VIERA TH-65EZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

  • 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
  • サウンド面は、ハイファイオーディオ開発部門であるテクニクス開発陣と連携してチューニングし、最大出力80Wの3ウェイスピーカーを搭載。
  • 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]とVIERA TH-65FZ1000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 8日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

次期製品は、4K・8K放送チューナー内蔵?

2018/05/03 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

2018年12月1日からBS 4K/8K放送が開始される予定ですが、
来月あたりに発表予定の次期製品 FZ950には、
対応チューナーが内蔵されると思いますか?

やはり、オリンピックイヤーまでは、チューナー内蔵TVの発売は
難しいかな?

書込番号:21797505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:527件

2018/05/04 18:59(1年以上前)

わんわんわわーんわんわんわわんさん

内蔵されるならリモコンは変わるでしょうね。
FZ950に内蔵されるか分かりませんが、秋冬モデルは内蔵されるでしょうか?
USB-HDD録画とLANムーブ、SQVに対応して欲しいです。

書込番号:21799766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/12 06:41(1年以上前)

今4k8kチューナーの開発中だと思いますので、6月発売のモデルはファームウェアのアップデートで対応すると思いますよ。そうでもしないと6月発売のモデルは売れないと思います。

書込番号:21817725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

VIERA TH-77EZ1000 の購入に関して

2017/12/18 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-77EZ1000 [77インチ]

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-77EZ1000 [77インチ]のオーナーVIERA TH-77EZ1000 [77インチ]の満足度5

なんですが、価格コムのネットショップでは延長補償の取り扱いの業者が、

激安家電専門ショップ アミューズランド では” ワランティテクノロジー”

あんどんや では”「アルファバリュー(Alphavalue)」”などです。

メーカーの直販では”「Panasonic Store 延長保証サービス」”ってのがあるようですが、兄弟姉妹5人にて九州の実家の両親への贈答では、ネットショップの補償よか、メーカーの延長補償が街中のパナソニックのお店での対応などで対面が期待できますでしょうか?

デジ物に関しては、両親ともにauのフツーのスマホを使いこなしてますし、家にはデスクトップ1台とノートPCが2台あり、固定回線では九州電力系のBBIQ(ビビック)の加入です。

書込番号:21441482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/12/18 17:29(1年以上前)

>acid-burnさん

ご両親の近所の、全国規模で展開している家電量販店のネット通販を利用されてはいかがでしょう?

その家電量販店が延長保証に対応しているはずですし、サービスが必要な時も電話しやすいと思います。

書込番号:21442084

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-77EZ1000 [77インチ]のオーナーVIERA TH-77EZ1000 [77インチ]の満足度5

2017/12/18 22:10(1年以上前)

>Minerva2000さん


>>>ご両親の近所の、全国規模で展開している家電量販店のネット通販を利用されてはいかがでしょう?

実家って都市圏じゃなく、鄙びた田舎なんですよねぇ。

書込番号:21442896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/12/18 22:19(1年以上前)

>acid-burnさん

ということならメーカーの直販で購入し”「Panasonic Store 延長保証サービス」”利用が良さそうですね。

書込番号:21442924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアターと、4Kのゲーム

2017/12/06 10:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

用途にて、購入しまして納品を待ってる状況です。

一応、購入しました家電量販で延長補償にも加入してます。
DENON AVR-X6400H とスピーカー でオンキョーのD-077 Series シアタースピーカーシステム、Ultra HD ブルーレイのソニー UBP-X800で、未だゲットの予定は未定なんですが、マイクロソフトのXbox One Xな環境です。

しっかし、4KのHDR対応でのHDMIコードの2メートルって高いねぇ。ソニーのDLC-HX20XFを複数購入したのですが、
1万飛んで行きました。

有機ELって、ゲームをする場合って何かしら留意すべき事ってありますか??

書込番号:21410218

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/12/06 11:16(1年以上前)

>acid-burnさん
ゲームはスコア表示など固定位置に固定パターンが出がちですが、毎日毎日、長時間同じパターンを表示し続けると焼きつき症状になる可能性はあります。RとGが劣化してパターン表示部分のみ輝度が落ちます。

とは言え、プラズマよりは焼きつきに強いですし、様々な保護手段入りなので、通常のビデオコンテンツはまず平気ですが、同じゲームばかり毎日毎日長時間やり続けると焼きつく可能性はありますね。
注意点と言えば、ゲームの時だけ、やや輝度を控えめにする事でしょうか。パネルへの負荷は大きく減りますので、効果はあると思います。
ちなみにうちも有機ELですが、毎日朝に1時間程度ニュースなどを見ますが、購入後約一年の現時点で、時刻表示の焼きつき兆候等は全くありません。

下記サイトでテストが始まってますのでご参考にして下さい。このサイトは一日20時間、同じパターンを、固定位置に出しっぱなしにする厳しいテストです。
https://www.rtings.com/tv/learn/permanent-image-retention-burn-in-lcd-oled

書込番号:21410258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

2017/12/06 11:28(1年以上前)

>プローヴァさん


>>>ゲームはスコア表示など固定位置に固定パターンが出がちですが、毎日毎日、長時間同じパターンを表示し続けると焼きつき症状になる可能性はあります。RとGが劣化してパターン表示部分のみ輝度が落ちます。


4Kのゲームって、WOT  ワールドオブタンク ってな戦車の4Kゲームなんですよねぇ。


>>>注意点と言えば、ゲームの時だけ、やや輝度を控えめにする事でしょうか。パネルへの負荷は大きく減りますので、効果はあると思います。


一応、延長補償で、こういうのって対処可能なのか確認してみます。

書込番号:21410271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/12/06 12:07(1年以上前)

>acid-burnさん
WOTみたいなシミュレーション系のゲームって、昔みたいな輝度の高い大きい文字などの固定パターンが常時表示されないですよね。
それなら大丈夫だと思うんですけどね。

書込番号:21410348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

2017/12/06 21:43(1年以上前)

>プローヴァさん


パナソニック純正の壁掛けの器具が、3万弱したのには閉口しました。

書込番号:21411562

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

2017/12/18 09:29(1年以上前)

>プローヴァさん


>>>WOTみたいなシミュレーション系のゲームって、昔みたいな輝度の高い大きい文字などの固定パターンが常時表示されないですよね。



ブルーレイでの映画再生や、件のXbox One Xにて、4Kのゲームなんですが、現状は焼きつきに留意して利用していきます。


4KのHDR対応での、大画面ってやはりソニーなどでの”ホームシアタープロジェクター”がベストバイになるのかしらん。

書込番号:21441194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

ソニーのBRAVIA KJ-65A1 とこのVIERA TH-65EZ1000 を観てきたのですが、どっちも高画質を謳ってます。

上記の2社での高画質って何かしら共通の定義あっての話なんでしょうか??


現状、ソニーの75Z9Dを活用してまして用途は、TVとしてはBSデジタルでのWOWOWやスターチャンネル、地デジでのABC「朝ナマ」くらいで専らレンタルしてきたブルーレイの再生やPS4のゲームくらいです。

録画したTV番組は、寝室での東芝のZ20Xで対応してます。

書込番号:20912142

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/23 10:15(1年以上前)

>acid-burnさん
高画質って、画質レベルが高いと言うだけの言葉の意味なので、二社で共通の定義などあるわけないです。

ただ、画質を構成する要素のうち、一部だけを取り出して、ある条件にミートするかどうかだけを判定する様なガイドラインなら存在します。

例えば韓国メーカー中心に制定されたと思われるUltra HD Premiumなどがそうですね。これは画質のうち、ピーク輝度とコントラストを取り出して制定されてるガイドラインです。
こう言うのにミートしてると言えば、細かい説明をスキップ出来る効果を狙ってるのでしょう。
例えばパナソニックなどはこれに乗っかって、DX950やEZ1000を通してるようですが、ソニーは敢えてこれを通してません。でもZ9Dなどは、Ultra HD Premium通ってるどの液晶テレビより高性能ですし、そもそもソニーはソニーなのでそんな下らない規格のお墨付きなんて要らないって発想でしょうね。
実際海外のユーザーでも、パナソニックやサムスンは上記規格通ってるからソニーより高性能なんて信じてる人はいません。

書込番号:20912239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

2017/05/23 13:53(1年以上前)

>プローヴァさん


>>>二社で共通の定義などあるわけないです。


ふむふむ、そうですか。



実用性の面では、TVとしてはデジタルチューナーの差でパナソニックに分がありますねぇ。パナソニック3つでソニーは2つ。


個人的な偏向しました主観では、有機ELのTVってメーカー直販では10年保証くらいの別途での費用負担の延長保証の選択肢を提示して欲しいです。この価格コムでの口コミを参照しますに有機ELのTVって未だに発展途上のようですんで、家電量販店での5年の延長では心もとないですねぇ。

使用中の75Z9Dは物損などで加入してます。助かったのは購入してから調子悪くなった際に、本体丸ごと新品交換の対応になった事ですかね。

書込番号:20912629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/23 21:02(1年以上前)

>>個人的な偏向しました主観では、有機ELのTVってメーカー直販では10年保証くらいの別途での費用負担の延長保証の選択肢を提示して欲しいです。

パネルが持たないとお考えですかね。
ユーザーとしての印象で言うとあまり必要性を感じませんね。新しいものに理屈じゃなく拒否反応を示す方は多いですが、使った感じだと少なくともプラズマより長持ちしそうです。

それに、そんな長く使ったらパネル以外の部分が余裕で壊れそうです。特に5年から10年までは飛躍的にテレビとしての故障率がアップしそうなので、掛け金が高くなりすぎて保証の理屈に合わず成立するとは思えません。

書込番号:20913481

ナイスクチコミ!1


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

2017/05/24 08:25(1年以上前)

>プローヴァさん


>>>特に5年から10年までは飛躍的にテレビとしての故障率がアップしそうなので、掛け金が高くなりすぎて保証の理屈に合わず成立するとは思えません。



5年後には、”次世代の映像技術”ってな触れ込みで渾身の新機種発売ってなオチでしょうね。


現状の75Z9Dで不満ありませので、向こう2年くらいは有機ELのTVって様子見をしてみます。

書込番号:20914515

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/24 09:35(1年以上前)

>acid-burnさん
1年に一度、製品は更新されますので、最新機のハイエンドを所持していると言う「機材自慢」をされたいのでもない限り、毎年毎年メーカーに踊らされて新機種を買い続ける必要なんてないですよ。

まあ、私の様な一般的庶民は、ファイナンシャルにそう言うことが出来ませんので、吟味に吟味を重ねて製品選びをしているわけです。

書込番号:20914613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:351件

現在、65インチしかラインナップに無いですね。。。
せめて、もうワンランク下に55インチか、もしくは、58インチのサイズ設定も欲しいなぁと思います。
現在のこのサイズでこの価格設定では、とても一般の人には手が出ません。。。
まぁ、コア層を狙ってるんでしょうが。。。

発売後に、どう価格変動していくかがキーですね。

書込番号:20897992

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/17 08:04(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん
55EZ950がありますが。こちらも有機ELテレビです。

書込番号:20898012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/17 09:40(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん
自分は内心75インチを作ってもらいたかったです。でもきっと高いんだろうな…

書込番号:20898193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/05/17 12:33(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん

そうですねハイエンドモデルのEZ1000で58インチが欲しかったですね。

書込番号:20898469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/17 13:13(1年以上前)

LGが55/65/77型パネルしか生産していませんしねぇ。

EZ1000の55型があってもよかったかな、とは思います。

書込番号:20898560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/17 14:39(1年以上前)

EZ1000は950に比べて、暗部階調スムーザーと、ブラックフィルターと、プロフォトモードと、サウンドバーが相違点ですね。

サウンドバーとプロフォトモードはどうでもいいです。

ブラックフィルターは、普通のLGパネルの表面反射色が深いラベンダーに見えるのを解消するためでしょうが、正直明るい部屋でテレビ電源オフのときくらいしかわからないので、あった方が良いけど、無くても良い機能と思います。そもそも反射率は十分低いので。

問題は暗部階調スムーザーですが、価格コムの記事だとHDRのときだけ効くようですね。これくらいかな、欲しいと思えるのは。そもそも950でもLGの暗部階調処理より大幅画質アップを期待したい所ですが、そうなってれば要らないかも。

書込番号:20898698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/18 23:41(1年以上前)

有機ELテレビは本当に高画質? 現状は機種間で大差
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000?channel=DF260120166490
↑ここの比較では、有機ELテレビは液晶テレビよりも低評価 でした。

今回紹介するなかで唯一の有機ELテレビ。コントラスト感が高く、暗部の締まり具合は他の液晶テレビが到達できないレベル。思わず目を疑うパネルの薄さも評価できる。
ただ、輝度のピーク感に物足りなさを感じる他、「暗部階調の処理が気になるシーンもあった」(折原氏)。また、2Kコンテンツのノイズや2番組同時録画ができない点などに不足を感じた。

書込番号:20902271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/19 00:35(1年以上前)

>また、2Kコンテンツのノイズや2番組同時録画ができない点などに不足を感じた。

この部分はLGのアプコン技術や録画テレビ機能が劣っているだけで有機EL関係ない。

LGパネルを使って日本メーカーが作ったテレビの評価では無い。

書込番号:20902362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/19 13:53(1年以上前)

>油 ギル夫さん
真夏の雪さんの「薄型テレビ」への投稿の、6件中5件が同じ内容ですので、お仕事か何かなんでしょう。放置が吉と思います。

書込番号:20903181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/21 06:27(1年以上前)

>プローヴァさん

>お仕事か何かなんでしょう。放置が吉と思います。

有機ELテレビの評価が微妙な記事を書いていた折原センセは、現在発売中の雑誌AV REVIEW最新号でLGのE7Pに対してかなり高評価の記事を書いています。

書込番号:20906972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/21 11:51(1年以上前)

>油 ギル夫さん
評論家とかライターの類ってそんなもんでしょう。OLED TVがLGからしか出てないときにそれを積極的に褒めると、あちこちに問題があるんだと思いますよ。お金貰って記事書いているわけですから。国内メーカーから出てくると、バトル状態になりますから、方式そのものをディスるのが逆に難しくなるのでしょう。

書込番号:20907498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/21 13:21(1年以上前)

>評論家とかライターの類ってそんなもんでしょう。

新型が出てくると、「先代モデルで気になっていた◯◯な点が改善されている」等とついこの間まで激賞していた従来型を貶めるのがお約束。

書込番号:20907694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:527件

2017/05/21 17:15(1年以上前)

真夏の雪さんが紹介されたレビューの続編として、東芝、ソニー、パナの有機ELを含めた同じ条件のレビューを希望します

書込番号:20908206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2017/05/22 06:55(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね。
たしかに、55EZ950も、有機ELですね。
ただ、フラッグシップ機は、こっちですからねぇ〜www


>RYO((+_+))さん
75インチですか。
結構値段もするとは思いますけどね。


>イナーシャモーメントさん
はい。
やはり、現実的な値段となると、そのサイズに落ち着くかと。。。


>ずるずるむけポンさん
そうなんですね。
なら、55型でも良いですね!
そのクラスのサイズが欲しいなと思ってます。


>真夏の雪さん
そうなんですか。。。
なら、用途的には、俺にはDX950かZ9DかZ810Xかなぁ。。。


>油 ギル夫さん
LG E7P 出たんですか?
ちょっと、調べてみたいと思います。


>ひでたんたんさん
そのReview俺も、読んでみたいですねぇ。

書込番号:20909670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

とりあえず実機を見てきました

2017/05/11 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:313件

昨日プレスリリースされたばかりですが早速実機展示を見てきました。
見る事ができたのはEZ1000だけで950との比較やSony,東芝といったものとも同時には比較できなかったのですが、CES等と
異なり明るすぎない薄暗いリビングに近い室内環境で見る事ができたので多少は画質の確認もできました。

赤の表現や花などの発色は鮮やかながらのっぺりと単調にもならず暗いシーンをバックにした水しぶきなどの表現なども黒がしっかり沈んでおり予定があったので10分程度しかみることができませんでしたが、明日もう一回見に行きたいと思うほどには好印象でした。

気になったのはすっと画面がパンすると解像感が落ちる点。液晶でも昔からよく見る現象ですが有機ELでもまだまだ課題なんですね。
私は高級液晶も有機ELも所持していないような人間ですがそんな見る目がない人間でも気になるのでハイエンドユーザには色々言われるのでしょうか?あとついつい近づいて見てしまいますがこの大きさだと液晶以上にドットがきになりますね(笑)

明日もうちょっと時間があればもうちょっとじっくり見てきたいと思います

2〜3年前まで学生時代に買ったKX-32HV50というモニターでXBOX360のFPSで遊んでいたのでついつい残像感の基準は昔の骨董品との比較をしてしまいがちなので4Kだから気になるレベルなのかもしれません。私が製品版レベルの大型有機ELをまともに見たのは去年のCESですがそこからは進歩を感じます。

個人的には50インチ程度の有機EL4Kを今年は必ず買おうと心に決めているのでSONYも見ながらじっくり考えるつもりです。

書込番号:20885135

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/12 01:04(1年以上前)

>>気になったのはすっと画面がパンすると解像感が落ちる点。液晶でも昔からよく見る現象ですが有機ELでもまだまだ課題なんですね。私は高級液晶も有機ELも所持していないような人間ですがそんな見る目がない人間でも気になるのでハイエンドユーザには色々言われるのでしょうか?

画面のパンや高速テロップなど視線追従を伴う場合にブレやボケが出るのは、液晶もOLEDもホールド表示のため原理的なものです。改善策であるフレームレートアップと補間も4kだと120Hzどまりですし、副作用も出ます。インパルス表示にすると輝度も落ちます。ということで4Kテレビでは、液晶もOLEDも、この視線追従を伴うホールド表示特有のボケに関して、有効で副作用の無い対策は今のところありません。
この件を鬼の首をとったように騒ぎ立てる自称マニアの方もちょくちょくいらっしゃいますが、個人的にはここは当分あきらめております。というか高速テロップやパンの画質にプライオリティを置いていないので正直どうでもいいです。

>>2〜3年前まで学生時代に買ったKX-32HV50というモニターでXBOX360のFPSで遊んでいたのでついつい残像感の基準は昔の骨董品との比較をしてしまいがちなので4Kだから気になるレベルなのかもしれません。

4Kだから、なのではなく、4Kで120Hz駆動しかできないホールド表示の液晶とOLEDだからこそ気になるといえます。
CRTはインパルス表示でしたので、視線追従を伴うホールドボケはなく、この点では液晶もOLEDも勝てません。
でも、そもそもCRT技術が存続していたとしても、4Kの掃引実現は相当に困難でしょうから、無いものねだりということになりますね。

CRT基準が頭に染み付いていて、高速テロップやパンが動画質の判断基準という方が最近もおられましたが、OLEDでも心から満足することは不可能でしょうから、ある意味不幸といえば不幸といえますね。

書込番号:20885483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2017/05/12 10:20(1年以上前)

>プローヴァさん
色々ご教授いただきありがとうございます。

解像感の低下について、特性上の限界は分かりますが、液晶にせよプラズマにせよ当初の様々な課題を解決してきたと思うほどには思っているのでOLEDも去年、もしくは今年をコンシューマ向け大型TVとしては元年として進化してほしいですね。

まぁ私は新モデル毎に買い換えるほどマニアではなく財力的にも厳しいので今年買ったとして3〜5年後に進化をはっきり体感できるくらいに改善してくれればって感じます。

>>高速テロップやパンの画質にプライオリティを置いていないので正直どうでもいいです。

これについては私もテロップなんかはどうでも良いのですが、自然紀行番組みたいなプログラムでよくある風景を左右にゆっくり動かすようなシーンではレベルアップを望むところです。

もっとも私も新製品を値踏みしている際は昔から細々考えますし、買った直後もあーだこーだ煩く言いがちですが、1月もすると慣れてしまったり、こんなものでしょう と腹に落ちて気にしなくなる性格なので、ある程度各社比較はするものの、とりあえず買ってみる・・のスタンスでいきたいと思います。
4K液晶モニターは今3台程使っていてそれぞれ買った直後は不満たらたらでしたが、今は特に気に留めずに日々使っているのでこだわる優先度1番2番はともかくそれより下のこだわり点は使っているうちにどうでもよくなるのを自覚しています(笑)

書込番号:20885976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2017/05/12 10:49(1年以上前)

>いぐいぐらぷたさん
私にして見れば、2Kテレビでの動画質向上の経緯や高速パンでボケる技術的理由を知っていると、高速パンの問題を改善するのは相応に難しいと感じている、というだけのことなんですね。

勿論、2、3年以内に、あっと驚く様な新技術で、これが改善する可能性もなきにしもあらずなのですが、どうでしょう。私の場合、どんな問題はやがていつかは技術で解決出来るだろうなどと楽観的に思えない体質なので、この件、やや悲観的です。

それよりも、私が思っているのは、この問題が解決出来ても出来なくても、たとえ現状のままだったとしても、OLEDの画質は液晶に対してメリットがあると言うことなんです。
液晶に感じる画質上の不満点の多くが、OLEDではかなりさらっと解決されてますからね。コントラストの問題、部分駆動の問題、色ムラ、輝度ムラの問題、視線追従を伴わない動画質の問題などなど。

書込番号:20886020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2017/05/12 14:09(1年以上前)

>プローヴァさん
今日も本来の目的(仕事)であるITJapanWeekを抜け出してじっくり見てきました。
フラグシップであるパナソニックセンター東京なので、電気屋の分配されまくった環境と、
有機EL良さをアピールするための専用ソースを展示場所に合わせてセッティングされた状態で見ているという点を考慮する必要があるかもしれませんが、精細感、それに伴う立体感、発色、コントラストなど物欲を刺激するには十分な内容でした。

もしビックサイトなどの近場に立ち寄る用事がある方は寄って見る価値ありです。
尚、発売前なので撮影やお触りはげんきんとのことです。
昨日は設置されたばかりだったのか、センターの説明員の方に良さを説明する説明員(笑)の方がいて妙な雰囲気でしたが今日は気兼ねなく見る事ができました。

昨日銀座にも立ち寄ったのでソニーの銀座ショールーム近くまで行ったのですが時間切れでみることができませんでした。残念。。

なんにしてもEZ1000を買う気はないので55型待ちなんですけどね。6畳の自室への導入なので本当は50型未満の方が良いのですが。理想はチューナーやスピーカーなどが無くその代わり画質に全コストをかけてDisplayportなども含めた豊富な入力を備えた45〜50型の100万円未満のモニターなのですがそんな数が売れないモデルはどこも作ってくれないのでそれこそ無い物ねだりですね・・・

書込番号:20886345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 13:49(1年以上前)

65Z10Xと同じ重量。27Kg。
OLEDって、もっと軽かったのでは?

書込番号:20891499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 13:53(1年以上前)

消費電力は、定格も年間消費電力量も
65Z10Xと同じですね。
OLEDの方がエコではないと思っていたけど、意外だなぁ。

書込番号:20891504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 14:04(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/technology/oled/images/design_image03_slide05.jpg

壁掛け用のネジ穴が2つしか見えないけど、
下の2つは、スピーカー兼台座用の金具で隠れているのかな?

上の穴の位置が、テレビの中心線あたりとは。。。
画面が薄いOLEDは、みんなこの位の位置になりそうですね。

書込番号:20891518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 14:07(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/p-db/image.html?hb=TY-WK5L1R&type=image

壁掛け金具には、4つ穴があるから、
下2つは隠れていると言うことか。。。
壁掛け用に、スピーカー取り付け金具が、別に用意されているのかな。。。

書込番号:20891526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング