BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラビアか?ビエラか?

2017/12/15 10:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 tatsu8yaさん
クチコミ投稿数:4件

悩んでおります。ブラビアX9000Eか?ビエラEX750か?
それか9500か850の上位機種の価格が下がってから買うか。
いろいろと悩むと決めかねる情報が入ってきて国産だとか中国産だとか
結局アンドロイドテレビは買いですか?
すいません教えてください。
ちなみに今使っているテレビはシャープの32型です。
55型のテレビを買おうと悩んでおります。
量販店には昨日、一昨日いっております。今日も行きます。
コジマ電気で買う予定です。

書込番号:21433304

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/15 14:51(1年以上前)

>tatsu8yaさん
こんにちは。

パナソニックとソニーのモデルで、画質(HDR対応)強化(ピーク輝度が高い=明るい)と、音質強化対応が異なりますね。

ソニー
X9500E:1300nit前後、画質強化、音質強化
X9000E:900nit前後、画質強化

パナソニック
EX850:900nit前後、画質強化、音質強化
EX750:450nit前後

ということで、パナソニックには、X9000Eに相当するような、画質強化しているが、音質が普通のモデルというのが存在しません。

X9000EとEX750の比較では、文句なしに画質強化モデルであるX9000Eの方が画質が上です。
パナソニックで画質を求めるとEX850になりますが、もれなく音質も強化され、また、出たばかりなので高くなります。

ソニーのandroid TV OSもだいぶ改善されてきて実用的に困るレベルではなくなってきたとはいえ、安定性とサクサク感ではパナソニックのOS(firefox OSベース)の方が上です。

国産だの中国産だのは今更気にすることないと思います。
付加価値が最も集中している部品である、肝心の液晶パネルが、どのみち台湾産や韓国産ですから。

書込番号:21433805

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/15 21:58(1年以上前)

国産と中国産は相当違いますよ。組み立てや部品の作りが違います。画質に関してはソニーはブルーレイの画質やデモ画質は綺麗ですが地上波の映りが落ちますので店頭で見るときはデモ画面ではなく地上波で比べて見て下さい。台湾やマレーシアは問題ないですが中国は本当に修理多いです。

書込番号:21434753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tatsu8yaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 07:48(1年以上前)

ありがとうございます。
画質はブラビアがいいように感じました。
音質はビエラかな?
結局は決めてがイマイチありません。
悩みます。

書込番号:21435500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/16 09:09(1年以上前)

EX750は画質も音質もこれと言った特徴がありません。この二機種の比較なら画質の良いX9000Eに行くのが順当な選択ですが、踏み切れないなら、すぐ買わずに上位機種の値段が下がるのを待たれるしかないですね。
ただし、EX850の値段が最安になるのは来年の秋口で、X9500Eは6月過ぎ頃には次のモデルに置き換わって終売になり値段も上昇に転じていると思います。

書込番号:21435666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tatsu8yaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 11:28(1年以上前)

>プローヴァさん>ファンタ2017さん
おすすめのテレビ教えて下さい。
それと今お使いのテレビ教えてください。

書込番号:21435983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/16 19:46(1年以上前)

光沢が希望ならソニー、パナが良いと思います。東芝は画質は良いですが故障が多いですし東芝の映像分野が今後不透明です。照明、日差しの映り込みが気になるならシャープが良いと思います。私はゲームと映画を多く見るので映り込みがないシャープにしました。テレビは見る環境とコンテンツで選ぶと良いと思います。

書込番号:21437158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/16 19:47(1年以上前)

EX850価格下がってますよ

書込番号:21437161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/16 23:05(1年以上前)

>tatsu8yaさん
>ファンタ2017さん

はじめまして、某家電量販店社員(テレビ担当)です。

ファンタ2017さんのおっしゃる「ソニーはブルーレイの画質やデモ画質は綺麗ですが地上波の映りが落ちます」には激しく同意させていただきます。

もともと、ソニーのチューニングが派手(赤、青、緑の三原色)で、派手な色が好きな方ならいいんですが、忠実な色に合わそうとすると素っ気ない画になってしまいます。(人の顔は血の気が通ってないような不気味な顔になりますし、風景のシーンでは、リアリティーの欠片もない色合いになります……)

また、ソニーは、シャープネスが強いチューニングが施されておりますので、高解像度の映像では綺麗に見えますが、解像度が低い映像(地デジ、DVD等)や、低ビットレートの映像(地デジ、YouTube(動画によります))を表示すると、露骨に疑似ノイズが発生致します。

それに対し、EX750は、プローヴァさんがおっしゃるように、輝度が低く、これと言った特徴もございません。
ですがパナソニックは、忠実な色表現をすることを第一に考えておられるので、決して派手さはありませんが、非常に自然で落ち着いた映像です。

ですので、ソニーorパナソニックでしたら、私はパナソニックをおすすめ致します。

何か質問がございましたらなんなりとどうぞ!

長文失礼致します。

書込番号:21437803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/17 00:55(1年以上前)

>tatsu8yaさん

予算がかかれてないのでお勧めするのもなかなか難しいですが、とりあえず55インチということで予算度外視で考えますと、画質重視であれば文句なしに有機ELテレビがいいですね。
ソニー、パナソニック、東芝が買えればそれに越したことは無いですが、ちょっとお高いです。同じパネルを使ったLGのモデルもコスパは優秀だと思いますね。使用されているパネルは国内メーカーもLGも、みんな仲良く同じくLG製のパネルになりますので、パネルを内製しているLGはコスパ高くて当然ということになります。一方、コスパはLGより劣りますが、性能の絶対値で言えば国内メーカーの有機ELテレビの方が上です。

ちなみに、私はLGの昨年モデルの有機ELテレビのユーザーなのですが、有機ELに換えてから、もう液晶には戻れないと日々痛感しています。

予算の都合等で液晶の選択肢しかない場合は、東芝Z810X、ソニーX9500E、X9000E、パナソニックEX850あたりが国内メーカーのハイエンドカテゴリーの商品となります。これらは今後のHDRコンテンツへの対応性を考えると、間違いのない鉄板な選択肢といえるでしょう。

書込番号:21438018

ナイスクチコミ!6


スレ主 tatsu8yaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/17 13:32(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
ソニー、パナで店内で長い時間悩みましたがソニー9000Eに決めました。
前から次のテレビはソニーと決めていましたしパナソニックに傾きかけましたがソニーに決めました。
皆さん貴重な時間を割いてご相談にのっていただきありがとうございました。
次はパナソニックを買います。
ありがとうございました。

書込番号:21439005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ壊れて55x9000E買いました

2017/12/14 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

スレ主 Tosyanさん
クチコミ投稿数:44件

来年の4k放送向けチューナー内蔵のテレビ出るまで買い替えの予定無かったのですが、画面半分が白くボケて映り諦めて買いに行きました
リモコンが赤外線になってたのが地味にショックで、前のより安ぽっく見えました
次期モデルなら、4kチューナー内蔵してますかね?
絶対買い時間違えたような気がしますが、地方の田舎で18万なら安かったかなと自分に言い聞かせてます。

書込番号:21431836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/14 19:42(1年以上前)

>Tosyanさん
こんばんは。

次期モデルは時期的には4Kチューナー内蔵するでしょうが、まだ録画可能になるのか決まってないし、BS放送だけですよ。しかもwowowは2020年だし、地デジは予定すら未定です。

4Kコンテンツは事実上、放送よりネット動画配信が先行してますし、録画もできなくなったりしたら個人的にはあまり魅力は感じません。
私は今でも十分買い時と感じますね。
早く楽しんだ方が勝ちです(笑)

書込番号:21431849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/14 21:02(1年以上前)

4k放送は、まだ録画可能になるのかも決まってないんですね。私も4kチューナー内蔵になったら買い換えようかと思ってたのです

が、録画できるかも不明ならそんなに待っても結果的には意味ないのかも知れないんですね。普段はBDで録画したのばかり見て

るので尚更ですね。とても参考になりました。

書込番号:21432076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/14 21:33(1年以上前)

>Tosyanさん

リアルタイムで4K観たいの?
録画して4K再生して貰いたいの?

書込番号:21432195

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tosyanさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/14 22:23(1年以上前)

皆さま、愚痴みたいな書き込みに返信ありがとうございます。
最近4k放送が来年12月1日からというニュースをみたので、てっきり普通に始まるものだと思ってました。
始まっても放送される4kのコンテンツに観たいものがあるか不明ですがw
4k対応のBDプレイヤーでもかって4kのBDでも観ます

録画に関しても、出来る出来ないと言う論議があるのは知ってましたが決まってないのですか?
4kチューナーや録画に関しても対応したレコーダーで何とかなると開き直る事にします
出来ればスマートに内蔵がよかったw





書込番号:21432349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


凜ママさん
クチコミ投稿数:16件

2017/12/25 07:42(1年以上前)

はじめまして。
18万円でご購入とのことですが、よろしければ店舗名を教えていただければ嬉しいです。
レシート画像があればもっと助かりますが…

書込番号:21458381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Tver 見れますか?

2017/12/13 01:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:146件

アンドロイドOSは有料コンテンツは充実しているようですが、NHK受信料、有線テレビ(地デジのみ)視聴料、スカパーセレクト5など視聴料は、結構使っているので、無料配信サービスをテレビで見たいと思っております。

Tverや民放公式オンデマンドなど視聴出来ますか?

アンドロイドOSに、マイクロソフトエクスプローラ―のような検索機能は付いているのでしょうか??

因みに、LGのOLED55C7PのOSでは、検索機能があり、TVerが見れたという情報がありました。

どちらか買おうと思っております。詳しいお方、よろしくお願い致します。

書込番号:21427709

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/12/13 22:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Tverや民放公式オンデマンドなど視聴出来ますか?

「YouTube」を例にすると、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja
では無く、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube.tv
のアプリで無いと「テレビ」で利用できません。
 <「画面タップ」などが出来ないテレビでは、スマホ用の操作系が全く使えないので、「テレビ用」にする必要が有る。
  「マウス」を繋げば、一応「タップ」操作は可能ですが、ココで質問している時点で止めた方が良いです。


>因みに、LGのOLED55C7PのOSでは、検索機能があり、TVerが見れたという情報がありました。

http://jp.lgappstv.com/appspc/store/product/retrieveProductList.lge?dummy=all
にはそれらしいアプリは無いので、「ブラウザ(Chrome)」で、
https://tver.jp/
を表示して再生していたのでは?

それなら、BRAVIAでも「ブラウザ」はあるはずなので、同様に「TverのWebページ」で表示できるかも...

書込番号:21429847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/12/13 22:51(1年以上前)

ひげ剃り名人さん

こんばんは。

>Tverや民放公式オンデマンドなど視聴出来ますか?

視聴可能です。

只、ブラビアAndroid TVにはTverアプリはプリインされていません。又、Google PlayからTverをストレートにはダウンロード出来ませんが、其処はAndroid TVですので、Tverをダウンロードする方法は有ります。

先ず、ブラビアの設定変更を行います。変更は、セキュリティと制限から提供元不明のアプリを『切』から『入』に変更して下さい。次に、Google PlayからESファイルエクスプローラーをダウンロードして、ESファイルエクスプローラーを立ち上げ、センダー選択後に受信状態にして下さい。

同じく、Androidスマホを用意して戴き、Google PlayからスマホにもESファイルエクスプローラーとTverをダウンロードします。ESファイルエクスプローラーからアプリを選択、Tverアプリ選んで他から送るを選択して、Tverをブラビアに転送すればOKです。

※この時に、必ずブラビアとスマホがWifiで同一のネットワークに接続されている必要が有ります。

書込番号:21429948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/13 23:42(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
ブラビアにTVerアプリをインストールしても動かない、という情報がありますので、注意が必要です。下記参照。

https://www.google.co.jp/amp/s/ntwmachine.com/android-bravia-tverapp%3famp=1

C6Pで見れたという話をさしあげましたが、あれはお話しした通り、ブラウザを通して見ています。
ブラビアでもブラウザで観れるかどうかがキーだと思います。
実際に実機を持ってらっしゃる方の体験談を、私もききたいところです。

書込番号:21430102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/12/14 22:07(1年以上前)

TVerアプリは最近のバージョンになってから有線LANでも動作が可能になりましたので、
実機での再確認が必要かと思います。m(_ _)m

ちなみにNexus Player(Android TV)では動作しています。
マウス必要ですけど。(;^^)
(他にもChromeブラウザとChromecast機能(mirroring)でもTverは見れています)

書込番号:21432299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2017/12/15 00:53(1年以上前)

>ヤス緒さん
>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
>名無しの甚兵衛さん

教えて頂き有難うございます。

現物、BRAVIA KJ-55X9000Eをお持ちの方のご回答がないようですね。

バシッと明快なご回答を期待しております。

2012製のソニーブラビアを使っていますが、韓国製ですがLGに傾きかけています。
立派な、ブラウザが使えて、TVerも見れるし、動画以外の普通の検索もでますし、ところでこの機種にマウスを接続出来るのでしょうか?テレビにマウスって面白い組み合わせですよね。

ユーザーは多そうですが、売り上げもランクインしているし、明るい情報が無いということは、TVerとか民放無料オンデマンドは見れないと言うことで良いのでしょうかね。

書込番号:21432733

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/12/15 08:24(1年以上前)

自分もレスをしておいてなんですが、TVerアプリについてはメーカーで動作保証を
していない利用方法ですので、購入の決め手にされるのであれば
止められた方が良いかと思います。
(個人的には、ブラウザを目当てにする方も怖い気がしますが)
また、ご自分で疑問を調べられない方ですと、トラブル時に対処できない
可能性も予想されます。m(_ _)m

書込番号:21433114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/15 09:52(1年以上前)

>ヤス緒さん
>>個人的には、ブラウザを目当てにする方も怖い気がしますが

私も先日まで全く同じ考えでいたのですが、この前クチコミの質問に呼応する形で実際に自分のLG OLED TVのブラウザで試してみたところ、思いの外動いてしまって驚いた次第です。
テレビ内蔵のブラウザは、作り込みの度合いがメーカーによって千差万別ですね。テレビ購入以来初めてブラウザを触りましたが、LGのwebOSのはよく作り込まれていると感じました。
思い込みだけで言うのと実際に試すのは随分印象が違うものだなと感じた次第です。

androidポータブル機器用のアプリをandroid TVに裏技で入れるのと、ブラウザを使って視聴するのは、どちらも想定外の使用という点では大差ないと思います。

でも、LGでもTVerをブラウザで見ると、CMは映像が出ず、CMのたびに一時停止するのでプレイボタン押さなければならないとか、多少の瑕疵はあります。でも本編は思いの外快適に視聴でき、見逃し視聴をたまに使う程度であれば、現状十分に使い物になると思います。

もちろん想定外の使用方法ですし、今後どうなるかも保証の限りでないことは当然で、自己責任ではありますが。

書込番号:21433267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/12/15 11:48(1年以上前)

プローヴァさん
>もちろん想定外の使用方法ですし、今後どうなるかも保証の限りでないことは当然で、自己責任ではありますが。

そうですね、保証が無い事に納得をして購入されるなら良いかもですね。m(_ _)m
(その方が利用方法に色々と幅が持てますしね^^)

書込番号:21433485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2017/12/31 04:01(1年以上前)

ソニー派の私でしたが、Tverその他もろもろでLGを買いました。

理由は、有機ELパネルを供給しているLG、BRAVIAの有機ELパネルもLG製ですから、また20万円と30万円の違いを見出せませんでしたし、予算的にも、そうなりました。

これからは、液晶から有機ELパネルに変わっていく予感がします。部品点数が少ないし、バックライト不要だし、素晴らしいですよね。
BRAVIA板に書いて失礼しました。

書込番号:21472754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi ダイレクトについて

2017/12/11 11:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらのテレビの購入を検討しております。
テレビを壁掛けにして使用したいので、
こちらに搭載されているWi-Fiダイレクトでレコーダーとつなぎ、
レコーダーとのHDMI接続をワイヤレスにすることは可能なのでしょうか?
レコーダーはSONY BDZ-AT500を使用しております。

書込番号:21423219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/12/11 11:54(1年以上前)

>どんぐりっ子さん

WiFiダイレクトはHDMI接続の代わりにはならないです。
例えばレコーダーの設定画面は見ることができません。

書込番号:21423261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/11 13:58(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました!
別の方法でワイヤレスで接続できる方法を探してみます!

書込番号:21423549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/12/11 15:13(1年以上前)

>どんぐりっ子さん

こんなものもあります。
ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セット LDE-WHDI202TR
実売価格が16,000円程度と少々お高いですが。

書込番号:21423665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/11 16:04(1年以上前)

>どんぐりっ子さん
こんにちは。

WiFiダイレクトはルーターなしでも無線で直接レコーダーとテレビをネットで繋げられる機能です。

で、テレビとレコーダーがネットにつながってできることと言えば、例えばレコーダーに録画してあるコンテンツをテレビ側から探して再生できたり、テレビの外付けHDDに録画した内容をレコーダーにダビングできたりします。
ですが、例えばレコーダーの中身をBDに焼いたり、レコーダーのメニューを出して設定したりはできません。

>>テレビを壁掛けにして使用したいので、

そもそも、HDMIを無線接続にしたところで、電源ケーブルは無線化できませんので、隠しようがありません。
そこで、電源を隠す工事をするなら、いっしょにHDMIケーブルも隠せるように工事すればよいだけです。つまるところ、HDMIだけを無線化する意味はないと思うんですよね。

書込番号:21423743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/12/11 16:51(1年以上前)

テレビの電源ケーブルとHDMIケーブルを隠蔽配線する代わりに、テレビの裏側にコンセントを増設してそこからテレビとHDMI受信機の給電を行うという手もあります。
電気工事屋さんに頼めば、コンセントの増設は簡単にしてくれます。

書込番号:21423837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/11 17:51(1年以上前)

わかりやすく教えていただきありがとうございます!
レコーダーとテレビをネットに繋げて、
レコーダー内の番組をテレビで見られるということでしょうか?

テレビの電源ケーブル、アンテナ線はテレビで隠れるところにコンセントがあるので、唯一HDMIのコードが出てしまうのです。

書込番号:21423966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/11 17:54(1年以上前)

ありがとうございます!
Wi-Fiダイレクトでコードレスにできない場合、
教えていただいたこちらの送受信機を購入しようと思います!
ただ、その場合Wi-Fiダイレクトが不要なのでもっと安価な他の機種でもいいのではないかと思ってしまいます。

書込番号:21423974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/11 18:11(1年以上前)

>>レコーダーとテレビをネットに繋げて、 レコーダー内の番組をテレビで見られるということでしょうか?

はい、それは可能ですが、レコーダーのすべての操作が出来ないので、使い勝手は良くないように思います。
テレビ裏にコンセントがあると言う事は、壁掛け想定だったのでしょうか?
テレビの下にAVラック等があるなら、ラック高さ位置までHDMIケーブルを壁裏通し配線してもらった方が良いように思います。

書込番号:21424013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/12/11 18:44(1年以上前)

WiFiダイレクトもWiFi機能の一部で、WiFi自体は無線LANルータに接続して、ネット動画の視聴、ファームウェアのバージョンアップ、宅外からの録画予約などに使えます。

WiFi機能を外すと上記のために、LANケーブルが必要になってしまいます。

書込番号:21424101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/12/12 19:31(1年以上前)

こんばんは

ルームリンクだと録れて見られても削除できない…。

ライブチューナーの機能ってAT500では使えなかったような…気がします。

間違えていたらどなたか訂正をお願いします。

書込番号:21426813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 16:59(1年以上前)

ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セットはおススメできませんよ・・。

4Kに対応してないし、遮蔽物があると通信途絶もありますし
ペアリング切れたら、もう一度ペアリングし直しだし・・。

送信機側に電源が必要なところとかもね・・。

書込番号:21558093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2017/12/11 03:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

【ショップ名】
ヤマダ電機 池袋総本店

【価格】
税込162,536円でポイント21,945+5000円分UCギフト券(配送設置、6年保証、テレビリサイクル込み)
実質135,591円

【確認日時】
12/10
【その他・コメント】

安く買えた方ですかね?これからもう少し安くなるかもしれませんが。

書込番号:21422656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/12/13 13:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

テレビのインチは、49 or 55のどちらですか?

書込番号:21428643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/12/13 16:24(1年以上前)

>あつたきさん
ありがとうございます。
49インチです。買った次の日からネットでは値下がりしたので少しショックですが。。。
昨日から使用してますが迫力あり画質も納得です。
あつたきさんも検討されているようでしたらおススメしますよー

書込番号:21428932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/12/13 20:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

今サイズで悩んでおりまして近々購入致します。

書込番号:21429506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/12/13 21:14(1年以上前)

>あつたきさん
我が家は狭さの関係もあり49インチにしましたが置けるようでしたら55インチがいいんじゃないですか!
後は金額もあるかと思いますが。
報告お待ちしてまーす

書込番号:21429591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 倍速機能はどうですか?

2017/12/10 19:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

8000Eと悩んでいます
特に倍速機能の有無は結構変わりますか?

書込番号:21421621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2017/12/10 23:53(1年以上前)

>不意討ちさん
等速か倍速かの差ですから、差がわかりやすいコンテンツだと、誰でも指摘されればわかると思います。

ただ、所詮は液晶の倍速駆動であり、2K時代の4倍速モデルに比べると性能は落ちますので、倍速といっても完全に動きボケはなくなるわけではありません。気にしないと決めれば耐えられるかもしれません。

X9000EとX8000Eは、倍速の有無だけではなく、他の項目も差が大きいです。
例えば、明るさ(ピーク輝度)はX9000Eの方がX8000Eより2倍程度明るいですし、コントラストに関しても、IPSのX8000Eに対しX9000EはVAパネルで、しかも部分駆動も入ってますのでX9000EのコントラストはX8000Eに対して5倍程度上です。
総合的な画質ではやはりX9000Eの方が誰が見てもはっきり綺麗に感じると思います。

ぜひ店頭でご確認ください。

書込番号:21422397

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/11 00:31(1年以上前)

倍速機能の差はコンテンツによってはかなり差が出ます。

ただしカタログ上の数値と実際のぶれにくさは比例しないと思います。

同等価格帯のパナソニックのEX750、シャープのUS45、東芝の710シリーズと比較をした場合明らかにソニーの9000シリーズは残像が気になります。

ソニーの売りであるアンドロイドの機能が必須でなければ(他めーまー機種でも後付けでどうとでも出来るので)ソニー以外の機種をお勧めします。

書込番号:21422485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/12/11 11:36(1年以上前)

例えばパナソニックの展示モードはWスピードが「強」の設定になっていたと思います。

ソニーはデフォルトが普通の「なめらか」になっているので、「なめらか強」にしたりシネマドライブを調整すれば他社同等に滑らかさは優秀ですよ。破綻や不自然さもあるので、なんでもヌルヌルが良いとも限りませんが。

ソニーが昔から動画性能の評価に定評があるというのは皆さんもよく知るところでしょう。

書込番号:21423227

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング