MD05ACA800 [8TB SATA600 7200]
- 容量8TBの3.5インチHDD。
- 転送速度6Gb/sのSATAインターフェイスを採用している。
- キャッシュは128MB。

MD05ACA800 [8TB SATA600 7200]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 5月10日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200]
プラッタ密度を上げており、半分は線密度で稼いでおり1TB品より15−20%歩早く、残りはシリンダ数で稼いでいるのでしょう。
この型名はホームページには記載されていないがMG05ACA800と同じ構成のHDDだと思われる。
SMRを採用しているのか気になるところだがお店でもよくわからないといっており気になっがアーカイブ用に購入してみた。
消費電力実測値(室温30度)
アイドル 5.4W
非アクセス 6.8W
アクセス 9.0W
非アクセス時の消費電力の変化
2.5分 ヘッドのアンロードのタイミングだろうか瞬間的に増える?
10分前後 バッファに蓄えられているデータの書き込みだろうか数十秒増える?
15分 ローパワーアイドル状態への移行
DT01ACA200では2台連続で不良セクタが取り除けていないものに当たり返品したことがあるのでこのHDDも使用する前に全領域リードスピードテストを行ったが良好な固体が当たったようだ。
電源ONから16回連続(40分)テストでもほとんど重なっており、熱膨張によるヘッド位置ずれによる不具合も今のところ見られない。
スピンアップ時間
消費電力から見ると回転数を上げるのに13秒くらいかかっている。
CrystalDiskInfoではHDDがReady信号を返すまでの時間をスピンアップ時間として記録するようだがMDシリーズは常に10秒固定になっている。
Ready信号をスピンアップ完了しHDDがアクセスできるようになっているはずと誤認しているコントローラではまったく認識しない。
JMicronのコントローラを使用したものは問題なく認識したがProlific社のコントローラを使用したものはまったく認識できかった。
このHDDを使えばUSBケースなどに使用されているコントローラが正しく設計されているか判断できそうですね。
書込番号:20912750
44点


gtofさんが素晴らしい製品レポを書かれているのに、全く関係ない書き込みこそ「大迷惑」じゃないですかね?
書込番号:21150813
65点

GW3.5AX2/Rev2にHMS5C4040BLE640x2台でRaid0を組んだHDDから、SATA3-USB3のUSBクレードルへ1.5GBほどフォルダ丸ごとコピーしてみた。
両方とも内周側の領域なのでコピーレート130MB/Sで、途中で遅くなることはありませんでした。
なお、最初はwindows7側のディスクキャッシュを無効にできたが、なぜか今はUSB3接続してもクイック削除に変更できなくなり書き込み遅延キャッシュ有効な状態でコピーしました。
コピーレートがシーケンシャルリードライトレートと同じになるのはHDDの大容量キャッシュとWinの遅延キャッシュのおかげですね。
元に戻すにはレジストリを削除すればいいのか、HDD側の管理領域の初期化が必要なのかよくわかりません。
キャッシュを無効に設定すると当然ながらファイルサイズに応じて著しく遅くなりますね。
その他
USB3接続でもチップセットのSATAでも同じですが起動直後にアクセスすると高い確率でWin7を巻き込んでフリーズします。
再起動した後は何事もなかったように安定していますので、自己発熱による熱膨張対策など問題があり、ファームウェアのアップデートが必要な気がします。
本体に内蔵するとWindowsがまともに起動できなくなるかもしれませんね。
不良返品してもよさそうだが、丸ごとバックアップにしか使う気がないのでしばらく注意しながら使ってみようと思う。
常用する場合はMD04ACAシリーズの方ががよさそうですね。
書込番号:21224413
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





