こんにちは。
こちらのスピーカーは純正16cmサイズの車両へ取付けける事は可能でしょうか。
可能な場合どういった方法があるのでしょうか。
ちなみに車両はトヨタのパッソです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23216929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポッカリボンバーさん
メジャーな車は、カー用品店に行くと、車種ごとにパイオニア製の取り付けキットが販売されていますので、それを購入して説明書通り取り付けることが可能です。
書込番号:23216936
0点
>ポッカリボンバーさん
17cmスピーカーは取り付け不可ですね。
こちらで車種別の情報が入手できます。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/
書込番号:23216957
![]()
1点
下記で年式を入れてもらえれば検索できますよ。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/search/ys/853
現行型なら下記参照。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/TY0009500_201604-999999
書込番号:23216966
![]()
0点
>ポッカリボンバーさん
もしかしたら、16cmのスピーカーでなければ取り付けられないかもしれないですね。
兎も角、カー用品店で確認するのが一番簡単で間違いが無いと思います。
書込番号:23216976
0点
>ポッカリボンバーさん
ポッカリボンバーさんのパッソはフロント10p、リア16pなので自分なら通常の様なスピーカー取付は諦めます。
冒険ですがTS-S062PRSの様なスコーカ―をダッシュに入れてTS-ST910スーパーツィーターをダッシュ置きで後のスピーカーは止めてバイアンプ接続、サブウーファーで低音強化して取付するかも知れません?
車の場合サラウンドで鳴らす事が少ないと思いますので前方定位設定してしまうと思います。
スコーカーをダッシュに入れるとガラスに反射した音になるのでどうなるか?ですが?
DSPは取付したのでしょうか?
17pスピーカーは後のドア取付と考えているのでしょうか?
ジャストフィットだと16pまでの対応になっていますがおそらくマグネットがガラスにあたるのかもしれません?
昔は後から音がするのが当たり前の時代でしたが今のカーオーディオは前から鳴るのが当たり前です。
書込番号:23217100 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>とにかく暇な人さん
>あさとちんさん
>JTB48さん
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
自分の車にはこちらのスピーカーは17cmサイズで取付け不可の様ですね。
アドバイス頂きありがとうございます。
>冒険ですがTS-S062PRSの様なスコーカ―をダッシュに入れてTS-ST910スーパーツィーターをダッシュ置きで後のスピーカーは止めてバイアンプ接続、サブウーファーで低音強化して取付するかも知れません?
良い音が聞こえるような仕様ですね。
>通常の様なスピーカー取付は諦めます。
自分もバイアンプについて知識を入れて検討したいと思います。
>DSPは取付したのでしょうか?
今月中頃に取付け予定です。
仮にバイアンプ接続した場合後部座席ではどの様な聞こえ方になりますでしょうか?
あくまで運転席重視でしょうか。時々ですが後部座席にも人が乗る事がありまして。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23218174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポッカリボンバーさん
大きさが少し違うだけなので、16cmのスピーカーで妥協するのが早道だと思いますよ。
書込番号:23218521
0点
>あさとちんさん
>16cmのスピーカーで妥協するのが早道だと思いますよ。
そうですか。
今の仕様が
フロント srt-1033
リア srt-1633 で共に3wayマルチアキシャルでこれをセパレートタイプに変えてグレードアップできればと思い相談させて頂きました。
軍資金と相談していろいろと検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23218621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポッカリボンバーさん
とりあえずDSPを取付してから色々考えてみれば如何ですか?
気にいる音質になるかもしれません?
カーオーディオは取付て見ないと分からない所があると思います。
バイアンプ接続でTAで運転席でバランスを取ると全席だと難しいでしょうね?
バイアンプで全席設定でTAを取ればそれなりな音質になると思います。
カーオーディオはそれなりなパーツを取付しても設定が全てだと思いますので色々弄って楽しむのが良いと思います。
自分がやってみたいのはフルレンジ4スピーカー+サブウーファー+ツィーターあたりを取付してみたいですが今でもガラス面から聴こえて上からも聴こえる様になっているので(表現が難しい)当分このままです。
書込番号:23219152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
>バイアンプ接続でTAで運転席でバランスを取ると全席だと難しいでしょうね?
バイアンプで全席設定でTAを取ればそれなりな音質になると思います。
そうですかありがとうございます。
>それなりなパーツを取付しても設定が全てだと思います
そうなんですね。付いているナビに機能が少ないのもありますが余り重視していませんでした。
それと今付いているナビcn-hw850dにはTAの機能はありませんが気が早くdeq-1000aのアプリだけスマホにインストールしてTAの数値だけ入力しました。
今の音より悪くなる事は考えたくありませんがアンプを取付けるのが初めてなのでどれくらい変わるのかなと言う事といい音になってくれればいいなと思っています。
自分も4スピーカーのままでのグレードアップがいいのかなど色々検討してみたいと思います。
書込番号:23219233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポッカリボンバーさん
車用フルレンジスピーカーって日本製には無く?コアキシャル等で代用している方が多いと多います。
海外メーカーは色々ありますがカーオーディオショップに出向き聴くのも面倒なのでTS-C1630Sを取付て見ました。
良くホームオーディオを弄っている人がフォステクスをドアに使ったりする方がいますがコーン紙が車用にはむいていない物が多くマグネットもホームの様にエンクロージャーに余裕が無いのでドアに取付するには面倒だと思います。
フルレンジフォステクスは安いので1度実験君してみたいですが?
書込番号:23219371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
>車用フルレンジスピーカーって日本製には無く?コアキシャル等で代用している方が多いと多います。
そうなんですねTS-C1730SやTS-C1630Sはフルレンジと思っていました。
>フルレンジフォステクスは安いので1度実験君してみたいですが?
そうですか、実験されましたらまた聞かせていただければ幸いです。
自分はホームオーディオでDALI Opticon1を聴く前にフルレンジウッドコーンスピーカーを採用しているJVCのEX-S5を聴いていましたが
それ程グレードの高い機種ではありませんでしたが店頭で他機種と聴き比べ一押しで購入した経緯があります。
フルレンジが良かったのかウッドコーンがよかったのかですがなんとも良い音でした。
同グレード機種の中では頭一つ出ていました。
書込番号:23220196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FOSTEXでは車用(4オーム)はないと思います。
雨水が上から侵入するので紙コーンやウッドコーンはダメでしょう。
バイアンプって規模の大きいBTLじやないですか(車載用パワーICの内部はBTLになってます)
書込番号:23221975
0点
>NSR750Rさん
フォステクススピーカーは大体の物はインピーダンスは8Ωですよね?
カーオーディオだから4ΩにしなくてはNGですか?
自分の安物アンプは負荷インピーダンスは4 Ω(2 Ω〜8 Ω)になっています。
ナビも安物ですが負荷インピーダンス:4 Ω(4 Ω~ 8 Ω使用可能)になってなっています。
バイアンプとは言わないのですか?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/popup/biamp/
書込番号:23222092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NSR750Rさん
>バイアンプって規模の大きいBTLじやないですか(車載用パワーICの内部はBTLになってます)
・・・違いますよ〜!
確かにICパワーアンプはBTLになっていますが、これは電源電圧が車載用途で低い(12V)対策で、要はBTLじゃないと(しないと)パワーが出なくてまともにスピーカーが鳴らんためです・・・(笑
BTLアンプが4ch分揃って、一つの筐体(ICチップ)に収められているのが車載用内蔵(ICパワー)アンプです。
皆さんがここで言っている「バイアンプ」は、「バイアンプ接続」の事で >F 3.5さん も最初から「バイアンプ接続」と書かれています。簡単に言えば、内蔵アンプの4chの使い方(接続方法)が違うだけです。
あとは、>F 3.5さん が貼られたリンク先を参照にどうぞ・・・(笑
書込番号:23223202
0点
>NSR750Rさん
BTLアンプは、2つのアンプを使って2倍の出力電圧を得ますが、バイアンプの出力電圧は1つのときと同じです。
BTL回路の原理はこちら。
https://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1264/
書込番号:23223701
0点
>ポッカリボンバーさん
あさとちんさんに8ΩスピーカーはNGとされたのでお金がかからないので純正スピーカーで実験君してみようかと…?
ダイハツ純正スピーカーのコーン紙はあさとちんさんがNGとされている紙だと思います?
ただ取付ビスがタッピングビスなので外す時もスカスカでシッカリ止まっていない状態でしたのでボルトナットでシッカリ止めないとビビるでしょうね?
配線も見直さないと接続出来ないので面倒ですがナビ裏は適当に接続したので良い機会かもしれません?
書込番号:23224566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
>純正スピーカーで実験君してみようかと…?
そうですか。元々の純正は4スピーカーですか?どうなるか楽しみですね。
また機会があれば実験君の結果聞かせて頂ければ幸いです。
書込番号:23224926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
私はNGなんか出していませんよ。よく見てね。
書込番号:23224936
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > TS-C1730S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2023/12/19 9:26:57 | |
| 26 | 2023/04/01 0:07:18 | |
| 4 | 2021/11/08 21:52:45 | |
| 2 | 2021/10/10 19:20:41 | |
| 2 | 2021/08/30 22:44:31 | |
| 3 | 2021/08/28 19:18:08 | |
| 2 | 2020/12/09 7:18:39 | |
| 1 | 2020/09/06 1:14:51 | |
| 2 | 2020/08/18 11:47:30 | |
| 6 | 2021/03/20 19:00:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)








