BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]
録画用の外付けHDDが認識したりしなかったりと不調なので、新しくHDDを買おうと思っているのですが、
今使っているHDDの録画番組を新しい外付けHDDにコピーする方法はありますか?
書込番号:24270140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ritsu07さん
LANダビングに対応しているようですね。下記参照。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1211289005932
https://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/03_06.html
書込番号:24270159
2点

>ritsu07さん
こんばんは
HDD同士でコピーする方法は残念ながらありません。
ブラビアはハブ等を使って同時に複数台のHDDを繋ぐ事はできません。
また録画物の入ったHDDをPC等に繋いでも中身は見えません。
HDDコピー機等を使ってクローンHDDを作ったとしても、HDDの個体情報が異なるためコピーしたHDDをテレビに繋いでも認識されません。
という事で無理です。
ただX9000EはLANダビング可能な最後の世代のブラビアですので、ソニー製のレコーダー等があればLANダビングでコンテンツをレコーダーに移せます。移した後はLAN経由でテレビからも見れます。
書込番号:24270167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
テレビの外付けHDDのクローンはやったことないけど、レコーダーのクローンはオリジナルと同じように使えましたよ。
ただ、HDDが故障している場合、クローンが作れるかどうかの問題があります。
Crystal Disk Info で注意が示されたパソコン用のHDDのクローンは作れず、途中でエラーストップ。
個々のファイルを1つずつコピーして、ほとんど復帰できましたが、一部コピー不可でした。
故障箇所によっては、個々にLANダビングしたほうが救出できるコンテンツがあるかも。
クローンを作っても、ダビング回数が増えるということにはならなかったので、正常なものなら、何の意味もありません。
繰り返しますが、テレビの外付けHDDでできるかはやってませんので。
書込番号:24270199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビがアナログであれば、コピー等は出来たかもしれませんが、現在はデジタルなので
著作権絡みで難しいと思います。
書込番号:24270353
1点

ああそれから、ソニーのレコーダーでなくてもスカパーやSTBのLAN録画ができるレコーダーなら他社レコーダーでもできると思います。
お持ちのレコーダーがあれば試してみるのも。
書込番号:24270713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LANダビングに対応しているレコーダーで安価なものはいくらくらいになりますか?
書込番号:24270721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ritsu07さん
まずメーカーは合わせる必要があるので、ソニーのブルーレイレコーダーになります。
下記によると2012年以降のレコーダーが対応とのことです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1504230071409
現行機だと、3万円位からになりますね。BDZ-ZT1700とか。
操作方法は下記になります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1511170075957
書込番号:24270736
0点

こんにちは
ソニーのレコーダーだと、新品入手できるレコーダーで非対応のものは無いです。
ただ、リモコンの反応が鈍かったり、HDD残量の反映がなかなかしなかったりとかするときあります。
(私のBDZ-ZW550)
長期保証付けるときはお店によって制限(金額、年数、消耗品などの対象外項目)があるので、ご注意を。
書込番号:24270750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC使えるんだったら、PC TV PLUS(用ソフト代)でPCにダビングするという手もありますな。
もちろんダビングカウント消費ですが。
一旦PCに移せばBDドライブでディスクに書き出すこともできますよ。
13年製以降のSONYレコーダー(ET1100の代から)アップロードでムーブ返しも出来ますよ。
書込番号:24271541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
PC TV plusを使ってダビングすることを考えると、BDドライブが必要だと思うのですが、
調べるとDTCP-IP対応型である必要があるようなのですが、
比較的発売が新しいものには「DTCP-IP対応」の記載があまりありません。
最近のものは標準装備なのでしょうか?
書込番号:24271764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ritsu07さん
私はBDドライブ内蔵のSONY製VAIOをずっと使っているのであまり気にしていませんでしたので、
外付けBDドライブには詳しくないですが、
販売元のSONYが推奨する対応表に記載されたBDドライブを購入されれば間違いないと思います。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
書込番号:24271772
1点

>ACテンペストさん
ありがとうございます、一旦体験版を使ってみます
書込番号:24274774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンにPC TV plusをインストールしてみたところ、機器選択でブラビアがでてきませんでした。
(ルーター機器名だけでてくる)
一方で、ブラビアの録画リストから、まとめてダビング選択して機器選択をみるとPC TV plusが出るものの『許可されていません』となり選択できません。
ちなみにパソコンを落とすと機器選択にPC TV plusは出てきませんでした。
ソフトウェア側の設定の問題でしょうか?
書込番号:24276384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVはアップロードなのでBRAVIAからダビング指定操作をしなければなりません。
それとPC TV PLUS(私のはPC TV with nasneですが)側にアップロード受信を許可する設定があったはずです。
書込番号:24276396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの設定で
サーバー機能を利用する(アップロード受信機能のみ)
モード1(ひかりTV対応チューナー、RECBOX向け)
にしたら、ブラビア側からの操作でアップロードダビングできました。
初めモード2(テレビ、スカパープレミアムサービスチューナー、ブルーレイディスクレコーダー、JCOMTVセットトップボックス向け)を
選んでいたのがダメだったようです。
ブラビアはテレビなのにモード1なのですね。
書込番号:24277919
0点

そう言えば同じ疑問感じたこと思い出しました。
なんにしてもダビング出来て良かったですね。
一旦PCに退避すればディスクに書き出すのは後で考えること出来ますしね。
ダビング出来るのは最新世代にはない利点なので私も助かってます。
書込番号:24277988
0点

手元にあったDVSM-PTV8U3-BK/NでDVD-RやDVD-RWに書き出ししてみたのですが、
そのままパソコンでも映像が見れず、DVDプレーヤーでも再生できませんでした。
PC TV PLUSのページを見る限りDVDでも書き出しできるはずですが、何か足りないのでしょうか?
ちなみに、たまたまでしたが、DVSM-PTV8U3-BK/Nは動作確認済み機器にあったので、機器の問題ではないと思います。
書込番号:24289086
0点

ディスクがCPRM対応でないとか?
まあ、その場合書き出し自体が出来ないとは思いますが、
私のほうも試そうとは思いましたが、私のドライブの故障か、今まで出来ていたDVDやBDディスクの認識が出なくなっていたので、こちらもにっちもさっちもいかない状態です。
もしかしてVer.7.1に上げたため?
書込番号:24290763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





