VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- サウンド面は、ハイファイオーディオ開発部門であるテクニクス開発陣と連携してチューニングし、最大出力80Wの3ウェイスピーカーを搭載。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
80 | 27 | 2021年1月7日 16:50 |
![]() |
23 | 2 | 2019年8月5日 17:48 |
![]() |
15 | 3 | 2019年6月13日 12:17 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年2月16日 22:49 |
![]() |
41 | 0 | 2018年12月12日 21:00 |
![]() |
10 | 4 | 2018年8月1日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
購入して2年で色ムラ症状が出ました。このテレビは私の部屋のテレビで、普段はリビングのテレビで見ますのでこのテレビは視聴時間短いはずなのに
ゲームもしないし、映画もそんなにみる方じゃないです。
上と下の帯がまともな色合いと思います。真ん中は人の顔色が灰色です。
延長保証付けとけばよかった。
書込番号:23800474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


たぶん上下に黒い帯の付いた映画とか見すぎたために
上下の帯の部分の劣化が少なく新品同様で他が劣化したから色に段差が出来たんだと思うんだお
書込番号:23800625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

邪神ちゃんさん の言うとおりだとしても、使用2年でこれではたまったものじゃ無いですね。
10年以上ならまだ判りますが・・・
(^_^;)
書込番号:23800635
4点

延長保証も効かない所がある様ですね。
パネルメンテナンスって機能は無いですか?
書込番号:23800764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tama825さん
こんにちは。
使用状況を加味して考えると焼き付きではなくパネル故障による色むらですね。
レターボックス映画だけ出してエージングしても焼き付かないことは海外のテストで確認されてます。焼き付きは特定の輝度の強いパターンを出し続けないと起こりません。
このモデルは他にも同様の口コミを見た覚えがあります。確かその方は保証期間内で無償パネル交換してもらってたかと。
メーカー保証期間は切れてるでしょうから、延長保証なければ残念ながら自腹になってしまいますね。
書込番号:23800853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それが、映画は二ヶ月に一本見ればいい方なんですよ。
書込番号:23801034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネルメンテナンスやり倒しても変わりませんでした
書込番号:23801042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に焼けてますね。これだからOLEDは。
OLEDって基本的に高輝度出せないんですよ。物凄く苦手です。
で、普通に見てる画って実は結構明るくて、普段から無茶苦茶無理してる状態なんです。
明るさ足りないからW入れて誤魔化さなければいけないほどですから
なのでピークだけ焼ける、なんてことはなく、ふつうの画しか見て無くても焼けます。
この焼けるってのは出力が落ちてる状態を意味します。余裕がないOLEDじゃちょっと落ちれば目立つのも仕方ないですね。
LEDだって使用に伴って劣化するんですよ。まぁLEDは性能が高いので多少落ちても問題はないんですが。
OLEDを神格化し、ずっと焼きはありえない、大丈夫と言い張ってる人がいるのでその人に対応してもらってはいいのでは。
焼けてるのがただの事実です。
書込番号:23801883
13点

他の方が載せてますが
延長保証がない場合テレビでしたら他店でも可能なヤマダ電気などザ安心に加入して修理して使うなりリサイクルショップへ売るなりする方がコストてきに良いかとおもわれます
では
書込番号:23802184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有機ELは劣化してもソフトウェアで色や輝度の調節をして誤魔化して使ってるだけで
段差ができちゃうと誤魔化せないんだお(ノ_・。)
普通の番組をたくさん見ててたまに映画ならまんべんなく劣化してソフトウェアによる調節で誤魔化せたんだろうけど
ほとんど見てなくて映画を見たのがダメだったんだと思うんだお
使用頻度の少ない有機ELで朝の番組や映画見ると危険なんだお(ノ_・。)
書込番号:23802792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有機ELですが、動画出し続けても焼き付きなんておこらないですよ。焼き付きは高輝度の同じパターンを出し続けた部分だけが部分的に輝度劣化して輝度段差が見える現象ですが、動画だと平均輝度が低いので劣化は起こりません。
実際に拙宅ではLG C6Pを4年近く10000時間程度使用していますが、キャリブレーションしてみると輝度劣化はほぼゼロです。これは液晶のバックライトと比べても優秀です。
動画で経年的な輝度劣化が殆どないということは、レターボックスで段差が見える様な焼き付きは起こりようがありません。
以上実機を使用し測定しての経験談なので、想像で適当なことをおっしゃっている方々とは一線を画していると思います。
スレ主さんの様に2ヶ月に一度LB映画を見る程度では焼き付きは普通にあり得ません。
書込番号:23803249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
パニャソニックはしらんけど
他のメーカーはレターボックスや4:3やゲームや朝の番組を長時間映すと焼き付きやすいゆってるお
壁|ε・)本当にゆってるんだお
書込番号:23805336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>邪神ちゃんさん
私は自分で使ってみた経験談と海外サイトで行われているエージングテストの結果で書き込みをしています。メーカーがプロテクティブに記載している内容ではなく実際のところどうなのか、に答える意見です。
あなたも憶測でガタガタ言わずに、自分で実際に使ってみて発言したらどうですか?
それがないからあなたの発言っていつも放言の域を出てないと思います。
書込番号:23805760 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>プローヴァさん
無理しても安い有機EL買うぐらいしか余裕ないし
その有機ELで焼き付き実験するなんて酷い提案だお(´;ω;`)
邪神ちゃんさんは昔のってた黒いスポーツカーが真夏に熱かったから
目玉焼きが出来るんじゃないかって話になって実験したら半熟まで焼けて
うっすら跡が残っちゃったんだお(ノ_・。)
実験懲りたお(´;ω;`)
でんじろうで怪我した人もいるらしいし恐いんだお
書込番号:23806395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>邪神ちゃんさん
某国がどうしたこうしたと書かれてたのは消された様ですね。因みにエージングテストをやってる海外サイトは全て自腹購入したテレビをテストしているので、メーカーの所属国に関わらず評価は概して手厳しいですね。
何でもかんでも陰謀的な見方をするのはどうかと思います。
書込番号:23806535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パネル自体にメーカー保証2年と3年とか保証があれば別ですが、なければパネル交換または駆動回路基板の交換にはなるでしょうからメーカーに幾らするのか聞いた方が良いでしょう。
高額な機器を買われる場合には、長期保証の保険料も含めた金額で検討した方がいいです。2005年頃のパナソニックのipsの液晶テレビが不具合もなく今も使えている点からすると、なんとも形容しがたい事象という気がします。
書込番号:23807657
2点

>プローヴァさん
人柱はプローヴァさんにやってほしいんだお
新品の有機ELでレターボックスの映画を数時間視聴してからいきなり電源コードを引き抜いて
数週間後にテレビつけて見てみたら跡が付いてそうな気がするんだお(o^−^o)
書込番号:23808549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>邪神ちゃんさん
普通に使ってどのくらい持つかには興味があるので使いながら見てきてますが、焼き付かせるのが目的のテストとかそう言う破壊検査まがいのことをするつもりはないので、無理ですね。自腹でどうぞ。
書込番号:23808592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般家庭にはお年寄りやおばちゃんがいる家庭もあるんだお
彼らには壊れるからコンセントを抜かないで欲しいと頼むと聞き入れてくれる人とわかったとゆって全く聞いてくれない人の二種類がいるのだお
後者がお家にいる場合はリビングに有機ELやレコーダーや外付けHDDを設置すると半年たたずに破壊される可能性があるのだお(;つД`)
エイジングは一般家庭を理解した再現実験をしてないんだお
書込番号:23808818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うへぇー、こんな高価なテレビでこんなんなっちゃうんだ。
30万も出して、こんなんなら誰でも腹立つわ。
いつまでも同じ画面を映し続けるようなゲームなんか出来ないじゃん。
書込番号:23862751
2点

焼けないと言い張っても責任一つ取れない。
所詮その程度なんですよね。
こんなに焼き付きやすいのに焼付き保障がないのがOLEDの実態です。
スマホだったらこれでも良いんですけどね。どうせ2年の寿命です
書込番号:23866124
3点

>tama825さん
スレ主サマ初めまして。このたびは残念なことになって大変お気の毒です。私もいつかは有機ELを‥と思っていましたが、信じられないことに昔のブラウン管ディスプレィよりも酷いのですね。
遅レスにつき、テレビのほうは既に二束三文で処分されたかもしれませんが、上下に色ムラがあれば売るときにも不利なため、上下の変色していない部分に一定時間動画を映しておけば自然に焼き付いて色の段差が無くなると思います。
そんな便利な動画ないようですが、やり方はとても簡単です。テレビにHDMI端子でパソコンをつなぎ、OS付属のペイントアプリなどでカラーパターンを作って色ムラの出ていない部分に映像が出る用にすれば良いだけです。
もしも、1色だけで焼け方が心配なら、複数の色を順繰りに表示させるよう、スクリーンセーバーを設定するのです。焼けたときの色味を微調整したいなら、特定の色パターンをコピーして別ファイル名を付けて表示時間を増やせば良いと思います。
Win10では、デスクトップ画面を右クリックし個人設定⇒ロック画面⇒スクリーンセーバー設定(画面の下のほうに隠れてます)
もう少し凝ったやり方としては、動画編集ソフトでフルスクリーン動画にシネスコサイズの黒パターンを被せて編集し、上下の帯の部分だけに動画を表示させることができれば理想的ですが、さすがに面倒です。
あくまでも自己責任で、私は一切責任を取りませんが、適当に作ったサンプルパターンをアップロードします。シネスコサイズにきっちりと合わせていませんので気になるならご自身で最良のパターンを作って下さい。(汗)
書込番号:23872134
2点

焼付きの発生率にも個体差があるだけですよね
プローヴァさんや海外サイトの個体は一般的な個体で、スレ主さんのパネルはハズレだったのでしょう。
問題は通常の保証期間を過ぎてからでないとハズレパネルかどうかは不明ということです。
焼き付きも対象内の延長保証が必須なのは間違いないでしょうね。
ハズレパネルの多さは工作精度に依存しますから、技術力が日本以下の外国パネルは有機ELに限らず普通にハズレを引きます。
日本メーカーテレビでもパネルは外国製なので液晶テレビでも過去にソニー等が酷い製品を売って問題になってます。
特にこのテレビのような高額製品は購入した方も仕方ないと妥協しませんからね。
これからテレビを買う方は知っておいてください。
書込番号:23879650
0点

上記に書いてますが、ヤマダ電機の後付け
長期保証でもイケる案件かと思います。
一度パナのサービスさん呼んで聞いてみては?と思います。
出張代4千円くらい掛かりますが。
書込番号:23891538
0点

補足ですが、変色は起こらないとおっしゃる方がいますが、
総販売数も分かりませんが、EZ1000は2回パネル交換してます。
サンプルを貼り付けてる方もおりますが、同様の症状で
1年くらいで画面の顔色が緑のシュレックになります。
ただ、パナの対応は、パネル交換です!と素早い対応です。
(保証外の症状です。なんてことは言わないですね。)
長期保証も切れるので、次は有機以外かな〜と思います。
書込番号:23893969
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
>なめこvさん
こんにちは。
TV向けのTVerアプリは今のところソニーブラビアなど、AndroidTV用しか出ていませんので、Panasonicの場合いまのところTVerアプリはありません。
Panasonicのテレビの場合、ワイヤレスディスプレイのmiracast規格に準拠している機種があるとのことなので、お手持ちのAndroidスマホのTVerアプリで再生してテレビにミラーリングできるかも知れません。
書込番号:22840293
7点

分かりやすく回答していただきありがとうございました。
ソニーでは出来たので出来るのかと思ってました(-_-;)
TVrはタブレットで見ようと思います。
書込番号:22840649
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
こんにちは。
タイトルの通りなんですが、本モデル65型が抽選○名様!という売り文句で某大手家電量販店で税抜198000で販売するとのことです。
現在、ソニーのA9Fの55型を約25万円で購入検討中だったのですが、この広告を見てかなりグラつきました。
2017年モデルということが不安材料ですが、65型で20万なら買いたい…と思ったのが正直なとこです。
たられば質問で恐縮ですが、もし皆さんが本モデル65型を20万円で購入できるなら、ズバリ買いますか?それとも次世代モデル等を買いますか?
ご意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。
書込番号:22731655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かいまーーーせんっ!
digaとスマホで、
どこでもdigaで間に合っちゃってるので、
大画面にまったく興味がなくなったのです。
書込番号:22731663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買いません。FZならば買います。
位の気持ちです。
書込番号:22731720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>65型を20万円で購入できるなら、ズバリ買いますか?それとも次世代モデル等を買いますか?
買いま〜〜〜すっ!
パナソニック、LGだったら 買わなかったけども、SONYなんで買っちゃいました。
結果満足してます。
しかし・・ 待てる若い人なら 4 Kチューナー内蔵の後継モデルが20万円になるのを買うのがモアベタ- です。
書込番号:22732177
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
初めて投稿させてもらいます。
VIERA TH-65EZ1000
上記の開封無通電品が6年保証付きで
税込\238000で販売していました。
当初、BRAVIA KJ-55X9000Fを購入予定で
家電屋巡りをしていてVIERA TH-65EZ1000を見つけました。
TH-65EZ1000は多少予算オーバーなんですが
2018液晶BRAVIAと2017有機VIERA
55インチと65インチ
価格差が約6万だと
TH-65EZ1000は買いでしょうか?
的を得ない質問ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:22466248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回の65EZ1000は一種の訳有りですがどういう事情で開封に至ったのでしょうね。その辺りの理由を確認してウマ〜ベラスさんとして納得出来るなら65EZ1000で良いと思います。有機VIERAに巡り会えたのは家電屋巡りの賜物でしょう。但し、別途に発生する諸経費が有るようでしたら無くして貰うよう更に粘ってみてはどうでしょう。
保証期間に関してはちょっと何とも言えないですね。保証規定を隅から隅まで目通しして実際はまあこんなものなのかなと納得出来るかどうかです。自分がしっかり理解するまでしつこく聞いても良いと思います。
書込番号:22466305
3点

>ウマ〜ベラスさん
家電量販店で、お店が無通電と言っていて、6年保証つくなら文句なしに買いでしょう。65インチですし。
書込番号:22466343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sumi_hobbyさん
店頭通電展示品の他に在庫は無いか聞いたところ
配送センターに開封品が1台在庫があり
通電はしていないがイベント時に店内展示したのみとの事でした。
経費等は全て込みの金額です。
保証内容は次回詳しく聞いてみたいと思います。
>プローヴァさん
やはり買いでしょうか!
一応商品はおさえてあるので
次回店に行くまでにもう少し吟味してみます。
書込番号:22466502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウマ〜ベラスさん
6年保証と聞いて、思いつくのはヤマダ電機の無料保証ですが、
実質3年保証と言って良い保証です。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
もし、ヤマダの無料保証なら有料5%の保証の方が、保証内容は充実します。
書込番号:22466707
3点

>yuccochanさん
保証内容はリンクより確認してみました。
ありがとうございます。
無料保証の他に有料保証も選択できるんですね。
確かに有料保証は手厚く安心を買うと思えば安いかもしれませんね。
次回までに熟考してみます。
書込番号:22466814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
>プローヴァさん
>yuccochanさん
本日、前回金額にて購入いたしました。
やはり在庫のある他店を覗いてもこの金額では無理の様で
展示品でも30万以上のプライスが付いておりました。
今回も価格交渉をしましたが、購入額が仕入額を割っているらしく店長に言われたと笑っておりましたが
同金額で4TB HDDと壁掛け設置料込みにしてもらいました。
また、保証については妻と相談し6年無料保証としました。
商品の状態も再度確認しましたが通電はしていないと言っておりますし、もしパネルに異常があった場合は対応するとの言葉をいただきましたので購入に至りました。
今回は非常ためになるアドバイスありがとうございます。
また疑問があったら質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:22472021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
TH-65EZ1000が298,000円プラス消費税でって買いですか?FZにしようか迷っています。あまり変わらなければEZにしようかと思って。最新と旧式の違いを教えて下さい。お願いします。
書込番号:22319952 スマートフォンサイトからの書き込み
41点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
昨日、納品されました。
ディーガなどでできる番組表の編集はできますか?
不要なチャンネルは削除して、番組表で設定チャンネルを表示時に、TV、BS、CSを一緒に表示したいです。
4点

>Jycr71107さん
>>>ディーガなどでできる番組表の編集はできますか?
不要なチャンネルは削除して、番組表で設定チャンネルを表示時に、TV、BS、CSを一緒に表示したいです。
実家の両親へ、TH-77EZ1000 を購入してまして電話の際に操作をお願いしましたら設定では曰くゴチャゴチャしてて
よう操作せんってあっさりと一蹴でした。
平日の16時前でしたら、パナソニックのコールセンターは仕事してますでしょう。
手元の”DMR-UBZ1”も、ただの金属製の筐体になってますんで試すのもできませんし。
地デジやBSの番組表って、別がいいのですがその辺は各個人の好みですからねえ。
HDRについて言及していた御仁に期待しましょう。
書込番号:21998168
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ディーガなどでできる番組表の編集はできますか?
DIGAと同じ操作ができないって事ですか?
取扱説明書(ビエラ操作ガイド)は読みましたか?
PCなら、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/manual/index.html
から取扱説明書等をダウンロード出来ますので、検索も出来て楽かと...m(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:21999136
1点

>Jycr71107さん
こんにちは。
チャンネル設定で設定したチャンネルのみ番組表に表示することは可能です。
番組表表示中に、サブメニュー - 表示内容 で「設定チャンネル」を選べばOKです。
設定チャンネルで不要なチャンネルを削除すれば番組表に反映されます。
地デジ・BS・CSはあくまで切り替えで、ミックス表示はできません。
書込番号:21999994
5点

レスありがとうございます。
ディーガを使用していたので、TV、BS、CSを設定チャンネルで一緒に表示できるか知りたかっtsのですが
できないですね。
ありがとうございました。
書込番号:22002232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





