BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]とBRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ] のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2017年テレビで2018年リモコンRMF-TX400J

2018/08/13 09:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500E [75インチ]

スレ主 ^v^/さん
クチコミ投稿数:7件

この機種に付属のリモコンRMF-TX300JにはNetflixのボタンがついていますが、
2018年モデルのリモコンRMF-TX400Jには、YoutubeやHuluなど他にもボタンがついています。
こちらを試された方いますでしょうか?量販店なんかだと試させてもらえないですかね?
使えるなら購入してみようと思っています。

書込番号:22027876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/13 13:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらを試された方いますでしょうか?

「リモコンコード(ボタンに対する信号)」は、「メーカー」で統一されています。
ただし、そのコードを理解できるかどうかは、そのモデル次第なので、同じに使えるかどうかは判りませんm(_ _)m


>量販店なんかだと試させてもらえないですかね?

量販店にそれぞれのモデルが置いてあるなら試せるはずです。
 <態々テレビのそばにリモコンを置いていますし...
  やらせないなら、その場には置かないでしょうm(_ _)m

http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/07-01_03.html
の「店頭展示設定」をしていると、指定時間無操作だと、映像・音声設定などが、デフォルト状態に戻ったりします。
なので、余り気にせず色々と操作してみて、テレビの使い勝手などを実際に確認することをお勧めしますm(_ _)m
 <「念のため」ですが、店員に「リモコンで操作して良いですか?」と聞けば、
  「リモコンどこ行った?」なんて事にもならないかと...(^_^;

書込番号:22028413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/08/13 14:19(1年以上前)

こんにちは

9000Eだったと思うんですが、過去スレに他のネットワークサービスに変えられるアプリがありました。

私も割り当てて使っていましたが、つい先日、設定初期化で戻してしまったので、また割り当てようと思ってます。

末尾Fのリモコンは試してないので直接の回答ではありませんが…。

書込番号:22028485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/08/13 14:27(1年以上前)

連投失礼します。

もし、お試しになるのであれば、音声検索もできる(登録は同じ方法です)かお試し下さい。

書込番号:22028497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^v^/さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/13 16:11(1年以上前)

試して確認できましたら書き込みお願いします。

書込番号:22028708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^v^/さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/13 16:13(1年以上前)

そのアプリは使っていますが、netflixも生かせたらと思います。
試したら教えてください。

書込番号:22028711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^v^/さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/23 00:29(1年以上前)

試してみましたが、Netflix以外のアプリは起動しませんでした。
アップデートで対応するとうれしいけど。

書込番号:22050309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ^v^/さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/15 09:16(1年以上前)

予想通り!
昨日のアップデートで対応した!

書込番号:22109974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^v^/さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/16 12:24(1年以上前)

テレビボタンでの番組チェック機能に対応してくれたら完璧

書込番号:22113240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/04/20 12:02(1年以上前)

こんにちは

今更ですが、2018年モデルのリモコン(中古)を入手しました。

YouTubeボタンなど使えます。
音声検索ボタンも登録、使えました。

私のは43X8300Dです

書込番号:22614214

ナイスクチコミ!2


スレ主 ^v^/さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/20 12:06(1年以上前)

番組チェックボタンがなくなったのが残念ですよね

書込番号:22614220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/04/20 12:55(1年以上前)

こんにちは

お返事ありがとうございます。

学習リモコンの学習用に取っておくだけの用途で、
学習リモコンに統合させるので私には問題ないのです。
(番組チェックの機能は使ったことがなく)

録画リスト、番組表、予約リストのボタンが1アクションで使えれば良いのでして。

書込番号:22614326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 今後のSeeQVault対応について

2017/11/01 18:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

クチコミ投稿数:36件

現在KJ-X8500Eシリーズの55インチか65インチの購入を検討している者です。

SeeQVaultについて、SONYはブルーレイは2017夏モデルから対応となっており旧機種についてもアップデートで対応になったようですがブラビアは未対応ですよね。
これは何か意味があるのでしょうか?

2018夏モデルのブラビアから対応になるのか?
2017夏モデル(現行モデル)は今後アップデートで対応になるのか?

そのあたりの事情をご存じの方がいらっしゃたらご教示ください。

書込番号:21324843

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/01 18:47(1年以上前)

横との繋がりが無いのは昔からです。やっていることが今もってばらばらです。
その点、東芝は横とのつながりが良くてソツありません。長けています。パナソニックとて以前はソニーみたいでしたがだいぶかわりましたね。

書込番号:21324865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/01 19:19(1年以上前)

シャープもパナソニック(の2017モデル)もTVはSQV HDD非対応なので、東芝の様にTVもSQV HDDに対応ってのが少数派になるのでしょう。

いずれにせよ
>2018夏モデルのブラビアから対応になるのか?
>2017夏モデル(現行モデル)は今後アップデートで対応になるのか?
メーカーが発表していないモノについて、掲示板レベルで知りようがないですね。

書込番号:21324931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/11/01 21:35(1年以上前)

>モモ。。さん
こんばんは。

SeeQVault規格ってほとんど「企画倒れ」といってもいい程、あちこち使いにくいんです。

・互換性
メーカー間の互換性が保証されてないので、SeeQVault HDDをつなぎ換えても、再生できるのは、同一メーカー間が基本になります。ですので、同一メーカー縛りになって、買い替えの際に自由にメーカーが選べなくなります。

・編集やチャプター
チャプターも打てませんし、編集もできません。

・ダビング必要、ダビング10
直接SeeQVault形式で録画できないため、HDDを他のテレビやレコーダーにつないでみるためには、一度SeeQVault形式へのダビングが必要になります。その際にダビング10などの情報が引き継げません。

こんな状況ですので、幹事会社的な動きの東芝と、それ以外の他社で温度差が生じて当然です。ソニーなどは、ユーザーにとってあまり意味が無いと判断しているんでしょうね。

個人的にも、所詮はHDDでSeeQVaultにしたところで、HDDが故障すれば見れなくなるので、大切なコンテンツはBDメディアに保存することを考慮すれば、通常のHDDで十分だと思っています。

もちろんこの先ソニーがどのような戦略でSeeQVaultを取り扱うかに関しては、公式発表が無い以上、情報は有りません。

書込番号:21325271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/02 10:42(1年以上前)

なんだかんだいっても、結局 東芝が一番無難だと思います。レグザダビング機能ひとつでレコーダーとテレビで連携が十分取れるので変な悩みを持つ必要が全くありません。独特の人気が有る理由のひとつでしょう。ここの部分を重要視する方もおいでになると思います。
いつのまにか東芝のテレビは、下位機種以外全部レグザダビング搭載に変貌しています。こういうところはすばやいですね。

書込番号:21326239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2017/11/02 14:38(1年以上前)

ご返信いただいたお三方様、どうもありがとうございます。


>やっぱり傑作RS-1500U 38-2T様

アドバイスありがとうございます。
ただ拙宅は旧来よりSONYでAV関連のほぼすべてを賄っていますので他メーカーへの乗り換えは新たな覚悟と知が必要そうです。
でも広い選択肢を持って検討したいと思います。



>ずるずるむけポン様

SeeQVaultは少数派なのですか?
パナソニック新モデルには非対応とは知りませんでした。
SeeQVaultのHPにテレビ対応メーカー含まれていたので信じ込んでいましたが調べたら確かに新モデルには非対応ですね。
ちょっと目からうろこです。
教えて下さりありがとうございました。



>ブローヴァ様

とても冷静かつ客観的なアドバイスありがとうございます。
SeeQVaultはとても便利な規格かと思いきやそうでもなさそうですね。
いろんな制限についてはSeeQVaultのHPはじめ情報が少ないのでわかりませんでした。
気付かせていただきありがとうございます。



アドバイスいただきテレビに外付けHDDを付けること、それがSeeQVault対応であることの意義が薄らいできました。
実は今回はブルーレイと絡んでの疑問でしたのでそれを整理してまた新たに質問させていただこうと思います。
その際はぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:21326674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2019/02/23 10:32(1年以上前)

中華機器も含めて録画テレビすべてがSQ-HDD対応仕様とするならば消費者が一番恩恵を受けると思います。

でもこの規格って、すでに取りやめとなったマクセルのivカセットの外付け版みたいだなーと映ります。

書込番号:22487405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリ

2019/01/07 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

内蔵のメモリが枯渇しそうなのでUSBメモリを内蔵ストレージに当てようと思いUSBメモリを差してフォーマットしたのですが、手持ちの256GB、128GBのメモリ共にフォーマットできませんでしたのエラーが出ます。
サイズが大きすぎるのかしらと思っているのですが、手持ち成功された方いますでしょうか?
Androidの内蔵メモリということは、FAT32ではなくEXT4フォーマットじゃないかと思っています。
LinuxはあるのでEXT4でフォーマットして差せば解決しますかね?

書込番号:22378964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/08 02:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>内蔵のメモリが枯渇しそうなのでUSBメモリを内蔵ストレージに当てようと思いUSBメモリを差してフォーマットしたのですが、
>手持ちの256GB、128GBのメモリ共にフォーマットできませんでしたのエラーが出ます。

スマホは「iPhone」でしょうか?

「iPhone」は、「microSD」を挿せませんが、「Androidスマホ」は「microSD」を挿すと、
「microSD」の一部を内蔵メモリとして増やせるのでしょうか?
 <「Android」に元々そういう機能が有れば、「AndroidTV」でもできるかも?

ウチの「XperiaXZ3」に32GBの「microSD」を挿していますが、メインメモリ(4GB)は増えていません。
 <何か設定が有るのでしょうか?ググっても見つかりませんでしたm(_ _)m
  「開発者オプション」程度で無理なら、テレビでは無理なのでは?


>LinuxはあるのでEXT4でフォーマットして差せば解決しますかね?

「Linux」が有るなら、「Linux」の場合ならどうすればできるかは判りますよね?
それが「Android」や「AndroidTV」でも同様に必要になると思いますが、「Android(TV)」はデフォルトで機能するって事でしょうか?


単純に、「使わないアプリは削除する」で良いのでは?

書込番号:22379220

ナイスクチコミ!2


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2019/01/08 08:11(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

商品を持っていないとのこと&Androidの機能をご存知ないようなので、質問の意味をご理解いただけないものと思いますが、
本商品はOSがAndroidのため、USBの外付ストレージを内蔵メモリとして割り当てる機能があります。
これの初期設定がうまくいかないというお話です。
本機能はAndroid6以降の標準機能ですが、スマホではメーカーによっては本機能は封じ込めた状態で販売されています。
XperiaもGalaxyも封印されています。
従ってお持ちのXperiaではご利用いただけません。
またiPhoneは全く関係ありません。

2017年製ですが本商品は内蔵メモリが7ギガしか搭載されておらずAndroidとして運用しようと思ったら容量を増やさないと厳しいのです。
今時RAM7ギガのスマホなんか無いですよね。

以上よろしくおねがいします。

書込番号:22379430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2019/01/08 08:44(1年以上前)

>i-bashさん
おはようございます。
内部ストレージ拡張ですよね。
初期化はどのみちテレビのAndroidにやらせるしかないので、まずは、FAT32にフォーマットしておいて、テレビに突っ込むと言うのが常道です。256/128GBのFAT32フォーマットはWindowsのフォーマッタでは出来ないので、周辺機器メーカーのサイトから無料ダウンロード出来るフォーマッタソフトを利用してください。
うまくテレビで初期化出来たストレージは、次にWindows PCに挿しても読めなくなります。
しかしストレージが足らなくなるようなアプリでもあるんですか?

書込番号:22379465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2019/01/08 13:32(1年以上前)

>プローヴァさん
FAT32でフォーマット、exFATでフォーマットで試しているのですが昨日は256GB、128GB共にAndroidのフォーマット処理が異常終了しています。
メモリの初期フォーマットはMacのディスクユーティリティでやりました。

失敗したメモリをMacで見るとパーティションがGPT(GUID Partition Table)になっていて、2パーティション構成になっていました。パーティションの中身はMacでは認識できないファイルシステムでした。
おそらくAndroidの内蔵メモリと同じEXT4だと思います。

ちなみにMacでFAT32でフォーマットしても、内蔵メモリではなく外付けストレージ扱いとすれば256GBでも128GBでも読み書き可能です。ただこれだとアプリが移動できないのでメモリの枯渇が解消できません。

昨日は時間がなくてやってないんですが、テレビとパソコンをUSBでつないでADBで内部のログを確認するのと、失敗したUSBメモリをLinuxへ差して中身を解析するのはやってみようかと思っています。
EXT4で正しいならLinuxでmke2fsでフォーマットすればフォーマット自体はクリアできると思っていますが、TV側の内蔵ストレージとしてのマウント設定がADBでも出来ない(root権限が要るなど)ようならダメだろうなと思っています。

あとは64、32GB等の小さいメモリで試すくらいですかね。ネットで探してもAndroidTVはあんまり情報がなくてしんどいですね。もうちょっと簡単にいじれると飛躍的に便利になりそうなんですが。

ちなみにそんなにアプリインストールしてませんがあと300MBくらいしか空きがないです。なんかのキャッシュがたまっているのかもしれないですが、詳細に調べることもできないのでよくわかりません。

書込番号:22379963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2019/01/08 13:50(1年以上前)

>i-bashさん
AndroidTVのフォーマットはFAT32ではありませんが、Androidシステムでフォーマット含めて初期化させるために、FAT32などわざと違うフォーマットでフォーマットしておいてからTVに入れるという理解です。
ちなみに、過去スレによると、せいぜい64GBくらいまでしか初期化した例はありませんでした。なので、128や256が使えるかどうかはわかりません。

また、これはAndroidTVの基本ですが、AndroidTV OSはスマホのAndroidシステム程熟成はされておりませんので、たくさんアプリを入れるとそれだけで動作不安定になります。基本は買った時のアプリのまま、動画配信アプリ中心に使用するのが最も安定的です。確かに残300MBは少ないですが、買ったばかりだとどの程度空いているのでしょうか?当方LG OLEDのWebOSですが、常時3GB以上空いています。

書込番号:22380007

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2019/01/08 13:53(1年以上前)

買った時の空き状況は覚えていませんがSONY謹製の要らないアプリはいっぱい入ってますよ。
>プローヴァさん

書込番号:22380011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2019/01/08 14:14(1年以上前)

>i-bashさん
買ったとき入っている謹製のアプリはそのまま放置でいいです。安定性を落としはしません。

書込番号:22380059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/08 20:02(1年以上前)

こんばんは

キャッシュは内部ストレージ表示(残りが少ないと仰るのでこの画面は出していると思うので)の下のほうにあり、もちろんキャッシュ削除できますよ。


私の空きは5GBあります。

手持ちのMicroSDは64GBなのでそれより大きいのが試せません。
レキサー製のUSB端子付きSDカードリーダーにサンディスクのMicroSD64GBで内部ストレージ拡張はでき、16MBと残りでパーティション区切られており、Windows10では中身を見れるフォーマットではなかったです。

あ、テレビに差す前はexFATでした。



カードリーダーを別のものにしてみては?

書込番号:22380666

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2019/01/08 20:30(1年以上前)

>りょうマーチさん
成功事例ありがとうございます。
やっぱり大きいとダメなんですかね〜。
説明書には何ギガまでという記述は見つけられなかったです。
昔使ってたMicroSDがありそうな気がするので64GBでもトライして見ます。

書込番号:22380742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2019/01/09 11:18(1年以上前)

昨日試しました。

@小さい容量のメモリ
8ギガUSBメモリがあったため、TVに挿して初期化したところ正常に終了しました。
アプリの移動が可能ですがTV内でUSBメモリの中身を参照する操作をすると異常終了してアンマウントされました。

AUSBメモリの中身
初期化成功したもの、初期化失敗したもの双方、Linux機に挿して中身を確認しました。
中身は同じでした。
先頭16MBと残り容量全部の2パーティション構成でGPT、ファイルシステムはext4ではない別の形式でした。FATでもないです。
自分でext4で初期化したら行けるかと考えていましたが、現時点でフォーマットが不明なため対応できません。

ADBでTV内の状態を確認するのは今日やってみようと思います。

書込番号:22381849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/09 12:40(1年以上前)

>本商品はOSがAndroidのため、USBの外付ストレージを内蔵メモリとして割り当てる機能があります。

あっ!
https://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/01-02_02.html
こちらの機能ですね(^_^;

大変失礼しましたm(_ _)m


説明には容量による制限などが書かれていませんね...
 <制限が有るなら、フォーマット時に何かメッセージを表示して欲しいですね。

書込番号:22381973

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2019/01/09 21:50(1年以上前)

adbやってみたのですが、私の環境ではつながりませんでした。
海外のBraviaでは繋がったというような情報もあったので期待してたのですがダメでした。
ログ類が見れないので私の腕前ではこれ以上はムリです。

256GBでもうまく初期化する方法をご存知の方いらしたら教えてください!

書込番号:22382947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/10 17:36(1年以上前)

>海外のBraviaでは繋がったというような情報もあったので期待してたのですがダメでした。

「開発者オプション」を表示させて、そこから設定が必要だった様な...
 <「開発者オプション」を表示できるかどうかという話も有りますが...(^_^;

書込番号:22384437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2番組同時録画について

2018/04/21 01:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

スレ主 kukunaさん
クチコミ投稿数:38件

先日、65X8500Eを購入して外付けのHDを繋げてみたのですが、2番組同時の録画が出来ません。
家電量販店では、2番組同時録画可能とのことで購入したのですが、このモデルは2番組同時録画は出来ないのでしょうか?
電気系にうとく、詳しい方、教えて下さいませ。

書込番号:21766989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/21 01:52(1年以上前)

こんばんは

できません。

視聴専用チューナーと録画専用チューナーのWチューナーなのです。

書込番号:21767004

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kukunaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/21 02:04(1年以上前)

>りょうマーチさん

早速ご回答頂きありがとうございます。
そうなんですね…涙

何度も店員さんに確認して、外付HDを付ければ2番目同時録画出来るとのことで購入しました。

テレビの大きさ、画質より私にとって2番目同時録画が出来ることが最大の購入目的だったので、騙されたようで非常に残念です…

ちょっと質問からズレてしまいますが、テレビって交換とか可能なんですかね?

何か理由があって返品交換してもらったという方がみえましたら、ご意見お聞かせ下さいませ。

書込番号:21767016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/21 02:57(1年以上前)

こんばんは

テレビを買うときに二番組同時録画が条件として売買契約したなら、お店は契約不履行で返品を受ける義務があると思うのですが、そういったことは詳しくないので…。

買って間もないならまずはお店に行って交渉したほうが。

と、交渉するときには二番組同時録画ができる機種を調べておかないとですね。
(機種ごとではなく、テレビのカテゴリーで新スレ建てれば詳しい方からのレスがもらえると思います)

書込番号:21767066

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/21 06:18(1年以上前)

店員も2チューナー有るから2番組録画可能と誤認していたのかも。

それじゃあダメダメだよね。

ソニーのテレビは録画機能は重視していないからなのか貧弱。

書込番号:21767148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/21 07:04(1年以上前)

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500E/feature_5.html
>*1 2番組同時の録画および視聴はできません。外部入力の映像は録画できません。スカパー!プレミアムサービスの番組同士では、片方の番組を視聴中にもう一方の番組を録画できません

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
サイトにきちんと書かれています。

商品カタログも見ず、お店のパソコンコーナー(インターネットに繋がってればだけど)で確認しなかったの?
店員さんにも思い込みの激しい方も居られますし。


私の実体験になりますが、
その昔「 Windows Vista capable PC 」のシールが貼られたパソコンにVistaOSを入れるため、
パソコン関連を取り扱う家電量販店で一番安いOSのVistaHomeBasicを買いに行ったら、店員に強引にVistaHomePremiumを勧められ
買ってインストールしたら重くて重くてWindowsXPに戻し、購入したお店に3日も待たず購入レシートも含めて返品に行ったら
「自分で確認,最終判断せず,購入したお客様がイケナイのでソフトウェアと言う事も有り返品は受け付けません!!」 ←てめえが強引に買わしたんだろうが!

「 Windows Vista capable PC 」←VistaHomeBasic向け
「Vista Premium Ready」←VistaHomePremium以上のAero向け

書込番号:21767190

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukunaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/21 07:17(1年以上前)

>りょうマーチさん

おはようございます。
ご意見ありがとうございます。

購入してから約1週間経ってしまっております。
引っ越しを機に購入したもので新居に納入してもらっていて昨日始めてテレビを見てみて気付いた次第です。

他の方のご指摘もあるように、難しいかとは思いますが、家電量販店に相談に行ってみます…涙

色々とアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:21767207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukunaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/21 07:25(1年以上前)

>油 ギル夫さん

おはようございます。

家電量販店のテレビ担当の店員さんだったので…
私が知識不足すぎるのかも知れません。

私にとって高い買い物だったので、非常に残念です。

テレビなど家電って早々に買い替えないもので、店員さんの言葉を鵜呑みにしたのが馬鹿でした…

書込番号:21767212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukunaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/21 07:38(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん

おはようございます。
ご意見ありがとうございます。

PCの件、そんなご経験もおありなんですね…

私はお恥ずかしながら、家電に非常に弱く、少し費用がかかっても、自分設定ではなくプロの方にお願いしていた次第で…

確かに勉強不足ごもっともです…

展示品はネットにも繋がっていましたが、2番組同時録画までは試しませんでした。

テレビ担当の店員さんでしたし、信用したのが間違いでした…が、だったら何のために店員さんがいるのか…とも思ってしまうのが本心です。

購入してしまっているので難しいとは思いますが店舗に相談に行ったみます。

ありがとうございました。

書込番号:21767229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/21 12:57(1年以上前)

>kukunaさん
その店員に伝えて他の機種に交換して貰ったらどうですか?
店員が間違ってたので可能と思います。
強く言えばいいし場合によっては店長に言えばいいと思います。

書込番号:21767792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukunaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/21 13:19(1年以上前)

>TV好きさん

こんにちは。
アドバイスありがとうございます!
ダメ元かも知れませんが、購入先で相談してみるようにします。
つくづく無知はダメだと反省する反面、店舗よりネットの方が正解な情報を得られる世の中なのかなと、昭和生まれとしては淋しく、時代の流れについて行っていないと自分を改めて認識できる出来事でした…

書込番号:21767829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/04/21 15:11(1年以上前)

kukunaさん

60V型以上で、2番組同時録画が可能なテレビの一覧です。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec212=3,9&pdf_Spec301=60-&pdf_so=p1

キーワードは、3チューナ機です。
2、3チューナーの場合、チューナーの1つは視聴専用になるので、
(同時)録画チューナーは、搭載チューナーから1つ少なくなるので、
3チューナー以上搭載していないと同時録画が出来ません。

書込番号:21768013

ナイスクチコミ!6


スレ主 kukunaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/21 16:07(1年以上前)

>yuccochanさん

的確なアドバイスありがとうございます!

購入時にシャープ製品の60インチと迷ったのですが、確かシャープは3チューナーだったと思ったのでそちらにしておけば良かったと…
後の祭ですが…

店舗での対応を期待します。

書込番号:21768119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


menehulaさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/11 21:13(1年以上前)

その後、店舗の対応は如何でしたでしょうか?

書込番号:22176271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

題名のとおりです。
普段の使い方はテレビ放送を見たりHD録画したビデオを見たり。
ハンディカムなのでソニーがいいかなと。
LGは有機ELでは世界をリードしてるというところまでは知ってます。
チューナー搭載モデルまで待ってられないので引っ越しを気に新調します。

どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:21755975

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/16 12:44(1年以上前)

日本人でしたらソニーで決まりですよ! 

書込番号:21755983

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/04/16 13:39(1年以上前)

>._さん
こんにちは
ハイエンドの液晶モデルと有機ELどっちにしようって悩む場合は、ピーク輝度(明るさ)だけは液晶が上でそれ以外の画質では有機の勝ち、ってお知らせしてるのですが、X8500が相手の場合、殆ど全ての項目で有機ELが上になります。

具体的にはムラの少なさ、圧倒的な広視野角、無限大のコントラスト、黒の沈み、艶感、色域の広さ、暗部の色乗りの良さ、画素の高速応答速度による動画画質の良さ、などです。
実際に自宅に設置すると、液晶では味わえない感動が得られます。

LGのOLEDの欠点はマイナーな事が何点かあります。番組表の情報量の少なさや、外付けHDDで録画したものがネットダビング出来ない事位ですね。

有機ELがオススメです。

書込番号:21756098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/16 16:46(1年以上前)

>._さん こんにちは

ソニーからも有機EL55型発売のニュースが先日ありました。
LGについては、以前ですが、こんな書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868138/SortID=20491184/#tab

書込番号:21756349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/16 17:33(1年以上前)

>LGについては、以前ですが、こんな書き込みもありました。

ネガキャニストの根菜氏は2年前の有機ELでは無い液晶テレビのスレッドを持ってこなければネガキャン出来ない訳ですな。

書込番号:21756430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/04/16 20:22(1年以上前)

店頭でアレコレ見てきまして、正直放送を見る限り有機ELのすごさはわかりませんでした。
ほとんどが放送を映していた中シャープのLC-60US45が4Kプロモ映像で印象は良かったです。
SONYのA1も北川景子の映像でしたが輪郭も甘い感じがして・・・
ネットでオススメで探してるとREGZA 50M510Xがいいとか、もうわけがわからなくなりました。

とりあえずドンキ4Kは音がアレって事ではずします。スレ違いですが8500Eの上位グレード?の
9000EとAQUOS LC-60US5とで迷いはじめました・・

書込番号:21756789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/04/16 22:21(1年以上前)

>._さん
X8500EとX9000Eの違いや、US5とUS45の違いがわかるのであれば、気に入った方を買われればいいし、わからないなら安い方でいいと思いますよ。テレビで見栄なんてはっても誰も理解してはくれません。
画質比較する際は、画質モードはスタンダード同士で比較してくださいね。

書込番号:21757148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2018/04/17 11:14(1年以上前)

._さん

地デジ内蔵のブラウン管テレビまでは発売されましたが、HDMI搭載のブラウン管テレビは発売されませんでしたね。
LGとは限らず有機ELテレビは良いテレビと思いますが、スレ主さんが色々迷われておられるようなので、画質や音質で差を感じられないのであれば、ハンディカムとの接続のしやすさ、リモコンの操作やレスポンス、分かりやすさを重視されても良いかと。

書込番号:21758223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/17 11:15(1年以上前)

>._さん
32型ブラウン管テレビからの買い替えなので 4K HDR 対応のテレビならどれを買われても今より綺麗と感じますよ。
なのであまり悩まれなくてご自身の感覚で選ばれたらいいと思います。
但し、今お使いのテレビが両サイドにスピーカーが付いているのでしたら最近の薄型テレビはどれも音はよくないので
音もよくしたいのでしたらサウンドバー追加か両側にスピーカーが付いたモデルなど考えておいた方がいいですよ。
店頭ではうるさいのでよくわからないです。

値段、画質、音質、画面サイズ、機能など最初に決めたらいいと思います。
例えば
値段:20万円まで
画質:地デジのドラマをメインで見るのでドラマを綺麗に見たい
音質:サウンドバーまではいらないがそれなりの聞き取りやすい音で聞きたい
画面サイズ:50〜60インチできるだけ大きいほうがいい
機能:録画はしない、ネット動画はHuluしか見ない、スマホの写真はテレビで見る
など
漠然としていたらなかなか決まらないし適切なアドバイスもしにくいと思います。

ソニーなら
KJ-55X9000E は今年の売れ筋モデルです。
でも音はよくないので追加でサウンドバーを購入か上位モデルの KJ-55X9500E がいいですね。

>普段の使い方はテレビ放送を見たりHD録画したビデオを見たり。
ソニーはバラエティー番組などあまり人肌の色がよくないです。
特に女性の白い肌は病人のように感じました。
店頭では画質がダイナミックの設定になっていますので感じないと思いますが
自宅ではスタンダードの設定にするとなんかしっくりとしないです。
色々設定でよくはなりますが。
因みにドラマや映画は問題ありません。

東芝の REGZA 58Z810X なら「美肌リアライザー」がありますので人肌の質感を美しくリアルに再現するそうです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/quality.html
ソニーを使っていますが個人的には東芝の色合いの方が好きです。

>ほとんどが放送を映していた中シャープのLC-60US45が4Kプロモ映像で印象は良かったです。
どのモデルも4Kプロモーションの映像は綺麗なので地デジで比較した方がいいですよ。
シャープもソニーと同じで AndroidTV なのでシャープならソニーをおすすめします。

因みにスマホが Android なら AndroidTV と連携ができて色々便利です。
Google Play で購入した映画や音楽などテレビで再生できますし写真などスマホからキャストできます。
ソニーの PlayMemories Online に写真や動画をアップロードしておけばテレビのアプリで見ることもできます。

書込番号:21758224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/17 11:32(1年以上前)

>._さん
因みに店頭ではリモコンで色々触ってくださいね。
触っても怒られませんし怒るようなお店では買わないでいいですから。
画質もスタンダードにしてみたり地デジを見てみたりリモコンの反応をみたりしてください。
AndroidTV はリモコンの反応が悪いとよく言われますのでチャンネル切り替えなどでストレスが感じるかもしれません。

書込番号:21758254

ナイスクチコミ!2


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/08/29 02:55(1年以上前)

24インチに妥協しました

書込番号:22066584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これは不具合?使用?

2018/07/24 21:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500E [75インチ]

これは不具合でしょうか?使用でしょうか?
映画を見ていると気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:21985872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2018/07/24 21:17(1年以上前)

仕様の間違いです。

書込番号:21985879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/07/25 01:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>映画を見ていると気になります。

ココまでの全く経緯が分かりませんm(_ _)m

そういう映像なのでは?(^_^;


この手の質問でよく有る「結果」だけで、
自身は目の前の事なので「コレって何?」という感覚なのでしょうが、
ココを見ているだけの人達には、「???」な事ばかりですm(_ _)m


もし「バックライトのムラ」が気になるなら「有機ELテレビ」にした方が良いと思いますm(_ _)m
 <既に設定変更や調整などはしたのですよね?

書込番号:21986464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/07/25 07:40(1年以上前)

有機のグレーのむらが気になり買い替えたばかりです。

画像の機種は65A1で映画のエンドロールです。

今日購入店とソニーに確認して仕様なら仕方ないので有機が完成されるまで我慢します。

書込番号:21986702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/07/25 12:04(1年以上前)

>チャッピーれおぞうさん
4コーナーにかかった機械的な応力が液晶面にかかってムラになっていると思われますが、液晶では大なり小なりこういうことが発生しますので、おそらく仕様です。ただ個体差はあると思いますので、再度交換されたら多少軽減する可能性もあります(悪化の可能性もあり)が、有機ELの黒ムラレベルよりはいずれにしても悪くなります。

有機ELのA1のムラの写真もありますが、LG製の有機ELパネルでおこるこうした暗部色ムラは、約2 IRE(信号レベル的には2%、輝度的には0.008%)という、液晶ではまともに再現できない輝度領域で起こりますので、部屋を真っ暗にしてもエンドロールに字が出ている間は視力的に見えず、画面が真に真っ暗になった状態でPAUSEとかかけてしばらく見続ければやっと見えてくるレベルと思います。自動露出で写真に撮ればグレーレベルが上がって写真のようにはっきりわかるものが撮れますが、目ではこういう見え方はしないはずです。
本当にこれが気になるというなら黒レベルをわずかに下げれば見えなくなるとは思いますが。。。

いずれにせよ、あくまで写真に撮って(見えやすくなった状態での)このレベルを気にするなら、液晶であれば機種を問わず解決策はほぼないと思います。選択肢としては再度有機に戻すしかないかと。

書込番号:21987110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/07/25 12:23(1年以上前)

プローヴァさん丁寧な回答ありがとうございます。

仕様なら仕方ないので使い続けたいと思います。

書込番号:21987157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング