VIERA TH-49E300 [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

VIERA TH-49E300 [49インチ]

  • 地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載し、別売りのUSB接続HDDへ裏番組を録画できるフルハイビジョン液晶テレビ。
  • 「お部屋ジャンプリンク」に対応し、別室にあるブルーレイレコーダー「ディーガ」や別の「ビエラ」で録画した番組も視聴できる。
  • 視野角が上下左右178度のIPSパネルとLEDバックライトを採用し、上下斜めから見ても正面から見た画面との差が少なく、鮮明な発色の映像が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49E300 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49E300 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49E300 [49インチ] のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49E300 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49E300 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49E300 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応が超ウルトラスロー

2017/08/17 11:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32E300 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

昨日届き、ディーガともつないでみました。
ビエラの反応の鈍いこと。ボタンを2,3秒以上押さないと設定ができません。設定後もチャンネルを変更するにあたり、2,3秒以上ボタンを押さないとチャンネルが変わりません。いわゆるザッピングができる状態ではありません。

しかも、さくさく動いていたディーガまでもビエラと同じボタンを長押ししないと鈍い動きに。テレビ以上にリモコンの反応が悪いとブルーレイは利用できたものではありません。

途方に暮れて相談窓口に電話したら、「電話じゃわからない。購入店舗に聞いてくれ」の一点張り。

初期不良が考えられるのですが、他に原因はありますでしょうか?

書込番号:21123176

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/08/17 11:22(1年以上前)

>お盆のおじさんさん
こんにちは。

ディーガの方もレスポンスがわるくなったとのことですので、リモコンの赤外線まわりの問題のような気がします。

他の機器の赤外線リモコンのボタンがおされたままの状態で床に転がっているとか、最近テレビの置き場所を変えて受光部に外光が入る状態になったとか、本体のリモコン受光部が障害物で遮られてしまったとか、屋外の監視カメラの赤外照明が部屋に入り込んでいるとか。。

そういうことが無いようでしたら、本体側の一時的な不具合を払拭すると言う意味で、電源抜きリセットを試してみましょう。
一度テレビとレコーダーの電源を切って、コンセントを抜き、10分程度放置してから今一度コンセントを入れ、電源を入れてみてください。

書込番号:21123203

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3件

2017/08/17 11:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
前のシャープのリモコンが常時赤外線を放っていることがわかりました。
それが原因で遅延していた模様です。
的確なアドバイス心から感謝しております。

書込番号:21123236

ナイスクチコミ!15


gogogetさん
クチコミ投稿数:7件 VIERA TH-32E300 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32E300 [32インチ]の満足度5

2018/03/26 15:28(1年以上前)

解決済みにしといたほうがいいですよ
評判下げになります

書込番号:21705721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンのアダプタ

2017/08/09 01:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32E300 [32インチ]

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

私の家では、夫婦の睡眠時間帯が違うため、イヤホンをよく使います。
イヤホンの抜き差しを日に何度か行います。

この機種のイヤホンの位置が、奥まっているので、やりづらいです。
もっと手前に持ってこれないかと調べていたら、
HDMI の ACRアンプというのでできそうです。

下記のアダプタでイヤホンで聞けますか?また、音量調節もできますか。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073RXQNZN/ref=od_aui_slice_detailpage?ie=UTF8&psc=1

他にも同様な製品がありますか(操作が楽とか)

基本的なイメージとして、
今までのようにテレビのイヤホンジャックに差して、
音量調節もできるような、楽な感じのものを希望します。

書込番号:21103738

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/09 06:16(1年以上前)

K治郎さん

おはようございます。

>イヤホンの抜き差しを日に何度か行います。この機種のイヤホンの位置が、奥まっているので、やりづらいです。

VIERA TH-32E300 ですと、リモコンのメニューボタンから音量調整を選択して、『スピーカーとイヤホン音声の同時出力』を『する』に切り換えます。次に、イヤホンを接続した状態でテレビスピーカー音量を0か消音にすれば、イヤホンからしか音が出ないので抜き差しする必要は無いと思います。

又、テレビスピーカーで聴く場合、音量を上げればOKですし、イヤホンは接続したままに成るので、イヤホンに埃が入らない様にナイロン袋等でカバーすれば良いと思います。

尚、イヤホンのケーブルが短い場合、イヤホン延長ケーブルを使用して下さい。(音量調整が出来るタイプも有ります)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gion/ehp-tve0130bk.html?sc_e=afvc_shp_2801420

書込番号:21103874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/08/09 09:20(1年以上前)

>K治郎さん
おはようございます。
リンク先の機器は使用したことはないので断定はできませんが、HDMI ARC対応とあるので、サウンドバーと同様のシステムと思います。
この場合、この機器をテレビのHDMI ARC端子に接続し、機器のヘッドフォン端子にイヤホンを接続することになると思います。ご希望のつなぎっぱなしにできますが、この場合、イヤホンか本体のスピーカーかは、メニューで切り替えることになりまして、こちらがやや面倒です。

ちなみに、メニューの切り替え方法は、
らくらくアイコン - ビエラリンク - 決定、 音声を切り替える - 決定
・イヤホンの場合:シアター - 決定
・スピーカーの場合:テレビ - 決定

となります。切替後は音量はどちらもリモコンで操作可能です。

この機器を使用しない場合ですが、イヤホンとスピーカー同時使用をONにする方法もあります。
イヤホンはつなぎっぱなしにして、
メニュー - 音声調整 - 決定、 イヤホンとスピーカーの同時出力 - する

こちらだと、本体のスピーカーの音量は、リモコンの音量ボタンで、イヤホンは本体の音量ボタンで調整できます。イヤホンの場合本体のボタンを押さなければならないのがちょっとウザいですね。メニューから調整もできますが煩雑です。

上記については下記サイトの操作ガイドを参照ください。P.100付近とP.197付近です。
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-32E300_manualdl.html

書込番号:21104129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/09 09:32(1年以上前)

手元スピーカーにリモコン機能のある下記製品とかが使い易いかもしれませんね。本体にもヘッドホン端子があるので近くで抜き差しもできますし。SONY製品ですがもちろんパナソニックのテレビにも対応しています。

http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR100/

書込番号:21104152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2017/08/10 01:49(1年以上前)

クチコミハンターさん・プローヴァさん・shimo777さん、ありがとうございました。
クチコミハンターさんの、『スピーカーとイヤホン音声の同時出力』を『する』で、対応出来ました。
尚且つ、イヤホンのボリュームもリモコン操作できました。
結局何も追加しなくても、今までのイヤホンだけで解決しました。
自論ですが、昔からパナ(松下)は好きでした。今回のような細かいとこに対応してるとこが良いかなと子供心に思ってました。

書込番号:21105986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どういう選択したら・・・

2017/08/01 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43E300 [43インチ]

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

現在はビエラの32インチとDIGA2台と接続しています。

この度40インチ以上タイプにしようと思うのですがレコーダーは有り特別な事もしないので特にメーカーに拘りは無いのですが廉価版で考えていますが他に東芝、SHARPでの選択でどの辺を基準に考えれば良いのでしょうか?

40インチ以上になると倍速液晶なども考えるべきでしょうか?

皆様の経験を元にアドバイス頂ければ助かります。

書込番号:21087026

ナイスクチコミ!7


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/08/01 23:49(1年以上前)

>hohoho72さん

液晶の倍速機能は、正直気持ち程度のものなので個人的にはあってもなくてもいいと思っています。

画面はやはり大きいほうが、細かい部分が見えるようになるので満足度はあがると思いますよ。

ジブリの映画なんかを見ると、細かい小物に書いてある文字なども視認できて宮崎さんのこだわりを垣間見るとこができました。

国内メーカーにこだわらないとでしたら、今はやりのドンキ・ホーテの液晶テレビなんかもいいんじゃないでしょうか。

格安で4Kが味わえるよい物件だと思います。今の液晶テレビはフレームも細いですし

思ったより室内を圧迫しないでいいと思います。

書込番号:21087218

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/08/02 01:14(1年以上前)

>hohoho72さん
こんばんは。
2Kの液晶テレビをお探しのことと思います。

まず最初に申しますと、今、どのメーカーもテレビの主力商品の軸足を4Kに移しておりますので、2Kはどちらかいうと、コスパ優先の廉価商品で、「画質」という軸で選べるような内容になっておりません。

倍速液晶ですが、これは動画画質のための機能ですので、大きい画面だから必要とかそういう類のものではありません。テレビのサイズに合わせて最適な視聴距離から見れば、どんなサイズのテレビでも恩恵は感じられる機能です。
ただ、2Kのモデルには既に2016年モデルから「倍速液晶」は存在しません。

ですので、このクラスでお探しであれば、画質云々より、機能面で選ばれたほうが選びやすいと思います。

例えば、東芝のV30が安くてお勧めです。

レグザ 40V30
http://kakaku.com/item/K0000854374/

パナソニックのE300との比較では、V30は、以下の点がメリットと思います。

・3チューナー内蔵なので、HDDを接続すると裏番組が2番組録画可能(E300は2チューナーなので裏番組1つ録画可能)
・スピーカーが前を向いて取り付けられているので、音の抜けがよく、クリアな音声
・Netflix対応
・VA液晶でコントラストが良い(E300はIPSなのでコントラスはVAより悪く、視野角が多少良い)

もし、画質面もある程度気になるならやはり4Kを選ぶしか無くなります。倍速機能が必要なら、ミドルレンジのモデル以上になりますね。東芝・シャープ・パナソニックの中で選ぶなら、倍速機能つきで一番安いのは下記になりますね。個人的にシャープはあまりお勧めしたくはないですが。

シャープ 45US40
http://kakaku.com/item/K0000908319/

書込番号:21087379

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/02 09:52(1年以上前)

知人が8畳の部屋でVIERA TH-49D305 を使っていますが、普通にきれいですよ。
レコーダーを2台使っているのなら、シングルチューナーのVIERA TH-43D305 でも良いのではないでしょうか。
個人的には倍速機能とか気にしません。

書込番号:21087850

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/02 12:19(1年以上前)

hohoho72さん

こんにちは。

>特にメーカーに拘りは無いのですが廉価版で考えていますが他に東芝、SHARPでの選択でどの辺を基準に考えれば良いのでしょうか?

現在では2Kテレビの選択肢は少なく、画質機能等も省略されていますので、TH-43E300を考えておられるなら、此の価格を基準に4Kテレビも含めて検討されて見てはどうでしょうか。

40V型クラスですと、価格的にも2テレビとの差が1万前後に成っていますので、後々の事も考えて4Kテレビを選んだ方が良いと思います。又、TH-43E300に近い価格の4Kテレビで43V型ですと、東芝レグザ43C310Xに成りますが、4Kテレビの40V型ですとシャープ,東芝の機種で検討されても良いと思います。(2Kテレビで比較するなら、レグザ40V30が機能面で優れていますネ)

http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=1,9&pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=40-43&pdf_pr=-88000

>40インチ以上になると倍速液晶なども考えるべきでしょうか?

倍速機能は残像を低減する機能で、倍速機能が有っても完全に残像を無くす事は出来ません。又、40V型クラスのテレビに倍速機能を装備した機種は殆んど無く、一部の機種に限定されます。

尚、残像に関しては、感じ方が個人差で違いますので、量販店等で実際に実機で視聴して見て判断するしか無いと思います。(私的に、40V型クラスでは倍速機能の必要性は無いと思います)

書込番号:21088132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2017/08/02 22:57(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>CrazyCrazyさん
>プローヴァさん
>助け舟さん

皆さま分かりやすい多数の回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:21089417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49E300 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49E300 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49E300 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49E300 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49E300 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

VIERA TH-49E300 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング