VIERA TH-65EX780 [65インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブ」を採用し、忠実な色再現にくわえて鮮やかさと輝度の向上を実現した4K液晶テレビ。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
- スイーベル(首振り)機構を採用しているため、左右各15度の角度調整が可能で、見やすい角度で設置できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65EX780 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2018年1月7日 22:57 |
![]() |
13 | 1 | 2017年5月26日 20:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EX780 [65インチ]
現在使っているテレビ(数年前のソニー製)が壁掛け設置で、スピーカーが背面にあるため音がこもってしまい、ナレーションやドラマの会話が非常に聞き取りにくい状況です。音量を上げて聴くのですが、そうすると音楽や効果音がうるさくなってしまいます。
このEX780も壁掛けにしたら同じ状況になってしまうでしょうか。
(テレビの周りに何も置いてないので別体型スピーカーも使いしたくないのです・・)
最近出たEX850(60インチ)なら前面スピーカーだし音の良さをウリにしているので満足できるのでしょうけど、5万円も高く、それでいて画面が5インチ小さいので悩んでいるところです。
2点

もともと貧弱なスピーカーが下向内蔵なので壁掛や本体より狭い台の場合、良い音とは言えません。
低音を再生できる構造でないので、安物の小型ラジオや、昔のモノラルラジカセの様な音です。
別置きスピーカーに抵抗が有るようですが、音響システムを導入しないと、このテレビの真価を発揮出来ません。
BASE-V60
http://kakaku.com/item/K0000913486/?lid=ksearch_kakakuitem_image
これにセンター、サラウンドスピーカーを追加して、5.1CHを組むと、大画面が生きてきます。
小型スピーカーなので壁に設置する事も容易です。
追加スピーカーや、設置は、家電店や、工務店でも受けてくれるので近所の電気屋さんに相談するのも手ですよ。
映画や音楽番組、AACで放送されいるものは、勿論、2CHソースの場合でもDTS NEO 6 CINEMAで
映画館の様に再生してくれます。
音を増強すると映像の楽しみが2倍にも3倍にも成りますよ。
書込番号:21377365
4点

>リニア95さん
こんばんは。
今お使いのソニーも、画面周りの額縁が細く、額縁にスピーカーが入ってないタイプですかね。
だとすると、スピーカーは底面に床の方を向いて取り付けられているため、中高音の抜けが悪く音像が不明確な、かなり聞こえにくい音になってしまいます。
で、残念ながらEX780も同じタイプなので、買い換えても音質的な改善は見込めないと思います。
テレビにサウンドバー等を併用したくないなら、テレビの画面左右の額縁部にスピーカーを内蔵するタイプかいいと思います。
ソニーの65X9500Eか、パナソニックの60EX850になりますが、これらの機種は、ピーク輝度を明るく強化して、HDRコンテンツを大迫力て楽しめるようにしたハイエンド機種で、音質だけでなく画質も強化されていますので、値段もワンランク高くなっています。
画質の強化は不要、音質強化だけで良い、という場合は、サウンドバーを併用するしかないですね。その方が少し安いと思います。
書込番号:21380053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
横やり失礼します。
私も壁掛け予定で、65インチEX780or60インチEX850で悩んでいます。
音はEX850が良いのですが、本体下部が分厚くなっています。壁掛け金具はその分厚くなっている部分より上の薄い部分に付けるのですが、そうすると分厚い部分と壁の隙間がほぼ無くなるのですが、それは問題ないのでしょうか?
音がかなり悪くなりますか?
書込番号:21489997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨアキムさん
壁掛けで音がして悪化する可能性があるかどうかですが、ソニー機の様に、ウーファーが背面を向いているような場合は壁掛けで問題が出がちですよね。
対してEX850の場合は、ミッドレンジより上は元々スピーカーが前を向いていますので問題なし。また、カタログによれば、ウーファーの低音に関しても、音導管で音を前方に出すようになっているとの事ですので、壁掛けにしても問題は出にくいと思います。
書込番号:21490283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございました。
あとは壁からの厚みですね・・悩むところです。
書込番号:21491974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EX780 [65インチ]
コスパ高いですね。
有機ELに高価格帯がシフトしてきたので、
こう言うスタンダードの高性能テレビが安くなってきて、
その恩恵を感じられる製品ですね。
大画面のスイーベル機能は便利。
10点

Amazonプライムビデオ対応もGood。
過去未来番組表も良さげ。
直下型のKJ-65X9000Eと、どっちがいいか、
数年前では難しかった嬉しい比較ができる。
書込番号:20920303
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





