RCD-M41-K [ブラック]
- 「ディスクリートパワーアンプ」を搭載した、Bluetooth対応のCDレシーバー。スマートフォン、タブレット、PCなどとのワイヤレス接続により、音楽を楽しめる。
- CDのほか、MP3ファイルやWMAファイルを記録したCD-RやCD-RWを再生可能。また、最大192kHz/24bitのリニアPCM入力に対応する光デジタル入力を2系統備えている。
- スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載し、パフォーマンスを十分に引き出す。3段階のゲイン切り替え機能を備えている。
※スピーカーは別売です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]
1年経たない内に、 たまにCDが認識しなくなりとうとうCDが入ってもすぐ出てくる症状になりました、 1年経ってしまい修理に出しました、 費用 ¥15.139- 払いました、修理内容 : CDトラバース、ベルト交換でした。 良い音質なのに この完成度とは困りました。
書込番号:24485313 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>aqraさん
この手のドライブは個体差があるので仕方ないですよ。
私の場合、BDプレイヤーのドライブが1ヶ月で稼働しなくなりました。
ドライブ自体を交換しました。
書込番号:24485394
2点

>aqraさん
昔のような信頼できるCDメカがなくなったのでしょう。だから、不安なCDメカでも使わざるを得ないと…。
せいぜい長期保証に入って、自己防衛するしかないかと…。
ご参考に。
https://blog.goo.ne.jp/hk2008yamaxlr250r/e/1ff1e64cf4e0b8714bcd8de6acb24263
「トラブルの報告」を見ると、すべてがそうとは思いませんが、いろいろあるようです。
書込番号:24485703
5点

DENONとかマランツとかハイエンドオーディオのメーカーだから期待しちゃいますよね。
でも安価なコンポはやはりどこかで手抜きされていると思ったがいいです。私のレビューを見てもらうといいのですが、以前初めてのピュアオーディオスピーカーを買った際に、スピーカーに予定以上に予算をつぎ込んだため、マランツのCDコンポを買ったのですが、たった3回使用しただけでCDがダメになりました。これに加えてネットワークエラー(ネットワーク型コンポのため)も発生し、踏んだり蹴ったりです。一応3年保証に入ってたので修理しましたが、CDは治ったもののネットワークの不具合は完治せず、結局ヤマハのネットワークアンプに乗り換えました。
乗り換えたあとのヤマハのアンプは安定して使えてます。実売で8万円くらいの製品です。マランツのほうも5万円くらいした製品だったのですが、、、これがトラウマでマランツの製品は使いたいとはなかなか思わなくなっています。
とにかく電化製品は最低でも2年くらいの延長保証はつけて置いたがいいですよ。スピーカーは大丈夫と思いますが、、、
書込番号:24485962
6点

>aqraさん
こんばんは、初めまして。
予備機で、当機を購入しました。
メイン機(ONKYO・CR-N775)を買取に出してしまったので、この年末は当機で過ごすことになりそうです。
当機を購入する際、 osmv さんから同様のアドバイスを頂き、購入先の家電量販店で3年保証に加入しておきました。
めでたくメイン機を迎えて落ち着いたら、当機の CD トレイ口が数ミリ傾いているので、修理に出してやりたいのですが、なかなか暇を取らせる機会が巡ってきません。
半導体不足解消への兆しが、オーディオ業界も含め明るい展望が見えつつあるので、もう少し定点観測しながら待ってみます。
書込番号:24487435
1点

スレ主さんと同じトラブルが2回出ました。
2019年12月に購入し1回目は20年11月頃に発生、保証期間内だったので無償で修理でき内容はCDトレーAssy交換だったと思います。
そして2回目は僅か1年ちょい後の今年1月、今では自動収納ではCD検知できません!
色々試したら収納時にトレー中央付近を強く押すと検知出来る事が判り、そうやって使っていました。
そうしたら先週からラジオ(FM・AM共)の音声が出なくなり選局も出来ず、出荷時設定に戻しても直りません。
CDとBluetoothは問題なく再生出来るので、もはや有償ですが来週サービスセンターへ修理に出します。
センターへは
@ラジオは直してください。
ACDトレーは対策部品への交換等「正しく治る」のでしたら直してください、単なる部品交換では未対策であり再発するのでお断りします。
として依頼します。
他の方も仰っている様に、この製品は個体差なのか信頼性が低いので長期保証が必須です。
書込番号:24592789
7点

>g01ks4cnさん
>CDとBluetoothは問題なく再生出来るので、もはや有償ですが来週サービスセンターへ修理に出します。
もう修理に出してしまいましたか?
Aのように言うのは損です。
修理代のかなりの部分は技術料です。ですから、分解して故障個所を探し修理する。そういう手間賃がかなりかかります。
CDトレーを直してかなり修理代が高くなるなら別ですが、CDトレーを直す/直さないで大して修理代は違わないでしょう。再発するかもしれないけれど、CDトレーを直すことによってしばらくは正常に動作するのですから、せっかく修理に出したのですから、CDトレーも直してもらったらよいです。
もしそのようにだましだまし使っていたら、もっと症状が悪化し、本当にその修理に出さないといけなくなり、また手間賃を取られてしまいますから(もう修理せず、買い替えという手もありますが)。
「前にも同じ故障で修理しました。次は絶対絶対再発しないように修理してください。万一再発したら、無償で修理してください。」と強く言う方がよいです。そうしたら、少しでも慎重に見て、故障の可能性があるところも見て、ていねいに修理してくれるでしょう。
そういう意味では、メーカーにその強い気持ちが伝わるよう、メーカーに電話して強く訴えるのです。そして、「修理品は△△電気に○日ごろ出しますので、くれぐれもよろしく。」と言うのです。さもないと、普通に電気店に修理に出したのでは、多くの修理品の一つとして扱われ、通り一遍の修理しかされません。上記のように言っておくと、特別な修理品として、より慎重に見てくれるかもしれません。
書込番号:24594158
7点

>osmvさん
貴重なアドバイス有難うございます。
三連休中なので隣県のサービスセンターへ明日発送しようと思っていましたが、頂いたアドバイスを基に作戦を変えてみます。
書込番号:24594621
2点

2回目の修理から戻ってきました。
原因はCDメカモーターの不良だそうで、CDメカも含めて交換してくれました。
私の場合、1回目の修理明細書も見つかりその時はCDメカ交換だけでしたので、スレ主さんの修理にモーター交換が含まれていれば安心ですが・・・。
詳細はユーザーレビューへ上げましたのでご覧ください。
osmvさんのアドバイスを基にデノンWeb、サービスセンターへ依頼した結果、真摯に誠意を持って対応してくれました。
書込番号:24621716
5点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]
注文先から「納期全くの未定」との連絡を受けて、はや2ヶ月。
メーカーに直接問い合わせるも、中国製の部品が届かず未定。
注文者には順次案内をしているとのこと。
いつまで待てば、よいのやら.....。
0点

>41さんさん
中国から部品が…
中国と言っても広いので地域差があります。
ただニュースで見る限りは、コロナ渦収まって普通に活動している様に見えますが
その中国の部品製造工場? に他国からの原材料の入荷が難しい状況かもしれないですね。
やはり焦らず気長に待つしかありません。
Amazonに在庫1台で出てましたが、ここの最安値より1万円以上高額でした。
書込番号:23722727
2点

>古いもの大好きさん
ありがとうございました。
仕事の上では、中国からフツーに物が届くので、どうしたものかと...。
3ヶ月とか6ヶ月とか、外れてもいいので、おおよその回答もらえれば、覚悟を決めて待つのに...。
こうなったら、とことん待ちます。
書込番号:23724003
0点

出回り始めたようですね。当方、昨日届きました。3ヶ月弱かかりましたが、待った甲斐がありました。
DALI SPEKTOR との組み合わせで大満足♪
書込番号:23739282
0点

>41さん さん
商品到着おめでとうございます。
噂をすればなんとやらでしたね。
ニュースでも中国はコロナ渦回復をアピールしてましたから
色々出回り始めたんですね。
書込番号:23739319
1点

おととい注文して、今日家に届いているようです。
最近は、Denonやマランツなどどんどん規模も縮小して、なかなか作らないようですね。
書込番号:23741192
0点

>plutodayoさん
ありがとうございます。
私も最初は 、iPadに合うBluetoothスピーカーを探していました。
確かにビジネスとしては、今後、しんどいかもしれませんね。
書込番号:23742094
1点

>41さんさん
RCD-M41はBluetoothのAACコーデックに対応しているので、iPadから最良の状態でBluetooth接続できますね。
もし有線での接続でもよいなら、Zerda ITM03 Lightningモデルを使えば、iPadからRCD-M41に光デジタルで接続でき、もっと良い音で聴くことができます。ハイレゾ再生もできます。
https://kakaku.com/item/K0001237411/?lid=kmag_pc_av_15353_item_mid
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14430/2069/
Bluetoothだけで聴いている分にはそれほど不満はないと思いますが、さらに良い音(CD並みあるいはそれ以上)で聴きたいということでしたら、ITM03を検討してみてください。
書込番号:23742417
0点

>osmvさん
ありがとうございます。こんなことができるんですね。見てみます。
家電量販店でiPhone使って、Bluetoothスピーカー試聴していて、ふと横を見るとこの製品があって...
ココにたどり着いた次第です。
朝はラジオ(ラジコで)、夜は音楽聴いています♪
書込番号:23744695
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック]
初期設定して、CD鳴らして問題なし。TVからの光接続も問題なし。レコードプレーヤーからアナログ接続も問題なし。
Bluetooth設定がうまく行かず、何度かやり直していたら、突然「ブツッ」という異音とともに電源ランプが高速点滅。
説明書を見たら「故障です」とのこと。DENONサービスセンターに電話して即修理へ。
「電源回路レギュレーターICの不具合」ということで修理終了(1週間で帰ってきました。)。
現在は問題なく稼働中です。(Bluetooth設定は怖いのでやってません。)
他サイトに「初期不良」の記事があり、自分には当たりませんように、と願っていましたが、日ごろの行いが悪かったのかなぁ。
2点

メーカーも対応してくれたようで不幸中の幸いでしたね。
初期不良なら交換対応が原則と思うのですが、購入店に相談されなかったのでしょうか?
修理しているなら検証済みでしょうが、BTに不具合があったら再修理になりますから使えるか試されることをおすすめします。
もし再度不具合があった時は新品交換要求されることをおすすめします。
書込番号:22579336
2点

>nippon-danjiさん こんにちは
一つ前のM40を使ってます、快適に鳴ってます。
電源のICの故障だったとのこと、Bluetoothは電気を余計に消費するものではありませんので、
たまたまだったかと思います。
DENONでもテスト済かと思いますが、もう一度やってみてください。
書込番号:22579351
1点

>瑠璃乃鳥さん
>里いもさん
早速のご返信ありがとうございます。
実は、諸般の事情で、商品到着後3週間以上手付かずでした。返品交換の期限が過ぎていたわけです。
修理後は、とりあえず順調なのでホッとしています。
BTは、気持ちが落ち着いたら?再トライしてみます。
お二人とも、アドバイスありがとうございました。
書込番号:22579495
2点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]
CDを1、2時間聞いただけで壊れ、CDを読み込まなくなりました。アマゾンで購入したので、返品交換にしましたが、壊れやすいとの書き込みもあり心配です。音質もパワーも満足していたので、初期不良はショックでした。
6点

>honyagenさん
最近のCDメカは安く信頼性耐久性が低くどのメーカーもはずれに当たる可能性が高いかもしれませんね。
実際小型で置き場所が助かるレシーバーを買ってるとだいたいCDメカが故障します
単品の良さそうなCDプレーヤーだとどうしてもフルサイズのコンポになって置き場所に困ってしまいます。
もう少し高くなっても良いので信頼性耐久性の良いCDメカを小型のレシーバーもしくは小型CDプレーヤーに使ってほしいと思います。
書込番号:22298192
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




