Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 5月10日 発売

Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

CPU種類:第7世代 インテル Core i7 7700(Kaby Lake) コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:2TB/SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:GeForce GTX 1050 Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのオークション

Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 5月10日

  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルを新規書き込みPavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDの回転数について

2018/06/22 12:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

スレ主 ponでringさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの購入を考えています。
用途はこんな感じです。
・子供の動画や画像の編集・整理
・インターネット
・iTunes
・ホームページ制作(自営業のためこれから勉強予定)
・マイクラ

モニター込み予算15万円で探していてこちらに目星をつけたのですが
HDDの回転数が5400なのが気になります。
動画や画像を読み込んだりCDに書き出す作業が多いのですが、結構差が出るものでしょうか。
機械に弱いので自作したり拡張したりはできません(;ω;)

ほかにオススメがあったりしたら合わせて教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:21913766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/22 12:48(1年以上前)

回転数の違い
https://nj-clucker.com/hdd-5400rpm-7200rpm/#h2-1

書込番号:21913774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponでringさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/22 12:53(1年以上前)

URLありがとうございます!
データ保存として使うのであればあまり問題ないのですね。
SSD搭載モデルなので、5400回転でも体感として遅いと感じる場面はないと考えて大丈夫でしょうか?

昨日までSSDってなに?状態だったので、かぶせての質問申し訳ないです(;ω;)

書込番号:21913788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2018/06/22 13:08(1年以上前)

HDDは基本回転数の高い物の方が速いですが熱が出ます^^;

基本的にシーケンシャル速度については5400RPMと7200RPMで比較するのはナンセンスで、記憶密度とか回転速度を加味しないと一概に言えません。
7200RPMでは1秒間に120回転で1周の待ち時間は8.3msです
5400RPMでは1秒間に90回転で1周の待ち時間で11.2msです
1周の記憶密度1.33倍なら、シーケンシャルの転送速度はどちらも一緒になります。
なので、こちらはどちらが速いとは言えないし、体感できるほど差は出ない気がします。

7200RPMのHDDの速い理由はランダムの速度が回転待ち時間分速いってことだと思いますが、保管庫として使うなら5400RPMでもいいように思います。

7200RPMの平均回転待ち時間4.16ms 5400RPMの平均回転待ち時間 5.56ms それにシーク時間が加算されて待ち時間となります。
まあ、そのあたりを加味しても7200RPMの方が少し速いことは速いけど大しとことは無いと思います^^

書込番号:21913821

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2018/06/22 14:11(1年以上前)

回転数の速い方が高性能ではありますが。どのみち、HDDの所を使うか(内周と外周で速度がかなり違う)とか、断片化のほうか影響は大きいので。データ用HDDとしては、むしろ発熱の少ないHDDの方をお奨めします。

書込番号:21913928

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponでringさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/22 15:17(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます。
回転数あまり関係ない(むしろデータ保存用には5400の方がいいくるい)のですね!よかったです。

なんとなくバランスを見てこの機種にたどり着いたのですが
マイクラと動画編集(ソフトは決まっておらず、ただiphoneやハンディカムで撮った動画を繋ぎ合わせる程度)が主な利用用途になる場合、このPCで不自由なく使えるでしょうか。

hpは購入時のオプションカスタマイズが少ないため
場合によってはマウスも考えています。

書込番号:21914017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2018/06/22 16:09(1年以上前)

必要十分だとは思うんですけど、メモリーが8GB増えて、CPUも上でグラボも上で、今1万円程度高いだけなので、いかがですかね?

特にメーカーとデザインに思い入れが無いのなら。。。

https://www.dell.com/ja-jp/shop/デルのデスクトップコンピュータ/new-xps-タワー/spd/xps-8930-desktop

https://www.dell.com/ja-jp/cart

書込番号:21914094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponでringさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/22 17:29(1年以上前)

具体的にオススメを教えていただきありがとうございます!
URLから飛べなかったのですが、dell new xpsタワープレミアムグラフィック・大容量メモリ・SSD・HDD搭載のものでしょうか?
今17%offキャンペーンで、hpのものとあまり変わらない値段で大幅にスペックUPできるんですね(*´∀`*)

dell製品は使ったことがないのですが、コスパすごい・・!
dellもhpもマウスもサポート大差ないですかね?

書込番号:21914200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2018/06/22 19:00(1年以上前)

自分のお勧めはそれです。

まあ、DELLのマウスははっきり言って最低限のものが付きます^^;
ただ、キーボード、マウスは比較的安価で、自分で交換しやすいので、その辺りは来て気に入らなければ変えればいいか?程度で考慮に入れてませんです^^;

付属のマウス、キーボードなので最低限レベルで自分がまあ、良いやと思えば使えますが、うーんってなれば変えたくなるものなので、どちらもそんなに変わるもんじゃないですね^^;

書込番号:21914350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/06/22 21:37(1年以上前)

>dellもhpもマウスもサポート大差ないですかね?
問い合わせに電話すると、マウスは日本人が対応してくれます。Dellなどは片言の日本語を話す人が対応することがあります。

品質には、さほど差はないと思いますが、その3社でサポートならややマウスが良いかな。


HDDの速さでいうと、回転数だけでなく1プラッタの容量にも違いが出てきますけどね。
ただ、HDDではSSDには勝てませんが。

書込番号:21914692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2018/06/22 21:52(1年以上前)

ごめんなさい^^;マウス違いでした^^;

サポートについてはHPとDELLは多分、日本語が多少話せる中国人で、マウスは日本人が対応すると思います^^;

とは言っても、Microsoftの電話番も大抵、中国人なので、言うほどの差が有るのかないのかって感じです^^;

自分的にはメーカー製を選ぶ時点で、大差ないかな?って思うんですけど^^;
修理などもセンドバックである時点で大差ない気がします^^;

書込番号:21914724

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponでringさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/22 21:55(1年以上前)

付属品の情報ありがとうございます!
マウスやキーボードはワイヤレスのものを買う予定なので問題ないです(*´∀`*)
マウス違いですが、付属品のこと全然考えてなかったので参考になりました。



サポート、マウス以外は外国の方の対応になる場合があるのですね。お世話になるかわからないけど、ちょっと尻込みしてしまいます。
マウスだと同じくらいのスペックで探すとこのあたりになるのでしょうか。

外観デザインはhpが好きなのですが、「どうせ同じくらいの価格帯ならメモリやcpuが上の方がいいのかなぁ・・でも絶対使いこなせないしオーバースペックなら外観優先にした方がいいのかなぁ・・でもでもサポート弱いのは怖いなぁ」とデモデモダッテで決められず・・

書込番号:21914730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2018/06/22 22:26(1年以上前)

自分は、思うんですが、使いたいPCのハード構成が。。。って言うのはどっちかというと男の意見なんですよね?
必要十分で、自分の愛着が沸きそうなPCが一番な気がします^^
なので、デザインとかって言ったんです^^

多分ですが、自分の近くにPCに少し詳しいくらいの人が居るなら、サポートなんて関係なくですね、好きに買って、面倒を見てもらえば一番良いんですよね(相談でもいいです)
そっちの方がサポートより頼りになるし、なんだったらサポートに電話してもらえば良いんですよね^^

まあ、居なければ、ここを活用したほうが幸せな気がしますけどね^^

書込番号:21914801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/22 23:55(1年以上前)

7200rpmのHDDで200MB/sくらいの転送速度がありますが、5400rpmでも170MB/sくらいの転送速度があります。
このくらいの速度が出れば5400rpmのHDDでも全く支障はないです。
5400rpmや5900rpmの低回転のHDDの方が静かで発熱も少なくデータ用には良いですよ。

マイクラと動画編集に高い性能を求められます。
他の件については性能はどうでもよいです。

マイクラ用にGTX1050などビデオカードがある方がゲームは楽しめます。

書込番号:21915007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponでringさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/23 13:52(1年以上前)

そうですよね。
気に入ったのが一番ですよね。
今日1日dell・マウスと悩んでみますが、Blu-rayドライブもついてるみたいだし、グラボも1050だけど搭載されているし、回転数も問題ないみたいで
色々教えていただいたおかげで安心して購入できそうです(*´∀`*)


残念ながら周りに教えてもらえるような知人はいないのです。
また質問させていただければと思います(*´∀`*)

書込番号:21916108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIとDisplayportの音声出力について

2018/02/04 00:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

スレ主 Gooner7さん
クチコミ投稿数:13件

このPCの仕様をみたところスピーカーが内蔵していないとありました。

知識不足で申し訳ないのですが、このPCをHDMIでTV(Wooo P42-XP03)に接続して利用を考えているのですが、PCの映像と音声は同時にTVに出力されるのでしょうか?TV側がARC対応などに対応していなければ音声がHDMIで出力されていてもTV側で認識しないものでしょうか?

また、SONYのワイヤレスヘッドホン(MDR-DS7500)を所有しているのですが、このプロセッサーもHDMIで接続できるものなのですが、PCからプロセッサーへHDMIで接続することでTVとヘッドホンに音声は出力されるものでしょうか?

PC→HDMI→入力→プロセッサー→出力→HDMI→TV
              ↓ワイヤレス
             ヘッドフォン

書込番号:21567995

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2018/02/04 00:27(1年以上前)

直接PCからTVへHDMI接続する分には問題有りませんが、MDR-DS7500を使うに当たっては下記レビューを参考にして下さい。
>パソコンで利用される方は注意してください
http://review.kakaku.com/review/K0000282562/ReviewCD=465073/

書込番号:21568049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gooner7さん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/04 01:01(1年以上前)

キハ65さんありがとうございました。
ヘッドホンのレビューはしばらく参照していなかったので気づきませんでした。
苦労した方のように私はPS3の出力音声がヘッドホンだけにうまく切り替わらない現象に見舞われておりましたので、気になりまして書き込みをしたところでした。やはりARCはTV側で必須のようですか・・・
最近、動画・画像編集を行いたいと思いこのPCの購入を検討しております。
非常に素早い回答ありがとうございます。

しかし、購入にはまだ踏み切っておりませんが・・・

書込番号:21568119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリを16Gに増設したいです

2017/12/24 07:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

イラストレーターCS6を使用したいのでメモリを増設したいのですが、販売ページだとカスタマイズできないようです。
PCを開けた事がない私ですが、メモリ増設って難しいでしょうか。
また、メモリを増設する際に懸念される事等があれば教えて頂きたいです。

詳しい方、ご教示お願い致します。

※16Gにカスタマイズしてもらえる他機種を買えばいい話なんですが、ホワイトって中々ないので><

書込番号:21455656

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/12/24 07:48(1年以上前)

>PCを開けた事がない私ですが、メモリ増設って難しいでしょうか。
「メモリ増設方法」とでも検索して、自分の手に負えるのかどうかを熟読してみてください。
http://www.iodata.jp/product/memory/info/tips/index.htm
あなたを知らない人に「あなたにも出来ますよ」と軽く言われて、本気にしますか? 「私に出来るでしょうか?」的な質問は、基本的に慰めか、なぁなぁなな相づちにしかならないのです。
ちなみに、私が最初にやったときには、簡単でした。

>また、メモリを増設する際に懸念される事等があれば教えて頂きたいです。
適合するメモリを選ぶこと。静電気に注意すること。
>メモリの増設作業は裸になってやるのがいいってホント!?
https://azby.fmworld.net/usage/quiz3/20071218/

書込番号:21455678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/12/24 08:19(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます!

> あなたを知らない人に「あなたにも出来ますよ」と軽く言われて、本気にしますか?

確かにそうですね。
軽率な質問でした。。。

にも関わらず、参考URLをご教示いただきありがとうございます。
一見簡単そうですが…こればかりはやってみないと、ですね!


> 適合するメモリを選ぶこと。静電気に注意すること。

承知いたしました!
また、参考URLも見させて頂きました。

ありがとうございました^^

書込番号:21455725

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/24 08:53(1年以上前)

メーカーのマニュアル(英文)が理解できれば問題ないですが英語分からないというのであれば止めましょう。ただイラストがありますので何とかなりそうだとは思いますが!

http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05162565

イラストだけで出来そうならばやってみてください。因みに14ページです。
冬場は静電気に気を付けてメモリモジュールを壊さない様にしましょう。

書込番号:21455800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/12/24 10:14(1年以上前)

>JTB48さん

マニュアルのご教示ありがとうございます!

正直、英語はサッパリですが
イラストがあるのでイメージできました^^

なんだか出来そうな気がします。
ありがとうございました!

書込番号:21455976

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/24 10:51(1年以上前)

PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 1枚  \9,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000979382_K0000982681_K0000972839_K0000881994_K0000844711_K0000913425_K0001001544_K0000966414&pd_ctg=0520

↑対応メモリです。
PC内に画像みたいなスロットがあるので、そこに対応メモリをグサッ!と挿すだけです。

書込番号:21456069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/12/24 11:06(1年以上前)

>kokonoe_hさん

対応メモリに参考画像まで!
ますます、出来そうな気がしてきましたー

ありがとうございます^^

書込番号:21456102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が180Wと書いてありますが……

2017/10/14 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

スレ主 Calico catさん
クチコミ投稿数:7件

弟の進学祝いにパソコンを買ってあげようと探していて、このPavilion 570-p075jp を見つけました。
色もいいしグラフィックボードもついて、corei7でこの値段か……いいな、自分で欲しいくらい。なんて思いながらスペック表を見ていたら、電源のところに「180W ATX電源」の文字が。

180W。

私がパソコンを買ったのははるか昔なので最近のことは分からないのですが、最近のパソコンは180Wで動くのでしょうか?
グラフィックボードも付いて。
グラフィックボードというのは特別に画面を出すためのものだから電気をたくさん消費すると聞いています。
また、会社でパソコンを使っているのでcorei7が一番いいCPUだというのは知っています。これもたくさん電力を消費すると思います。
私が買ってもらった大昔、パソコンは電気を600Wくらい使うと父から聞きましたが、今は180Wで十分なのでしょうか?
それとも、スペック表ではいい部品を使っているけど、実際はあまり機能しないのでしょうか?

書込番号:21278869

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/14 23:52(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1050.php

↑このPCのCore i7 7700の消費電力に近いCore i7-6700K+GeForce GTX 1050でのゲーム時の消費電力はGeForce GTX 1050のOC版でもPC全体で140Wくらいです。
アイドル時は30W程度でしょう。

600Wや1000Wの電源でも、実際に使用する電力はアイドル時に30Wとか高負荷時に140Wとかです。
ドライヤーのようにオンにすると常に1000Wの電気を食っているわけではありません。
処理内容によって消費電力は増えたり減ったりします。

書込番号:21278885

Goodアンサーナイスクチコミ!4


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/10/14 23:54(1年以上前)

こちらの記事を参考にしてくださいな♪
http://ascii.jp/elem/000/001/502/1502747/

書込番号:21278889

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/10/15 01:22(1年以上前)

>パソコンは電気を600Wくらい使うと父から聞きましたが
それは構成次第なので、一概には何とも。

また、600Wの電源でも、実際の仕様は100Wや200Wということはありえます。大は小を兼ねるので。
効率で言えば、50%付近が最も良いため、それを考慮したり、
負荷が増える=発熱が増える=劣化↑となるので、それを考慮したりなどで、大きなの電源を使うことは自作やゲームPCではよくあります。

企業さんだと、結構ギリギリまでつめてくることは、よくありますy

書込番号:21279011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/10/15 01:44(1年以上前)

このグラボ、GTX1050補助電源不要です。
つまり消費電力も大飯喰らいではないということ。
180Wとのことですけど容量的にな事足ります。
自作する人ならGTX1050でも300〜400W位の電源を搭載するのですが、それは余裕も考慮してのこと。
最大消費電力の2倍程度のを使いますね。
2倍の余裕、つまり最大容量の半分程度を使う位のところが効率が良いから。
メーカー完成品は価格を抑えるためでしょう、2倍の余裕はないですが、とにかく180Wでも事足ります。

書込番号:21279030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/15 01:46(1年以上前)

数値的なことは他の人が書いてるからあれだけど、後からグラボ増設やらCPU交換するならまだしもメーカーが最初からセットして売ってるものでまともに動かないとか普通はないよね

ましてやメモリとかだったら足りなくても遅くなるだけなんだけど電源が足りないとシャットダウンしちゃうし…

書込番号:21279032

ナイスクチコミ!2


スレ主 Calico catさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/15 16:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
だいじょうぶということですので、安心して贈れます。
本当にありがとうございました

書込番号:21280389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルを新規書き込みPavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル
HP

Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 5月10日

Pavilion 570-p075jp 価格.com 限定モデル Core i7(Kaby Lake)+SSD+GTX1050搭載モデルをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング