BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 13 | 2018年10月11日 21:13 |
![]() |
2 | 2 | 2018年4月25日 17:47 |
![]() |
41 | 10 | 2018年8月29日 02:55 |
![]() |
3 | 2 | 2018年3月31日 15:18 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2018年2月2日 00:13 |
![]() |
9 | 4 | 2017年12月30日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]
先日、65X8500Eを購入して外付けのHDを繋げてみたのですが、2番組同時の録画が出来ません。
家電量販店では、2番組同時録画可能とのことで購入したのですが、このモデルは2番組同時録画は出来ないのでしょうか?
電気系にうとく、詳しい方、教えて下さいませ。
書込番号:21766989 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは
できません。
視聴専用チューナーと録画専用チューナーのWチューナーなのです。
書込番号:21767004
6点

>りょうマーチさん
早速ご回答頂きありがとうございます。
そうなんですね…涙
何度も店員さんに確認して、外付HDを付ければ2番目同時録画出来るとのことで購入しました。
テレビの大きさ、画質より私にとって2番目同時録画が出来ることが最大の購入目的だったので、騙されたようで非常に残念です…
ちょっと質問からズレてしまいますが、テレビって交換とか可能なんですかね?
何か理由があって返品交換してもらったという方がみえましたら、ご意見お聞かせ下さいませ。
書込番号:21767016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
テレビを買うときに二番組同時録画が条件として売買契約したなら、お店は契約不履行で返品を受ける義務があると思うのですが、そういったことは詳しくないので…。
買って間もないならまずはお店に行って交渉したほうが。
と、交渉するときには二番組同時録画ができる機種を調べておかないとですね。
(機種ごとではなく、テレビのカテゴリーで新スレ建てれば詳しい方からのレスがもらえると思います)
書込番号:21767066
5点

店員も2チューナー有るから2番組録画可能と誤認していたのかも。
それじゃあダメダメだよね。
ソニーのテレビは録画機能は重視していないからなのか貧弱。
書込番号:21767148
6点

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500E/feature_5.html
>*1 2番組同時の録画および視聴はできません。外部入力の映像は録画できません。スカパー!プレミアムサービスの番組同士では、片方の番組を視聴中にもう一方の番組を録画できません
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
サイトにきちんと書かれています。
商品カタログも見ず、お店のパソコンコーナー(インターネットに繋がってればだけど)で確認しなかったの?
店員さんにも思い込みの激しい方も居られますし。
私の実体験になりますが、
その昔「 Windows Vista capable PC 」のシールが貼られたパソコンにVistaOSを入れるため、
パソコン関連を取り扱う家電量販店で一番安いOSのVistaHomeBasicを買いに行ったら、店員に強引にVistaHomePremiumを勧められ
買ってインストールしたら重くて重くてWindowsXPに戻し、購入したお店に3日も待たず購入レシートも含めて返品に行ったら
「自分で確認,最終判断せず,購入したお客様がイケナイのでソフトウェアと言う事も有り返品は受け付けません!!」 ←てめえが強引に買わしたんだろうが!
「 Windows Vista capable PC 」←VistaHomeBasic向け
「Vista Premium Ready」←VistaHomePremium以上のAero向け
書込番号:21767190
2点

>りょうマーチさん
おはようございます。
ご意見ありがとうございます。
購入してから約1週間経ってしまっております。
引っ越しを機に購入したもので新居に納入してもらっていて昨日始めてテレビを見てみて気付いた次第です。
他の方のご指摘もあるように、難しいかとは思いますが、家電量販店に相談に行ってみます…涙
色々とアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:21767207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
おはようございます。
家電量販店のテレビ担当の店員さんだったので…
私が知識不足すぎるのかも知れません。
私にとって高い買い物だったので、非常に残念です。
テレビなど家電って早々に買い替えないもので、店員さんの言葉を鵜呑みにしたのが馬鹿でした…
書込番号:21767212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ときめきtoナイトさん
おはようございます。
ご意見ありがとうございます。
PCの件、そんなご経験もおありなんですね…
私はお恥ずかしながら、家電に非常に弱く、少し費用がかかっても、自分設定ではなくプロの方にお願いしていた次第で…
確かに勉強不足ごもっともです…
展示品はネットにも繋がっていましたが、2番組同時録画までは試しませんでした。
テレビ担当の店員さんでしたし、信用したのが間違いでした…が、だったら何のために店員さんがいるのか…とも思ってしまうのが本心です。
購入してしまっているので難しいとは思いますが店舗に相談に行ったみます。
ありがとうございました。
書込番号:21767229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kukunaさん
その店員に伝えて他の機種に交換して貰ったらどうですか?
店員が間違ってたので可能と思います。
強く言えばいいし場合によっては店長に言えばいいと思います。
書込番号:21767792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TV好きさん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます!
ダメ元かも知れませんが、購入先で相談してみるようにします。
つくづく無知はダメだと反省する反面、店舗よりネットの方が正解な情報を得られる世の中なのかなと、昭和生まれとしては淋しく、時代の流れについて行っていないと自分を改めて認識できる出来事でした…
書込番号:21767829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kukunaさん
60V型以上で、2番組同時録画が可能なテレビの一覧です。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec212=3,9&pdf_Spec301=60-&pdf_so=p1
キーワードは、3チューナ機です。
2、3チューナーの場合、チューナーの1つは視聴専用になるので、
(同時)録画チューナーは、搭載チューナーから1つ少なくなるので、
3チューナー以上搭載していないと同時録画が出来ません。
書込番号:21768013
6点

>yuccochanさん
的確なアドバイスありがとうございます!
購入時にシャープ製品の60インチと迷ったのですが、確かシャープは3チューナーだったと思ったのでそちらにしておけば良かったと…
後の祭ですが…
店舗での対応を期待します。
書込番号:21768119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、店舗の対応は如何でしたでしょうか?
書込番号:22176271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]
ただいま2012年製のKDL-46EX720 を見ています。こちらに買い換えようと考えていますがHDMIケーブルは変わるんですか?あとブルーレイに接続していますが他は変わりませんか?ブルーレイもソニーです。
1点

>名古屋人からさん
今のブルーレイをそのまま接続するなら、ケーブルも従来通りで大丈夫ですよ。
書込番号:21757942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]
題名のとおりです。
普段の使い方はテレビ放送を見たりHD録画したビデオを見たり。
ハンディカムなのでソニーがいいかなと。
LGは有機ELでは世界をリードしてるというところまでは知ってます。
チューナー搭載モデルまで待ってられないので引っ越しを気に新調します。
どうぞよろしくおねがいします。
1点

>._さん
こんにちは
ハイエンドの液晶モデルと有機ELどっちにしようって悩む場合は、ピーク輝度(明るさ)だけは液晶が上でそれ以外の画質では有機の勝ち、ってお知らせしてるのですが、X8500が相手の場合、殆ど全ての項目で有機ELが上になります。
具体的にはムラの少なさ、圧倒的な広視野角、無限大のコントラスト、黒の沈み、艶感、色域の広さ、暗部の色乗りの良さ、画素の高速応答速度による動画画質の良さ、などです。
実際に自宅に設置すると、液晶では味わえない感動が得られます。
LGのOLEDの欠点はマイナーな事が何点かあります。番組表の情報量の少なさや、外付けHDDで録画したものがネットダビング出来ない事位ですね。
有機ELがオススメです。
書込番号:21756098 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>._さん こんにちは
ソニーからも有機EL55型発売のニュースが先日ありました。
LGについては、以前ですが、こんな書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868138/SortID=20491184/#tab
書込番号:21756349
1点

>LGについては、以前ですが、こんな書き込みもありました。
ネガキャニストの根菜氏は2年前の有機ELでは無い液晶テレビのスレッドを持ってこなければネガキャン出来ない訳ですな。
書込番号:21756430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

店頭でアレコレ見てきまして、正直放送を見る限り有機ELのすごさはわかりませんでした。
ほとんどが放送を映していた中シャープのLC-60US45が4Kプロモ映像で印象は良かったです。
SONYのA1も北川景子の映像でしたが輪郭も甘い感じがして・・・
ネットでオススメで探してるとREGZA 50M510Xがいいとか、もうわけがわからなくなりました。
とりあえずドンキ4Kは音がアレって事ではずします。スレ違いですが8500Eの上位グレード?の
9000EとAQUOS LC-60US5とで迷いはじめました・・
書込番号:21756789
1点

>._さん
X8500EとX9000Eの違いや、US5とUS45の違いがわかるのであれば、気に入った方を買われればいいし、わからないなら安い方でいいと思いますよ。テレビで見栄なんてはっても誰も理解してはくれません。
画質比較する際は、画質モードはスタンダード同士で比較してくださいね。
書込番号:21757148 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

._さん
地デジ内蔵のブラウン管テレビまでは発売されましたが、HDMI搭載のブラウン管テレビは発売されませんでしたね。
LGとは限らず有機ELテレビは良いテレビと思いますが、スレ主さんが色々迷われておられるようなので、画質や音質で差を感じられないのであれば、ハンディカムとの接続のしやすさ、リモコンの操作やレスポンス、分かりやすさを重視されても良いかと。
書込番号:21758223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>._さん
32型ブラウン管テレビからの買い替えなので 4K HDR 対応のテレビならどれを買われても今より綺麗と感じますよ。
なのであまり悩まれなくてご自身の感覚で選ばれたらいいと思います。
但し、今お使いのテレビが両サイドにスピーカーが付いているのでしたら最近の薄型テレビはどれも音はよくないので
音もよくしたいのでしたらサウンドバー追加か両側にスピーカーが付いたモデルなど考えておいた方がいいですよ。
店頭ではうるさいのでよくわからないです。
値段、画質、音質、画面サイズ、機能など最初に決めたらいいと思います。
例えば
値段:20万円まで
画質:地デジのドラマをメインで見るのでドラマを綺麗に見たい
音質:サウンドバーまではいらないがそれなりの聞き取りやすい音で聞きたい
画面サイズ:50〜60インチできるだけ大きいほうがいい
機能:録画はしない、ネット動画はHuluしか見ない、スマホの写真はテレビで見る
など
漠然としていたらなかなか決まらないし適切なアドバイスもしにくいと思います。
ソニーなら
KJ-55X9000E は今年の売れ筋モデルです。
でも音はよくないので追加でサウンドバーを購入か上位モデルの KJ-55X9500E がいいですね。
>普段の使い方はテレビ放送を見たりHD録画したビデオを見たり。
ソニーはバラエティー番組などあまり人肌の色がよくないです。
特に女性の白い肌は病人のように感じました。
店頭では画質がダイナミックの設定になっていますので感じないと思いますが
自宅ではスタンダードの設定にするとなんかしっくりとしないです。
色々設定でよくはなりますが。
因みにドラマや映画は問題ありません。
東芝の REGZA 58Z810X なら「美肌リアライザー」がありますので人肌の質感を美しくリアルに再現するそうです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/quality.html
ソニーを使っていますが個人的には東芝の色合いの方が好きです。
>ほとんどが放送を映していた中シャープのLC-60US45が4Kプロモ映像で印象は良かったです。
どのモデルも4Kプロモーションの映像は綺麗なので地デジで比較した方がいいですよ。
シャープもソニーと同じで AndroidTV なのでシャープならソニーをおすすめします。
因みにスマホが Android なら AndroidTV と連携ができて色々便利です。
Google Play で購入した映画や音楽などテレビで再生できますし写真などスマホからキャストできます。
ソニーの PlayMemories Online に写真や動画をアップロードしておけばテレビのアプリで見ることもできます。
書込番号:21758224
1点

>._さん
因みに店頭ではリモコンで色々触ってくださいね。
触っても怒られませんし怒るようなお店では買わないでいいですから。
画質もスタンダードにしてみたり地デジを見てみたりリモコンの反応をみたりしてください。
AndroidTV はリモコンの反応が悪いとよく言われますのでチャンネル切り替えなどでストレスが感じるかもしれません。
書込番号:21758254
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]
このテレビにスピーカーを付けようと思うんですが場所があまり無く、サウンドバーにしようと考えています。テレビ連動のものが良いと思ってますが皆様どのようなものを付けていらっしゃいますか?テレビの前に置いても画面と被りませんか?
画像も載せていただけたら助かります。
書込番号:21691552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Roremさん
こんにちは。
この機種のユーザーでは無いので写真提示はできませんが、サウンドバーの定番としては、
・パイオニア HTP-CS1
・ソニー HT-CT790
などがあげられます。
両方とも4K HDRパススルー対応で、HDMI入力も複数持ち、テレビのスタンド高さ程度に収まりの良い設置が出来ます。
書込番号:21691968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]
Wi-Fi完備の家でソニーのX8500Eのテレビだけがある部屋とVICTORのテレビとソニーのBDZ-ET1200ブルーレイレコーダーをつなげている部屋があります。
X8500Eの部屋でブルーレイに録画した番組はみれますでしょうか?
4点

>べるきゃべるさん
こんにちは。
BDZ-ET1200はルームリンクのサーバー機能を持ち、X8500Eはプレーヤー(クライアント)機能を持ちますので、両方をネットに繋いでおけば、X8500Eからネット越しにET1200のHDD上の録画物を見ることが出来ます。BDメディア上のコンテンツは見れません。
書込番号:21560405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ちなみになのですが、今までブルーレイレコーダーに録画してたものをX8500Eで視聴しようと思うのですが、たどりつけません。録画一覧画面の出し方、操作方法が分かりますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21560433
0点

>べるきゃべるさん
下記参照ください。
・サーバー側(レコーダー)の設定
https://www.sony.jp/support/dlna/settings/home/s_bd.html
・テレビ側(プレーヤー)の設定
https://www.sony.jp/support/dlna/settings/home/p_bravia.html
ここからX8500Eの方を選んでください。
書込番号:21560483
2点

たびたび申し訳ありませんが、録画した番組などをアイパッドでみれる方法はありますでしょうか?
書込番号:21560775
1点

>べるきゃべるさん
「Media Link Player for DTV」はいかがでしょうか?
http://app-roid.com/blog-entry-1219.html
書込番号:21560791
0点

>べるきゃべるさん
「iPad DLNA 動画」等でググると、無料アプリ含めて色々出てきます。
ところで、ネット越しの動画再生はうまくいったのですか?
書込番号:21561330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
テレビの設定はプローヴァさんに教えてもらったようにしたら無事できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:21562029
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]
こんにちは。
質問ばかりで申し訳ないのですがこの方法、設定があるのか?
分かる方お願いします。
また、取扱説明書が薄っぺらいのですが
もっと分厚い取扱説明書とでも言いますか
もっと細かくいろいろなことが記入している説明書はないのでしょうか?
4点

>癒し太郎さん
こんばんは。
詳細な取説の代わりにヘルプガイドというのが下記ネット上にあります。内容見て頂ければわかりますが、親切な内容とは言い難いです。例えばご質問の内容に関連する記述はありません。リンク先に印刷用ページもあります。
X8500Eヘルプガイド
http://rd1.sony.net/help/tv/ejp3/h_ja/
書込番号:21468908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
学習リモコン…たぶんムリかな。
ホーム画面が出る間のコマンドが無いのと、
ホーム画面出してYouTubeのアイコンがいつも同じ場所にあるわけではないので。
マクロ組んだリモコンもアイコンの位置が定位置ではない。
ボタン一つ + しゃべる…ならできそうですよ。
テレビ視聴中にマイクボタン押してご自分がお持ちのアカウントを検索させる。
言葉で認識できるアカウント名ならできるでしょう。
とはいっても、検索結果が出るまでであり、そこから該当チャンネルを選ぶ必要があります…。
「ユーチューブ」または「マイチャンネル」とかマイクにしゃべったらどうなるかは試してみたいです。
書込番号:21469044
1点

癒し太郎さん
こんばんは。
Googleアカウントでテレビにログインした状態でYouTubeアプリを起動した場合、スマホやタブレットと同じ機能(お気に入り等)が使用出来るので、此の辺りで色々と試されて見てはと思います。
書込番号:21469510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
>りょうマーチさん
>プローヴァさん
回答心よりありがとうございました。
今までが東芝だったものでたまにソニーも買ってみようかってのがこの感じになったのでして・・・
でもなんとかだましだましとでも言いますかなれもあると思うので頑張ってガンガン使用して使ってみます。
皆さまご指導くださりまして本当にありがとうございました。
書込番号:21472303
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





