GORILLA CN-G1100VD のクチコミ掲示板

2017年 6月中旬 発売

GORILLA CN-G1100VD

  • GPSなどの測位衛星とジャイロからの情報をもとに、より正確に現在地を測位する「G ロケーション」を採用した、SSD搭載7V型カーナビ。
  • 2020年夏まで3年間道路マップ無料更新(※主要道路開通分) に対応し、東京五輪に向けて整備される主な新規開通道路もカバーする。
  • 新交通情報サービス「VICS WIDE」に対応し、渋滞を回避するルートを自動で素早く探索する「スイテルート案内」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD Bluetooth:○ GORILLA CN-G1100VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-G1100VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1100VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1100VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1100VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1100VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1100VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1100VDのオークション

GORILLA CN-G1100VDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

  • GORILLA CN-G1100VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1100VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1100VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1100VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1100VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1100VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1100VDのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-G1100VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1100VDを新規書き込みGORILLA CN-G1100VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー寿命について

2022/04/04 23:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:257件

主電源ONの電源OFFでどれくらい持ちますでしょうか?
1日程度しか持たないため、バッテリーの寿命かと思い新品に交換したのですが、
交換してもすぐに電池が切れてしまいます。
(満充電後、24時間経ってから電源入れると、
1分しない内に充電してくださいとの警告が出ます)

以前は1週間程度持った印象なのですが……

書込番号:24685148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2022/04/05 01:26(1年以上前)

この機種は電池交換不可能機種ですが、電池交換はどの様に行ったのでしょうか?

セル交換業者を利用したり、互換品バッテリーを購入した場合は、粗悪なバッテリーを掴まされている可能性もあります。

書込番号:24685245

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2022/04/05 02:49(1年以上前)

>コロスケ_さん

取扱説明書・詳細版A–20ページによると
充電時間が2時間20分、
連続使用可能時間
40分…テレビ(ワンセグ)を受信し、音量を中間、画面の明るさを最大(明るさ自動調整しない)にした場合、
1時間10分…テレビ(ワンセグ)を受信し、音量/画面の明るさを中間(明るさ自動調整しない)にした場合。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1100vd_710d_510d_s/g1100vd_710d_510d_s.pdf

書込番号:24685260

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2022/04/05 03:05(1年以上前)

>コロスケ_さん

ごめんなさい、メモリー保持時間でしょうか?
トリセツ基本編の仕様128ページに
電源「切」時の電池保持時間 常温約10日間(電池満充電及び主電源スイッチ「入」の場合)。
になっています。1日というのは短いですね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1100vd_710d_510d_k/g1100vd_710d_510d_k.pdf

書込番号:24685263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/05 06:07(1年以上前)

電源繋ぎっぱなしじゃダメなの?

書込番号:24685324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/04/05 08:05(1年以上前)

ありりん00615さん のコメントに1票。

書込番号:24685401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2022/04/05 08:48(1年以上前)

>funaさんさん
常温10日と書いてありますね。
ワンセグの方の時間は見つけられたのですが、ありがとうございます。

>ありりん00615さん
ネット購入品の純正バッテリーです。
バッテリーS/Nの6桁目からは製造年月日ですかね。
そこまで分からないですよね。

とりあえず、ACアダプターから何回か充放電繰り返してみるかな。

書込番号:24685446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2022/04/05 12:11(1年以上前)

>コロスケ_さん

ゴリラは内蔵電池交換可能です。
ですが、「自分でやらないでサービスセンターに任せてね。」と取説にあります。
後は自己責任でしょう。

書込番号:24685681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2022/04/05 15:36(1年以上前)

類似した商品の説明にもフル充電を繰り返すようにと説明があります。
https://item.rakuten.co.jp/denkiti/yesfx999266/

4、5回繰り返しても同じなら不良品でしょう。上記ショップの場合、初期不良(商品到着後7日以内)時のみショップによる対応が可能です。

しかし、本来一般向けに販売される商品ではありません。レビューの一つに1年持たなかったとあるので、純正だとしても新品ではないのかもしれません。

書込番号:24685940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2022/04/07 11:17(1年以上前)

ありがとう御座います。

ワンセグ視聴したところ、一応44分視聴出来たのでバッテリーは充電出来てそうでした。(明るさ最大、音量0)

視聴後
3分 バッテリーレベル2
10分 バッテリーレベル1
36分 バッテリーレベル0(残量警告出る)
44分 電源落ちる

書込番号:24688570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BLUETOOTH オーディオ

2018/12/28 17:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:63件

ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、当機種はBLUETOOTH対応となってます。
スマホの音楽をBLUETOOTHでナビへ転送、再生は可能でしょうか?

書込番号:22355464

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/28 18:00(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1100/safety/index.html#

ここの「スマートフォンでラクラク検索」でしか使えませんね

電話のハンズフリーやオーディオには非対応です。

書込番号:22355552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/12/28 18:01(1年以上前)

>くりんとみるさん
こんにちは。

このナビを使っているわけではないですが、ダメっぽいですね。

FAQ > ゴリラ > CN-G1100VD > 【ゴリラ】でBLUETOOTH(ハンズフリー/オーディオ)は使えますか?
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/4174?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=676&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

ハンズフリーやBLUETOOTH Audio(オーディオ)はご利用できません。
BLUETOOTH機能でご利用できるのは
スマートフォン連携アプリ「おでかけナビサポートここいこ♪」(無料)
だけとなります。

書込番号:22355555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/12/29 13:48(1年以上前)

>でそでそさん
>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
別のナビを検討してみることにします。
ポータブルでは音質含めて難しそうですね。

書込番号:22357356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/01 18:15(1年以上前)

>別のナビを検討してみることにします。 ポータブルでは音質含めて難しそうですね。

ポータブルでBluetoothオーディオに対応した製品って無いと思うし
有ったとして、ポータブルナビのスピーカーから出る音なんてたかが知れています

それならナビは別に考えて、音楽はBluetoothFMトランスミッターで車のオーディオに飛ばした方が良いのでは?

最善はBluetoothオーディオ対応の一体型ナビ等を付ける事だとは思うけど、付けれない車も有るので。

書込番号:22364003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

vicsアンテナについて

2018/05/23 22:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 miyazさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。

vicsアンテナを付けなければ、道案内ができないのでしょうか?
渋滞情報の有無だけが違うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21846605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/05/23 22:20(1年以上前)

miyazさん

vicsアンテナを付けない場合、渋滞情報が表示出来ないだけで、ルート案内は問題無く行ってくれます。

書込番号:21846627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/23 22:24(1年以上前)

現行機でも使える技か不明ですが簡易VICSアンテナの作り方
100均の片耳イヤフォンを買ってきてイヤフォン部分をちぎります。

残ったイヤフォンジャックをナビのアンテナの接続部分に刺して終了です。
配線は適当にダッシュボードに這わせるだけです。

これで簡易VICSアンテナになりました。

現行機もVICSアンテナのジャックはイヤフォンジャックと同じっぽいのでいけそうです。

ダメだったらスマン

書込番号:21846632

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 miyazさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/23 22:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。ペーパードライバーで取り付けに不安でした。

>たぬしさん
複数の車で使いたかったので参考になりました

書込番号:21846713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラと「パーキング解除」の関係

2018/05/16 12:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:20件

この商品を購入し、バックカメラを装着したいと考えております。
「バーキング解除」プラグ等で、「パーキング解除」とした場合、車体とナビは連動されていない状態になると思われます。
バックカメラは、車のギアをリアに入れると自動的にナビにバックカメラの画像が映ると聞いたことがありますが、前述の状態(「パーキング解除」とした場合)でも、車のシフトをリアに入れた場合、自動的にナビにバックカメラの画像は映るのでしょうか?(それとも、その場合は手動でナビを切り替えないとバックカメラの画像は映らないのでしょうか?)
ご教示の程よろしくお願い致します。

書込番号:21828550

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/16 13:24(1年以上前)

車が前進していると判断する加速度センサーが付いているからバツクもセンサーの感度が高ければバツクと判断してカメラの絵を映すだろうと思います。車屋さんに頼んでん車の内部にまで手を加えてやるような複雑なシステムは、この手の物には不向きと考えます。
やるとしたら、シフトレバーのバックポジションの所かオーバードライブのスイッチの近くにでも簡易型のスイッチでもつければ可能かなと思いますが。素人でもできそうだけど安全面でだめかも。

中古の車に取り付ける予定でしたが話が流れてこのカーナビを買う話も流れてしまいました。安心して買えそうなナビの筆頭なのに。

書込番号:21828695

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/16 13:54(1年以上前)

>バツクもセンサーの感度が高ければバツクと判断してカメラの絵を映すだろうと思います

そんなナビは見たことないですw
書き込み内容がいい加減すぎる。
加速度センサーはナビとしての自車位置補正のために使われます。微小な加速度でカメラ切り替えていたら無用に動作します。

リバース信号をナビ本体に繋げる事で切り替わるのが一般的です。パーキングを殺しても関係ないですが、やるべきではないです。どうせ運転中にナビいじったりTV見たいのでしょうから、違反に繋がります。

書込番号:21828754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/05/16 19:26(1年以上前)

>kenny_mottyさん

カメラの取付説明書を見るとわかりますが、自動でバック画面に切り替えるためにはリバース電源に接続する必要があります。すなわちシフトレバーをバックに入れた際に流れる電流を感知して、ナビの画面からバックカメラの画面に切り替える仕組みです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/camera/index.html

自分も何十台もナビの取付を行っていますが、バックカメラへの切り替えは基本的にこれと同じ仕組みで、パーキングの配線をアースに接続しても影響を受けません。ただしこのナビは走行中のTV視聴についてはGPSで車速判定しているので、停車中でないと見ることができません。

書込番号:21829393

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/16 22:54(1年以上前)

ほとんどのポータブルナビはAV一体型モデルと違ってリバース入力を持ちません。
本機も例外ではなく、代わりに映像信号の有無で判断するようになっています。
このため、普通はACCからカメラ電源を取るところをリバース信号(ランプ)から取るようにします。
これでギアをバックに入れるとカメラから映像信号が出、それをナビが受けて自動的にリアカメラ映像に切り替わります。
ナビにはこの機能を有効にする設定があります。

この接続に当たってはオプションのリヤビューカメラ接続ケーブル CA-PBCX2D が必要になります。
このケーブルにはパーキング信号を接続する端子もありますが、リアカメラの切換とは無関係です。
ナビ側の端子構成の都合上、兼用端子になっているだけです。(でもきちんと繋いで下さいね)

書込番号:21829978

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ新型!?

2018/05/05 10:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 sin360さん
クチコミ投稿数:7件

ここ数年は、GW明けに新型発表があるようですが、
今年も新型が出るのでしょうか?
このポータブル型分野は大きいメーカーでは
パナだけですし、頑張ってほしいです。
 ユピテルの「YPF7540」も独自機能があり、
なやみどころですね。

書込番号:21801080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/05 14:43(1年以上前)

GW明けの週末辺りにでも発表されるんじゃないですかね。

地図データやナビゲーションそのものに期待はできないものの、
取締ポイントや警告情報などの独自機能にはちょっとだけ惹かれますね。

書込番号:21801555

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/05/09 20:52(1年以上前)

後継機が発表されました。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/05/jn180509-1/jn180509-1.html
CN-G1200VD
約7万円。
流行りの「高速逆走」を警告する機能が付加されました。

書込番号:21812234

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OBD2アダプター

2018/04/01 18:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 wolfy2018さん
クチコミ投稿数:6件 GORILLA CN-G1100VDのオーナーGORILLA CN-G1100VDの満足度4

首都高の長いトンネルで、直進時は大丈夫なのですが、曲がりくねった道だと、ナビが止まってしまいます。
OBD2アダプターを別途追加すれば改善するらしいのですが、クルマがメーカの対応車種に載っていません。
以前使っていたナビではOBD2が使用できていたので、IF自体はあるのですが、購入しても無駄でしょうか。
メーカの対応表に載っていないクルマで使用された方がおられましたら、状況をご教示くださいませ。

書込番号:21720963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/04/01 18:40(1年以上前)

wolfy2018さん

お乗りの車の車名や年式を書かれた方が良いと思います。

書込番号:21720985

ナイスクチコミ!2


スレ主 wolfy2018さん
クチコミ投稿数:6件 GORILLA CN-G1100VDのオーナーGORILLA CN-G1100VDの満足度4

2018/04/01 18:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

おっしゃる通りです。

クルマは、日本フォード フェスティバミニワゴン、年式は2001年12月です。

古過ぎですよね。

書込番号:21721020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/04/01 20:35(1年以上前)

wolfy2018さん

本家のDWデミオなら↓のようにOBDU接続でレーダー探知機が車両情報を表示出来ています。

http://sky.linernotes.biz/2014/11/20/post-110/

これなDWデミオのOEMであるフェスティバミニワゴンでもOBDU接続で使える可能性はありそうですね。

書込番号:21721281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/02 08:53(1年以上前)

>wolfy2018さん

車速信号がとれるか否かの問題ですが、2001年式だったらギリギリ行けるんでないかい?

ただ、OBD2アダプターが、まあまあ高価みたいですので、ダメ元で・・・では勇気が要りますね。

手持ちに(もしくは友人知人に借用可能な)OBD2接続可能なレーダー探知機等がありましたら、接続して車速が表示されれば、大丈夫そうですけど・・・。

書込番号:21722294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wolfy2018さん
クチコミ投稿数:6件 GORILLA CN-G1100VDのオーナーGORILLA CN-G1100VDの満足度4

2018/04/03 00:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん

ご回答ありがとうございます。

OBDU接続用のレーダー探知機等があるのですね。
あれば試してみたいところですが、残念ながら私自身も、周りも所有しておりません。

伊予のDOLPHINのいわれる様に、自己責任でやるしかないかもしれませんね。

でも、試しにやってみるにしては、アダプタは本体価格の半分ほどするので、高価です。

もう少し検討してみます。

もし、取りつけた場合は、結果をこちらに上げます。

書込番号:21724218

ナイスクチコミ!1


スレ主 wolfy2018さん
クチコミ投稿数:6件 GORILLA CN-G1100VDのオーナーGORILLA CN-G1100VDの満足度4

2018/04/03 00:36(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

前の書き込みで、「さん」を落としてしまいました。
すみません。

書込番号:21724223

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/11/21 15:33(1年以上前)

3Dジャイロが搭載されているので、ある程度までは、とまりません。

GPSだけだとすぐに止まります、ODB端子でもなく、ほとんどの車は車体側ナビ端子にスピードパルスが出てます

かなり前の車では、速度計がワイヤ駆動されていまして速度パルス自体が存在しません、

タコメーターもワイヤ駆動だったりする、外車は知りませんが。

操作性はソニーが最高でしたが撤退、ソニーはGPSから全て撤退してしまいました、残念。

ソニーのナビンユーは中央道恵那山トンネルでも止まりませんでした(直線です)

書込番号:22268927

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA CN-G1100VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1100VDを新規書き込みGORILLA CN-G1100VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-G1100VD
パナソニック

GORILLA CN-G1100VD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

GORILLA CN-G1100VDをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る