BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]
- さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
- 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2018年6月8日 07:53 |
![]() |
17 | 6 | 2018年5月9日 08:06 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2018年5月4日 19:05 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2018年5月1日 20:16 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年5月1日 22:36 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年4月27日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

この商品は、現在新型機種との入れ替えで、静岡のヤマダ電機でもセールやってました。
6月には新型に入れ替わるので、在庫処分で109800円、6年保証付きでした。
リサイクル料は別料金でした。
書込番号:21857274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2018年モデルは6月9日発売予定なので、旧モデルの在庫がある内に交渉すればお安く手に入るでしょう!
交渉時間は10分ほどで決着しましたよ!!皆さん頑張ってゲットして下さい。
https://www.sony.jp/bravia/lineup/
>Gaku57さん
お店は最近のことなので、詳しくは言えませんが千葉県です。
書込番号:21857941
0点

静岡市 国吉田のヤマダ電機です。
書き忘れましたが、5000円の商品券ももらえました。
限界値なので、これ以上値引き無しでポイントも無しでしたが、お買い得だと思います。
前機種がパナソニックのVIERA 50インチv2というプラズマテレビでしたが、画質、機能共に満足してます!
書込番号:21858783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

都内ヤマダ電機にて価格交渉後にメーカー保証6年付で100440円(税込)送料無料で購入しました。在庫がかなり少ないらしいので購入をご検討されてるかたはお早めに!
書込番号:21859530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、岐阜k’s電気で100kジャスト税込5年保証付きクレカ払い。新型への入替で今はネットより店頭の方が安いかも。在庫も無くなっている店舗もある様です。
書込番号:21880899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500E [65インチ]
LG
65SJ8500
ソニーの
KJ-65X8500E
どちらか迷っています
機能やメーカーアップデートの対応など
どちらがベストでしょうか?
非常に迷っていますので
お願いします(._.)
書込番号:21801186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電買い替え中m(__)mさん
こんにちは。
LGはIPSパネル、ソニーはVAパネルという設定ですので、ソニーの方がコントラストや黒の沈みに優れます。rtingsサイトの測定結果によれば、色むらや輝度むらもソニーの方が少ないですね。ピーク輝度値は大差ないです。
という事で、画質で選ぶならソニーの方がよろしいかと思います。録画などの機能面では大差ありません。
書込番号:21801258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとう御座います
やはり
数万円の差ならソニーでしょうか?
書込番号:21801291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電買い替え中m(__)mさん
ソニーだと思います。液晶でわざわざLG選ばなくても良いと思います。
書込番号:21801395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとう御座いました
今から注文します
書込番号:21801411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

65の大型テレビでソニーの8000シリーズなんてありえませんと思いますが、、、
安い大型を希望であれば止めませんが買ってからブレが気になってテレビ視聴が耐えれないとかリモコンの反応が糞みたいに悪くイライラしなければいいですね!
書込番号:21805904
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500E [75インチ]
価格コムの値段だけ見るとお得に見えますが、値崩れ激しいテレビとしてはお買い得でしょうか?今月ソニーから新型が発表になるという話もあり、月末には実質30万円を下回るのか気になってます。今月中には買いたいなと思っています。
詳しい方、値引きの妥当性ご教授ください。
KJ-75X8500E [75インチ]
設置と配送代込み
5年保証込み
旧テレビ引き取り無料
実質315000円
(税込367000円、ポイント52000円)
書込番号:21793623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>お得情報知りたい。さん
モデル末期なので値段は十分落ちてますよね。
提示価格も価格コム最安値より10%以上安い実質価格になっているので、現時点では十分安い価格と思います。池袋ですかね?
でも最安値で買わないと気が済まないのであれば、6月頃のボーナス商戦で後1万円くらいは下がる可能性は否定できません。ただ、75インチとなるとサイズ的に特殊な商品ですので、在庫がなくなると終わりです。お店とよく情報交換して、在庫が切れる直前に判断されてはと思います。
タイミング見誤ったら買えなくなって終了です。
書込番号:21793641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売後からの実質的な値下がり率は30%を越えていますからパナソニックのTH-65EX780辺りの値動きを参照するともうかなり厳しいと思います。まあこれから下がっても1万円のレベルを越える事は無いと予想します。待って待って神経をすり減らすよりかはもう手を打ってもいいんじゃないのかなと思います。
書込番号:21794698
2点

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
アドバイスを参考に、ひとつ前のDシリーズで価格推移を調べてみました。
1年半〜2年後に発売当初価格から30-50%offが最大値下がり幅のようです。
KJ-75X8500Eは発売当初616807円ですので、今回の実質315000円は49%off。たしかにあと1%の1万くらいは安くなる可能性もありそうですが、5年保証込み、42型テレビ引き取り無料、設置料無料、一年経たずでこの価格なら最安値と判断しました。
ただ、気持ちだけでも50%offまでもっていきたかったので、最後に粗品として保温保冷水筒と粗品詰め合わせをいただき、購入しました。
店頭価格税込430000円(ポイント43000円)からの交渉開始でした。今回の下記内容と価格で特価で販売されている訳ではないので、これから購入される方は参考程度としていただければと思います。
KJ-75X8500E
5年保証付き
送料無料
設置料無料
旧テレビ引き取り無料
保温保冷水筒プレゼント
粗品詰め合わせプレゼント
実質315000円
(税込367000円、ポイント52000円)
書込番号:21796464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もそろそろ購入しようと考えておりました。できましたらお店の場所等お知らせいただければと思います。
書込番号:21799780
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]
【ショップ名】ヤマダ電機
【価格】実質98000円(税込)
リサイクル無し 保証6年
【確認日時】4/21
【その他・コメント】
国内メーカー 55インチ 4Kのテレビを年明け頃から探しており、家電量販を回っておりましたが予算オーバー。2ヶ月ほど時間をあけ、ふらっと立ち寄ったヤマダ電機。
交渉の末、130000円支払いで19000ポイント+ギフトカード13000円分で決着。
良い買い物ができたと思います。
ご参考までに。
書込番号:21792382 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]
録画用に外付けHDDの購入を考えております。この機種はUSB3.0とUSB2.0の両方が使えるようになっていますが、USB3.0を使うメリットはあるのでしょうか?地デジとBSの録画のみです。かなり古い書き込みでは、「地デジとBSの速度?であればUSB2.0で十分」とありました。
3点

ポータブルをチョイスしますか?(バスパワー)
3.5インチの別途電源を使うタイプをチョイスしますか?
usb2は、500mAまで、USB3は、900mAまでという規格なので
ポータブルを選ぼうとしているなら
usb2で繋ぐと電源がギリギリの機種でも
usb3で繋げば電源が安定し予約録画などが確実動作が期待できる
かな
私は、TVにポータブルは使いませんが。
書込番号:21791731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ren-hinaさん
こんばんは。
録画のレートを考えるとUSB2.0で原理的に十分間に合います。USB3.0か2.0かよりも、HDDメーカーの互換性検索で確認とれているものを選ぶべきです。PCと違ってHDDはどれを持ってきても使えるとは限らないんです。
例えばバッファローなら、X8500Eに適合するのは下記になります。
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=4&brandId=4&seriesId=561&attributes%5B%5D=32&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
この中だとHD-LL3.0U3-BKFなどがポピュラーですね。
書込番号:21792660
2点

プローヴァさん、bl5bgtspbさん早速のアドバイスありがとうございました。外付けハードディスクは、電源アダプター付きのものを購入予定です。お二人のアドバイスによると、usb2.0のものでも十分使えそうですので、少しでも安いx8500eに適合するusb2.0の外付けハードディスクを購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:21792774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





