BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]とBRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ] のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがお勧めですか?

2018/06/27 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500E [75インチ]

スレ主 htrhtsさん
クチコミ投稿数:25件

10年以上前に購入したビクターのプロジェクションTVから、やっと買い替える事になりました。
35万円以下で70インチ以上が希望なのですが、現在ではこちらの75インチかAQUOS LC-70US4 [70インチ]しか選択肢がない様ですので、どちらがお勧めか教えて下さい。

海外勤務で1年間で通算2〜3ヶ月しか見ていなかったとはいえ、プロジェクションのぼんやりした映像で我慢できていたので画像の綺麗さはそれほど求めてはいません。
音響にもこだわりはありません。
やはり大きい方良いと思いこちらの75インチを調べてみましたら、バグが出るとか動作が遅いとかもったり?してるとか、あまり評判がよろしくない様ですが、どうなのでしょうか。

実はスマホも持っていませんし、こういった事には全く無知でアンドロイドTVなるものもどういったものなのか全然わからず、調べてなんとなくは理解しました。
(50代後半夫婦で子供もおりませんで…おまけに一昨年まで10年ほど海外暮らしだったので、時代の波に乗れていません)
バグが出るというのも意味がよくわかりません。

部屋は昼間は日差しが入りプロジェクションですと白っぽくなってしまって見にくく、夜は部屋を暗くしてDVDを見ますが、これまたプロジェクションですと暗くなってしまいとても見にくいです。
明るい昼間でも暗い夜でも普通にTVが見れ、パソコンに繋がずにYouTubeが見れれば良しとするならば、BRAVIAでも大丈夫でしょうか。
田舎なので実店舗には置いてなく、実物を見たりリモコンを操作してみたりも出来ません。
どうぞ皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。








書込番号:21925756

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/06/27 19:40(1年以上前)

>htrhtsさん
こんばんは。
70インチ以上でないとだめなのであれば、選択肢はあげられている2機種になります。この2機種では文句なしにブラビアX8500Eがいいと思います。理由は5インチ画面が大きいこと、高画質機能では両者大差ないこと、デフォルトの画質や調整の決めやすさがソニーの方が上であること、などです。

今のテレビはスマートTV機能と言って、ネット上の動画配信サービスに対応します。そのために、アンドロイドなどのOSの上で動いています。これはスマホと同じプラットフォームです。OSの上で動くということはPCみたいなものなので、ハングアップや動作不具合などが時々起こるということです。
アンドロイドOSもちょくちょく問題は起こりますが、他機種もなんらかのOS上で動いていることには変わりありませんのでそこを過度に気にすることはないと思います。

>>明るい昼間でも暗い夜でも普通にTVが見れ、パソコンに繋がずにYouTubeが見れれば良しとするならばBRAVIAでも大丈夫でしょうか。

全く問題ありません。

それと、画質にこだわりがないとのことですが、ぼんやりして画素の輪郭もはっきりしないプロジェクションTVと比べると、薄型テレビは画質レベルは全体に高く、しかも機種間の性能差もそれなりに大きくなります。
各社ラインナップが豊かにそろっているのは日本の場合65インチまでで、70インチを超えると、安物とプレミアムモデルしかなくなります。そして、ご指定の2機種は安物モデルの方です。プレミアムモデルはとっても高価になり、予算におさまりません。
同じ予算でもインチを65インチまで下げていいのなら、高級機種含め選択肢は豊かになります。
一例をあげると、下記のような感じです。

液晶なら
ソニー 65X9500E

有機ELなら
LG OLED65E7P
東芝 65X910(やや予算オーバー)
パナソニック 65EZ950(やや予算オーバー)

画質で選ぶと明らかに液晶より有機ELが優位でして、それこそプロジェクションTVなどとは天と地ほどの差がありますが、75インチとなるとこれらより10インチ大きく、迫力の差は明らかになりますので、何も考えず大きい方のX8500Eを選ぶ、というのも一理あります。

よくお考えになってくださいね。

書込番号:21925882

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/27 19:44(1年以上前)

液晶ディスプレイはプロジェクションTVに比べると明るさは勿論ですが明るい場所でのコントラストも優れていて断然見易くなるでしょう。プロジェクションTVの大型サイズに慣れているなら75型の方がそりゃいいと思います。まあしかしこの価格で75型が手に入るなら僕なら文句無しですね。

ソニーのAndroid TVは確かにリモコン操作時のもっさり感はありますが確実に操作すれば良いだけでイライラする程遅いという感じはしないと思います。Android TVは最初からセットされているものに加えてアプリと呼ばれるコンテンツソフトを追加することで色々見れるものが増やせる仕組みもあります。視聴にはインターネットへの接続が必要ですけれど設定は難度の高い作業ではないでしょう。
http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/01-02_03.html
http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/06_01.html

書込番号:21925891

ナイスクチコミ!2


スレ主 htrhtsさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/28 10:23(1年以上前)

>プローヴァ様

早速ご助言いただきまして、ありがとうございました。
とてもわかりやすく説明いただき、すっきりしました。
プロジェクションは61インチなのですが、前々から次は70にしようと話ておりまして、目も悪くなってきましたしやはり大きい方が良いなぁと思っていました。
こちらの75インチでもまったく問題なしとお聞きし、「良かった!」と安堵の気持ちでいっぱいです。

>sumi_hobby様

早速ご助言いただきまして、ありがとうございました。
向こう10年くらいは使うTV、リモコン操作でイライラするのは嫌だと思っていたので安心しました。
接続は何とか大丈夫そうです。
そうですよね、本当にこの価格で75インチが買えるなんてびっくりです。


お二方のご意見を聞き、私はこちらの75インチに心が傾いています。
主人の帰宅後にもう一度話し合って決めようと思います。
ご親切に感謝致します。
ありがとうございました!

書込番号:21927110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/06/28 14:16(1年以上前)

>htrhtsさん
プロジェクションTVが61インチだったとのことですので、目安として、今の視聴距離より75/61=1.2倍位離れてごらんになれば、同じ画角になるので、アラも目立たなくてよろしいかと思います。
テレビだけ4Kになっても、地デジは旧態依然の2K(正確には1.4k)の解像度しかありませんので、同じ距離から見るとアラが見える可能性はありますね。
テレビをネットにつなげれば、流行りのネット動画配信サービスが見れますので、そういうのを利用されて4Kのコンテンツをご覧になれば、精細度も断然高くて満足度が違ってきますね。

最適視聴距離としては、75インチですと、2m程度離れて見れば、視野角的な圧迫感もなく、アラも目立たず、迫力もあってほどよいと思います。離れて見ても、室内の調度品との対比から、画面は大きく存在感をもって見えますので、迫力の点で問題はありません。

書込番号:21927529

ナイスクチコミ!2


スレ主 htrhtsさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/28 15:59(1年以上前)

>プローヴァ様

再びのご親切、ありがとうございます。
心は傾いていましたのに、今朝はもうこちらの最安値は売り切れてしまっていました(涙)
二番目の価格でも十分安いとは思うのですが、予算が少しオーバーです。
決断が遅くて欲しい物を逃してしまうのが私の常です。
自分のせいですから仕方ないですね。
でも勧めていただいたこちらが諦められないので、今夜ゆっくり相談してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21927679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/06/28 16:27(1年以上前)

>htrhtsさん
こう言った大型商品は、後々のことを考えると実店舗のある量販店で買われた方が得策だと思います。修理費を考えると長期保証も必須になりますので。
お住まいは田舎とのことですが、電車や車等で足を伸ばして大都市にたどり着けるのでしたら、わざわざ行く甲斐はあるかも知れません。複数店を競合させて安値を引き出せば、価格コム最安値水準の価格も出る可能性は高いですよ。なかなかこの手の賞品は売れませんのでね。

書込番号:21927726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 htrhtsさん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/28 17:11(1年以上前)

>プローヴァ様

再びありがとうございます!
やはり実店舗ですか・・・おっしゃる通りと思います。
その辺も考えて相談したいと思います。
本当に無知なもので、ご助言いただけて本当に助かります。
ありがとうございました!


書込番号:21927821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーリンク

2018/06/27 20:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

BDR-BDZ-ET1200の機器名の下のアイコンは何を表しているのでしょうか?
また「再生できませんでした。レコーダーまたは機器がストリーム再生できる状態ではない可能性があります。」と急に出てみれなくなったのですが、ほっといたら見れるようになるのでしょうか。

書込番号:21925966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/27 22:56(1年以上前)

こんばんは


>アイコン

直接録画HDDを登録して使うと判るのですが、
録画HDDで録画するとダビング10のマークが付き、アイコンは「10→」なので、ネットワーク経由で対応レコーダーに出せますといったアイコンに比べ、
質問のアイコンは「→の後に禁止マーク」なのでネットワーク経由でテレビの録画HDDに取り込みできませんといったアイコンです。


>メッセージ

配信できない条件・状態にあるレコーダーだと思われます。
レコーダーの取説を確認してください。
(取説でなくwebかも)

書込番号:21926390

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょうか?

2018/05/05 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

LG
65SJ8500
ソニーの
KJ-65X8500E

どちらか迷っています

機能やメーカーアップデートの対応など
どちらがベストでしょうか?

非常に迷っていますので
お願いします(._.)

書込番号:21801186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/05/05 11:35(1年以上前)

>家電買い替え中m(__)mさん
こんにちは。
LGはIPSパネル、ソニーはVAパネルという設定ですので、ソニーの方がコントラストや黒の沈みに優れます。rtingsサイトの測定結果によれば、色むらや輝度むらもソニーの方が少ないですね。ピーク輝度値は大差ないです。
という事で、画質で選ぶならソニーの方がよろしいかと思います。録画などの機能面では大差ありません。

書込番号:21801258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/05/05 11:54(1年以上前)

ありがとう御座います
やはり
数万円の差ならソニーでしょうか?

書込番号:21801291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/05/05 12:57(1年以上前)

>家電買い替え中m(__)mさん
ソニーだと思います。液晶でわざわざLG選ばなくても良いと思います。

書込番号:21801395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/05/05 13:05(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとう御座いました

今から注文します

書込番号:21801411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/07 00:42(1年以上前)

65の大型テレビでソニーの8000シリーズなんてありえませんと思いますが、、、

安い大型を希望であれば止めませんが買ってからブレが気になってテレビ視聴が耐えれないとかリモコンの反応が糞みたいに悪くイライラしなければいいですね!

書込番号:21805904

ナイスクチコミ!3


Ukyo0430さん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/09 08:06(1年以上前)

価格的にもそんなに違わない有機ELの方が幸せになれると、思いますよ。

書込番号:21810797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お買い得でしょうか?

2018/05/02 09:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500E [75インチ]

価格コムの値段だけ見るとお得に見えますが、値崩れ激しいテレビとしてはお買い得でしょうか?今月ソニーから新型が発表になるという話もあり、月末には実質30万円を下回るのか気になってます。今月中には買いたいなと思っています。

詳しい方、値引きの妥当性ご教授ください。

KJ-75X8500E [75インチ]
設置と配送代込み
5年保証込み
旧テレビ引き取り無料

実質315000円
(税込367000円、ポイント52000円)

書込番号:21793623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/05/02 10:03(1年以上前)

>お得情報知りたい。さん
モデル末期なので値段は十分落ちてますよね。
提示価格も価格コム最安値より10%以上安い実質価格になっているので、現時点では十分安い価格と思います。池袋ですかね?
でも最安値で買わないと気が済まないのであれば、6月頃のボーナス商戦で後1万円くらいは下がる可能性は否定できません。ただ、75インチとなるとサイズ的に特殊な商品ですので、在庫がなくなると終わりです。お店とよく情報交換して、在庫が切れる直前に判断されてはと思います。
タイミング見誤ったら買えなくなって終了です。

書込番号:21793641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/02 19:07(1年以上前)

発売後からの実質的な値下がり率は30%を越えていますからパナソニックのTH-65EX780辺りの値動きを参照するともうかなり厳しいと思います。まあこれから下がっても1万円のレベルを越える事は無いと予想します。待って待って神経をすり減らすよりかはもう手を打ってもいいんじゃないのかなと思います。

書込番号:21794698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/05/03 12:05(1年以上前)

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。

アドバイスを参考に、ひとつ前のDシリーズで価格推移を調べてみました。

1年半〜2年後に発売当初価格から30-50%offが最大値下がり幅のようです。

KJ-75X8500Eは発売当初616807円ですので、今回の実質315000円は49%off。たしかにあと1%の1万くらいは安くなる可能性もありそうですが、5年保証込み、42型テレビ引き取り無料、設置料無料、一年経たずでこの価格なら最安値と判断しました。

ただ、気持ちだけでも50%offまでもっていきたかったので、最後に粗品として保温保冷水筒と粗品詰め合わせをいただき、購入しました。

店頭価格税込430000円(ポイント43000円)からの交渉開始でした。今回の下記内容と価格で特価で販売されている訳ではないので、これから購入される方は参考程度としていただければと思います。


KJ-75X8500E
5年保証付き
送料無料
設置料無料
旧テレビ引き取り無料
保温保冷水筒プレゼント
粗品詰め合わせプレゼント

実質315000円
(税込367000円、ポイント52000円)

書込番号:21796464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA KJ-75X8500E [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8500E [75インチ]の満足度5

2018/05/04 19:05(1年以上前)

私もそろそろ購入しようと考えておりました。できましたらお店の場所等お知らせいただければと思います。

書込番号:21799780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画用外付けHDD

2018/05/01 12:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

録画用に外付けHDDの購入を考えております。この機種はUSB3.0とUSB2.0の両方が使えるようになっていますが、USB3.0を使うメリットはあるのでしょうか?地デジとBSの録画のみです。かなり古い書き込みでは、「地デジとBSの速度?であればUSB2.0で十分」とありました。

書込番号:21791425

ナイスクチコミ!3


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2018/05/01 15:19(1年以上前)

ポータブルをチョイスしますか?(バスパワー)
3.5インチの別途電源を使うタイプをチョイスしますか?

usb2は、500mAまで、USB3は、900mAまでという規格なので
ポータブルを選ぼうとしているなら
usb2で繋ぐと電源がギリギリの機種でも
usb3で繋げば電源が安定し予約録画などが確実動作が期待できる
かな

私は、TVにポータブルは使いませんが。

書込番号:21791731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/05/01 21:56(1年以上前)

>ren-hinaさん
こんばんは。
録画のレートを考えるとUSB2.0で原理的に十分間に合います。USB3.0か2.0かよりも、HDDメーカーの互換性検索で確認とれているものを選ぶべきです。PCと違ってHDDはどれを持ってきても使えるとは限らないんです。

例えばバッファローなら、X8500Eに適合するのは下記になります。

http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=4&brandId=4&seriesId=561&attributes%5B%5D=32&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

この中だとHD-LL3.0U3-BKFなどがポピュラーですね。

書込番号:21792660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

2018/05/01 22:36(1年以上前)

プローヴァさん、bl5bgtspbさん早速のアドバイスありがとうございました。外付けハードディスクは、電源アダプター付きのものを購入予定です。お二人のアドバイスによると、usb2.0のものでも十分使えそうですので、少しでも安いx8500eに適合するusb2.0の外付けハードディスクを購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21792774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証<5年ベーシック>無料キャンペーン

2018/04/25 17:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

クチコミ投稿数:96件 BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]の満足度2

6月29日までキャンペーンをやっていますが、これはこの購入者全てが対象なんでしょうか?このサイトで購入しても受けられるでしょうか?それともストア限定でしょうか?

書込番号:21777668

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/25 18:13(1年以上前)

>名古屋人からさん
ソニーストアで購入限定です。

書込番号:21777709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2018/04/28 09:03(1年以上前)

>名古屋人からさん
ソニーのサイトでは、ソニーストア限定と書かれていますね。

私は、今月の初め池袋のビックカメラで買いましたが、無料の5年保証付きでした。
google home miniのおまけ付きで、古いプラズマテレビを引き取って貰ったので1万円引き
トータルで11万7千円台で購入出来ました。安かったです。

購入する店舗に問い合わせて見てはいかがでしょうか。

書込番号:21783431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング