VIERA TH-49E300 [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

VIERA TH-49E300 [49インチ]

  • 地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載し、別売りのUSB接続HDDへ裏番組を録画できるフルハイビジョン液晶テレビ。
  • 「お部屋ジャンプリンク」に対応し、別室にあるブルーレイレコーダー「ディーガ」や別の「ビエラ」で録画した番組も視聴できる。
  • 視野角が上下左右178度のIPSパネルとLEDバックライトを採用し、上下斜めから見ても正面から見た画面との差が少なく、鮮明な発色の映像が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49E300 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49E300 [49インチ] のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49E300 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49E300 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49E300 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けの器具を探しています

2019/01/24 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19E300 [19インチ]

スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

19インチのもの(TH-19)をベッドで寝ながら見るために壁掛けの器具を探しています。
オススメのものありませんか?
角度が調節できるものがいいです。

書込番号:22417209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 VIERA TH-19E300 [19インチ]のオーナーVIERA TH-19E300 [19インチ]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/01/24 23:19(1年以上前)

私も別途で寝ながら見てるのでアイデアを提供したいのですが、前提条件として
お住まいは賃貸でしょうか?
床は畳ですか?フローリングですか?

書込番号:22417321

ナイスクチコミ!2


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/01/25 00:09(1年以上前)

持ち家なので穴はあけても大丈夫です。
床はフローリングです。
なにか良い物ありましたら教えてください。

書込番号:22417434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 VIERA TH-19E300 [19インチ]のオーナーVIERA TH-19E300 [19インチ]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/01/25 08:05(1年以上前)

賃貸物件を二件借りているのですが、メインで使用している物件ではコレですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FQ73KNV

書込番号:22417786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 VIERA TH-19E300 [19インチ]のオーナーVIERA TH-19E300 [19インチ]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/01/25 08:12(1年以上前)

遊び用に借りてる賃貸の家では

・ルミナス メタルラック用パーツ 延長用テンション(つっぱり)ポール
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XYPDLO/
・ルミナス ポール径25mm用パーツ ポール(支柱) 180cm
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XULFME/
・サンワサプライ 支柱取付け液晶モニタアーム CR-LA352
http://kakaku.com/item/K0000347802/#tab

上記3つを組み合わせて、ベッドの足元付近に支柱を立て、画像のようにしています。
TVに色々接続しており、パーフェクトにダメ人間に成れます。

書込番号:22417800

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/01/25 14:22(1年以上前)

まぐたろう様
実際に使ってる写真ありがとうございました。
思ったより高い場所に設置されていますね。
参考にさせていただきます。

貼っていただいたURLのサンワサプライのもの
とても良さそうでよく調べてみようと思います。
ご親切にいろいろありがとうございました。

書込番号:22418487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/01/25 14:28(1年以上前)

サンワサプライの奴を工業用突っ張り棒に止めて、PCモニターを設置しています。
但し、マンション等で天井も頑丈でないと突っ張れません。ウチは天井もコンクリートです。

アームの長さから支柱がしっかりしていないと
24インチのモニターでも支えられなくなります。

書込番号:22418497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具の選択で迷ってます

2019/01/22 16:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32E300 [32インチ]

クチコミ投稿数:49件

こちらの32型を壁掛けで検討しております。

背面にまっすぐ電源ケーブルを挿すようですが
電源ケーブルの固い根本部分は曲げられないとおもいますが何センチくらいありますか?
HDMI端子は直角の変換端子で乗り切れそうな気もするんですが、電源の端子が心配です。

ベッド真横なので、できるだけ壁寄せしたいのですが壁から2cm、4cm、5cm・・・といろいろ金具があるようですがどれが限界なのかなと
よろしくお願いいたします。

書込番号:22411859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/01/22 17:05(1年以上前)

>ジャイビーさん

アマゾンなどで売られている「サンワサプライ アウトレット 電源コード 2P L型プラグ 2m」を使用してはいかがでしょう?
端子形状が合うか確認してくださいね。

書込番号:22411889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/01/22 17:10(1年以上前)

>ジャイビーさん
こんにちは。
ダイソーのL型プラグというものがあります。
https://rocketnews24.com/2018/09/28/1120367/

書込番号:22411895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/01/22 17:20(1年以上前)

>ジャイビーさん
すみません。テレビ本体側の話でしたね。
E300の本体側はメガネ型になっているので、サンワサプライなら、
「電源コード(2P・L型コネクタ・2m) KB-DM2L-2」が合うはずですが、本体ボディと干渉して奥まで入らない等の不具合がないかは現物確認が必要です。壁掛け金具も普通は数cm壁から浮くので、電源コネクタはその範囲内で処理できそうですが。

書込番号:22411909

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続でのメリット

2018/10/21 08:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43E300 [43インチ]

クチコミ投稿数:123件

ネットを接続すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
この機種ではファームウェアの更新くらいしか思いつかないのですが…

なにかしらネットに繋がっていたら機能的にいろいろ出来るのでしょうか?

また別途、無線LAN接続を装備しているヴィエアがあるようですが
その機種だと、機能的に出来る事があるのでしょうか?

書込番号:22197065

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/10/21 09:06(1年以上前)

>なにかしらネットに繋がっていたら機能的にいろいろ出来るのでしょうか?

生放送番組で青赤緑黄ボタンで投票とかに参加出来るよ。

書込番号:22197106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2018/10/21 09:09(1年以上前)

↓に詳しく書かれていますが、お部屋ジャンプリンクやアクトビラが利用できます。(E300はDLNA非対応ですがお部屋ジャンプリンクは可能です)
https://panasonic.jp/viera/products/e300/feature.html#feature02

無線LAN搭載機はケーブル接続が不要になるだけで、LANに関する機能は変わりません。

書込番号:22197113

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2018/10/23 18:03(1年以上前)

>エメマルさん
>油 ギル夫さん

みなさんお返事ありがとうございました。
おかげさまで無線LANを子機にして有線接続で十分だと判断出来ました。

書込番号:22202320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの調子悪い&リモコン故障で検討中

2018/10/15 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24E300 [24インチ]

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2009年時にたまたまブラウン管テレビ壊れ、ジャパネットで見かけTOSHIBAのアナログ&地デジチューナー搭載のREGZAを購入で一応テレビの平均寿命超えてるのでリモコン故障きっかけで、こちらのVIERAが価格安いので購入検討中ですが何かと不安ので質問ですが
@以前のREGZA時に接続してた配線ケーブルやHDMIケーブルは以前と同じ接続で使えるのですか?
Aこちらは2チューナー搭載でハードディスク接続で録画可能ですがハードディスク録画しない場合は全て1チューナーだけの利用で残りのチューナーはレコーダー側で使えないのですか?

書込番号:22184953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/15 20:11(1年以上前)

@
デジタル放送に対応したケーブルで汚れたり痛んでないなら大丈夫だよ

A
そんなこと出来ないんだお


それよりレコーダーのリモコンがあればテレビのだいたいの操作ができるわけで
新しく買う必要があるのか疑問だお

書込番号:22184982

ナイスクチコミ!4


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2018/10/15 21:37(1年以上前)

どっちにしてもテレビ側もそろそろやばいので買い替えしようと検討中でお手頃価格のこちらを検討中なので
す。

書込番号:22185212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/15 22:25(1年以上前)

秋葉1981さん

1.
HDMIとアンテナケーブルは使用できます。
D端子ケーブル/S端子ケーブルは使用できません。
AVケーブル(赤白黄色)は、テレビを入力に使う用途のみ使用できます。
2.
一時期、シャープが可能なテレビ/レコーダーを発売していましたが、現在は全てのメーカーで出来ません。

REGZAのリモコンのみの不調なら、
https://menzine.jp/diy/rimokonclean1818/
この様な修理方法で延命ができる可能性があります。

書込番号:22185371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/15 22:56(1年以上前)

テレビ本体に故障しそうな兆候があるなら早めに買い換えた方がいいんだお

ただTH-24E300は後ろにスピーカーが付いてるから設置場所によっては聞き取りづらくなる可能性があるから気を付けた方がいいんだお

書込番号:22185462

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2018/10/15 23:09(1年以上前)

Vuccochanさん
詳しい情報ありがとうございます。
ちなみに9年経過してるのでほとんど皆無ですが、やっぱり局側のデータ放送画面以外はメーカーに事に付いてる機能や表示方法も違うのでしょうか
>黄色の13さん

書込番号:22185499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/10/17 10:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TOSHIBAのアナログ&地デジチューナー搭載のREGZA

「TH-24E300」の様に型番を書けば、面倒な説明は不要になります(^_^;


>@

規格が変わった訳では有りません。


>A

どういう仕組みで出来ると考えているのでしょうか?(^_^;

「HDMI」は、「映像音声信号」を「出力→入力」でしか送れませんが...(ARCは特殊)
 <レコーダーに「HDMI入力」なんて無いですよね?
  テレビにも「HDMI出力」なんて無いですが...


>ちなみに9年経過してるのでほとんど皆無ですが、
>やっぱり局側のデータ放送画面以外はメーカーに事に付いてる機能や表示方法も違うのでしょうか

意味が判りませんでしたm(_ _)m

「メーカー毎に機能や表示方法も違う」って事?
「機能」とは、どんな機能を気にしているのでしょうか?
 <今使っている「レグザ」が何か判らないので比較もできませんm(_ _)m
「表示」が「画質」というなら、メーカー毎の特徴はある程度有りますが...
 <これも比較ができないので...

書込番号:22188310

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2018/10/17 11:11(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

簡単に言うとでdボタン押してのデータ放送画面以外は各メーカーに良って性能や機能は違うのかと言う事です。

書込番号:22188395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバー設置

2018/08/16 11:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19E300 [19インチ]

クチコミ投稿数:480件

先日本機種をプライベートビエラから入れ替えして満足して使用しております。
ただ音質が悪く、調整をしてもテレビから流れる声が聞き辛いです。

この際思い切って小さなサウンドバーでも購入しようかと考えているのですが、
2-4万程度で何かオススメはありませんでしょうか?予算は多少前後しても良いです。
NASに音楽がたくさん入っているので、WIFI接続出来るものだと尚良いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22035202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:480件

2018/08/16 11:05(1年以上前)

追記ですが使用用途は
テレビ6 音楽3 映画1です。
テレビと音楽のみだと考えても良いくらいです。
音楽のジャンルはクラシック(ピアノ)
70年代フォーク
ニューミュージック(女性ボーカル)
最近の賑やかな音楽は聞きません。

よろしくお願いします。

書込番号:22035216

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/08/16 13:05(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
19インチのテレビの幅って450mmくらいなので、サウンドバーと言ってもせいぜい横幅600mm以内でしょうね。このくらいのサイズのサウンドバーはエントリーモデルで、テレビの音を改善するのがメインになります。ついていても、せいぜいBluetoothで音を受けられる程度で、NASの音楽を直接再生できる機種は私はちょっと知りません。
テレビの音質アップに特化して、収まりがいい機種として、パイオニアのHTP-CS1があります。これはセパレートスピーカー+ウーファーBOX構成で、BTも受けられますね。あとはソニーのHT-S200Fくらいでしょうか。こちらはHTP-CS1に音も機能も何一つ勝てる要素はありませんが、コンパクトでオールインワンです。

あとは、AVアンプとスピーカーを用意する線ですかね。AVアンプならDLNA対応のNASにアクセスできるものも少なくありません。スピーカーもペア2万以内でいいのが買えますし、これでもエントリーモデルのサウンドバーよりは上です。

例えば、

AVアンプ
デノン AVR-X1400H

スピーカー
ソニー SS-CS5(ペア)
DALI SPECTOR1(ペア) など

書込番号:22035478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2018/08/16 13:57(1年以上前)

>プローヴァさん
いつもありがとうございます。

私も今まで探していましがプローヴァさんが言うようにかなり限定されてきますね。
食卓用のものですし、スペース的な制約もあるので何を妥協するかになりそうです。
あくまでテレビの音声を豊かに聴くためにと言う目的に変えたいと思います。
付属的な要素として音楽も聴けたらくらいですかね。
音楽を聴くと言ってもyoutubeで聴く程度にだとは思います。

色々調べたのですがやはりテレビのリモコンとの連動が出来るとかなり便利になると思います。
ですのでその辺がクリア出来ているものが良いですね。
サイズ的にはプローヴァさんがおっしゃられたsonyのモデルとパイオニアのモデルは良いと思います。
両機種ともにテレビのリモコンで電源のオンオフ、ボリュームの調整は可能でしょうか?

あとヤマハのYAS-108とかはどう思われますか?
比較的評判が良いモデルの後継機にあたると思います。

書込番号:22035581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/08/16 14:23(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
どうもです。
食卓に置くんですか。となるとアンプ等々はあり得ませんね。
であればやはりHTP-CS1かHT-S200Fあたりでしょうかね。YAS-108も大型テレビ用のサウンドバーとしては候補にあがりますが、19インチテレビの横幅の2倍くらいありますし、これが食卓に置いてあるとかなりウザいと思いますがいかがでしょうか?
ここまで候補に挙げたHDMI付きのサウンドバーはすべてHDMI CECリンクに対応しますので、電源連動やテレビリモコンでボリューム調整可能です。
あとは、もうBTも諦められるなら、いっそPCスピーカーをイヤホンジャックにつないでごまかす手もあります。こちらはHDMIリンクは効きませんけど、無音が続くとオートスタンバイしますし、イヤホンジャックに刺して使えば、ボリュームもテレビのリモコンで操作できますね。

ヤマハ NX-50
http://kakaku.com/item/K0000428470/

書込番号:22035624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2018/08/16 16:06(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
NX-50見ました。
これかなり良さそうですね。
大きさも価格もかなり良さそうです。
結構近くで聴くので中心にスピーカーがあった方が良いと考えていたので、
左右にスピーカーになった際にどう聞こえるか?と言ったところでしょうか。
遠くに離れれば左右のスピーカーの優位性は出てくるでしょうね。
嫁さんが台所で仕事する時は食卓のテレビを見るのでその時は真価を発揮しそうです。
食卓に座った時に一番近い人がどう言う聞こえ方するかですが、試しに買うのも面白そうなスピーカーだと思いました。
Bluetoothもいらないのでこちらを第一候補にしたいくらいです。

オーティオも何も詳しくないのですが、このスピーカーはアンプが内蔵されていて増幅されて迫力が出るタイプのスピーカーでしょうか?
このタイプのスピーカーで良いのであと一つ2-3万クラスの比較対象はないでしょうか?

なければこれで確定だと思います!

書込番号:22035799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/08/16 16:24(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
NX-50はアンプ内蔵のスピーカーですので、イヤホンジャックにそのまま刺せばOKです。
高いものが欲しいのでしたら、
http://kakaku.com/item/K0000027948/
とか
http://review.kakaku.com/review/K0000887740/
とかでしょうか。

書込番号:22035840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2018/08/16 20:12(1年以上前)

>プローヴァさん
やはりアンプ内蔵なんですね。
でも、自動で電源がオンオフするのは非常に魅力的です。

GX-500HDはiMac proのスピーカーとして現在使用しており満足はしていますが
自動電源オフがないのでしょっちゅう付けっ放しにしていますし少し大きいですかね。。。

PM0.4cは自動電源オンオフがあるので非常に魅力的です。
NX-50かPM0.4cのどちらかで決めるのが良さそうですね。

ただ、PM0.4cクラスになるとテレビだけでは勿体なくて普通に音楽鳴らしたくなりますね(苦笑

書込番号:22036383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2018/08/25 09:06(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事遅くなりました。
結局ヤマハのNX-50を購入・設置し非常に満足しております。
結果的に大成功でした。

あまりに満足したので寝室用にもう1セット購入してしまいました(笑

ただ、PM0.4cには非常に興味があり何かの機会に購入し、音を聞いてみたいと思います。
NX-50で大満足しているくらいなので、更に良い音を聞かせてくれそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:22056213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/08/25 10:01(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
よかったですね!
まあ薄型テレビの音質ってほんと悪くて、鳴っているだけってレベルですから、残念ながらPCスピーカー程度で十分な改善になる、って話ですねー。

書込番号:22056347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ側面のHDMIポート

2018/08/08 00:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24E300 [24インチ]

クチコミ投稿数:2件

24インチを壁掛けでAmazon firestickをHDMIに挿して使用したいと思ってますが、背面にポートがある場合は壁掛けが厳しそうです。24インチで側面にHDMIポートがあるテレビを探しております。ご存知ないでしょうか?

書込番号:22015630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/08 06:02(1年以上前)

サンワサプライのAD-HD05LU

お早うございます。

HDMIのL字変換アダプターを用いれば側面HDMI端子のTVでなくても十分に対応出来るでしょう。色んなベンダーから出ていますが例としてサンワサプライのAD-HD05LUを紹介しておきます。何らかの理由で抜き挿しをする可能性があるならケーブルタイプの変換アダプターを用いれば良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004FWEU9G/

書込番号:22015806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/08/08 14:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。アダプターで対応しかないですよね。子供部屋の下の方に壁掛けするのであまり角度つけれず、背面にスペースがあんまり出来ないと思うんですが可能でしょうか。角度は変えなくても壁の取り付け金具次第でスペースはできるんでしょうか?

書込番号:22016631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/08/08 15:02(1年以上前)

>チャオプラヤー2さん
こんにちは。
そこまで答えられる人は、なかなかいらっしゃらないのではないかと。
下記に、純正壁掛け金具とテレビの図面があるので、ご自身で検討されるのがよろしいかと思います。
図を見る限り、そこそこ壁との間に距離はできそうに見えますね。

あとは、実際にL字金具の先にstickを取り付けたものを、テレビのコネクタに差し込もうとした際に、まわりの構造物に干渉して差し込めないなどが起こらないか検討が必要でしょうが、こちらは店頭に実物を持ち込めば確認はできるでしょうね。

壁掛け金具の図面
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl_02/1428052106469.pdf

テレビの図面
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl_02/1428326479689.pdf

書込番号:22016666

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/08 20:15(1年以上前)

>チャオプラヤー2さん こんにちは。

HDMIケーブルの種類には、スイングタイプのプラグのものがあって、プラグの角度を180度まで変えられるものもありますので、、スイングタイプのHDMIケーブルを選ばれてはどうでしょう。

下記はソニーの製品ですが、ソニー以外のメーカーにも似たようなのがありますので、家電量販店などで相談されてみてはどうでしょう。、
https://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HE10H_DLC-HE15H/feature_1.html#L2_80

パナソニックの場合は、「180度フリーアングルプラグ採用のHDMIケーブル」という名称ですが、角度は90度に出来て、壁面との隙間は25.4センチです。(180度フリーアングルプラグ採用のHDMIケーブルの欄のHDMIケーブルの写真にマウスのポインターを持っていくと、写真の左右に矢印が現れますので、その矢印で写真を切り替えてください。)
https://panasonic.jp/cord/digital/#hdmi

アダプタの使用は、信号伝送での安定などには良くないので、スイングタイプ(フリーアングルプラグ)のHDMIケーブルのほうが良いと思います。

書込番号:22017195

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49E300 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49E300 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49E300 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49E300 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49E300 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

VIERA TH-49E300 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング