『待機電力が多い』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2017年 6月17日 発売

STR-DN1080

  • 音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)をくわえた、「Dolby Atmos」と「DTS:X」に新たに対応した「マルチチャンネルインテグレートアンプ」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C. EX」を採用。付属のステレオマイクで部屋の音響特性を測定し、各スピーカーの距離や音圧(レベル)を自動で補正できる。
  • スピーカーの設置位置が理想的ではない場合でも、音源の位置をサラウンド再生の理想とされる位置と角度に再配置する「スピーカーリロケーション」を搭載する。
STR-DN1080 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥77,800

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:4系統 STR-DN1080のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • STR-DN1080の価格比較
  • STR-DN1080の店頭購入
  • STR-DN1080のスペック・仕様
  • STR-DN1080のレビュー
  • STR-DN1080のクチコミ
  • STR-DN1080の画像・動画
  • STR-DN1080のピックアップリスト
  • STR-DN1080のオークション

STR-DN1080SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月17日

  • STR-DN1080の価格比較
  • STR-DN1080の店頭購入
  • STR-DN1080のスペック・仕様
  • STR-DN1080のレビュー
  • STR-DN1080のクチコミ
  • STR-DN1080の画像・動画
  • STR-DN1080のピックアップリスト
  • STR-DN1080のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DN1080

『待機電力が多い』 のクチコミ掲示板

RSS


「STR-DN1080」のクチコミ掲示板に
STR-DN1080を新規書き込みSTR-DN1080をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

待機電力が多い

2022/05/04 16:12(10ヶ月以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1080

スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:500件

完全に留守にしているときの電気使用量がエラい多いなぁと思ったので、
(東京電力のスタンダードプランだと時間別の使用量までWebで見ることが出来る)
確認できるところを全部ワットメーターで確認したところ
このアンプが待機時30Wも食っていることが判明!
最初故障かと思ったのですが、検索したところ他の機種で「ネットワークスタンバイ」時の
待機電力が大きいとの記載が有ったので確認してみました。

結果
・全スタンバイ系オフ:1W
・BT待機のみオン:3W
・HDMIスタンバイスルーのみオン:25W
・ネットワークスタンバイのみオン:30W
ということでこの機種でも同様の結果でした。
うちの使い方だと待機時のスタンバイ系は一切不要なので
すべてオフにしました。
まさか待機電力だけで月に600円以上無駄に払っていたとは。

デフォルトだとネットワークスタンバイはオンになってしまうのでこれは盲点ですね。
またまさかスタンバイでここまで電力を食うとは。
(せいぜい数Wくらいかと思っていた)
仕様にもスタンバイをオンにしたときの最大消費電力の記載が無いので
こうやって確認でもしないと気づきにくいところ。
もう少し取説詳しく書いて欲しいですね。

今回他にもいろいろ見直しをした結果、月1000円程度の待機電力減を実現することが
出来ました。

書込番号:24730797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:883件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/09 08:45(10ヶ月以上前)

DVR-X2700Hを使用しています。
このスレを見てスマートプラグで計ったところスタンバイでは5Wでした。(CEC、ネットワーク有効、BluetoothOFF)
メーカーHPでは通常0.1W、CEC 0.5Wとあります。
ソニーほどではありませんが意外と消費しますね。
 なのでスマートプラグをそのまま使い、平日はゴールデンタイムのみ、週末は深夜以外通電するようにタイマーセットしました。
 このタイマーセットで節電できればエコですね。
2700はスタンバイでも別のレコーダーを操作するとCECで入力切替してくれるので快適です。

書込番号:24737826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:500件

2022/05/09 14:13(10ヶ月以上前)

>偽業界人さん

5Wですか。30Wに比べたら少ないですけどちりつもな感じですね。
待機電力って言ったら1W未満のイメージですよね。

この機種もすべてのスタンバイを切ったとき0.4W・bluetoothスタンバイのみ2.5Wの
表記は仕様にあるのだけど、これでまさか30Wも行ってしまう設定があるとは気づかないです。

書込番号:24738146

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

STR-DN1080
SONY

STR-DN1080

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月17日

STR-DN1080をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング