AT-LP3 のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

AT-LP3

フルオート再生機能に対応したレコードプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

駆動方式:ベルトドライブ 付属カートリッジ:VM型 フォノイコライザー:○ 対応回転数:33 1/3または45rpm AT-LP3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-LP3の価格比較
  • AT-LP3のスペック・仕様
  • AT-LP3のレビュー
  • AT-LP3のクチコミ
  • AT-LP3の画像・動画
  • AT-LP3のピックアップリスト
  • AT-LP3のオークション

AT-LP3オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • AT-LP3の価格比較
  • AT-LP3のスペック・仕様
  • AT-LP3のレビュー
  • AT-LP3のクチコミ
  • AT-LP3の画像・動画
  • AT-LP3のピックアップリスト
  • AT-LP3のオークション

AT-LP3 のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-LP3」のクチコミ掲示板に
AT-LP3を新規書き込みAT-LP3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

音質向上は?

2022/10/23 13:15(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LP3

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

40年ほど前のシステムコンポのK747からの交換です。
なぜ新機種のLP3XBTでなくこちらにしたかはLP3XBTに少し書いてます。
口コミに多い音質納得しました。これは、LP3XBTを買っても(カートリッジ性能はほぼ同等)
同じだったと思いますので後悔はしていません。
購入品は展示品で安かったのでどうしても我慢できなければカートリッジ交換します。
レビューの中で「AT-VM95ML」に交換して良くなったとありますが、
AT-VM95系のカートリッジに行くと、シェル対応にAT-HS3はありません。
LP3XBTではVM95Cが付属しているのに不思議な商品説明です。
他メーカーのM/M系カートリッジで「AT91R」より少し音質向上が期待できるものありますか?
高額品や加工を要するものは無理ですが。当面はこのままいきますが。

あと、PHONOよりLINEの方が音量ありませんか?アンプはPMA1600NEです。

書込番号:24977170

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/24 15:42(1年以上前)

ozin59さん、こんにちは。

PMA-1600NEのフォノイコライザーの増幅率は記載が無いですが、
仕様の入力感度から計算すると、34dBくらいのようです。
AT-LP3のMMの増幅率は36dBなので、LINE出力のほうが多少音は大きくなるようです。

>AT91Rカートリッジ規格等は高さは微妙に違うようですがほぼ同じと思っていいでしょうか。
0.2mmなのでほぼ同じとみて良いでしょう。
高い方のVMやMCカートリッジは17.3mmになっているようですから、
ほぼこのあたりに揃えてあるようです。

サイズは外国のサイトで確認しました。
「audio-technica at91r」で検索すると出てきます。
おそらく海外でのOEMでも有名なAT3600Lと同系統で針が違うタイプのようです。
スタイラスがカーボンからアルミに変わって針圧が軽くなっているようです。
https://www.audio-technica.com/en-us/at91r
SpecificationsのDimensionsに書いてあります。
>Dimensions 17.0 mm (0.67") H × 16.8 mm (0.66") W × 31.0 mm (1.22") D

>他の個所で中電のMG-3675,MG-3605へ交換した人を見つけましたが
>カートリッジの高さ等の規格を注意してみればいいのですね。
サイズの記載が無いので、問い合わせしてみました。

書込番号:24978791

ナイスクチコミ!3


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/24 18:36(1年以上前)

>blackbird1212さん
ありがとうございます。
検索するとよく「AT3600L」は出てきました。
私も、中電のMG-3675,MG-3605検索してもよく分かりませんでした。
現実に、AT-LP3に実装されているから単純に大丈夫と思っていました。
このスレ閉じた方がいいと思ったのですが、
我儘ついでに問い合わせ結果を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24978986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/24 22:42(1年以上前)

ozin59さん、こんばんは。

すぐに返事はもらえました。

MG-3675のサイズ
>天面より針先までは針圧負荷状態で17.5mm±0.5mm程

問題はこっちで、
>ネジ穴の長さ
>13mmとなっています
けっこう長めのネジが必要なようです。

書込番号:24979426

ナイスクチコミ!3


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/25 03:33(1年以上前)

>blackbird1212さん
早速の返事ありがとうございました。
ねじ穴な長さに対応できるねじを確保できれば問題ないということですね。
私も調べて中電さんにねじ付属か、別売りであるのか問い合わせています。
教えて頂いたAT91Rの仕様も伝え、変更可能かも問い合わせました。

アマゾンを見ると、
「Audio-Technica AT91R 1/2インチマウント円錐スタイラスターンテーブルカートリッジ」があります。
海外仕様なのか評価は英語だらけなので全く分かりませんが星は4.5のようです。
このカートリッジ使えるのですか?

書込番号:24979646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/25 08:53(1年以上前)

>blackbird1212さん
ねじはカートリッジと別売りでも数種類の長さと組み合わされて売られてました。
アマゾン等でも各種ネジが売られてました。気を付けるのは長さと直径ですね。
中電のHPに行っても、販売店の商品説明を見ても、私にはネジ穴の長さは見つけられません。
どうしてわかるのですか?今ついているAT91RやVM95系のネジ穴の長さは何ミリですか?
別サイトで、MG-3675かMG-3605どちらかでしたが、付属のネジが短すぎたと見たような気がします。
とすれば、13ミリに対応したネジが付属してくるのか?メーカーからはまだ未返信なので。

書込番号:24979860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/25 10:30(1年以上前)

>blackbird1212さん
中電から返事がきました。以下の内容でした。
カートリッジには、標準のネジ(アルミ製17mm)が付属しています。
ネジの首下長さが17o(カートリッジネジ取付部長さ13o+ヘッドシェル厚み2o+ナット部2mm以下)ネヘッドシェルが2mm厚以上の場合はその上の長さのM2.6*20mmのネジナットが必要と思います。ネジ長さが短い場合は、弊社にご連絡いただけば20mmのネジ(真鍮製)を無償でお送りします。以前にもAT-LP3に取り付けた人がいた。

前に短すぎたという人はあと1.5oあればと書いてました。買うとすれば中電からでないので20mmのネジは別口になると思いますが
これだと問題ないのでしょうか?頼り切って申し訳ありません。

書込番号:24979989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/25 14:00(1年以上前)

ozin59さん、こんにちは。

>17o(カートリッジネジ取付部長さ13o+ヘッドシェル厚み2o+ナット部2mm以下)

問題は、ヘッドシェルの厚みの部分ですね。
写真だと、ねじ穴の部分が溝になって薄くなっていますね。
そこが2mm以下くらいになっているのかと、
ねじ穴の溝の幅と付属ネジの頭の直径の関係で、
溝の中にネジの頭が入るかどうかというところですね。
溝の幅を図ってみてください。
付属ネジの頭の直径は約4.5mmです。
現物で計ってます。
面白そうなカートリッジなのでヨドバシで昨日注文して昼頃届きました。

溝の幅と厚みが問題なければ、付属ネジで取り付けられます。
ネジの頭が溝に入らないと、溝に頭の入る18mmとか、
溝に入らなくても良い20mmとかが必要になると思われます。

書込番号:24980207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/25 15:30(1年以上前)

>blackbird1212さん
今レコードを聴いていたらメールを見つけました。止めて確かめます。
AT91Rのネジ穴の細長い溝ですね。2段になっていますね。
精密な測定できるものがないので0.1ミリ単位の金属製の定規ですが
今のネジの直径が4.5ミリ、溝の幅が5ミリ。段差が2ミリです。
これだと、MG-3675付属のネジで大丈夫でしょうか?
AT91R付属のネジは正確には測れませんが1.7ミリはないですね。
MG-3675を購入されたのですか。どんな音なんでしょうかね。
私はMG-3605でもいいのかなと、ただ今のが丸針なので楕円針にしないとと葛藤中です。

書込番号:24980312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/25 21:11(1年以上前)

ozin59さん、こんばんは。

>今のネジの直径が4.5ミリ、溝の幅が5ミリ。段差が2ミリです

これなら、付属のネジで取り付けられると思います。

書込番号:24980698

ナイスクチコミ!4


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/26 05:14(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
私の疑問は解決されましたので閉じたいと思います。

>blackbird1212さん
無知な私でも納得できる情報提供。また、情報取得感謝申し上げます。
閉じますが、MG-3675の感想教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24981027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/27 18:20(1年以上前)

>blackbird1212さん
いろいろ悩んだ水MGー3675を購入します。
ヘッドシェルのAT−HS3は在庫がないとのこと
悩んでいるのはCNー3075を同時購入するかどうかです。

書込番号:24983069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/28 14:44(1年以上前)

ozin59さん、こんにちは。

今週は何かと忙しいので、日曜日に聞いてみるつもりです。
カートリッジだけ買ったら、あると思った予備のヘッドシェルがなくて
買い足したりしてるのもあるので。
ネジはあったのだけど、山本音響のチタンネジなので短くて使えないし。

オーディオテクニカのAT-HS6にしたので、
おそらく取り付け穴の構造はAT-HS3に近いと思います。
シェルの取り付け穴部分の厚みが1.5mmなので、
カートリッジ付属のネジで取り付けられます。
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-HS6

書込番号:24984123

ナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/28 15:24(1年以上前)

>blackbird1212さん
お忙しい中ありがとうございます。
AT-HS3は量販店から取り寄せてもらうことにしました。
送料だけでも馬鹿にならないので,10日ぐらいといわれました。
せっかくなので今回はAT-LP3XBT用の黒にしました。(同じものであることは確認してます)
MG-3675とMG-3605は針以外は全く同じものと店主が言ってましたので、
針交換は私でもできるので、MG-3605とCN3675を今日注文しました。
逆(MG-3675+CN3605)の組み合わせより2000円ほど安くなります。
もう少し先になりますが、どの程度聴き分けられるのか楽しみにしてます。
シェルとカートリッジ取り付け時の「オーバーハング」取説に書いてありますが少し不安です。

カートリッジ交換も考えて展示品を安く買ったのですが帳消しになりました。
ただ音質は新品のAT-LP3、AT-LP3XBTよりは確実に向上するので後悔はありません。

閉じているので別のスレ作った方がいいのでしょうか?音を聴くまでは残しておきたいのですが。



書込番号:24984163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/28 15:40(1年以上前)

ozin59さん、こんにちは。

>閉じているので別のスレ作った方がいいのでしょうか?

このまま続けた方が良いです。
書き込みは出来るので。

このプレーヤーについてカートリッジ交換までした、
というひとつのまとまった記事になるので、分離しない方が良いです。

書込番号:24984187

ナイスクチコミ!2


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/30 17:54(1年以上前)

>blackbird1212さん
今日、MG−3605とCN3675届きました。
小さいですね。カートリッジ初めてなのでビックリしました。
見た感じ、AT91Rより短く感じました。ネジは長いです。ネジ穴位置が針側になるのかな?
中電さんのメールで、
『リード線をカートリッジのピンに挿す場合、ピンセットだと結構失敗します。
(リード線を切ってしまったり)ピンに挿す穴が小さすぎるようで入りずらい場合は、
目打ちのようなものでリード線側コネクターの先端を少し広げて挿入してみてください。』
とありました。動画を見てピンセントで挟む位置だけ注意すればいいと思ってただけに
急に不安になりました。
今頃、中電さんで聴いているのでしょうか?私はあと1週間?

書込番号:24987263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/31 16:16(1年以上前)

取り付け位置

ozin59さん、こんにちは。

昨日の夜、ちょっと聞いてみました。
出力が大きいのもあって元気な音ともいえますが、
比較したカートリッジに比べると、分解能が少し低いと感じました。
音全体が、ちょっとですが団子になる感じでしょうか。
かけたレコードがモノラル(ブルートレイン)だったので、
より強く感じたのかもしれないです。
印象としては、クラシックには向かないかなあと。
もう少し聞いてみないと、はっきりはしないですが。
比較したのは、古いですがオーディオテクニカのAT-150Ea/Gです。
針先は0.2×0.7mil楕円で金蒸着ベリリウムカンチレバーなので、
いま推奨の交換針がVMN30ENで1.6万くらいですが、
無垢楕円針(0.3×0.7mil)にアルミニウムパイプよりは良いものです。
ボディは、700シリーズ系です。

カートリッジの取り付け位置ですが、
通常のユニバーサルシェルであるAT-HS6には、
写真のようにシェルの前側とカートリッジの上面上の位置を合わせることで、
指定の位置にほぼなりました。
ネジ位置は穴のほぼ真ん中になります。
ですので、AT-HS3でも前側を合わせてみてはどうでしょうか?
現状のカートリッジと並べて針先の位置を確認すれば確実とは思います。

書込番号:24988626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/10/31 16:46(1年以上前)

ozin59さん、こんにちは。

>動画を見てピンセントで挟む位置だけ注意すればいい
>と思ってただけに急に不安になりました。

>リード線側コネクターの先端を少し広げて挿入してみてください
ウチではこういう作業には、まず精密ドライバーのマイナスを使っています。
取り付けはピンセットではなく、以下リンクと同じものではないですが、
同様に先の曲がった小型のラジオペンチを使っています。
フジ矢(Fujiya) ピンセットラジオペンチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PR1N2Q/
ピンセットだと押し込む力が足りないです。
今回はマイナスドライバーで後ろから押し込んでしまいましたが。

書込番号:24988658

ナイスクチコミ!2


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/10/31 22:23(1年以上前)

>blackbird1212さん
「元気だが分解能に欠ける」それはすでに持っているカートリッジが優秀だからです。
クラッシックは2枚くらいしかないので影響は少なそうです。
オーバーハングの方法色々調べてます。がんばれそうです。
目打ちも精密ドライバーもあるので最初少し広げた方が無難ですね。
まっすぐなラジオペンチはあるのでそれを使おうと思ったのですが
紹介していただいたのが良さそうで高くもないし早速購入します。
万が一断線させた時を想定して予備のリード線も合わせて購入します。

書込番号:24989117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/11/04 16:18(1年以上前)

>blackbird1212さん
今日ようやくAT-HS3が届き早速カートリッジづけに挑戦しました。
リード線目打ちで少しだけ広げ買ったペンチで力加減が分からなく
慎重すぎるくらい慎重に。思い切って差し込まないと奥まで刺さらないのですね。
オーディオテクニカとは位置が違い交差しなくともよかったです。
いよいよ0バランス、針圧調整ですが、その前に外した針を戻すのに四苦八苦。
オーバーハングは今までついていたのを目安に仮止めした位置で
念のため買った、オーバーハング表でチェックしたらピッタリでした。
さて肝心の音ですが初心者の印象です(AT91Rとの比較にもなります)
使用したレコードは渡辺貞夫の「カリフォルニアシャワー」

MG-3605 とにかく音が太くてボリュームがすごい。何から何まで前面に出てくる感じ。
       ボリュームを1メモリ下げる感じ、ロックやスイングジャズにはいいかも。
       ただ長く聴いていると疲れるような気がする。

MG-3675 ボリュームは中間。最初薄っぺらく感じたが、音を忠実に再現している感じ。
       メリハリもあり聴きやすい。私の持っているボーカル系やジャズ(サックス)の
       音楽にはいいと思う。聴き疲れはしなさそう。

しばらくはMG-3675を中心に聴いていくと思います。
ただ思った以上にAT91Rもいいなと感じました。MG3675>3605=AT91R

初めて聞く単語(ヘッドシェル、オーバーハング、リード線等)を理解するために
私なりに色々調べたつもりですが、いざ実践するためには難しいことも多く
このスレを通していろいろなことを教えて頂き勉強になりました。
また、最初に書いた通り、カートリッジを交換できるこの機種を安く購入し
必要であれば音質向上のためカートリッジを購入し交換することもできました。
そして好みはあると思いますがより自分好みのカートリッジも手にしました。
同時に付属のカートリッジの音も再確認することができました。
とにかく期待しながら楽しく作業できました。

すでに閉じたスレを長々と続けてしまいました。
あらためて感謝申し上げます。
答えられる質問にはお礼がてら答えたいと思います。

       
       

書込番号:24994246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2022/11/05 15:10(1年以上前)

今日サックスのコルトレーン、マイルスでヴィス、高橋真梨子、五輪真弓、フォークソング
聴いてみました。ボーカルはきちんと前に出て聴こえ、サックスの音色も綺麗。
各音色をきちんと表現してかつメリハリがある。
楕円針の強みなのかもしれませんが満足できる音です。
もし追加でカートリッジを買うとしたらVM95ENにしようかと思います。

いい印象がなかった赤色のヘッドシェル、ワンポイントで存在感があったかも。

書込番号:24995635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

ベルト寿命1年?

2017/06/27 15:57(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LP3

スレ主 zuvuyaさん
クチコミ投稿数:39件

交換ベルトも一緒に販売されているので、交換時期・寿命について
メーカーに問い合わせたら、回転ムラなどから判断して頂き

およそ1年間で交換を推奨しますと言われた。

短すぎませんかね。
どんな使用状況を想定しているかは、答えて頂けませんでした。

書込番号:20999980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/06/27 19:50(1年以上前)

 交換用のベルトが幾らか知りませんが、「ベルトドライブ」のベルトは消耗品です。
 車のタイヤやスニーカーの底と同じ「ゴム製品」ですからねー。

<どんな使用状況を想定しているか>?

 極端に言えば買ってから一度も使わなくても「伸びたり・劣化したり」は当たり前の事です。
 メーカーからすれば「使用状況云々」よりも寿命が来たら交換と言うだけの事です。

 ベルトドライブ以外の「糸ドライブ」でも「D/Dモーター」でも回転がおかしくなれば糸の張り替え
 モーターの修理は当然だと思いますが?

書込番号:21000440

ナイスクチコミ!6


スレ主 zuvuyaさん
クチコミ投稿数:39件

2017/06/29 00:14(1年以上前)

ベルト式レコードプレイヤーのベルト交換、毎年している人って居るんでしょうか?
聞いたことありません。

書込番号:21003837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/06/29 21:07(1年以上前)

zuvuyaさん

こんばんは

自分のベルトドライブプレーヤー C.E.C BD-202ですが少なくとも5年はベルト交換してません
特に回転不足、回転ムラも有りません
不具合発生したら交換で良いのではないでしょうか

書込番号:21005792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「AT-LP3」のクチコミ掲示板に
AT-LP3を新規書き込みAT-LP3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-LP3
オーディオテクニカ

AT-LP3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

AT-LP3をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング