2017年 6月24日 発売
UBP-X800
- メーカー初の「Ultra HD Blu-ray」再生対応ブルーレイプレーヤー。4K解像度に加え、映像本来の明るさ、コントラスト、鮮やかな色を再現できる。
- HDR非対応の4KテレビやプロジェクターでもHDRコンテンツを最大限に楽しめる独自のアルゴリズムを搭載している。
- ハイレゾ音源の再生に対応するほか、独自のアップスケーリング技術「DSEE HX」により、CD音源や圧縮音源もハイレゾ相当の音質で楽しめる。



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
この度、TVを4k対応に買い替えたのでBDプレーヤーもUHD対応の入れ替えようと思っているのですが、ソニーのUBP-X800かパナソニックのDMP-UB900で迷っています。
画質やアップコンバートなどは、年式が古くてもパナソニックのほうが上なのでしょうか?
あまり変わらないようでしたらソニーにするつもりです。
両機種を比較したことがある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:22626544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

比較記事は何個かありますけど、総評的には入門機種のX800はUB90と比較されていますので、X800の方が上とはあまり考えられないですよね。
リンク先を読むと入門機種との差はあるとの記載ですし。UB900について。
数世代違うならともかく1世代違うくらいだと入門機種が上位機種を上回るのは難しいと思いますよ、投下されている物量も違いますし。
まあBD再生でTV側でアップコンバートさせるならTVの性能に依存する割合が高くなるので、そこまで差は生じない可能性はありますけどね。
https://www.phileweb.com/review/article/201708/17/2697.html
https://www.phileweb.com/review/article/201612/29/2379.html
https://www.phileweb.com/review/article/201704/27/2513.html
書込番号:22626589
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
選び方ガイド
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
