VIERA TH-49E300 [49インチ]
- 地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載し、別売りのUSB接続HDDへ裏番組を録画できるフルハイビジョン液晶テレビ。
- 「お部屋ジャンプリンク」に対応し、別室にあるブルーレイレコーダー「ディーガ」や別の「ビエラ」で録画した番組も視聴できる。
- 視野角が上下左右178度のIPSパネルとLEDバックライトを採用し、上下斜めから見ても正面から見た画面との差が少なく、鮮明な発色の映像が楽しめる。
VIERA TH-49E300 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2021年6月17日 09:03 |
![]() |
13 | 4 | 2020年4月20日 21:53 |
![]() |
18 | 3 | 2019年3月6日 21:28 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年8月8日 20:15 |
![]() |
5 | 2 | 2018年6月26日 09:58 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年1月3日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24E300 [24インチ]
TH-24E300を中古で購入しjましたが、制限項目の設定の暗証番号が不明です。
自分なりに調べてみたのですが、変更や削除の方法がわかりません。設定のリセットでも暗証番号がリセットされないなんて・・・
何らかの方法で暗証番号をリセットすることができるのでしょうか?何回入力ミスをしても問題はないようなので、最悪0000から順に総当たりでしょうヵ?
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>自分なりに調べてみたのですが、変更や削除の方法がわかりません。設定のリセットでも暗証番号がリセットされないなんて・・・
「設定のリセット」って具体的にどういう操作をしたのでしょうか?
見当違いの操作をしていても分かりませんm(_ _)m
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43666/hb_cd/TH-49E300
が参考になりませんか?
書込番号:24192276
0点

簡単にリセット出来るなら暗証番号の意味が無い…
元の持ち主さんに聞くべきですね。
書込番号:24192598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomo0108さん
こんにちは
一度設定した暗証番号は個人情報リセット(お買い上げ時リセット)等を行っても解除されないようです。
ユーザーガイドにも暗証番号の解除には設定時の暗証番号が必要と書いてありますので、方法はありません。総当たりを試みるか、パナソニックのサービスに相談されてください。
書込番号:24192637
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49E300 [49インチ]
電化製品に疎くすみません。こちらの機種使用して2年ですが今更…ネット接続は出来ない機種なのでしょうか?携帯会社のWiFiでAmazonプライム等をテレビ画面で見られるのかなと思いきや…足りない部品がある、とかではないかんじですかね?教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23349567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お客様のテレビは、
アクトビラには対応してますが、
その他のサービスは未対応ですので、
Fire stickや、chrome castや、テレビゲーム経由で
視聴できます。
ただ、いまは在庫切れしています。
書込番号:23349593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のんぴ323さん
amazon prime videoなどネット動画配信に対応するアプリを内蔵するTVをスマートTVといいます。アプリを実行するためにOSプラットフォーム上で動いています。パナソニックのスマートTVはfirefox系のプラットフォームの上で動いています。
E300ですがいわゆるスマートTVには分類されません。
なので、prime videoやNetflixが見たければ、amazon fire TV stickや、chromecastなどのデバイスを購入してHDMI端子に接続してみることになります。家庭内LANがあることが条件になります。
ただ、今現在両方ともコロナ禍により在庫切れの状態が続いています。今すぐ買えるのは高価なapple TVくらいですね。
書込番号:23349659
5点

>のんぴ323さん
携帯会社のwifiとは何でどう繋げるつもりですか?
そもそもこのテレビwifi対応してないですよね?
書込番号:23349736
1点

>at_freedさん
>プローヴァさん
お二方ご丁寧に説明してくださりありがとうございます!なるほどです。思っていたよりも何も分かっていませんでした…。笑 そして同じことを考えている人が沢山いるのですね。在庫落ち着いたころに試してみたいと思います。ありがとうございました^ ^
>kockysさん
ネット接続=WiFiを拾う?ことなのかと思っていました。ごめんなさいT T
書込番号:23350535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19E300 [19インチ]
こちらのTVはLanケーブルを使ってネットに接続するとYoutubeなどみれますか?
Wi-fiには対応していますか?
地上派とスカパーの録画はかのうでしょうか?
よろしくお願いします。
12点

YouTubeは見られません
地上波とBS・CSの録画は可能です
書込番号:22513567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サダ0721さん
コメントありがとうございます
Youtubeが見れるTVはスペック表示の何処を見ればいいのでしょうか?
また1番組は地上派、1番組はスカパーという録画方法は可能でしょうか?
書込番号:22513650
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Youtubeが見れるTVはスペック表示の何処を見ればいいのでしょうか?
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&YouTube=on&
こうすると探せます。
>また1番組は地上派、1番組はスカパーという録画方法は可能でしょうか?
「録画」には、「チューナー」がそれぞれ必要です。
「地上波とCS」を2番組録れるには、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Digital_TunerCount=3&CS_TunerCount=3&YouTube=on&
こういう検索方法になります。
<「チューナー」の数を「2」にすると、「視聴」と「録画」を1番組ずつになるので、ご希望の「2番組同時録画」は出来ません。
書込番号:22513758
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24E300 [24インチ]
24インチを壁掛けでAmazon firestickをHDMIに挿して使用したいと思ってますが、背面にポートがある場合は壁掛けが厳しそうです。24インチで側面にHDMIポートがあるテレビを探しております。ご存知ないでしょうか?
書込番号:22015630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
HDMIのL字変換アダプターを用いれば側面HDMI端子のTVでなくても十分に対応出来るでしょう。色んなベンダーから出ていますが例としてサンワサプライのAD-HD05LUを紹介しておきます。何らかの理由で抜き挿しをする可能性があるならケーブルタイプの変換アダプターを用いれば良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004FWEU9G/
書込番号:22015806
2点

返信ありがとうございます。アダプターで対応しかないですよね。子供部屋の下の方に壁掛けするのであまり角度つけれず、背面にスペースがあんまり出来ないと思うんですが可能でしょうか。角度は変えなくても壁の取り付け金具次第でスペースはできるんでしょうか?
書込番号:22016631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャオプラヤー2さん
こんにちは。
そこまで答えられる人は、なかなかいらっしゃらないのではないかと。
下記に、純正壁掛け金具とテレビの図面があるので、ご自身で検討されるのがよろしいかと思います。
図を見る限り、そこそこ壁との間に距離はできそうに見えますね。
あとは、実際にL字金具の先にstickを取り付けたものを、テレビのコネクタに差し込もうとした際に、まわりの構造物に干渉して差し込めないなどが起こらないか検討が必要でしょうが、こちらは店頭に実物を持ち込めば確認はできるでしょうね。
壁掛け金具の図面
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl_02/1428052106469.pdf
テレビの図面
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl_02/1428326479689.pdf
書込番号:22016666
0点

>チャオプラヤー2さん こんにちは。
HDMIケーブルの種類には、スイングタイプのプラグのものがあって、プラグの角度を180度まで変えられるものもありますので、、スイングタイプのHDMIケーブルを選ばれてはどうでしょう。
下記はソニーの製品ですが、ソニー以外のメーカーにも似たようなのがありますので、家電量販店などで相談されてみてはどうでしょう。、
https://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HE10H_DLC-HE15H/feature_1.html#L2_80
パナソニックの場合は、「180度フリーアングルプラグ採用のHDMIケーブル」という名称ですが、角度は90度に出来て、壁面との隙間は25.4センチです。(180度フリーアングルプラグ採用のHDMIケーブルの欄のHDMIケーブルの写真にマウスのポインターを持っていくと、写真の左右に矢印が現れますので、その矢印で写真を切り替えてください。)
https://panasonic.jp/cord/digital/#hdmi
アダプタの使用は、信号伝送での安定などには良くないので、スイングタイプ(フリーアングルプラグ)のHDMIケーブルのほうが良いと思います。
書込番号:22017195
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49E300 [49インチ]
大変申し訳ありませんが、質問がございます。
お忙しいところ恐縮ですが、どなたかこころあたりがある方がおられましたら
ご教示いただけると助かります。
DELL社製ノートPC Latitude3580 OS:WINDOWS10(解像度 1368 X 768)と
TH-49E300(解像度 1920 X 1080)をMicrosoft Wireless Display Adapterで
接続して解像度(1920 X 1080)で表示させたいのですが、
解像度 1368 X 768で表示されてしまいます。
現在、テレビの設定は出荷時状態のままになっておりますが、設定方法を変えることにより
解像度(1920 X 1080)で表示させる事が出来るか、ご教示いただけないでしょうか。
尚上記のノートPCと別のテレビ(東芝製 TD-E432)を同じように接続した場合には
解像度 1920 X 1080で表示できています。※接続時、PCの解像度は自動変更されます
以上 宜しくお願い致します。
2点

>golkichi8706さん
こんにちは。
下記はご覧になったでしょうか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4034899/accessories-display-adapter-troubleshooting-wireless-display-adapters
東芝とパナソニックのテレビで挙動が異なる理由はわかりませんが、まずはトラブルシューティングに従ってやってみるのがいいと思います。
書込番号:21920768
2点

早速のご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた点を参考にさせていただきます。
書込番号:21922620
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24E300 [24インチ]
こちらの商品を購入検討中なのですが、
スティックPCをHDMI端子接続での使用したいのです。
現在所有の、8年前ビエラで、スティックPCを認識せず、
新しいテレビに買い替えれば、解決するものか? と 検討中です。
どなたか、ご存知の方、同じ使用をされている方、いらっしゃれば
ご教授いただけませんでしょうか?
1点

>みやこじまさん
こんばんは。
スティックPCのメーカーや機種名、HDMI出力解像度などの仕様はわかりますか?
書込番号:21478653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スティックPCを認識せず、
どういう状況を認識せずと表現してますか?
テレビのHDMI 入力に切り替えても
画面が映らないのですか?
それともHDMIリンクせず
スティックPc電源オンで入力が切り替わらない
又はTVの入力が切り替えで、スティックPCの電源オンにならない
どっちの事を示してますか?
後者の動きを期待しているなら
アイオーデータのサイネージ機器向けのやつがりんくしますが
書込番号:21478778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>bl5bgtspbさん
>プローヴァさん 早速の返信ありがとうございます。
DG-STK3(ステックPC)をTH-P42V2(ビエラ)にHDMI端子に接続。
ビエラ側に「信号がありません。」と表示。
対処した方法。
・ステックPCを再起動。
・テレビ側4つあるHDMI各端子に差し替え。
・ビエラのコンセント抜き差し。
と試してみたのですが、症状は変わりません。
別接続機器の確認
・このテレビにパナソニックDIGA(ブルーレイレコーダー)をHDMI端子接続した場合は正常。
・このテレビに任天堂スイッチをHDMI端子接続した場合は正常。
・このステックPCをパソコンモニターにHDMI端子接続した場合は正常。
上記の確認は出来たので、DG-STK3 とTH-P42V2の相性なのか、
テレビ側の設定なのか。
とゆう状況です。 もし解決策があれば、なんとかしたいと考えております。
書込番号:21478939
1点

>みやこじまさん
お使いのスティックPCはショップオリジナルの輸入品の様ですね。ネット上に出力解像度等の情報がないので、検討中のテレビで映るかどうかはわかりません。
スティックPCを量販店に持ち込んで、店員さんに頼んで、画像出力できるかどうか実機確認されるのをお勧めします。
書込番号:21479932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





