TS-C1730S のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,000

タイプ:セパレート2ウェイスピーカー スピーカーサイズ:17cm/2.9cm 瞬間最大入力:180W 定格入力:50W インピーダンス:4Ω 再生周波数特性:33Hz〜64000Hz TS-C1730Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-C1730Sの価格比較
  • TS-C1730Sのスペック・仕様
  • TS-C1730Sのレビュー
  • TS-C1730Sのクチコミ
  • TS-C1730Sの画像・動画
  • TS-C1730Sのピックアップリスト
  • TS-C1730Sのオークション

TS-C1730Sパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

  • TS-C1730Sの価格比較
  • TS-C1730Sのスペック・仕様
  • TS-C1730Sのレビュー
  • TS-C1730Sのクチコミ
  • TS-C1730Sの画像・動画
  • TS-C1730Sのピックアップリスト
  • TS-C1730Sのオークション

TS-C1730S のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-C1730S」のクチコミ掲示板に
TS-C1730Sを新規書き込みTS-C1730Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > パイオニア > TS-C1730S

スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

TS-C1730Sをアクアに取り付けて2年になります。
ツイーターはボンネット上、ナビはT-Connect純正。
感想としては、中高音の解像度がとても酷く、満足してません。
5000円のPCスピーカーと大差なしという感想。

知り合いのプリウスに付いてるダブツイの音質は、中高域の解像度がTS-C1730Sと比べ格段に良く、低音も頑張ってる。
3万円クラスのブックシェルフスピーカーと同程度の音質という感想。

ネットでダブツイについて調べると「あんなの音質良くない、2万円の社外スピーカーの方がマシ」という意見が多くあります。
あまりにも同意見が多い事から、自分のTS-C1730Sは何らかの原因で本来の音質を発揮できておらず、実はダブツイ並みに良い音が出るのでは、という仮説が生まれてます。

自分の体感としては、圧倒的にダブツイの方が良い音質です。
この仮説というか疑問について分かる方、教えてください。

----------------
音の比較はアクア、プリウスどちらもエンジンストップ時にしてます。
イコライザなどの設定はかなり詰めてます。
TS-C1730Sのコントローラーは0dbです。
----------------

書込番号:25540006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2023/12/10 11:41(1年以上前)

>panda4649-さん

ツィーターの着いている場所がダッシュボードの言い間違いでなければ、
フロントガラスを隔てて外に着いているのが原因だと思います。

ダッシュボードに着いているのであれば、
ダブルツィーターシステムも着座しての耳の位置に上手く聴こえる様に調整して、
初めて良く聴こえる様になるので、
ツィーターの向きを調整して音の方向が適しているか確認してはどうでしょうか。

書込番号:25540189

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/10 12:36(1年以上前)

家族がヤリクロにダブツイ付けてますが、車種専用設計ではないためスピーカーを水平に取付できません。
ヤリクロ用にフィッティングパーツがある訳ではないため、下向きに付けられていてツィーターとして機能していません。
車種によっては使い物にならないです。

測定器で調べた猛者もいますね。
これ見るとトヨタの謳い文句は嘘だということですが。
https://www.youtube.com/watch?v=HFQ6r8QkwW8

書込番号:25540245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/12/10 14:18(1年以上前)

>panda4649-さん

車室内での解像感はスピーカーの性能よりもタイムアライメントや指向性・反射の影響が大きいので、ダブルツイーターシステム(タイムアライメントと指向性をコントロールしている)が上回るというのは納得感があります。ただ、聴こえ方は聴いた人間がどう感じるかだけなので、正解は本人にしかありません。

そもそも純正のヘッドユニットでタイムアライメントが調整出来るのか、TS-C1730Sの取付は指向性や反射を考慮しているのか、という部分が最初かと。

ダブルツイーターシステムもドライバーやパッセンジャーの聴く位置や車種に合わせた調整がされていなければ、中途半端ですが。

YouTubeの評価は偏っている感じがします。助手席が完全に前方に定位するならそれはそれで凄いことだし、ツイーターの近接の音量や特性を測る意味が全く分かりません。

書込番号:25540354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/10 14:25(1年以上前)

情報がはっきりしないのでなかなか難しいことはありますが、

まずTコネクトナビって7インチと9インチで音質が違います。
7インチのほうは大した調整機能も付いていません。

カーオーディオで最も重要なのは鳴らす機械です。
純正ナビの調整能力ではスピーカーの能力を発揮できないでしょう。


トヨタのダブルツイーターは、ダブルツイーターのほかにDSPアンプがついていて、
クロスオーバーとタイムアライメントが設定されており、左右のスピーカーの距離差を
補正、考慮した設計になっています。


今のTコネクトナビでその設定ができなければ同じステージに立つことはできないでしょう。

書込番号:25540363

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/12/10 18:02(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

>KEURONさん
確かにボンネット上だと街宣車になっちゃう
ツイーターの向き、位置、タイムアライメントなど調整したのですが、ボーカルの声やキンキンシャリシャリの安っぽい高音は改善されませんでした。

>BREWHEARTさん
ヤリクロダブツイいいですねw
ツイーターが下に向くと使い物にならないんですね。
高知の専門店さんの動画ですね。
自分的にはこの動画のダブツイの音質でも十分良いなと思います。

>コピスタスフグさん
そうなんです。ある程度音に肥えてはいますが、人によって感じ方もあるので。
自分のナビではタイムアライメント調整可能です。
そのあたりはもろもろ調整したのですが、それ以前にスピーカーの能力が低すぎる、という感じなんです。
YouTubeの定位動画、あれは目的がよく分かりませんね。
それ系の動画で、ダブツイ⇒パワードウーファー追加の構成に変えて「全然音が違う!」と施工前/施工後比較をしていたのは、正直何やってんだという感想でした。

>elgadoさん
アクアは純正7インチ、プリウス純正9インチです。
ナビによる音質の差がどの程度なのかハッキリと把握できてませんが、TS-C1730Sはナビによる性能差を超越した音の悪さといいますか、現状そんな音質です。
アクアとプリウスでは気密性、静粛性が違う事、互いにナビの種類が違う事を考慮して、プリウス環境の6割程度の音質で聞ければ自分の満足ラインです。

書込番号:25540671

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/10 20:04(1年以上前)

なんとなく見えてきました。

まず、高知の自動車ショップのダブルツイーター動画については、
ツイーターの自体の特性については参考になります。
比較対象がV173S(6万円)+DSPアンプ(8万円)+SWと全く違う構成なので
良くなって当然ですが、DSPアンプを業者に調整させてつけてもらうと
後で気に入らない点がでてきても自分でなかなか手が出せないのが欠点ですね。

本題。

自分はC1710a⇒V172A⇒Z900PRSと渡り歩いていますが
ここからでも分かるように、Cシリーズのスピーカーは捨てました。
よって、このスピーカーでどんな頑張っても自分の場合は満足する音にはなりません(爆)

一つ疑問なのがこんなうるさいツイーターを-3dBではなくて0dBで使っているのでひょっとして
クロスが失敗してるかもしれないですね。
一度、左右ツイーターの配線を+−を逆してみるといいかもしれないです。

仕様的にはウーファーのハイパスが1.8KHz/-6dB  ツイーターが4.6KHz/-12dB
あとはデッドニングをすることで多少ましになります。(もうやってるかもしれませんが)

カロのHPはあたかも中高音をツイーターから出すような表現をしていますが、実態は全く違い
大半はウーファーから出ます。ウーファーは取付角度・強度の問題で
重要な1K〜3kの周波数が減衰してしまうんですね。参考動画では
ただ斜めから録音していますが、車になると、グリルなどでさらに音が減衰します。

ということでなんとなく見えてきたと思いますが、ツイーターばかり気になっているけど
実はツイーターではなくウーファー含めたクロスの問題で、カロが狙ったもっとも美味しいクロスの
はずが、車という実環境だとごっそり削れてしまう、というのが原因です。

位相反転させることで改善できる可能性もありますが、結局はこのスピーカーネットワーク
システムの現状が車とあっていないということになります。

ダブルツイーターは3Kzとクロスが低い分、よく聞こえるのかもしれませんね。

長々となりましたが、同じことで悩んでいる人はたくさんいるので
調整支援音源も出てますので、参考にしてください。



(TS-C1730S用調整支援音源)

https://www.youtube.com/watch?v=dbqAU57aYSg
https://www.youtube.com/watch?v=5o2AT3pwZ0k


(ウーファーを斜めから録音したときのクロスオーバー)
https://www.youtube.com/watch?v=lgPgc5d8WGU


書込番号:25540862

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/10 21:03(1年以上前)

訂正:
誤:仕様的にはウーファーのハイパスが1.8KHz/-6dB  ツイーターが4.6KHz/-12dB
正:仕様的にはウーファーのローパスが1.8KHz/-6dB  ツイーターのハイパス4.6KHz/-12dB


誤:ダブルツイーターは3Kzとクロスが低い分
正:ダブルツイーターは3KHzからカットでクロスはそれ以下(1.5K〜2K辺りと推測)


書込番号:25540948

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/12/11 07:37(1年以上前)

>elgadoさん
詳しくありがとうございます!
一番弱いと感じている帯域の音は一応、ツイーターが担当する範囲です。
それと同じくらいボーカルの声の輪郭とハリが無くて悩んでいたので、とても参考になります。
なによりZ900PRSを付けてるのが羨ましいw
これなら問答無用で良い音が出そう。

実はダブツイを無償で譲り受ける予定があり、工賃だけで取り付けできる状態です。
いろいろ試してみてダメだったら、最終手段はダツブイに乗り換えですね。

書込番号:25541296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/12 14:58(1年以上前)

>panda4649-さん
こんにちは。

ダブルツイーターは、運転席でも助手席でも、聞く位置から遠い方のツイーターがホーンになっているのが味噌ですね。遠い距離を車室内の反射を抑えて伝送するためにホーンを選んでいる。反射成分が減るので結果的に音がクリアになりそう。

右チャンネルと左チャンネルでツイーターまでの距離や周囲の反射物状況も異なるから、ホーンと普通のツイーターでクロスが多少変えているのかも。

いずれにせよ、運転席と助手席で別々のタイムアライメントパラメーターを取れるのはこの方式のメリットと思います。

デメリットがあるとすると、運転席にいても右のダブルツイーターの2つの音は両方とも聞こえてしまうので、ホーンの漏れ音により混変調が起こって音が濁る懸念はあること。
コンセプトはともかく、チューニングには苦労したんだろうなとは思います。

書込番号:25543071

ナイスクチコミ!2


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/12/19 03:15(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=u3pt3GV7-HE

今更ですけど、自分の環境が100%再現されている動画ありました。
スピーカーも同じものです。

音も動画と全く同じで、ラジカせのような籠った音。
ダブツイとTS-C1730Sを聞き比べた時の印象が、まさにこの動画と同じでした。

ダブルツイーターはTS-V173Sより、もう一段階ツイーターの音が良い印象です。

書込番号:25551735

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/19 07:48(1年以上前)

>panda4649-さん
動画についてですが、あくまでPCMレコーダーで収録したものをYoutubeにあげて
家庭のスピーカーで聞いているので、同じ動画内じゃないと比較できないですよ。

この人の動画もよく見ていますが、上の動画のCスピーカー動画の環境が
実車で再現できたら95%くらいの人は満足すると思います。
(そりゃ、正面にスピーカーの箱がおいてるホームそのものの環境ですからね)


実際に車内で鳴らしている動画があるのでこれと比較してみてください。

https://youtu.be/r3H1vJmbkaU?t=466

面白いくらいにバランスが崩れていることがわかります。



逆に当然理解していて、実際に鳴らしたものが まるで録音をしたものを鳴らしている ように
感じられる実環境だとかなり厳しいですね。色々と手を入れないといけない部分
(特にカーナビ・スピーカー)が多くなります。

書込番号:25551827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/12/19 09:26(1年以上前)

>panda4649-さん

動画を見ましたが、C1730のツイーターは指向性の高い高音域を敢えて強めに出して(相対的に中音域を抑えて)オフセット装着(純正の装着位置を念頭に、聴取位置に正面を向けるのではなく角度が付いた向きに装着)されることを念頭に調整しているのでは?結果として動画のようなセッティングにすると中音域の上の方(ヴォーカルの倍音成分)が抜けて、こもって聴こえるのかも。

言い方を変えれば、C1730のツイーターは下の帯域が弱いということ。12dB/octのハイパスフィルターのようですが、減衰される帯域ではそもそもかなり音圧が下がっているのでしょう。

車載スピーカーの音質は車両装着状態の聴取位置で測るべきでこの動画のやり方が正しいとは思いません(ツイーターの距離によって位相も変わるので)が、単純なオーディオ特性としては好ましくないということかも。

このクラスを購入するユーザーの耳の悪さと「ハイレゾ」に踊らされる(高い方はチリチリとよく出ているように聴かせる)ことを狙った敢えてのセッティングなのではないかと。

加えて、ダブルツイーターは位相差の悪影響や反射の影響の抑止を一番に意識したシステムだと思うので、その部分を「音が良い」と感じるならそうなんでしょう。何が良いと感じるかは人それぞれです。

書込番号:25551931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

TS-C1710AIIからの載せ替え

2020/12/08 22:27(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1730S

クチコミ投稿数:106件

最近、中古車購入時に付いていたTS-C1710AIIからTS-C1730Sに交換しようかと考えていましたが、特段変化等はないのでしょうか?

多少の年月は経っているみたいですが、そこまで変化や進化もなければ交換しないでそのままと考えています。

詳しい方がいましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:23838014

ナイスクチコミ!4


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/12/08 22:55(1年以上前)

8年前出ていたスピーカーなので、使用している期間や状況によっては相当劣化しているかもしれません。
お聴きになって、悪くないようであればそのまま使用していいと思います。

TS-C1710AIIとTS-C1730Sは世代の差があるとはいえ、同じクラスのスピーカーなので
味の違いはあれど、劇的という訳ではないので試聴した上で判断されてください。

ウーファー取り付け箇所に木製バッフルが使われている場合は交換をお勧めします。
バッフルにヒビはいってたり、キノコが生えてたりと笑えない話を耳にします。

書込番号:23838086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/09 07:18(1年以上前)

>さくチョコさん
TS-C1630Sを使っています。

TS-C1730Sとツィーターは同じ?だと思いますがTS-C1730SとTS-C1710AIIは同じグレードのスピーカーなので劣化していなければ交換したからと言って劇的に音質が変わるとも思えません。

音質にどんな不満があるのか?どんなシステムで使用しているのか?書き込めば具体的なアドバイスを頂けると思います。

書込番号:23838449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドナビとの相性

2018/03/04 15:02(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1730S

クチコミ投稿数:74件

カーショップで試聴したのですが、周りがうるさすぎて違いが良く分かりませんでした。
曲がジャズっぽいせいなのか定かでは無いですが、どちらかというとこのスピーカーは大人しめな方向感覚が印象に残りました。
生楽器演奏を得意とするスピーカーなのでしょうか?
あまり予算が無いので、この程度のクラスまでのスピーカーしか付けられそうに無いです。

書込番号:21648614

ナイスクチコミ!4


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 TS-C1730SのオーナーTS-C1730Sの満足度5

2018/03/04 15:48(1年以上前)

>亮太くんさん
私もこのスピーカーを付けています。確かに店頭で視聴すると高音域ばかり目立ってあまり良い印象では無かったです。同価格帯のKENWOOD製の方が良い印象でした。

でもデッドニングして取付けしてみると素直な音な分、イコライザーで調整すると好みの音にし易い印象です。予想以上に良い音を出してると思います。

私はサイバーナビとの組み合わせですがサウンドナビともおそらく合わせ易いのかなとは思います。

書込番号:21648734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2018/03/04 16:01(1年以上前)

>hat-hatさん

返信ありがとうございます。
ちなみに私の場合は全然逆のパターンです。
周りが重低音のズンドコパレードで完全に高音域が掻き消されてしまってるような感じです。
デモ中のパイオニア製30cmサブウーファーがうるさすぎです。

書込番号:21648762

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 TS-C1730SのオーナーTS-C1730Sの満足度5

2018/03/04 16:24(1年以上前)

>亮太くんさん
あら、逆の印象でしたか。サブウーファーは切れなかったんですか?

私が店頭で視聴した感想はパイオニアは素直な音で高音域がよく出る。

アルパインはボーカルが得意で中音域が得意。

KENWOODは華やかな明るい音と言う印象でした。

ただ、取付する環境で全然変わってしまうのであくまでも音の傾向を掴む程度にしか出来ないなと感じました。

書込番号:21648825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/04 17:46(1年以上前)

>亮太くんさん

車体にインストールしてデットニング処理した上での個人的なインプレですが、

ケンウッド
高音域にメリハリを感じるソリッドで明るめな音。

アルパイン
クラブハウス的な女の子が好きそうな中低音が魅力。

カロッツェリア
アルパインとケンウッドの中間的なナチュラル特性。

何れのスピーカーも必ず、デットニングとインナーバッフル等で逆相音と不要共振を低減してf特補正とタイムアライメント補正をして下さい。最低限これをしないと本来の音が出ません!

書込番号:21649024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TS-C1730S」のクチコミ掲示板に
TS-C1730Sを新規書き込みTS-C1730Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-C1730S
パイオニア

TS-C1730S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

TS-C1730Sをお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング