2017年 6月17日 発売
STR-DN1080
- 音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)をくわえた、「Dolby Atmos」と「DTS:X」に新たに対応した「マルチチャンネルインテグレートアンプ」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C. EX」を採用。付属のステレオマイクで部屋の音響特性を測定し、各スピーカーの距離や音圧(レベル)を自動で補正できる。
- スピーカーの設置位置が理想的ではない場合でも、音源の位置をサラウンド再生の理想とされる位置と角度に再配置する「スピーカーリロケーション」を搭載する。



AVアンプ > SONY > STR-DN1080
ご質問です。
スペース的な問題で所有しているSONYの台座タイプのサウンドバー「HT-XT2」をサブウーファーとして使いたいと考えています。
「HT-XT2」は光デジタルケーブルの入力端子があるのですが、STR-DN1080にはサブウーファーの出力はRCAの音声出力しか無さそうです。
そこで変換ケーブルやアダプター等を使ってなんとか「HT-XT2」をサブウーファーとして使いたいのですがおすすめの変換ケーブルやアダプター等や、他に良い方法を知っている方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22834434
0点

RCAピンのアナログ信号を光デジタルに変換できるかはともかく、変に対策するよりアクティブタイプのサブウーファーに入れ替えた方がいいと思いますよ。
書込番号:22834494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たくぼう180さん
Amazonに「Analog to Digital オーディオ 変換 アダプター アナログ から デジタル への 変換器 AD-279」が2680円で売られています。
モノラルーー>ステレオ変換ケーブルが必要です。
口耳の学さんの言われるサブウーファの導入をお勧めしますが。
書込番号:22834783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





