-
DENON
- スピーカー > DENON
- ブックシェルフスピーカー > DENON
SC-M41-CW [チェリー ペア]
- 繊細で透明感の高い響きを実現する、「2.5cmソフトドームツイーター」を採用した、コンパクトスピーカー。
- 質量と剛性のバランスにすぐれ、レスポンスのよい12cm口径の「ペーパーコーンウーハー」を搭載。豊かな量感と切れのよさを両立した低音再生を実現する。
- キャビネットには再生音を濁らせる原因となる箱鳴りを抑え、クリアなサウンドを実現する15mm厚のMDFを採用している。
-
- スピーカー 20位
- ブックシェルフスピーカー 13位
購入の際は販売本数をご確認ください
SC-M41-CW [チェリー ペア]DENON
最安価格(税込):¥14,669
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月中旬



スピーカー > DENON > SC-M41-CW [チェリー ペア]
現在、JBLのC6IC(天井埋め込み形SP)でフロント、センター、リアの5.1CHにしてますが、天井センターは使わず、フロントをフロントハイトとして利用し、TVラックの上にこちらの商品及びセンターSPを設置しようと思ってます。
スペース的に、小型でないとスペースが無く、こちらの商品も横置き設置になるのですが、そもそも、JBLの埋め込みSPと性能的にどうなんでしょうか?
スペックだけみると???です。
どなたか教えてください(o_ _)o
書込番号:23457204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>baron5555さん
おはようございます。
『こちらの商品も横置き設置になるのですが、そもそも、JBLの埋め込みSPと性能的にどうなんでしょうか?』
スピーカーはユニット単体で音色が決まるものでは無く、ユニットを収めている箱(エンクロージャー)を含めて音色が
形成されると考えます。
なので天井埋め込みSPは天井全体がエンクロージャーとも考えられますし、SC-M41-CWは小型のエンクロージャーに
なりますので、音色は割と変わると思われますが、設置場所が天井から目の前のフロントの変わるのも大きいと考えます。
個人的な独断と偏見で申し訳ありませんが、音が明瞭になり輪郭がはっきりしたサウンドになるのではと推測します。
SPとしての性能は、『スペックだけみると???です。』と言われておらえる通り、スペック比較は一つの目安ではありますが
やはり聴いて見なけりゃなにも判らないと考えます。
『こちらの商品も横置き設置に』
目の前60cm以内の近距離で無い限り横置きの影響はほぼ無いと考えます。
書込番号:23457254
4点

>baron5555さん
こんにちは。
> こちらの商品も横置き設置になるのですが、そもそも、JBLの埋め込みSPと性能的にどうなんでしょうか?
箱型と箱がない埋込型はセッティング環境が異なるので、比較は難しいですね。
単純に価格比較するとC6ICが高いし、ユニットもC6ICの方が大きいので、性能的にはC6ICの方が勝っているようにも思えます。
あくまで個人的な見解ですが、箱型は箱の部分にもコストが掛かっているので、同価格の箱型と埋込型を比較すると、埋込型の方が性能的に勝っているのではないかと考えます。
但し、音響面からすると、
天井スピーカーはどうしても真下方向に音が出てしまって視聴位置から離れた位置で音が鳴ってしまうので、特にフロントスピーカーは画面中央から視聴位置に向かって音が出るという音響を形成しにくく、
耳の高さに置いて視聴位置方向に向けて設置できる箱型の方が有利だと思います。
映画鑑賞する場合、個人的には、5.1chのスピーカーは、天井埋込型スピーカーを使うより、耳の高さに箱型を置いた方が音響面では有利と考えます。
アンプが不明ですが、SC-M41をフロントスピーカーとし、既存の前方左右の天井スピーカーをトップ(ハイト)として7.1ch(5.1.2ch)とするプランは、音響面での向上が期待できるような気がします。
書込番号:23457413
3点

>古いもの大好きさん
ありがとうございます。やはりやってみないとわからないですね(笑)
本当はもう少し大きなタイプで、はっきり性能差がわかるSPを設置できれば良いのですが、設置場所の制約的にこのサイズを横置きでギリギリ 汗
値段は手頃なので、とりあえずやってみます(^_^)ノ
書込番号:23457542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます。
アンプはオンキヨーのNA609です。
少し古いので、こちらを買い換えるのが先か、スピーカーを変更するのが先かも検討中です 汗
アンプが高さを認識して音場を作ってくれてますが、やはり天井からの違和感はぬぐえません、、、
なのでブックシェルフを設置したいのですが、サイズ的制約でこのサイズを横置きでギリギリ、、、
音響、音場面での向上はありそうですよね。
でも、天井SPより音が悪くなるのもどーだろだし、なかなか悩みどころ満載です(苦笑)
書込番号:23457557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>baron5555さん
確かに、いろいろと悩ましいですね。
以下は個人的な考えです。
アンプに不具合がなくてDolby Atmosのコンテンツを観る機会がないなら、アンプはしばらくはこのままでも十分に楽しめると思います。
Dolby Atmosのコンテンツを観たい場合は、結局はスピーカーを1組追加する必要性があるので、いずれにしても新規のスピーカー導入は必須要件になってきます。
SC-M41にしても現在の環境より音が極端に悪くなるということはないように思います。
むしろ、音響、音場環境の向上を享受できるというメリットの方が遙かに大きいように思います。
映画鑑賞は、音楽鑑賞における音質の重要性と比較すると、迫力、臨場感等の音響、音場の重要性がより増すと思っています。
書込番号:23457615
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





