-
KEF
- スピーカー > KEF
- ブックシェルフスピーカー > KEF
Q150 [サテンホワイト ペア]
- 独自の「Uni-Qドライバー」を搭載し、部屋全体に均一に音が分散するブックシェルフスピーカー。
- ツイーターの背後の音を緩やかに減衰させるツイーターローディングチューブの追加で高域性能が大幅に改善。
- バスレフポートには「CFD設計」を採用し、それをリア配置することでポートからの音漏れが減り中音域がクリアに。

購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > KEF > Q150 [サテンブラック ペア]
KEFの新Qシリーズを試聴しました。
http://jp.kef.com/hi-fi-speakers/hi-fi-speaker-series/q-series
前作Q300は印象に残っていますが、Q100は印象にあまり残っていません。
Q100の後継Q150は、サイズはコンパクトながらQ300並に低域が出ている印象があります。
やや明るめでゆったりめの音調だと思いますが、聞きやすく低域は弾み部屋全体に音場が広がる感じです。
解像度が高くRシリーズ肉薄出来る音質だと思いますが、さすがに外観は価格なりですがチープさもあまり感じないです。
また、スピーカーでは数少ないホワイトもありますので、ホワイトをお探し人にもお勧めですね。
時間がなく全シリーズは聞けませんでしたが、Q150以外は全体的にエージングがまだまだな気がしますので、今後が楽しみなスピーカーだと思います。
DALIやワーフディール、B&W等競合スピーカーが多いですが、引けを取らないどころか上をいくスピーカーだと感じさせます。
余談ですが、試聴会を梯子してソナスファーベル「オマージュ」も試聴しましたが。
http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/20170421_HomageTradition_release.pdf
こっちは、まったり系で好みに合わず。下位のオリンピカやヴェネレの方が全然良い気がしますが、改めて試聴したいと思いました。
14点

>圭二郎さん こんにちはです。
新Qシリーズ、雑誌でみましたが、サテンブラックは、コーンもブラックですが、
サテンホワイトは、コーンがアルミ色?の様に見えますが、どんなものでした?
まさか、コーンの素材が違うなんて…はないですよね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20921296
3点

>古いもの大好きさん
こんばんは。
資料を読み返してみたのですが、素材は同じだと思います。
>サテンホワイトは、コーンがアルミ色?の様に見えますが、どんなものでした?
思い返してみたのですが、あまり記憶がないですね。
ユニオンには展示してたので、行った時確認してみますね。
書込番号:20944620
1点

>圭二郎さん
今晩はです。
『思い返してみたのですが、あまり記憶がないですね。
ユニオンには展示してたので、行った時確認してみますね。』
すみません。
何かのついででも、見られましたらよろしくお願いします。
書込番号:20959630
2点

>古いもの大好きさん
こんばんは。
本日発売の月刊Stereo誌で、トゥイーターがアルミニウムドーム、ウーハがアルミニウム振動板で音色を統一しているみたいです。
書込番号:20980918
1点

>圭二郎さん こんばんはです。
『本日発売の月刊Stereo誌で、トゥイーターがアルミニウムドーム、ウーハがアルミニウム振動板で音色を統一しているみたいです。』
なるほど、ブラックは、コーンを塗装、ホワイトは、クリアの表面保護仕上げ ってなところですね。
ありがとうございました。
書込番号:20982453
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





