UP970 のクチコミ掲示板

2017年 4月 発売

UP970

  • 4K映像、Ultra HD Blu-rayに対応した、ブルーレイプレーヤー。フルハイビジョン映像も4K信号にアップコンバートして、高精細な映像が楽しめる。
  • 「HDR10」や「ドルビービジョン」に対応し、実際に目で見た感覚に近い映像表現を再生。また、次世代映像用の色域「BT.2020」により、豊かな色彩を実現する。
  • 「4K/60p」の再生に対応し、より滑らかな映像表示を実現。また、YouTubeやNETFLIXなど、4Kのインターネット動画にも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UP970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UP970の価格比較
  • UP970のスペック・仕様
  • UP970のレビュー
  • UP970のクチコミ
  • UP970の画像・動画
  • UP970のピックアップリスト
  • UP970のオークション

UP970LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月

  • UP970の価格比較
  • UP970のスペック・仕様
  • UP970のレビュー
  • UP970のクチコミ
  • UP970の画像・動画
  • UP970のピックアップリスト
  • UP970のオークション

UP970 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UP970」のクチコミ掲示板に
UP970を新規書き込みUP970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイのリピート設定ができません…

2020/05/02 15:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:1件

先日、こちらの商品を購入してさっそくブルーレイをみようとして、ミニオンのブルーレイを入れ再生したのですが、リピート設定ができませんでした…。(DVDではいけました)
ディスクが悪いのかと思って、ズートピアのブルーレイを入れてみたのですが、同じようにできませんでした…。

症状としては、
ブルーレイディスクを再生し、本編が始まったタイミングで、
@リモコンのリピートボタンを押す
Aかんたん設定からリピートを選択
上記共に、押した瞬間画面の右上のところに禁止マークが表示されリピート設定ができません。
以前使用していたパナソニックのDMP-BD90では、リピート設定ができていたのでディスクにはおそらく問題はないかと思われます。

どなたか、ブルーレイディスクでリピート設定ができたという方がいらっしゃらればご教授お願いいたします。

書込番号:23375152

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

12744円!

2019/07/10 12:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

ああ、逃した、、、。

書込番号:22788720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

UP970の後継機? UBK90とUBK80

2018/04/25 16:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:166件

LGのホームページを見ていたら、いつのまにか4KUHDプレーヤーの新製品が出ていた

見た目も内容もほとんど同じ感じで、LGに問い合わせしたら、対応ファイル形式にWMVがあるかの微妙な違いっぽいが、どうやら80の方はドルビービジョンと無線ネットが未対応らしい

書込番号:21777556

ナイスクチコミ!8


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/05/03 19:33(1年以上前)

80の方はK'sではもう店頭に置かれてますね。
値段は初値で970の現最安値を軽く下回ってましたので、早期に2万を割り込むかも知れません。

ここの970のページが出来たのも随分遅かったので、80のページもいつ出来るやら、ですが。

書込番号:21797420

ナイスクチコミ!0


ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2018/07/24 18:38(1年以上前)

自分で作成した4KのMP4ファイルの再生能力はないですよ。
映像カクカクしてしまいます。
買わないほうがいいいですよ。
ブルーレイもパソコンの方が画質良いです。
パソコンのグラボに当たる機器の性能が良くないと思われます。
やめておいた方がいいです。

書込番号:21985478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ULTRA HD Blu-ray再生時の動作音について

2018/04/22 13:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:4件

UHDBD再生時にドライブの駆動音が気になりました。
これが最近からなのか購入時からなのか自信がないのですが・・・

去年12月に購入して何度かファームウエア更新していますが、それの影響かどうかも不明です。

また、タイトルによっても微妙に音量が違っていて、手持ちだとダンケルクや君の名はは中程度、怪盗グルーは少し控えめ。
シン・ゴジラが一番大きく感じます。

ちなみに、普通のBDは静かなので故障では無いと信じたい。

皆さんの個体ではいかがでしょうか?

動作音気になりますか?

また、他機種もお使いの方動作音の違いどうですか?
パナやソニーの方が静かだったら買い替えも検討します。

書込番号:21770351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/04/22 13:23(1年以上前)

すみません投稿後にファームウェア更新を試したところ更新があり、更新したら改善しました。

1ヶ月ぐらい前に更新した記憶があるので、ファームウェアの問題だったかもしれませんね。

結構頻繁にファームウェア更新がきますねこの機種。

同じ問題出てる方はファームウェア更新してみてください

書込番号:21770360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/04/22 21:14(1年以上前)

>自宅最高さん へ

>ファームウェア更新を試したところ更新があり、更新したら改善しました・・・

スレッド主様が、メカニカル作動音が、「ファームウェア」更新、の結果改善される。
と書き込まれた箇所を興味を持って読まさせていただきました。

私の知っている限りでは、「ファームウェア更新」の改善項目に書かれていないからです。。。
私の愛機は『パナソニック』製ですが、【動作の安定性】がこの項目を包括しているのでしょうかしら??

書込番号:21771349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/22 21:34(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
動作音の変化としましては、メディア挿入後最初はどのタイトルも全開で回ってる感じの音がした後少ししたら音が落ち着いて静かになるんですが、
私がおかしいと感じた時は音がずっと全開で回ってる感じでした。
ファームウェアの更新後は、制御が戻ったのか再生後少したつと音が静かになりました。

LGのプレーヤーはファームウェアのアップデート内容をWebで見る方法がわからないので、今回の更新にどういった更新が含まれていたの不明です。
すみません。

書込番号:21771402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/24 15:56(1年以上前)

>自宅最高さん

再生時の騒音は、もしかしたら大なり小なり個体差もあるかもしれませんね

今の二つ前に使っていたソニーのBDプレイヤーが結構うるさくて、ちょっと叩いたり、置く場所かえてりするとおさまったりで、ハズレだったようです

今のUP970も、その前のBDP−S6700も大丈夫でした

しかしUP970は、いつになったらUSBでのアップデート対応になるんですかね

うちはネットがつながってないので、前回は職場のPCを利用してアップデートしましたが、いつ更新してるのかホームページにも情報がないので、正直めんどいです

書込番号:21775121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/25 12:01(1年以上前)

>イチロメタルさん
LGのWebサイトを見てもリリースノート等が無くいつどういった修正、追加が行われたかまったく不明なんですよね。
そこはマイナスポイントですが、価格の割に画質・音質やそこそこの静粛性で機器自体は気に入っております。

オフラインでのファームウェア更新は不可なのも確かにマイナスポイントですね・・・

書込番号:21777076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/25 16:03(1年以上前)

>自宅最高さん

そこらへんのこと、買ったときにLGに問い合わせしたんですが、なぜかははっきりした回答がなかったですね  一応準備はしてるみたいなことは言ってましたが
TVとかはUSBでのアップデートも対応してるし、ちゃんと更新内容の情報もあるのに、UP970はなんででしょうね?
あまり日本で売れてないから、やるきないのかな

書込番号:21777501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ドルビービジョンとHDR10比較

2018/04/11 14:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:166件

偶然ですが、ドルビービジョンとHDR10の比較ができました。

現在所持してるドルビービジョンのUHDBDは、今の所パラマウントのトランスフォーマーの12345だけですが、自分のだけかもしれませんが、2のリベンジだけ最初のパラマウントのロゴが出る所だけ普通のHDRになり、その後メニュー画面から再生するとドルビービジョンに変わります。 この不具合は何回再生しても直りません。 他の1345は最初からドルビービジョンです。

で、トランスフォーマーのUHDBDは、最初のパラマウントのロゴのシーンがBDの青空バックの山と違って空が夕焼け空です。
この夕焼け空の山のシーンは1345に画質差はありませんでしたが(その後のメニュー画面から再生して出てくるオープニングのパラマウントのロゴシーンは作品によって違います)、HDRになってしまう2のリベンジだけあきらかに1345のドルビービジョンと画質差がありました。
因みに、画質設定の輝き度やコントラストなどの数値はドルビービジョンモードとHDRモード同じにして比べました。

先ず、ドルビービジョンの方が夕焼け空の色合いがあざやかで、夕焼けの赤が濃いです。 空の陰になった山とのコントラストも高く山の立体感が増してます。
そして明らかに違うのが夕日で、この夕日は山が段々アップしてくるにつれ明るさもアップし、またダウンして映像が止まります。
この時夕日の明るさがアップする時に、HDRは夕日の周りバインディングが見られ、最も明るさが増した時に白とびしますが、ドルビービジョンの方は、バインディングも発生せず色の諧調が滑らかで、夕日も白とびしないで夕日の中心部ギリギリまで色が乗ってます。
これは素人目にも違いが分かるほどなので、ちょっとびっくりです。

書込番号:21743654

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

念願のドルビービジョン

2018/03/15 17:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:166件

UP970をE6Pに繋ぎ、念願だったドルビービジョンやっと見れました。

先ずは海外盤のトランスフォーマー5本セットを購入。 こちらは海外盤ではドルビービジョンの表記があり日本盤には表記が無いですが、パラマウントに確認したところ、日本盤も全作品ドルビービジョン収録ですとのことです。

ドルビービジョン収録のソフトを再生すると、TV側の映像設定が自動的にドルビービジョンモードになり、あざやか・ムービーブライト・ムービーダークのどれかを選択できます。
UP970のオプションのピクチャーモードは標準で固定になります。

で、肝心の画質は普通のHDRとドルビービジョンを見比べられないので、はっきり違いは分かりませんが、もちろん綺麗ですし、ドルビービジョンのマークが出るだけで、なんか気分いいですね。

TE5の最後の騎士王は評判通りUHD BDの中でもトップクラスに綺麗だと思います。
しかし、他の4作品は正直期待外れでした。
4作品同時のUHD化というのも怪しいとは思いましたが、5に比べ旧作品はあきらかにヤッツケ仕事のレベルです。
情報量が増えたからかグレインが増して凄くノイジーに感じますし、コントラストもBDに比べ極端すぎて見づらいです。
かといって解像感はBDとたいして変わりないので、ちゃんとした4KリマスターのUHD化か疑問ですね。
これなら5以外BDから買い替える価値はあまり感じられませんね。
自分は、 1・2はBDで、3・4は3Dで、5は3DかUHDでの視聴がおすすめです。
因みに5はUHDも3D同様、場面によりIMAXサイズに切り替わりますが、3・4のUHDはBD同様のシネスコサイズのみの収録です。

前所持のBDP−S6700と比べ、BDの画質差もそんなにないと思います。  ただプレイヤー側での映像設定はノイズリダクションなどソニーの方が選択肢は若干多いと思いますが、TV側とプレイヤー側両方でやると何だか分からなくなってくるので、自分は自動にしてたのでこれで十分です。
リモコンも使いやすいですし、動作音も静かなので、UHD BDを見るには大変コスパ高い商品だと思います。
LGの有機ELをお持ちの方は、お手軽にドルビービジョン対応ソフトも見れるのでおすすめです。

書込番号:21677738

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:166件

2018/03/27 14:43(1年以上前)

↑の追記

トランスフォーマーの旧4作品はUHDでの向上感がいまいちと書きましたが、ドルビービージョンの映像モードがデフォルトだとHDR10とかなり違うので、輝度や色の濃さなど合わせていき、かなり見やすくなりました。
2KBDに比べHDRの輝度が増し、木々の緑や人の肌の色合いなど、より自然な感じになってます。
ですが、ブレードランナーのように解像度が増すことによりグレインも増してるので、好みによってはノイジーに感じるかもしれません。
ドルビーアトモスで音の迫力も増して最初ほど悪い印象は無いですが、自分的にはBDからの向上感は期待以上とまではならなかったので、BDからわざわざ買い替えるならやはり5だけで良いかなと思います。
海外版でUHDの発売が決まったプライベートライアンもドルビービジョン収録のようですが、銀残しの渋い映像がUHDでどれだけ向上感が得られるか気になりますね。

書込番号:21708229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UP970」のクチコミ掲示板に
UP970を新規書き込みUP970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UP970
LGエレクトロニクス

UP970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月

UP970をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る