気にしていなかったんですが、周りの知り合いに聞いても変な症状だということになりました。故障なのでしょうか?
同じ製品を使われてる方で同じ症状があるかたみえますか?
書込番号:21489306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>故障なのでしょうか?
まずは、
1.「アンテナレベル」の確認。
2.「アンテナ線」の確認。
3.「音声設定」で、「音声の平坦化」などの設定はありませんか?
など、色々調べた方が良い事も有ります。
また、「ホームシアタースピーカー」などを繋いでいる場合は、
そちらのマニュアルなども確認する必要が有るかも知れませんm(_ _)m
書込番号:21489659
3点

>ぐれびいさん
おはようございます。
本機のユーザーではありませんが、本機の過去の口コミでそのような指摘は無かったと記憶します。
まずはファームウエアに起因する一過性の不具合でないかの確認のため、本体のリセットをお試しください(下記参照)。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1604250079283/?q=音%E3%80%80故障&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
これで改善しない場合は、メーカーのサービスに連絡か、または、まだ買われて日が浅いので、買われたのが量販店であれば、新品交換してもらうのが手っ取り早いと思います。
書込番号:21490202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます
購入したばかりで設定はこれからでしたので、ケーブルテレビなのでアンテナ線の確認、音声設定を調節してみたいと思います。同機種でそのような不具合は無いようなので、改善されなかったら交換してもらいますm(__)m
書込番号:21490450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
とりあえずリセットしてみました。様子を伺ってみたいと思います。
ファームウェアはお正月にアップデートしましたので、最新のものになっています。
まだ購入して1ヶ月経たないので、一度メーカーや販売店にも交換も含め相談してみます。
書込番号:21490461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とりあえずリセットしてみました。様子を伺ってみたいと思います。
>まだ購入して1ヶ月経たないので、一度メーカーや販売店にも交換も含め相談してみます。
すぐに返信する必要性は全く無いので、
結果が明らかになってから書き込んで貰えると、
同様の症状になった方へのアドバイスにもなると思いますm(_ _)m
それまでは「解決していない」と思うのですが...(^_^;
書込番号:21492162
0点

>ぐれびいさん
うちの機体にも同様の症状が出ています。 こんなものかと思っていましたが
ぐれいびいさんの書き込みをみて気になってしまいました。
私もリセットして症状を確認してみます。
購入は昨年12月でした。
書込番号:21521130
1点

>aki茜さん
はじめまして。
個体差があって自分だけかと思ってましたが(>人<;)
一安心?!ではないですねw
同じ時期に購入されてるので、生産された時期も同じかもしれないですね。
残念ながらリセットしても症状は改善されませんでした。
現在はメーカーと直接やり取りしながら、ひとつひとつ音設定を変更したりしながら、様子を見ているところです。お正月のように普段テレビをじっくり見てる時間がないので、どうしても返答のレスポンスが悪くなります。長期戦になりそうです。
メーカーに取り替えをお願いしてみましたが、あやふやな返答でした。まずは原因究明らしいです。最終的にメーカーのサービスマンが自宅に訪問して診てくれるそうで、それでもダメなら交換になるのかなと思っています。
ぜひaki茜さんもメーカーに問い合わせをお願いします。少し動きが変わるかもしれないのて。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21523618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーカーに取り替えをお願いしてみましたが、あやふやな返答でした。
「初期不良交換」などは、「購入店のサービス」の一つで、メーカーは「故障した製品は修理」となり、「部品交換」までしかしません。
<あれこれ修理しても直らない場合に、「商品交換」となるかと...その場合も「新品」とは限らないのが..._| ̄|○
量販店での購入なら、まずはお店に連絡して、「〜になってしまっています」と相談することで、
お店からの連絡でメーカーのサービスに診て貰って、「その場で直らない」と判った場合に、
お店側が「初期不良交換」として対応するのか、「部品交換でメーカー修理」になるのかを判断することに...
書込番号:21524652
2点

その後報告します。
メーカーから以下の設定で様子をみてくださいと連絡がありました。
・音質設定 [ClearAudio+] と [DSEE HX]を いずれも「切」に変更することで症状が軽減する可能性があります。
・設定変更方法:テレビ放送視聴中に、リモコンで[視聴中メニュー]→[音質]を選んでください。
一応この設定変更でおさまったような感じです。
皆様のテレビでは大丈夫でしょうか?
メーカーにはまだ報告しておりません。もう少し検証してみます。
これが原因だとするなら、せっかくの音質向上?機能が仇となるとは、、、
書込番号:21538617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>・音質設定 [ClearAudio+] と [DSEE HX]を いずれも「切」に変更することで症状が軽減する可能性があります。
これらの機能が干渉してしまうのかも知れませんね。
片方だけ有効にしてみるなど、いろんな組み合わせを確認してみると、傾向と対策が見えてくるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:21539181
1点

>ぐれびいさん
ご報告ありがとうございます。昔のVHSビデオ時代のCMスキップ機能のようにステレオ/モノラルを拾っているのかな?と思っていました。原因がわかれば、音飛びは無視してONにしていても良いかもしれません。気にはなりますが。ファームウェアの更新で直る事を祈っています。ありがとうございました。
書込番号:21539991
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
どなたか「直下型LEDの破損」を経験された方は居ませんか?
先日購入して自分で設置したのですが、途中「パタン」と倒してしまいました。
運悪くドライバーのグリップの上に倒してしまい、接触した箇所が
なんとなく暗く感じます。
直下型LEDの一部分が破損し点灯しなくなったら、
画面にどのような影響が出るのでしょうか?
明らかに暗くなるのであれば「気のせい」と思ってあきらめますが、
修理も考えています。
どなたか詳しい方、ご教示お願いします。
6点


>shihandaiさん
画像をアップロードしていただければ、みなさん回答しやすいですよ。
仮に一箇所ledが破損した場合、おそらくそのラインが一列まるごと点灯しなくなるか、あからさまに暗くなりますよ。
あくまで話を伺ったうえでの私個人の推測ですが、衝撃で中の光学シート類が歪んでしまったんじゃないかなと思っています。
シート類は完璧には均等ではないので、張り具合でムラになったりすることが、正常品でもありえます。
この場合はこの製品の性質であったり、性能的な限界であったりします。
書込番号:21485888
0点

>shihandaiさん
こんばんは。
ドライバーに当てたのは、テレビの前面(画面側)ですか?それとも裏側?
このテレビは直下型のバックライトですが、表からでも裏からでも、ダイレクトにバックライトのLEDをヒットしないので、筐体外部から筐体を破壊せずに、中のLEDだけ壊せるとは思えないんですよね。
暗く見えるのは、おそらく気のせいだとは思いますが、もし修理にしても、パネルモジュールの一部であるバックライト部分だけを個別に修理はしてくれないので、パネルモジュール全交換になります。高くつきますよ。
書込番号:21486018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるむけポンさん
助け舟さん
プローヴァ さん
返事が遅くなり申し訳ございません。
なんとかネット環境が整い、紹介していただいたYOUTUBEの試験を行ってみました。
<結論>
私の潜在意識がそう見えるようにしたのでしょうか・・・
友人にも見てもらいましたが、問題ありませんでした。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
ただ、別の箇所(中央ちょっと右下の端)に少しムラがありましたが、
我慢します。
書込番号:21506708
0点

私もこの機種を3月に購入しましたが同じく地デジのCM中に1秒くらいの音飛びがあります。
ぐれびいさんの言われている通り「音質設定 [ClearAudio+] と [DSEE HX]を いずれも「切」に変更することで症状が軽減する可能性があります。」をやってみました。
少し様子を見たいと思いますが、他にもたくさん同じ症状が出ている方がいると思います。
早くファームウェアの更新で解決してほしいです。
書込番号:21804584
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
現在nasneを使用し各部屋で視聴しています。
今回この機種が購入候補なのですが、nasneの録画番組を視聴する時に【 録画リスト】ボタン1発でnasneの番組リストを開くことが出来ますか?
また、nasneにはオートチャプター機能がありますがこのテレビで視聴する場合、リモコンでチャプタースキップに対応するボタンはあるのでしょうか?
書込番号:21485142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

録画リストの画面にナスネのデータも表示されます
チャプター毎の送り可能です
ついでに録画時にナスネを指定することも可能です
ナスネ使用時にPSを起動しなくて良いので楽ですね
書込番号:21486727 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

知りたいことが全て知ることができました!
これで安心して購入することが出来ます。
わざわざわかりやすく画像付きでの解答どうもありがとうございました!
書込番号:21487123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

凄く気になる部分でして、お手間で無ければ教えて下さい。
9000E購入済み、現状はPS3 with torneを使用中で、PS4 with nasneへの移行を考えています。
PS4でtorne(nasne)を起動した場合、以下の操作はBRAVIAのリモコンから行えますでしょうか?
@ ビデオ視聴中に(削除のために)torneメニューを出す
(昔利用していた)950HXではオプションボタンがあり、そこを押すことで削除含むtorneメニューが出せたのですが
9000Eは当該ボタンが無く、視聴中メニューというボタンからだどっていく必要があり、ここはPS4にしても変わらないでしょうか?
A 30秒早送り
リモコンの>>|ボタンを押すことで、30秒飛ばし出来ますでしょうか?
B マルチタスク
ゲームを起動している状態で、torneを起動するとゲームは中断(スリープ)されますか?
画像を拝見するに、BRAVIAの録画機能でPS4の先にあるnasneを認識しているのだと思いますが
その(PS4を介した)接続で、nasneの中にある動画を閲覧したり削除したり出来るということでしょうか?
それとも録画用HDDのUSBポートを使って、BRAVIAと直接繋いでるんですかね?
長々とすみません、お分かりであればご教示頂けると嬉しいです。
書込番号:21533128
1点

>Tok-_-loWさん
@ オプションボタン
残念ながら、従来のオプションボタンに該当するものは9000eのリモコンにはありません。「視聴中メニュー」から辿っていけばオプションを開くことは可能ですが、何度もボタンを押す必要があり非常に面倒です。
A 30秒早送り
nasneは標準でオートチャプター機能があるので、リモコンの>>|を押すとチャプター送りになります。15秒や30秒送りがしたければ、nasneの設定でオートチャプターを付けない設定にすれば、できるかも知れません。
B マルチタスク
torneを起動するとゲームはスリーブ状態になります。
そもそもですが、nasneはPS4など特定の端末に接続される周辺機器ではなく、直接LANケーブルでホームネットワークに接続されている単体の装置です。PS4の状態に関わらずnasneは常に起動し続けており、そもそもPS4がなくてもBRAVIAや携帯端末、PCなど、対応アプリケーションがインストールされているすべての端末からnasneを直接操作することができます。
書込番号:21739771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
最近このテレビを購入したのですが、アニメをみているとちらつき?みたいのがはいることがあります。毎回同じところです。BDでも動画配信のやつでも同じです。倍速を切るとなくなるのですが、これは故障というか初期不良なのでしょうか?せっかく倍速がある機種を買ったのに残念です。アニメ観る方、倍速で見た場合このようなことは起こりますか?よろしくお願いします。
書込番号:21483930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これは故障というか初期不良なのでしょうか?
>毎回同じところです。BDでも動画配信のやつでも同じです。
こちらの、プローヴァさんの書き込みを参考にして下さいm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000953779/SortID=21472605/#21473767
書込番号:21484735
1点

なるほど。ある程度は仕方ないことなんですね。ありがとうございました。
書込番号:21485368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
USBケーブルにて接続後、録画用に登録を押して、フォーマットのような画面推移の後に「この操作はできません」のエラーが出ます。
そのエラーが出た後は全く認識してくれず
PCでフォーマットしても変わらず 認識は最初だけ
パソコンから外した外付けHDDでも同様でした
何故かポータブル外付け250GBだけは認識してくれましたのでテレビ側の不具合ではなさそう?
ダメだったのは両方共USB3.0外付け、2TBと3TBです
5点

HDDメーカーのHPで対応状況は調べられましたか?
ソニーは去年モデルからバッファローなどで一部のHDDが使えなくなってます。(理由は知りませんが)
書込番号:21483637
10点

返信ありがとうございます
調べた所この方法↓で無事登録できました
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157640
お騒がせ致しました
書込番号:21484481
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
このテレビ気になっていたので、ふらっとヤマダに寄ったら、330000円税込みにポイント15%くらいで、実質279800円くらいにしてくれました。 良い条件なので真剣に傾いてます。
みなさん取れくらいの価格で買われていますか?
書込番号:21481640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1月3日に65x9000E、ビックで何点かまとめてですがポイント20%出してもらって\275840で見積もり出してもらいました。
買いませんでしたけど(*´-`)
書込番号:21481829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週、29万円で購入しました。
店舗は伏せて欲しとのことでしたが、現金値引き・長期保証の家電店です。
60回無金利のオファーと翌日納品が決め手でした。
モデルチェンジに向けて、もう少しは下がるかもしれないですね。
書込番号:21533017
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





