GORILLA CN-G1100VD のクチコミ掲示板

2017年 6月中旬 発売

GORILLA CN-G1100VD

  • GPSなどの測位衛星とジャイロからの情報をもとに、より正確に現在地を測位する「G ロケーション」を採用した、SSD搭載7V型カーナビ。
  • 2020年夏まで3年間道路マップ無料更新(※主要道路開通分) に対応し、東京五輪に向けて整備される主な新規開通道路もカバーする。
  • 新交通情報サービス「VICS WIDE」に対応し、渋滞を回避するルートを自動で素早く探索する「スイテルート案内」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD Bluetooth:○ GORILLA CN-G1100VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-G1100VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1100VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1100VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1100VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1100VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1100VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1100VDのオークション

GORILLA CN-G1100VDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

  • GORILLA CN-G1100VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1100VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1100VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1100VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1100VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1100VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1100VDのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-G1100VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1100VDを新規書き込みGORILLA CN-G1100VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けで 何か良い方法はないですか?

2017/09/28 09:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件 GORILLA CN-G1100VDの満足度5

GORILLA CN-G1100VD で可能であれば本体の裏に両面テープを直で付けて取り付けたいくらい 奥行きが無い取り付け方法を模索してます、付けるのはゼロクラウンで純正マルチのオーディオ部分に貼り付けてしまいます

取りあえずセイワの130 http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=P130  を可能な限り削って真っ直ぐ立つようにして付けてますが それでも前に出すぎる感じです、

ナビマウントヘッドパーツ https://wowma.jp/item/244516426?aff_id=PLA330601 を買って裏側金具を外して両面テープで とも思いましたが夏などには剥がれて落下してしまう恐れから 止めた方が良さそうです、

理想はセイワ130のナビへの取り付け部分が両面貼り付け部分に直付いているようなスタンドです(間の角度調整機能を省いたような)

角度調整は不要なので 奥行きが少なくなる何か良い方法やスタンドはないでしょうか?

スタンドなしだと車載モードにならないみたいなのですが付けなくても車載モードに出来る方法もあれば知りたいです

書込番号:21235058

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件 GORILLA CN-G1100VDの満足度5

2017/09/28 11:13(1年以上前)

良い物が見つかりました!

書込番号:21235261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/28 14:04(1年以上前)

どんなの?


書込番号:21235637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件 GORILLA CN-G1100VDの満足度5

2017/09/28 17:14(1年以上前)

良い物を見つけたと言うより 良い方法を思いついて出来たと言う感じです
130の取り付け部分だけ使い(裏も削りL字プレートを付けて両面貼り) アーム類は排除して可能な限り奥行きを無くしました 奥行きはカプラーがギリで垂直に出来る程度しかないです。

書込番号:21235959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/03 09:19(1年以上前)

>スレ主さん
>皆様

こんにちは。当方も取り付けをどうしたらと考えながら、このナビを導入することを計画しています。
スレ主さんの提案された品物や取り付け方がとても参考になりました。ありがとうございました。
何気なくネット見ていましたら、こちら

https://www.amazon.co.jp/NAVC-%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF-TRN-17%E7%B4%94%E6%AD%A3-Panasonic-%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/dp/B00FZDD298

を見かけたのですが、これは役に立たないものでしょうか、薄そうです。安めですし。
思い付きのような投稿ですみません。ではまたです。

書込番号:21247933

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件 GORILLA CN-G1100VDの満足度5

2017/10/03 21:22(1年以上前)

>シーバスうまい!さん
リンク先の物ですと奥行の部分ではよいのですが 両面テープを張れる部分が少ないので夏に剥がれてしまうかも?しれませんね
 
私はステーに付けた際のロック機能が欲しいと思ったのと、裏側にある電源など一時的に外したい時にも外しやすいかな?と思い セイワの130の中抜きにしました
取り付けるとシフトレバーを握る際にも当たらないし丁度良い感じです

書込番号:21249454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:55件

現在2016年のゴリラの5インチモデルを使っています。VICS WIDEが表示され、その情報を元にルートを再考されるのが魅力でこのナビを検討しています。そこで質問なんですが、VICS WIDEを表示するようには、専用のアンテナを使用しないといけないのでしょうか?
現在ナビを数台の車で使い回しているので、手軽に載せ替え出来るといいのですが、アンテナも複数台で使い回しは可能なんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21005722

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/06/29 21:22(1年以上前)

こんばんは。

VICS WIDEはFM電波を使用しているだけなので、内臓アンテナで受信でき別途アンテナは必要ありませんよ。
複数台での使いまわしだと車載スタンドをダッシュボードに吸い付かせるためのシートが台数分必要となるかも
しれません。

書込番号:21005839

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2017/06/29 22:49(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
早速ありがとうございます。
今使っているゴリラの機能と性能に90%満足してます。
此方の機種後は値段がもう少し下がってきたら購入するつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:21006136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:89件

2017/06/30 16:15(1年以上前)

すでに[解決済]になっていますが…。

CN-G1100VD本体のロッドアンテナ(←内蔵アンテナ?)はワンセグ(テレビ)受信専用のアンテナなので、CN-G1100VD本体のロッドアンテナを伸ばしたとしてもVICS情報(VICS WIDE)は受信できません。また、CN-G1100VDの本体にはFM電波の受信に利用可能なアンテナは内蔵されていませんので、VICS情報を受信するには付属のVICS用アンテナ(フィルムアンテナ&アンテナコード)の車両フロントガラスへの貼り付け&接続が必要です。

CN-G1100VDに付属のVICS用アンテナ(フィルムアンテナ&アンテナコード)は、基本的に一度貼り付けてしまうと剥がして別の車で再使用することはできません。アンテナコードだけはフィルムアンテナの給電部に貼り付けた端子部を傷めないように丁寧に剥がせば再利用できる可能性がありますが、フィルムアンテナ部は一度剥がすと粘着力がかなり落ちますしガラスから剥がすときに糊面が白くくすんでしまい見栄えも悪くなると思いますし、その白くくすんでしまった部分の視界が極端に悪くなるため保安基準にも抵触する恐れがあります。

CN-G1100VD本体のVICSアンテナ接続端子はφ3.5mmの2極ミニジャックなのですが、仕様がこれに合う汎用アンテナでしたら(≒接続端子形状がφ3.5mmの2極ミニジャック端子でFMラジオ電波の受信に使用できるものであれば)パナソニック純正の専用品でなくても使用できます。例えば、インターネット通販サイトなどで「CN-G1100VD VICSアンテナ」や「ゴリラ VICSアンテナ」または「CA-VA010D 代用」などで検索するとHITする汎用品の多くが使用できると思います。

以下蛇足ながら、CN-G1100VDは本体を専用スタンドから常に取り外した状態で使用したり、CN-G1100VD本体背面の溝を使用しないタイプの汎用スタンドやスマホホルダーなどを使用されると「家庭動作」モードになってしまいます。CN-G1100VDは「家庭動作」の状態のときは(=「車動作」モードになっていないと)VICS機能の他に、自立航法(Gジャイロ)やecoドライブ評価、バックカメラ映像入力or外部映像入力など、一部の機能を利用することができませんのでご注意ください。
※「車動作」と「家庭動作」はCN-G1100VD本体の電源ON時(起動時)に決定されます。CN-G1100VD本体を専用スタンドに取り付けた状態で起動すると「車動作」モードになり、専用スタンドから取り外している状態で起動すると「家庭動作」モードになります。ちなみに、上記の動作モードは起動時に決定されますので例えば「車動作」モードで動作中に専用スタンドから取り外したとしても途中で「家庭動作」モードに切り替わることはありません。
※現在ご使用になられている「2016年のゴリラの5インチモデル」の品番が分かりませんが、CN-G500DやCN-GP550Dなどの場合でしたら、(別売り品の対応品(←CA-PTQ22Dなど)が共通なので)現在ご使用になられているゴリラに付属していたスタンドがCN-G1100VDにも流用できると思います。

書込番号:21007838

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:55件

2017/07/04 23:48(1年以上前)

>EL31 sx-iさん
ありがとうございます。
フイルムアンテナはおっしゃる通りで車間の移動は難しいですね。
ちょっと移動しやすいいいサードパーティー製の簡易アンテナがあるか探してみます。

なかなかこのモデルはポータブルと歌いながらも実際のところそうでもないんですね。
ちょっと残念です。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:21019618

ナイスクチコミ!2


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA CN-G1100VDのオーナーGORILLA CN-G1100VDの満足度3

2017/09/18 09:37(1年以上前)

vicsはFMなので、車載のアンテナ分岐すれば良いと思いますよ。
早いときは電源オン後2分で受信更新されます。

アンテナコントロールの処理忘れずに…
まあ、忘れてもカーステonにすればいいんですが。

分岐の手間と、外部アンテナの感度との選択ですかね。

書込番号:21207337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信11

お気に入りに追加

標準

独り言です。

2017/06/25 11:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 乗務員さん
クチコミ投稿数:2件

目的地決定して 案内スタートする前の
ルート確認中に 経由地設定できたり

目的地まで なんメートルって 拡大表示させれたり

施設検索で 地点登録した ポイントも
候補に あげれたり

パソコン持ってないので スマホで 地図更新できたり

テレビ ガイドブック バッテリー 無しの 仕様

など あったら良いと思いませんか?

書込番号:20994342

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2017/06/25 12:35(1年以上前)

>パソコン持ってないので スマホで 地図更新できたり

結構、各社から優れたカーナビアプリがリリースされていますよ。
例えばMap Fanのナビアプリ。有料では地図データーを
端末に一度ダウンロードしますと使用中は通信料(パケット消費)がかかりません。
カーナビアプリの難点の一つはデーターをリアルタイムでダウンロード
するので通信料(パケット消費)が必要ですから。

個人的な見解ですが、いずれポータブルカーナビは死滅するかもしれません。

書込番号:20994509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/25 13:12(1年以上前)

正直言って、山間部の高速とかだと、スマホなんて通信も出来ないから役にも立たなかった…。
やっぱポータブルでもカーナビは必要だし消えないだろうね。

書込番号:20994608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/25 14:18(1年以上前)

> 正直言って、山間部の高速とかだと、スマホなんて通信も出来ないから役にも立たなかった…。

どこらへんだと繋がりませんか?

関東周辺の高速(上信越、中央道、関越、磐越)ではスマホで困ったことはありません。

書込番号:20994754

ナイスクチコミ!4


スレ主 乗務員さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/25 16:14(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます。

ナビアプリも すごい進化してますし
期待してますよー

ゴリラ先生では
駐車場への 進入路に ピンポイント合わせて
ナビしてもらう時は 中央分離帯などを
ストリートビューで確認して
迂回路を 経由地設定したり

高速走行中に SA/PAだけ表示にして
所要時間の 確認したり

操作性と ルート案内の 分りやすさが
今のところ いいので もっとってなりました

ゴリラ先生を 上回る アプリが出れば
買わなく なるでしょうね

もちろん 山深い 登山口までの 林道で
動きが 鈍くならないやつでね

また何かありましたら
よろしくお願いします。


書込番号:20995018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/25 17:42(1年以上前)

>正直言って、山間部の高速とかだと、スマホなんて通信も出来ないから役にも立たなかった…。

通信必須なアプリだとそうだろうけど、
MapFanとか地図データをダウンロードしとけば
機内モード(オフライン)でもしっかり案内してくれるよ?

書込番号:20995240

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/26 12:25(1年以上前)

カーナビ「だけ」では先細りですからね。
車の情報とリンクさせたり、ビッグデータ(渋滞情報)とのリンクなどで生き残りを
かけている車載ナビと比べた場合にポータブルカーナビは行える選択肢が「安価」に
絞られやすく、スマホなどに圧されて採算取れなくなったところから消えていくとは思います。

山間部やトンネルでの「通信」はスマホナビの唯一無二の弱点ではありますが
分かりやすい弱点なだけに対応手段も明快ですからね。
(実際、キャリア次第ですが山間部でも不自由無いくらいの「通信」は出来るようになってます)

書込番号:20997126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/07/05 23:23(1年以上前)

地味にですが、ポータブルを求める人はいますよ。
純正埋め込みのナビは5年以上経過するとマップは更新できたとしても、測位のハード自体はそのままなため
例えばグロナス対応とか純正ビルトインナビでは不可能。10年くらい経過した車を大事に乗ってるユーザーが最新のポータブルを載せてることもあります。スマホナビも多いのですが、画面の大きさはどうにもならないのと、電話とか来た際不便で、やはり専用ナビのほうが使い勝手は良いですね。

書込番号:21021936

ナイスクチコミ!14


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA CN-G1100VDのオーナーGORILLA CN-G1100VDの満足度3

2017/07/11 08:44(1年以上前)

熱暴走の心配がない低スペック。
起動の為の待ち時間が無いacc連動動作。
常設のすっきり感
この為に車載ナビ入れてます。

が、
数時間ならナビに使っても一日持つ様になったバッテリー。
熱にも強くなった印象、性能向上で相対的に発熱減った?
やっぱり圧倒的な目的地検索の速さと新鮮さと正確性、車載ナビよりも新鮮な地図、何故かの無料。
そろそろスマホでいいかと思うようにもなってます。

bluetoothのナビオプション的なもの無いでしょうか。
GPSとOBD2繋げるようなの。

逆に、いこいこにgoogle検索結果飛ばせればいいんですけどね。
まだ一応常設のすっきり感と手間無し利用は魅力的。

ただ、気づいてしまったんです。
マウント変更中に、7インチゴリラを外して一週間。
コンソールのこのすっきり感。
気持ちいい。

書込番号:21034549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/08/04 02:16(1年以上前)

通信の問題ではなくGPSの問題だと思います。スマホにはジャイロセンサーが付いていないのでビルの間やトンネル山の中はGPSが受信しにくいです。なので使えないのでしょうね

書込番号:21091807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bluewoodsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/10 08:30(1年以上前)

関東とか関西なら大丈夫なんだろうけど、東北の県境とかは有料道でも圏外の場所が多いよ。
携帯会社のカバーエリアの地図を見てもらえばわかると思う。
携帯会社に要望出しても全然改善されない。
(地方の山間部はドコモが強い印象)

少なくとも、移動範囲が地方も含めて広い人にとっては、スマホよりカーナビ専用機の方が安心かな。

書込番号:21106273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/08/13 02:37(1年以上前)

>乗務員さん

独り言に便乗させていただきます。
ポータブルナビの存在意義は、車速信号が取り込めるかどうか?にあると思うのですが・・・。
アダプタが必要かつ輸入車は適応不明なOBD2からの入力なんて、ユーザーから言わせれば逆に不便で仕方ありません。
スピーカー一つでも交換を嫌う程に自動車メーカーが後付けを排除する昨今の事情を考えれば、仕方無いのかも知れませんが・・・。
「どうせスマホに負けるから」と言うマイナス思考と、ユーザーの需要無視が、ポータブルナビの将来を暗くしているとしか思えません。

書込番号:21112975

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビとして失格

2017/07/02 21:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:3件

ゴリラ(旧三洋)を使用したのは9年前です。そのゴリラもタッチパネルの誤動作が使用できないレベルに達したので買い換えを検討しました。
再度ゴリラ100の最新機種に決めたのは3年地図更新無料(再開発地区に住んでいること個別に更新する金額を考えたら安いかもと考えた)とWIDE VICS対応など渋滞情報に期待したからです。
ところがVICSが全くの役立たず、過去の機種で表示されていた渋滞情報がまったく表示されず購入して1週間後に購入したショップに持ち込み状況を確認したがVICSのFM電波を受信できなかった。その時点でアウトと思うがショップもメーカーと連絡して事例の確認をしたそうですが、得た結論は「しばらく使用して問題が改善なければ交換します」とのこと。納得はしできなかったが様子見としました。

で! 本日、過去の機種で見られた悪疫が再び、自車位置を正確に表示できない!もはやこれはカーナビか?
スマートフォンは自車位置確認はできるし渋滞情報もしっかり表示できている。
正確で素早く自車位置を表示しますとのカタログの謡い文句はかうウソか!
過去のゴリラも停車位置からまったく動かない問題があって修理もしたが改善せず。9年前の機種ながらゴリラの設計に問題があるとしか思えない。その当時GPSの捕捉状況をゴリラ上で確認した結果、GPS捕捉数が0〜2個でもレーダー探知機はGPSを3個どころか6〜8個捕捉と表示、今回はGPSの捕捉個数は8個でも自車位置が間違いだらけ!
iphoneを使用しているので価格に2倍の差があるができることは桁違いGP+Sに機能を絞っているのに9年前から進歩がなさずぎ。
パナソニックは車載に注力すると言うがスクロール、渋滞情報表示、ルート検索の基本機能が貧弱な製品を2017最新機種で売り出して9年前からの問題を改善できない会社なら車の製品を作るな。
VICSの渋滞情報は表示できないならWIDE VICSなんか意味なし。
どうしげもポータブルでゴリラを購入するなら1年前の価格落ち機種で十分。2017を買う意味ないと思います

書込番号:21014321

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2017/07/03 10:23(1年以上前)

カーナビタイムを有料で使った方が良いかもしれませんね。
http://products.navitime.co.jp/service/carnavitime/

書込番号:21015417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/03 10:27(1年以上前)

FM受信してないとか?

VICS WIDEは都内限定だけど都内住み?

安物ドラレコがジャミングしてるとか?

書込番号:21015427

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2017/07/03 10:37(1年以上前)

ドライブレコーダーを外して試してみます
ドライブレコーダーはKENWOODのdrv-410なので安物ではないと思います

書込番号:21015449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2017/07/03 10:41(1年以上前)

住んでいるのは柏ですがwideでなく通常のvics受信に問題があります。
都内にも行きますが都内でも表示情報が旧機種以下です

書込番号:21015456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/03 14:32(1年以上前)

"しばらく"とはどの程度の期間なのか。
私ならさっさと交換してもらいます。

ひょっとして、いろんなとこの光モノ、LED化してるとか?

書込番号:21015926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/03 18:11(1年以上前)

LEDフォグとかあればノイズ源の可能性はあるね。

書込番号:21016364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/03 18:50(1年以上前)

置いてる場所が悪いのでは?

書込番号:21016470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/03 19:10(1年以上前)

>得た結論は「しばらく使用して問題が改善なければ交換します」

なんですよね。
で再発した結果、どういう対応になったのですか?

書込番号:21016508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2017/07/04 08:54(1年以上前)

>レーダー探知機はGPSを3個どころか6〜8個捕捉と表示、今回はGPSの捕捉個数は8個でも自車位置が間違いだらけ!

GPS付きレーダー探知機やETCのアンテナがGORILLA CN-G1100VDの近くにあると混信する事がありますよ。

拙宅のETCやGPS付きレーダー探知機の説明書には注意書きがありますよ。

FM波は混信に強い変調方式ですがETCやGPS付きレーダー探知機から離すべきでしょう。

書込番号:21017824

ナイスクチコミ!9


bluewoodsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/04 22:09(1年以上前)

VICS Wide自体は全国で利用可能です。(タクシーを利用したプローブ情報が反映されるのは当初東京都のみ)

電波強度は以下で確認できます。
メニュー → 情報 → FM多重 → 周波数設定 (因みに「自動」になっていますか?)

VICSの電波はかなり敏感で、特に窓に張り付けるタイプは感度が悪いです。
皆様の言う通り、設置場所や周りの機器のノイズに影響されやすいです。

同じ場所でビルトインタイプのナビ(アンテナは車外)も使っていますが、それと比べて受信感度は弱いです。

表示される渋滞情報が少ない場合、受信状況が悪く、全ての情報が受信できていない可能性があります。

電波強度の表示を確認し、弱い様であれば、アンテナ周りの見直しを奨めます。

書込番号:21019345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2017/07/24 08:30(1年以上前)

私は、最初から、付属のアンテナを 使用せず、
CA-PVANF3D を、別に買い取り付けました。
1000型のスレに、付属の、アンテナの感度が、良くないと、アドバイスがあったので!
CA-PVANF3Dは、感度は、いいですよ!松戸住みなので、柏も行きますが、ちゃんと、ワイドも受信します。

書込番号:21066631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA CN-G1100VDの満足度4

2017/08/06 00:50(1年以上前)

付属のアンテナで十分感度良く受信できています。
ただ、取り付け工事はかなりシビアで、電極を粘着財で貼る部分が2箇所あるのと、アース部に導電シールを貼るのと、技術を要する部分があるので、そこをちゃんとやらなかったり、配線取り回しを正しく(ずれないように)やらなかったり、配線にテンションがかからないよう固定したり、いろいろとちゃんとやらないとダメかもしれません。
あ、もちろん、他の電波を出す機器の近くを通す、とかいうのは論外です。

書込番号:21096084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA CN-G1100VDの満足度4

2017/08/06 00:53(1年以上前)

上で私が書いたのはVICSの話です。念のため。GPSはロッドアンテナの立て方について注意書きが説明書にあります。

書込番号:21096088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

納品待っている間に・・・

2017/06/17 06:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 ultraZさん
クチコミ投稿数:1件

先週金曜日注文してい一週間、待っている間に約500円の値下がり。
新製品発売時期だから当然ですね(^-^;

急ぎでない方は一か月位して値が落ち着いてからから注文するのがいいでしょうね。
最安ショップは受注取り寄せが多いらしく、amazon慣れした身には一週間がとても長く感じました。
なにはともあれ今日商品が到着です。楽しみです!

書込番号:20973464

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ408

返信35

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

新製品とはいえ、高性能チップを使った新測位システム「Gロケーション」を開発したのとヴィックス・ワイドに対応した位でお茶を濁し

ているとしか思えない。もっともっと市場調査をして、ユーザー目線で製品開発してもらいたいと思います。

大多数のユーザーが待ち望んでいるのは、以下の点ではなかろうかと思われます。

【要改良して欲しい点】
1.一気に4Kとまでいかなくても画面を最低限有機ELかフルHDにする。

2.無理にハイレゾでなくてもいいが、ステレオにして音量・音質をアップする。本体前面左右にスピーカーを配置する。

3.3年間地図無料更新を全機種に拡大適用する。

4.フルセグを搭載する。

5.SSDの容量を増やす。

これが出来ればPNDでは最強となるでしょう。但、値上げになる要因かも???



書込番号:20924609

ナイスクチコミ!8


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/28 17:09(1年以上前)

まぁ〜リアルタイムアップデートできるスマホには結局勝てなくて市場は敷く小傾向・・・・
行き着く先は業務用モデルのみになりそう

書込番号:20924649

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/28 17:10(1年以上前)

>値上げになる要因かも???

なるかもどころじゃないだろう(笑)

このサイズで4KとかフルHDとかELとか頭悪いとしか思えん。

書込番号:20924651

ナイスクチコミ!89


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/28 17:12(1年以上前)

消えずに売り続けてくれるパナに感謝しなよ。

書込番号:20924658

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2017/05/28 17:23(1年以上前)

今時 ナビってスマホ・タブレットで十分じゃない?
年に何回使うの?って感じですし・・・
アップデートもめんどいし・・・

車載器はオーディオに回帰してほしいですね
ナビはスマホやタブレットの無料アプリで十分て感じですけどね・・・

書込番号:20924683

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/28 17:25(1年以上前)

>1.一気に4Kとまでいかなくても画面を最低限有機ELかフルHDにする。

パナはブルーレイが見れる一体型でもVGAです、ナビでは他社でXGAが現状の最高画質になっています(8インチ以上の一体型のみ)
画質の良い液晶パネルを使うと確実に価格に跳ね返りますよ

2.無理にハイレゾでなくてもいいが、ステレオにして音量・音質をアップする。本体前面左右にスピーカーを配置する。

ポータブルの音が出るだけのスピーカーにハイレゾなど不要です、ステレオ化はアリかもだけどステレオで聴こえるだけかなと・・・

>3.3年間地図無料更新を全機種に拡大適用する。

これも価格UPに繋がります、地図はタダでは無いので

>4.フルセグを搭載する。

2011年までのゴリラには搭載していました
無くなったと言う事はポータブルにフルセグはアンテナコードだらけで見栄えが悪いとか邪魔とかで評判が悪かったのかもです
当然価格もUPしますし

>5.SSDの容量を増やす。

容量を増やして何を入れるのか?
SSDの容量UPは価格のUP,それに入れる情報を増やすと更に価格のUPに繋がります


全部実現して、7〜8万円の実売価格になったナビって売れますかね?。

書込番号:20924687

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2017/05/28 17:32(1年以上前)

高機能化する前に、SONYみたいに撤退しないとも限らない。

書込番号:20924714

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/28 17:46(1年以上前)

>高機能化する前に、SONYみたいに撤退しないとも限らない。

カロも2年前にポータブルナビからは撤退しましたしね


スレ主さんは、Xperia買えば5インチですが全ての希望の機能が入ってますよ。

書込番号:20924738

ナイスクチコミ!15


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/28 17:52(1年以上前)

全部実現して7-8万じゃ効かないでしょ? 15-18万、下手すりゃ20万ってところ。
それがユーザー目線ならそうなればいいけど、明後日向いちゃっているのでは?

純正採用に確固たる実績も無いですし、撤退間際なんじゃないかな? 商品企画が古いままです。

もし、純正でウハウハならパイオニアの社屋は今頃六本木ヒルズだと思いますよ。
それだけ状況は厳しい…。

書込番号:20924755

ナイスクチコミ!13


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/28 18:14(1年以上前)

ガッカリまでは行きませんが、あたしも継ぎはユピテルのフルセグポータブルナビにしようと思っています。

昔のストラーダポータブルナビの方が良かったですねPanasonicは。。。

書込番号:20924806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/28 20:33(1年以上前)

今は筐体変えて、地図更新してるだけな感じかな?

液晶の性能はもう少しあげて欲しいよね。

と言っても、壊れるまで買い換える気も起きないけど。
そりゃ台数も縮小して行くわな。

毎年買い換えるような時代じゃなくなったからね。

書込番号:20925166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/28 21:32(1年以上前)

お手軽が使命のPNDに何求めてる?

何かの冗談か、釣りなのか?

書込番号:20925335

ナイスクチコミ!20


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/29 00:05(1年以上前)

皆さん、

個人的な提案にも拘わらず、それ程関心が高いテーマだったのかなと自分自身驚いています。

パナソニックはユーザーの提案は受け入れない企業なのか受け入れる企業なのかは分からないが、

提案する事自体は悪くないと思いますよ。

全て採用される訳じゃないのは承知の上で書いています。採用されるにしても1つ〜2つ位でしょう。

多少値上げがあっても新発売当初は高いが、ある程度の期間が過ぎれば安くなるのが常套手段じゃないかな〜。

スマホ・タブレットを薦める人が何名か居ますが、現在はタブレットにアプリを入れて使用しています。

そのタブレットのアプリが悪いのかタブレット本体のGPS感度が悪いのか誤案内が多い。

そこでPNDにした方が良いだろうと思いゴリラの新製品を待っていたのですが、あまり変わり映えがしない新製品だったので今回の

提案をした訳です。           (自動車では提案を4つ採用されました。)

1.有機EL採用ならサムスンかLGから調達することになるでしょう。フルHDにする必要はないが採用する可能性もあります。

2.ステレオ化は音楽をこれで聞く人は少数派だが、車両のスピーカーに繋ぐのを前提にしています。

3.フルセグを搭載している他のメーカーの付属品を参照して下さい。

採用か非採用かは当然メーカーが判断します。将来的にはPND事業から撤退する可能性もあり。


書込番号:20925757

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/29 04:24(1年以上前)


ですね、
フルセグとFMチューナーが着けば大満足です。

書込番号:20925929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/29 04:30(1年以上前)

>提案をした訳です

申し訳ないですが単なる愚痴にしか思えません。

関心があるのははこの製品ではなく、食べやすい餌だったというだけの話ですよ。

書込番号:20925931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/29 08:26(1年以上前)

別に愚痴でもいいんじゃない?
何か問題あるのかな?
採用されればよし!
されなくてもそんなもん、と思ってるのでは?

書込番号:20926157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/29 11:02(1年以上前)

採用されません(断言)

もし製品に対して意見があるのなら、しかるべき窓口に申し出るのが先です。

その顛末を問題の無い(個人名・秘匿とすべき事柄)を伏せて、公の場所で更に意見を求めるのならそれは価値があることです。
その行動なら応援したいと思っています。

ただ、このようなどこの誰とも分からない掲示板で「提案いたしました」と、言われても寝言にしか聞こえないということです。

こんな私でも聞きたい事や不満があれば、例え英文だろうとコンタクトを取ります。

Google翻訳やWeb辞書総動員でも、きちんとした答えが返ってきますよ。

みんな考え方がイージー過ぎないです?

書込番号:20926382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/29 12:06(1年以上前)

>>採用されません(断言)

そんなのわかってるよw
なに真面目に言ってるのかなあ。
こんな掲示板なんて、ほとんど自分本位の愚痴みたいなもんでしょ。
マジレスしちゃダメよ。

最近、特に変なスレ多いからさ。

書込番号:20926476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/29 12:43(1年以上前)

>マジレスしちゃダメよ

あのさ、それこそ失礼の極みだと思うけど。

スレ主がマジで書いているのか、そうじゃないのかなんて、何で読み手が決めないといけないの?
たとえ反対意見だろうと逆の立場なら" ものすごい嫌な気持ち" にさせるんじゃないかな。

そういう「斜めに構えた俺、カッケー」みたいなポーズが、実は一番カッコ悪いと思うんだけど。

書込番号:20926565

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/29 19:59(1年以上前)

>提案する事自体は悪くないと思いますよ。

自分もそう思いますが、

>大多数のユーザーが待ち望んでいるのは、以下の点ではなかろうかと思われます。

この根拠は?
パナ自体は採用するかはともかく登録ユーザーからアンケートをとって市場調査はしていると思いますが...?

書込番号:20927367

ナイスクチコミ!5


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/30 17:21(1年以上前)

皆さん、こんにちは!

一個人が直接メーカーに提案したところで

「貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。」で終わり製品開発には何も反映されないのが常なんですよ〜〜〜。

ところが、価格ドットコムはメーカーを動かす程に凄く効果的な一面があるのです。

物がよく売れた好況下の時代とは違い物が売れない時代にあっても、ユーザーの提案を上手く取り入れている企業の製品は

価格が多少高くても売れているのが現状ではないかと思います。

カメラで言うとキャノンがニコンより売れている理由は何かというと、人から聞いた話なので断言はできないがユーザーの提案を

上手く取り入れて製品にしているからだそうです。

パナもネットや愛用者登録ハガキのアンケート等で調査しているが、ゴリラが変わり映えしないのもパナ生え抜きのナビであるストラ

ーダを主に売りたいのが本音なんだろう???とも思える。

勘違いされやすいのがネットだが、採否を決めるのはパナ側であってユーザー側じゃないですよ。。。




書込番号:20929493

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA CN-G1100VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1100VDを新規書き込みGORILLA CN-G1100VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-G1100VD
パナソニック

GORILLA CN-G1100VD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

GORILLA CN-G1100VDをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る