VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
半年ほどこの機種を使用していますが最近パネル中央に縦40横50センチほどの焼き付きがあることに気付きました。
当方ゲーム等はせず同一画面を長時間表示させることもないので不思議に思い販売店へ連絡、直ぐにサービスが訪問に来ました。
カラーパターンの表示をしてすぐにこの症状は使用方法等の問題でなく有機ELパネルの問題で全ての機種に起こる症状と説明がありました。
しかしパネルの焼き付きは保証対象外ですと。
使用方法に関わらず全ての機種に起こるパネルの焼き付きを保証対象外とはどういうことでしょうか?と訪ねるもメーカーはこのことを把握していてサービスにはその旨を説明するようにと指示を受けているのでこちらでは対応が出来ませんとの事でした。
販売店からメーカーの販売部へ問い合わせて頂き今後の対応等について問題提起して頂いた方がいいですと言われました。
サービスの方はとてもいい方で丁寧に説明をして頂いたのでこれ以上は何も言いませんでしたがメーカーには不満しかありません。
同様の症状がある方はいらっしゃるでしょうか??
また、この事でメーカーへ連絡された方などおられましたらその時の対応等教えていただきたいです。
販売店の担当とは長い付き合いですのですぐにこのことを報告しメーカーへの問い合わせも行って頂けるとの事でした。
写真を添付したいのですがカラーパターンの表示方法が分からず出来ませんでした。
分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると有難いです。
書込番号:22148993 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

普通に使っていても焼き付きが起こってしまうんですね。
しかもメーカーも把握済みとは・・・
同じ映像ばかり映していると焼き付くのは、当たり前ですが、普通に使っていても焼き付きが起こってしまうのでは有機ELも購入するのを考えてしまいますね。
今度購入するときは有機ELも含めて検討しようと思っていたのに・・・
書込番号:22149066 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

その様な説明でした。
また、現在国内で販売されている有機ELテレビは全てLG製のパネルを使用しているためどのメーカーのテレビでも同様の症状が出るはずとの事でした。
そんなことなら普通の4Kパネルのテレビの方が良かったのかなとも思いますね。
書込番号:22149115 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>braves07さん
テストパターンなどについては、YOU TUBEでも投稿されていますので、それを使われてはどうですか。
テストパターンHD
https://www.youtube.com/watch?v=mPm7ki5q6rY
SMPTE Television Color Test Calibration Bars and 1Khz Sine Wave For 1 Hour
https://www.youtube.com/watch?v=l4bDVq-nP-0
Indian-head Test Pattern (1 Hour)
https://www.youtube.com/watch?v=On1b2TCbnUc
焼き付きですが、有機ELパネルは液晶パネルよりも生じやすいのですが、しかし、半年程度で焼き付きとはひどいですね。
でも、液晶パネルでも輝度を高くしすぎたり、静止画などを長時間表示し続けていると、焼き付きを生じてしまうことはあるようです。
しかし、
>>使用方法等の問題でなく有機ELパネルの問題で全ての機種に起こる症状と説明がありました。
しかしパネルの焼き付きは保証対象外ですと。
というのであれば、有機ELテレビを買う前に、輝度を上げ過ぎたり、静止画などを長時間表示し続けていると、焼き付きの可能性があります。と、きちんと説明しておくべきだと思いますね。
商品交換は、通常はサービスの方には権限がありませんし、また、メーカーの窓口も交渉しても、のらりくらりの返答しか返ってこないこともありますから、商品交換は販売店へ申し入れたほうが効果的です。
とにかく、販売店へは、買って半年もしないうちに焼き付きの生じたテレビを使い続けることは我慢ができないと、心を強くして、販売店へ商品交換を強く申し入れをされたほうがいいですね。
それと、商品交換してもらえるのであれば、液晶テレビのほうに、交換してもらうのは、どうでしょうか。
書込番号:22149133
6点

>braves07さん
>>>半年ほどこの機種を使用していますが最近パネル中央に縦40横50センチほどの焼き付きがあることに気付きました。
件のメーカーじゃありませんがソニーと東芝での65型の有機ELのTVを利用してます。
が、幸いにもそういった症状って見当たりません。
>>有機ELパネルの問題で全ての機種に起こる症状と説明がありました。しかしパネルの焼き付きは保証対象外ですと。
そっけないですねぇ。購入先の販売店のサービスで交換になりえませんかねぇ。
ってか、
>>>メーカーはこのことを把握していてサービスにはその旨を説明するようにと指示を受けているのでこちらでは対応が出来ませんとの事でした。
これは、酷いねぇ。
>>現在国内で販売されている有機ELテレビは全てLG製のパネルを使用しているためどのメーカーのテレビでも同様の症状が出るはずとの事でした。
ラッキー金星製のパネルを利用して、件の症状をメーカーでも把握して販売って確信犯でしょう。
TVのパネルじゃないが、140万JPYのソニープロジェクタ”VPL-VW745 ”の不具合時はプロジェクタその物を交換対応でした。
>>>販売店の担当とは長い付き合いですのですぐにこのことを報告しメーカーへの問い合わせも行って頂けるとの事でした。
でしたら、他の不具合の無い”VIERA TH-55EZ950”へ交換を要求すべきかと。因みに延長保証などの内容は把握してますんで?
書込番号:22149190
9点

>braves07さん
テレビの焼付きテストです。
https://www.rtings.com/tv/learn/permanent-image-retention-burn-in-lcd-oled
有機ELテレビは同じ映像をうつすと、比較的短期間でも焼き付くことが分かります。
ただし、同じ映像をうつさない場合ここまで焼き付くことは無いと思います。
通常使用で半年で焼き付いたなら、販売店にもっと交渉してみた方が良いと思いますよ。
書込番号:22149808
4点

液晶チェック用の動画がありましたので分かりづらいかもしれませんが写真を添付します。
画面の中央の色が変わっている部分です。
この色が1番写真で分かりやすかったのですが赤や黄緑の画面でもくっきり分かります。
ちなみにサービスの方はつい最近も同機種の同症状で他の家を訪問したそうですが焼き付いたのは全く同じ部分だと言っていました。
販売店からの返事がまだなので返事の内容によっては他の液晶テレビへの交換も検討していただこうと思います。
書込番号:22149825 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>braves07さん
こんばんは。
心中お察しします。
私もLGですがOLEDテレビのユーザーです。
写真見せていただいた限り、確かに長方形のパターンが張り付いているように見えますね。
ご存知のように「焼き付き」や「イメージリテンション」は、明るめの固定パターンを出しっぱなしにすることで、そのパターンが出ていた画素が劣化して部分的に輝度が落ちることで、何を見てもそのパターンの形が透けて見えるような現象です。
テレビが新品購入で、半年しかたってなく、長方形のパターンを出しっぱなしにした覚えがないのであれば、焼き付きではなく、何らかのパネルの不具合という気がします。そもそも輪郭が明確な長方形のパターンを焼き付かせるためには、PCなどから意図的に焼き付かせるパターンを出す等しないと、発生させられないと思います。
そのあたりを販売店の方に伝えて、メーカーと交渉されればと思います。
パナソニックはサービスの評判がいまいちなので、販売店を通してメーカーと話させるのがベストでしょう。別個体でも別メーカーの機種でも交換してもらえるように思います。でないと高価な国内メーカー品を購入したのにCS(顧客満足度)も糞もありませんので。
ご存知の通り、パナソニックもソニーもLGも、中身はLG製のパネルであり、焼き付き防止のロジックはパネル内のコントローラー基板にアルゴリズムが埋め込まれておりますので、国内メーカーもLGも焼き付き防止に関する対策は横並びです。
私が知る限り、これまで口コミや海外掲示板にあった焼き付きは、HDRのデモ映像を流し続けたLGの2016年モデルの展示品、PCで焼き付かせ映像を流し続けたレビューサイトの意地悪テスト、PCのタスクバーの輪郭焼き付き、になります。
LGのHDR映像のケースでは、輪郭が不明確なぼやっと丸い焼き付きが画面中央に出ていました。
それ以外のケースでは何が焼き付いたかはっきりわかるようなパターン焼き付きでした。
LGのテレビでは、店頭展示品含めて、焼き付き起因でパネルを交換してもらったという情報が少なくとも数件は口コミにあります。
以上ご参考になさってください。
書込番号:22150084
7点

情報ありがとうございます。
テレビは録画した番組を見る他内蔵アプリでdTVを見る程度です。
特に同一画面を表示させたままにすることもなく普通に使用しておりました。
サービスの方が他でも同様の症状があったと言われていたのでその内容も伝えてメーカーと交渉してもらおうと思います。
書込番号:22150109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>braves07さん
>>>>サービスの方が他でも同様の症状があったと言われていたのでその内容も伝えてメーカーと交渉してもらおうと思います。
他人にゲタを預けるのは、預け先の熱意如何によりけりです。
パナソニックへの通り一遍での日報程度のレヴェルでの”報告”では、世界のパナソニックも対処には乗り出しませんでしょう。
ワンオブゼムってだけのユーザーからのレポートってなオチかと。
相手にするのは、直に面通ししてます
>>>販売店の担当とは長い付き合いですので
上記の担当者です。
>>>LGのテレビでは、店頭展示品含めて、焼き付き起因でパネルを交換してもらったという情報が少なくとも数件は口コミにあります。
メダリストの大御所が、 [22150084] にて言質ありますんでこれを パナソニックへの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22141670/#tab
での 書込番号:22143334
>>>そういうのを世間では「難癖をつける」、と言うんです。
とは、云いませんでしょう。
日常使いでのTVにてこういう不具合でのフラストレーション蓄積は、精神衛生上悪く作用するってな話も
>>>そういうのを世間では「難癖をつける」、と言うんです。
に該当するのか一興です。
書込番号:22150520
4点

braves07さん
憶測に近いですが、焼き付きではなく、T-CONなどの部品の故障(不具合)で
このようなくっきりした長方形のパターンになっているように感じます。
書込番号:22151486
9点

私も同様の症状が発生しました 。
3月に届いて9月の半ばくらいに発生し、サポートに電話して修理に来てもらいました。
修理の方から『長時間画像固定で付けたままにしましたか』って聞かれましたが、そのような使用をしていないことを伝え、逆に『このような現象があるのですか』と聞くと、『見たことがない』との答えでした。
『どうなるんでしょうか』と聞くと、『パネル交換します』となり、新しいパネルを持ってきて交換してくださいました。
私としては、あっさりと無償でのパネル交換となったため保証範囲内での初期不良対応かと思っていました。
実際、症状をみたことから申し上げますと、画面中央で真四角に色味が薄くなっているので、焼き付きとは少し性質が違うのではないかと思います。
このような実績があること参考になればと思います。
書込番号:22179551 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

情報ありがとうございます。
その後販売店よりパナソニックへ再度問い合わせを行っていただき昨日パネル交換となりました。
現在は症状も消失しています。
サービスマンは前回と同じ方でしたが上の指示が出たので交換ができますとのことでした。
また、再度同じ状態になった場合はどう対応するのか確認しましたが販売店より連絡をすればまた対応すると言っていました。
書込番号:22197433
6点

>braves07さん
無償修理できてよかったですね。
まあ、焼き付きの原理からして、長方形に焼き付かせるためにはそういうパターンを出し続ける必要がありますが、そういうことをしてないのに、長方形にむらが出るという事は、焼き付きではない他の不具合であることは自明なわけです。
でも、パナソニック特有の質の低いサービスマンが当初焼き付きと判断したという事でしょう。
このような素人同然のサービスマンに言われてお金を払って修理している人がいるかもしれないと思うと、本当に酷い話だと思いますね。
書込番号:22197620
3点

本当にその通りですね。
あの長方形のパターンを見た後にテレビの説明書のコピーを出して4:3の焼き付きが起こることがあるって書いてますからね、こんな風になるんですって説明してました。
この形なら16:9に近いと思いましたが年配のサービスマンだったのでそこは指摘しませんでした。
昨日のパネル交換の際も3人で来ましたが誰ひとりテレビに詳しくない感じでサービス用の要領書を一生懸命読みながらの交換でした。また、交換後のパネルには指紋も残っており配慮が足りてないなと感じました。
仰る通り質の低いサービスなのかもしれませんね。
書込番号:22197694 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の場合、買って1年経ってませんが正真正銘の焼き付きがおきました。
朝起きてから毎日1時間程度めざましテレビをつけてたのですが、左上の時間表示が焼き付いてます。
もちろんそれ以外の番組も見ていますし、輝度も特別高くしてません。
パネル焼き付きは保証外と言われて泣きそうです。
どなたか少しでも緩和する方法がありましたらご教示くださいm(_ _)m
書込番号:22226875 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>もんたん555さん
こんにちは。
画面の設定 - パネルメンテナンス をやってみてください。
これで治れば、焼き付きではなく一時的な「イメージリテンション」でしょう。
書込番号:22226927
3点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
パネルメンテはもう3回も試したのにダメだっだんです…
書込番号:22226996 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>もんたん555さん
そうですか。
ちなみに画質モードや明るさ設定はどうなってますか?
うちはLGの2016年モデルで、同じように朝番組も見てますが、今のところ焼きつきの兆候すらないんですよね。およそ1年10ヶ月使用です。
書込番号:22227096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
画質は添付画像の通りに設定してました。
保証外らしいですが、念のためメーカーに連絡したら見ていただけることになりました。
また結果出たら書き込みますね。
書込番号:22227375 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>もんたん555さん
確かに、至って普通の設定ですね。
ご存知のように、今の有機ELテレビは全てLGのパネルを使っていますが、今のところ、信用に値すると思われる焼きつき報告は、もんたん555さんの今回のご報告が初めてだと私は思います。
パナソニックより明らかに数量が出ているソニー機では未だにこのような報告を目にしません。LGでも酷使された店頭のデモ機や中古展示品以外ではこのような話を目にしません。
東芝も話は聞きません。
既に価格コムだけでも有機ユーザーは結構多いと思います。傾向不良ならもっと騒ぎになりそうですが、そうなっていません。
パナソニックが焼きつきを保証しないと言い切るのは勝手だが、なぜ各社の中でパナソニックだけが焼きつくのか?これでは納得がいかないので、返品返金を希望する、くらい言ってみてもよろしいかと個人的には思います。
もちろん傾向不良じゃなく、個体不良なのであれば、パナソニックが無償で直すべきことですね。キーパーツが1年ちょいで壊れるのは、保証規定云々以前に、顧客満足度が得られず、由々しき事態だと思います。
書込番号:22227418 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分も先日、全く同じ症状が出ているのに気付いたところです。
書込番号:22249804 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私以外にもいらっしゃるとは…。
心中お察しします…。
先日サービスが来て写真を撮り、工場の判断を仰ぐと言って帰りました。
本日工場からきた回答は「見ましたがどこが気になるところなのかもわかりません。あと数回パネルメンテをやってみてそれでも気になるなら有償でパネル交換します」とのことです。
もうパナは買いません。
書込番号:22255206 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>もんたん555さん
今でも焼きつき状況が変わってないのなら、ひどい話ですね。販売店には相談されたのでしょうか?
おそらく他社で焼きつき云々のクレームは無いと思います。傾向的に起こることならもっと騒ぎになるはずです。メーカーが対応しないと言うなら、あとはお店ですね。通販ショップではなく、量販店で買われてたら可能性があると思うのですが。
パナソニックは、すぐに焼きつく自社製プラズマパネルで、焼きつきに関しては、対応が「悪い意味で」手慣れているのかも知れません。こう言う対応が普通なのであれば、今後はパナソニックのプラズマはちょっとおススメ出来ないですね。
書込番号:22255257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
サービスに言われた通りあと数回パネルメンテ試してみて、ダメなら販売店に言ってみます。
ケーズなのでそれなりの対応を期待したいと思います。
書込番号:22255321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

VIERAですが我が家のも、目覚ましテレビの時計が焼き付いてしまったようです。2017年9月に購入しましたので1年4か月で、目覚ましテレビは毎日2時間程度見ていました。通常の明るい画面もしくは黒では目立ちませんが、赤、緑色の背景では薄い水色が目立ちますこのような状況下での焼き付きは、商品化できるレベルではないと言うことでしょいかね? もんたんさん、 パナソニックの対応如何でしたでしょうか。情報共有いただけると助かります。
書込番号:22390545 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Epoch0728さん
遅くなってすみません。
その後、メーカーの担当者と直接話をさせてくれとサービスの担当に伝えましたがNGを受け、
さんざん文句を言った結果、無償でのパネル交換になりました。
今回だけ特別ですと念を押してましたが…
あとパネルメンテナンスをもっとこまめにやってくれと言われました。
パネルに負担かかりそうですが焼き付くよりはましなので月一回ぐらいやるようにするつもりです。
書込番号:22399628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もんたんさん、返信ありがとうございます。無償交換頂いたとのこと良かったです。私も本日yカメラさん、に相談したところですが、何とかしたいと思っています。1日2時間程度のテレビを見ることで焼き付きを起こすというのは、個体差なのか、普通のことなのか? 購入時にも、通常の使い方であれば問題ないと聞いていたのでこれらについても確認したいと思います。パネルリフレッシュですが、一部の日焼けを無くすために全体に日焼けをさせるようなものですと三菱の方が説明してくれました。勿論、焼き付きも嫌ですが、パネルリフレッシュもパネルの光量低下、劣化につながると言っていました。難しいところですねえ。まだ有機ELは早すぎたかなあと後悔しています。
書込番号:22399823 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

不思議ですね。
なぜ焼き付くのはパナソニックだけなのか?、なぜ皆さん、焼き付くのは決まって「めざましテレビ」のロゴなのか?という疑問が残ります。
うちも毎朝1時間程度は朝の情報番組(「めざましテレビ」だけとは限らないけど)を見ていて、もう2年、2000時間は超えてますが、焼き付きは全赤、全緑、全青で見てもゼロなんですよね。
でもまあ、もんたん555さんは無償修理になってよかったです。
書込番号:22400129
2点

やはり自分の事例だけで普通に使う分は問題無いと結論付けるかのような書き込みは危険だと思いますね。
個人的にという事でしたらプラズマでも自分はそう思ってましたが個々で設置環境や普通の使い方も違いますし。
パナだけでは無いでしょうこの間動画サイトに上げられたのはA1です。
書込番号:22400203
19点

>>自分の事例だけで普通に使う分は問題無いと結論付けるかのような書き込み
自分で身銭を切って有機を購入している人たちは、ここにはもうすでにかなり多いですよ。
私含めて、自分の購入体験談を実感を込めて語ることはできます。
ここで焼き付いたとおっしゃっている人に、私が自分の実機では焼き付きの兆候すらない、と言ったところで、実感はわかず信じることはできないと思います。それと同様、自分の実機が焼き付きの兆候すらない私にとって、焼き付いている人がいると聞いても本当に不思議にしか思えません。
BBSで統計的な情報を得るのは本来無理です。あなたは、有機ELを今買うのは時期尚早という自分の考えをここでのコンセンサスにでもされたいのかも知れませんが、そんなことに私は興味はありません。ここは統一見解やコンセンサスを作る場ではありません。各自自分の体験を語って、読んだ人が自分で判断すればいいだけのことです。
まして、実機を持ってもいない貴殿から言われて、こちらが自分の考えを変えたりする必要性は微塵も感じません。現時点でもし、「有機は普通に使っても焼き付きの恐れが多いのでお勧めできない」、などと言ったら、明らかにオーバーリアクションで、多くの人に必要以上の警戒心を与えることになると思っています。
買いたいと思っている人も千差万別。画質命の人もいるかと思えば、とにかく壊れずに長く使いたい、画質なんてどうでもいい、という人もいます。みなさんに適合するようなアドバイスはできませんから、各自が自分で判断するのがよいと思います。
私の意見は、画質命で、液晶画質では我慢できない人の肩を押すことにはなると思います。そもそも、画質より信頼性などと思っている方は私の話など聞きませんよ。
私は自分の実機での体験と、現時点でここにいる多くのユーザーの人からの焼き付き報告がまだ少ないことから、「普通の使い方では大丈夫ではないか?」と断定的ではない過渡的な結論を出しているだけのことです。今後焼き付き報告がうなぎ上りに増えるようなら、見解を変える可能性は十分ありますが、現時点でそういう兆候はなさそうです。
これらは、有機を買うかどうか本気で悩んでいる人にはいい参考情報になりますが、当分有機を選択する気のない貴殿には元々全く無関係のことですよ。
書込番号:22400973
7点

>私含めて、自分の購入体験談を実感を込めて語ることはできます。
>ここで焼き付いたとおっしゃっている人に、私が自分の実機では焼き付きの兆候すらない、と言ったところで、実感はわかず信じることはできないと思います。それと同様、自分の実機が焼き付きの兆候すらない私にとって、焼き付いている人がいると聞いても本当に不思議にしか思えません。
ですのでプラズマを2台、半年で焼き付かせた(パネル交換機も含めたら3台?)という事例は当方は不思議でしょうがないのですよ。
経験で語るのならプラズマなら4台現役ですが焼き付きの兆候はありませんので。ただ特に古いプラズマは
焼き付き事例がそれなりにありましたからわからないでもないですがVT60は半年どころか焼き付き報告の画像付きUPなんて
当時から全く無いですから。当方は有機ELを時期尚早とも思っておりません。ただ、焼き付きの心配をされてる方に大丈夫とは
とても言い切れません。このような画像UPが現状で数例ある以上(今後増える可能性もあり)ハズレパネル?に当たる危険性を
含めて自己責任という事を強調したいだけです。オーバーリアクションとは思いません。ROMってるだけの人も大勢いますし
本来焼き付きは保証対象外なのですから。
書込番号:22401235
16点

>>(パネル交換機も含めたら3台?)
なんかもう、こちらが言ってもいないことを勝手に脳内妄想で補間して、補間エラーしちゃって平気なような人とは話しても時間の無駄ってことです。
お互い自分の考えを言えばいいだけ。読む人が勝手に判断すればいいだけです。
なぜ自分の考えに他人を従わせないと気が済まないのかホント理解不能。ではさようなら。
書込番号:22401419
5点

別に返答は求めてませんよ。2台でも3台でも一番不思議なのはVT60事例でそこは変わりませんから。
ただ、言った事だけでという事ならプローヴァさんの過去発言は色々ツッコミどころがありますけどね。
当方は当方で自分が使うのはともかく他者に焼き付きは大丈夫とはとても言い切れないですし経験者でなければ
書き込んでいけない訳でも無いので。
書込番号:22401432
15点

>>とても言い切れないですし
言い切ったことなんて一度もないですよ。言葉尻には気を遣ってます。
他人を簡単に批判する割には、他人の発言読めてないですね。焼きつくネイチャーを持つプラズマが焼きつくのはおかしいって、何それ?って感じです(笑)。
うちではプラズマは焼きついた。有機は焼きついてない。これがうちでは全てだから、そこをおかしいというなら、持ってもなく実感もないのに有機で焼きついたという人の話にツッコミも入れず、使用条件などの前提条件も考慮せず頭から信じ込んでいるのはホント謎ですね。
結局自分の妄想にマッチする情報を取捨選択してるだけかと。あなたのやってることは、勝手に脳内で他人の発言を補間(エラー)して、その脳内妄想に対しての批判。
強すぎる思い込みと敵対意識、低い読解力がなせる技ですが、印象操作の潜在意識的意図も入ってるかもですね。
ツッコミどころ満載なら、具体的にスレを上げてツッコミでもなんでもどうぞ。
そもそも身銭を切った有機ユーザーではないあなたが、有機の焼きつきについて口コミ等外部情報を読んだだけで、コメントや印象や購入方針を偉そうに述べたところで、説得力のかけらもありません。
それでも発言は自由だし、読む人が自分で判断すればいいことです。
繰り返すけど、有機は焼きつき起こりませんなんて断言したこと無いので。
書込番号:22401617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

言い切れないというのは当方の事でプローヴァさんが発言したという事では無いですよ。焼き付くネイチャーなら当然有機ELも
ありますが事例が少ないというのをプローヴァさんは強調しています。ただ、こういう物はパネル世代や機種の制御も絡んでくるので
そういう意味でVT60は今回のような画像付き焼き付き報告は一つも無いですから事例という点で歴史の浅いEZ950は少なくはない
という事になるとは思います。当然ですがプラズマにしろ有機ELにしろ焼き付きをさせようと思えば割と簡単に出来ますので
(同じ映像を繰り返したり画像を表示したままにする)画像があるからと言って信用出来るとは断言できませんが何の画像も無く
ただの報告だけよりは信頼性は上かなと思いますね。あとこちらも有機ELは必ず焼き付くといったような発言はしておりませんので。
書込番号:22401690
13点

>>言い切れないというのは当方の事でプローヴァさんが発言したという事では無いですよ。
はあ?(笑)
>>当方は当方で自分が使うのはともかく他者に焼き付きは大丈夫とはとても言い切れないですし
こういう書き方をすると、いかにも私が「焼き付きは大丈夫」と「言い切って」いるようなミスリードを読んでいる人に与えますが、それは意図的なものと判断しています。
>>そういう意味でVT60は今回のような画像付き焼き付き報告は一つも無いですから
結局あなたは、「VT60が焼き付くなんて信じられない。だから、プローヴァの発言は嘘だ」、ということからすべてスタートしているので、平行線です。これ以上の会話は無駄です。
今後は私など他人の発言にいちいち絡んでくるのではなく、言いたいことがあるなら、ご自身の主張を発信されることを期待したいところです。
書込番号:22401733
5点

「はあ?」と仰られてもそれ以上でもそれ以下でも無いので。
あと当方はプローヴァさんを呼び捨てにはしておりませんし
嘘という発言もしておりません。プローヴァさんがどのように感じ主張するかまで止めようがありませんがそれはこちらも同様です。繰り返しになりますが焼き付きに関して現在の有機ELはプラズマより全然焼き付き難いとは思いません。輝度がプラズマより高いですし先程も書きましたが同じ映像を繰り返したり画像を表示したままにすれば比較的簡単に焼き付きます。(通常まずはいわゆる残像が残り後に焼き付きとなる)機種、設置環境、普通の使い方、も個々で違いますしハズレパネルに当たってしまう可能性もあり一概には言えない。というのが私の考えです。
書込番号:22402048 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ウチのも同じ現象になりました。
今日、サポートの方がお見えになって接続している機器に焼き付きの原因がないか調べられて、パネル交換となりました。
パネルの在庫確認後に交換となります。
ご参考までに
書込番号:22407574
7点

>黄昏のメインフレーマーさん
こちらは、braves07さんと同じく、焼きつきではなくパネル不良ですね。
十把一絡げに「焼きつき」と言ってしまう人が多いので、念のため。
書込番号:22407615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一昨日、パナソニックのサービスの方が自宅に来てテレビを見て戴きました。劣化と扱われる可能性も心配していましたが、ヨドバシの延長保証範囲という判断をいただき修理、パネル交換ということが決まりました。在庫確認の上、近日交換予定です。パナソニックさん誠意ある対応ありがとうございます。ただ有機ELは同じ画像を映し続けると焼き付きは起こるものなので、パネルリフレッシュは定期的に実施してほしいこと。リモコンで電源を切ると10分の短いパネルリフレッシュ機能が動くので、直ぐマスター電源を切るのも避けてほしいことでした。やはり液晶テレビより少し気を使うテレビのようです。でも、言われたとおり大事に使うつもりです。
書込番号:22417367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

わたくしのTVパネルも同じく不良となりましたが、このサイトのお蔭で、修理依頼→訪問確認→在庫パネルが届き次第交換となりました。皆様の書き込み内容を、前もって情報として得られていたので、大変助かりました。
書込番号:22421129
4点

お役にたてて良かったです。私は価格com のメリットは価格よりも、クチコミ、レビューと思っており、何か購入する時にはいつも熟読してしまいます。早くなおるといいですよね。
書込番号:22425281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日Panasonicの修理担当がやって来て、テキパキとパネルを交換して頂きました??
まぁパネル交換と言うよりは、後ろの基盤を取り外し、交換パネルに付け替えた感じでした?
それでも正常画面に戻り一安心です、もう何もない事を祈ります
書込番号:22440272
2点

私も本日修理完了しました。確かにパネルを交換というよりも、新しいパネルに色々な基盤を取り付ける感じでした。ちょっとびっくり。せっかく修理戴いたので大事に使います❗
書込番号:22454657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に私がLG製の液晶は焼きつくと書き込んだら他社もLG製だから同じという理論を唱える人がいました。
しかしこのスレでは他社も同じOLEDなのにパナソニックに限定しようと頑張ってるので、LGの事庇うの必死なんだろうなと思いました。
お仕事ご苦労様です。
書込番号:22455488 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

相変わらず意味不明な印象操作と陰謀説を唱えたい方がいらっしゃるようですね。
このスレで元々報告された事象は、焼きつきではなくパネル不良で、それが無償修理になったと言う話、さらに、焼きつきに見える症状を報告された方も結果的に無償修理になったと言う話、それだけですね。
私はLGユーザーですので、非ユーザーの方の脳内妄想と違って、2年使用で焼きつき無しと言う自身の体験に基づいたコメントは出来ますし、メーカーが違えば焼きつき防止処理が違う可能性もあると思います。
もっとも陰謀説を語る人って、何でもかんでも陰謀にしか見えないようなので、こればかりは如何ともしがたいようですが。
書込番号:22455916 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカーによって違うという事はMacのLG液晶だけが焼きつくというのが不思議ではないという事を明言されたも同然ですね。
何というかころころ意見を変えているのは筋違いと思いますがそういった事がまかり通るのもニュースでよく見る話です。
そういう風習なのでしょうね。
書込番号:22456071 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

MacのLG液晶?何のことやら。
Macは持っておりませんのでコメントできかねます。
味噌も糞も一緒に脳内で陰謀妄想が炸裂されているようですね。ご自愛ください。
書込番号:22456099
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0001051424/SortID=22439023/
あれ?似たような耐性のはずなんですよね。
都合の良いのは程々になさると良いです。
書き込み自体を忘れてしまう事もありえますので誰かに確認してもらってから書き込みましょう。
お互い健康でいたいものです。
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
書込番号:22456130 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

失礼します
私も全く同じ部分が長方形に焼き付いています。昨日の自動で行われたパネルメンテナンス後に画面の赤い色素が濁っている感じがし、よく見ると画面に縦線のムラが、そして更によくみると、四角い長方形になっていました
別の方の写真と全く同じ箇所です。
焼付きの原因となる画面を出しっぱなしにした覚えはなく、このスレッドの方と全く同じ箇所が長方形に焼き付いているので、パネルそのものに原因がありそうですね
明日、量販店に電話をして修理または交換を掛け合ってみます。
参考になりました。
書込番号:22558695
4点


私のも皆さんと同じ現象です
赤や黄色い背景だと画面中央に長方形の
部分がはっきりわかります
販売店の保証で今月末にはパネル交換となり
ましたが実費だと20万後半かかると
言われました
原因については「有機ELテレビは発売された
ばかりで新技術が採用されていますから」
との事
パネル交換してもしばらくすると再発するの
ではと正直不安で一杯です
書込番号:22580504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自発光して熱を出すと言う事は電球のフィラメントと同じですからね。 パネルは比較的寿命の短い消耗品として
考えるしかないのかもしれません。 これって解決するには定電圧で発熱の少ない有機ELを開発するか高速で
点滅し、消えてる時間を増やして休ませるとか、多少の改善はできるでしょうけど、根本的には消耗品としてパネル
交換が簡単にできるようにして、パネル自体も量産化で安価にしていく以外ないでしょうね。
書込番号:22580552
4点

>braves07さん へ
最近の機種には【テレビ画面の焼き付き低減機能】なるものが備わっており、
「10分以上操作を行わないと、テレビの焼き付きを低減するために、自動的に画面を切り換えます」
「黒帯部分を明るくします(‘出力解像度’が‘480P’固定以外のとき)」
と、うたわれているようです。。。
書込番号:22580628
0点

長方形パターンはそもそも焼きつきではありません。
もしこれが焼き付きだというなら、不良に当たった皆さんは、みな同じ長方形パターンを出し続けだことになります。
そんなわけないですよね。
これは別に原因のある不良でしょう。
書込番号:22580700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題はこの症状をサービスマンが焼き付き、有償修理になると主張してくる場合もあるという事ですね。
皆がこのような掲示板を見ているとは限りませんし言いくるめられていしまうケースも考えられます。
あと、以前にも書きましたが5年保証は必須として保証終了後この症状が起きる可能性もあり
どののような対応になるかは全くわかりません。
書込番号:22581570
7点

私も同じ症状が出ています。
購入したのは2017年12月、気づいたのが今年の1月ごろでした。
気づいた時にはメーカー保証が切れていたのと仕事が忙しかったので放置してたのですが、ふとヤマダの無料長期保証のことを思いだし、ヤマダに修理依頼しました。
来月、パナソニックの人が見に来てくれるみたいです。
無料修理してくれたらいいんですが…
実費なら10万以上になると思うのでそこまではだせないんですよね…
書込番号:23014497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一点だけ忠告させて下さい。
初期設定の明るさ「50」は上げ過ぎです。
最低でも「30」以下になるように落としましょう。
あと、色温度も「低1」などといったように目に負担にならない設定にしたほうが良いです。
こんな目がチカチカするような設定で良く2時間、3時間も見ていられますね。
どうりですぐ焼き付くわけだ。
書込番号:24337211
1点

さすがに4年経ってから無償対応は難しいですかね?めざましテレビの時計焼付きが顕著になりました。確認したら中央の四角の変色もでています。こちらは焼付きとは別問題だと思います、、
書込番号:24819680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





