RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]
- 「ディスクリートパワーアンプ」を搭載した、Bluetooth対応のCDレシーバー。スマートフォン、タブレット、PCなどとのワイヤレス接続により、音楽を楽しめる。
- CDのほか、MP3ファイルやWMAファイルを記録したCD-RやCD-RWを再生可能。また、最大192kHz/24bitのリニアPCM入力に対応する光デジタル入力を2系統備えている。
- スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載し、パフォーマンスを十分に引き出す。3段階のゲイン切り替え機能を備えている。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]
聞くことだけが目的です クラッシックが好きでコンサートなどには行くのですが自宅にあるのは15年も昔に買ったAIWAのCDラジカセです 最近 音飛びが始まったので購入を考えて色々見ています この商品RCD-M41-SPはミニコンポ セットコンポということでスピーカーとかアンプという付属品を別買いしなくててもCDが聞けるのか どなたか教えてください レビューを読んでいると音質は凄く良いと書かれてありましたので このままで使用できるなら お値段も気に入ってしまいました 本当に機械に疎いのでパソコンに繋いだりなど良く分かりません あとスピーカーに繋がなければ音が聞けない場合や聞けても音が悪くなるなどありましたが背面に差し込むだけで大丈夫なスピーカーも併せて教えていただければ助かります
書込番号:22432580
5点

>モモンガ12345さん
この製品はCDレシーバーという位置付けで、別途スピーカーが必要です。
スピーカーはデノン、オンキョー、ソニー、ヤマハあたりからご予算、デザインで選ばれると良いでしょう。
なるべく能率(出力音圧レベル)が高いもので、インピーダンスが高いもの(4Ωでない)を選ばれると良いでしょう。
書込番号:22432601
6点

モモンガ12345さん、こんにちは。
この製品には、スピーカーは付属していません。別途、スピーカーと、スピーカーケーブルが必要です。
スピーカーはいろいろあります。予算と寸法、実際に聴いて音色の違いで、スレ主さんのお好みのスピーカーを見つけてください。例えば DALI(ダリ)という外国メーカーのスピーカーなどは、人気がありますね。私は B&W というイギリスのメーカー製品を愛用しています。日本のメーカーでしたら、ヤマハなどいかがでしょうか。どんなものでも聴ければいい、ということでしたら、本機と同じ DENON のスピーカーを選ばれてはいかがでしょうか。
書込番号:22432624
6点

>モモンガ12345さん
これはCDレシーバーなのでCDとラジオFM AMが聴けますがスピーカーが必要です。
ここのレビューにも書きましたが
私はパイオニアのS-CN301-LRスピーカーと繋いで主にCDやFMを聴いています。
どちらも小型で値段も安いのにあまりにも良い音がするので二セット買ってしまいました。
どちらのレビューにも書きましたので参考にして下さい。
パイオニアのS-CN301-LRスピーカー
https://kakaku.com/item/K0000347402/
書込番号:22432694
5点

皆さん 回答ありがとうございます
Minerva2000さん
出力音圧レベルは80db台が多いようですが数字が多いほど音圧レベルが高いということになりますか
インピーダンスが高いものが良いのですね 凄く参考になります 再生周波数帯域は意味がわからないのですが
これは あまり比べなくてもいいですか
ファイブマイルズさん
スピーカーケーブルは スピーカーを買えば付属でついているのですか
スピーカーケーブルなら何でも合うのですか
キン333さん
具体的に お勧めのスピーカーを紹介していただいてありがとうございます
お値段が ちょっと私の予算内ではオーバー気味なのですが
(七千円ほどで考えています)
せっかく良い音でお勧めということなので こちらは最終的にどうするか考えさせていただきます
書込番号:22432814
2点

スピーカーとのセット販売は見かけないのですが、DENON推奨のスピーカーはSCM-41です。
(小売店によってはセット販売があるかもしれませんが・・・)
メーカーのHP
https://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/minisystems/scm41
価格コムの商品ページ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964877/#tab
セットでは売っていないので、組み合わせている方がどの程度いるのかわかりませんが、このレシーバーの初期設定ではこのスピーカーに最適化されているそうです。メーカーHPなどご参照ください。
2本セットで1万ちょっとなので、現状の価格なら合計4万未満ですね。
難点があるとすればサイズが小さいので大音量再生や重低音再生には向いていないということです。
広い部屋(10畳以上のリビングとか)にセットしてガンガン大音量で聴く場合はちょっと不満が出ると思います。
小音量再生なら、このスピーカーでも十分だと思います。
書込番号:22432822
5点

>モモンガ12345さん
数字が大きいほど音圧レベルが高いです。周波数帯域は広いほど良いのですが、あまり気にしなくて良いです。
書込番号:22432838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DENONにこだわりが無いければ、スピーカーもセットになったものを買うほうが良いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000954770_K0000903023_K0000954771&pd_ctg=2070&lid=shop%255Fpricemenu%255Franking%255Fprdcompare%255F2070
書込番号:22433124
3点

瑠璃乃鳥さん
DENON推奨のスピーカーもあるのですね 予算的に考えられる範囲なので参考にさせていただきます
ありがとうございます
あさとちんさん
最初にRCD-M41-SP と あさとちんさんの言われている商品と二つで迷ってRCD-M41-SP にしました
RCD-M41-SPが どの方のレビューでも文句なく音質の評価が良かったからです
ありがとうございます
書込番号:22433151
0点

>モモンガ12345さん こんにちは、
一つ前のRCD-M40ユーザーです、当方も音の良さで選びました。
スピーカーはメーカーおすすめのSC-M41をおすすめします、これにはケーブルが付いてますから
そのまま接続するだけで使えます。
スピーカーの能率と音質は何の関係もありません、82dbの能率に合わせてアンプ(コンポ)の出力が決められています。
ご心配要りません。
書込番号:22433175
3点

スピーカーの能率とアンプの音質は関係しています。能率が高いほどアンプの負荷が少なくて済み、アンプが良い音で鳴ります。
書込番号:22433225 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

横レス失礼します
>Minerva2000さん アンプの直線性(リニアリティ)をご存じの方なら、その表現はなさらないはずです。
アンプは直線性が生かされるポジションで使うことでいい音が発揮されます。
何はともあれ、M40などDENONのコンポはイギリスWhat Hi-Fi誌で満点の音質評価を受けています。
小生の知る限り、国内メーカーでは他にないようです。
それにメーカーがわざわざ同じM41と名前を付けて(純正?)としてるには意味があるのです。
もう一度言います、能率と音質の因果関係はありません。
書込番号:22433255
3点

Minerva2000さん 里いもさん ありがとうございます
お二方ともに 私には到底もちえない深い知識のところで意見を交わされていらっしゃるので凄いなと思います
とにもかくにも ケーブルがスピーカーに付属し機械音痴な私でも てこずらなさそうな感じがします
書込番号:22433294
1点

アンプの音質に大きな影響を及ぼす電源の瞬時電流供給能力にリニアリティはありません。
書込番号:22433312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモンガ12345さん
いい選択をなさったとうで、きっと素晴らしい音が聞けることでしょう。
>Minerva2000さん もっとお話したいけど、もう終わったよ。
書込番号:22433352
0点

間違ったことを真に受ける方が出ないように訂正しているだけです。
書込番号:22433603
7点

>Minerva2000さん
ご自分の意見以外は間違いなど、それはあまりにも狭い了見です、広い広野を目指してご研究ください。
そこにはきっと素晴らしい世界がありますよ。
書込番号:22433712
2点

初心者相手に程々にしましょうね。
書込番号:22433745
2点

間違いを正しいというほどの了見は、持ち合わせておりません。
書込番号:22433751
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





