NUC7i5BNH のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:onboard CPU種類:Core i5 対応メモリー:DDR4 2133 NUC7i5BNHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NUC7i5BNHの価格比較
  • NUC7i5BNHのスペック・仕様
  • NUC7i5BNHのレビュー
  • NUC7i5BNHのクチコミ
  • NUC7i5BNHの画像・動画
  • NUC7i5BNHのピックアップリスト
  • NUC7i5BNHのオークション

NUC7i5BNHインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月17日

  • NUC7i5BNHの価格比較
  • NUC7i5BNHのスペック・仕様
  • NUC7i5BNHのレビュー
  • NUC7i5BNHのクチコミ
  • NUC7i5BNHの画像・動画
  • NUC7i5BNHのピックアップリスト
  • NUC7i5BNHのオークション

NUC7i5BNH のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NUC7i5BNH」のクチコミ掲示板に
NUC7i5BNHを新規書き込みNUC7i5BNHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変換コネクタについて

2017/11/22 14:48(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC7i5BNH

クチコミ投稿数:764件

WQHD(2560x1440)の液晶に接続したいのですが、コネクタがDVIになります。
デュアルリンクに対応した変換コネクタは無いでしょうか?
HDMI-DVI変換かUSB_C-DVI変換コネクタどちらでも構いません
よろしくお願いいたします。

書込番号:21376957

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/11/22 15:31(1年以上前)

こんにちは

>デュアルリンクに対応した変換コネクタは無いでしょうか?
>HDMI-DVI変換か....


検索するといくつか出てきますが、この製品がいけそうです。

レビューを読んでいくと、にデュアルリンクDVI出力できている方がいます。
http://amzn.asia/iMhJaw8

書込番号:21377030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:764件

2017/11/22 19:37(1年以上前)

ありがとうございました。
探した際ホームページでは見ていたのですが
写真のDVIピン数が18pinしか無かったので調べなかったのですが
出荷時期で24pinのものも存在しているようでした。

書込番号:21377502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NUC7i5BNHX1との違いについて

2017/09/26 21:44(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC7i5BNH

クチコミ投稿数:764件

ハードは同じで、NUC7i5BNHX1はOptane Memory が付属しているという事で良いのでしょうか?

書込番号:21231263

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/09/26 22:37(1年以上前)

比較表を作りました。
補足情報の説明で分かるかと思います。
https://ark.intel.com/ja/compare/122939,122939,95067

書込番号:21231463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/30 19:56(1年以上前)

M.2スロット潰したくない場合はNUC7i5BNH

後からOptane Memory買うのが面倒、又はM.2スロット潰されていようと問題無かったらNUC7i5BNHX1



双方のNUCは、Optane Memory対応なのだから、好きな方を選んでください。

書込番号:21241462

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障だと思いますか?

2017/09/27 18:44(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC7i5BNH

クチコミ投稿数:269件

起動のたびにWifiがネットワークアダプターの項目から消えます。
ドライバーを修復インストールすると、現れるのですが。
Bluetoothアダプターにも×がついていますが、キーボードとマウスはBTで使えています。
インストールしたのはインテルのサイトより、ダウンロードした、とライバーです。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:21233492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/27 22:39(1年以上前)

そのドライバーは、利用しているOSとコンボカードに準拠したものでしょうか?

https://ark.intel.com/ja/products/94150/Intel-Dual-Band-Wireless-AC-8265

色々と情報無さすぎるので、この程度しか聞きません。

書込番号:21234210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2017/09/30 19:06(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
ありがとうございます。
教えていただいた、サイトからWin10用の PROSet/Wireless WiFi ソフトウェアをダウンロードし、
インストールされていた、 PROSet/Wireless WiFi ソフトウェアを先にアンインストールして、再起動したところから、
普通に動くようになりました。
何だったんでしょうね…
Wifiは快調に動いています。
ありがとうございます。

書込番号:21241332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/30 19:39(1年以上前)

稀にWindows Update経由から、最新ベータ版ドライバーを入れてくる場合もあるので、その様な動作が起こる事もあります。
タチ悪い事に、バグ解消されていないドライバーが最新である時に、再びインストールされてしまう事もあるので、無暗にアンインストールはしていません。
私はデバイスマネージャーを開いて、手動切替で問題のドライバーを一時的に残します。
定期メンテナンスの回数が、それに比例してPC利用時の快適性に、大きな差が生じる部分なのでしょうね。


更に加えると、インテルのグラフィックドライバーもその様な事は有るので、デバイスマネージャーからドライバーをダウンロードしている場合、似た状況に陥る事も経験済みです。

書込番号:21241416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーについて

2017/09/03 10:04(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC7i5BNH

クチコミ投稿数:269件

皆さんお世話になります。
昨日このベアボーンを購入し組み上げ
Windows10Home 64Bitをインストールして、
動いているのは動いているのですが、

Intelのサイトよりドライバーをダウンロードして
インストールしていると、ちょこちょことエラーが出ました。
何とか全部のドライバーを入れたつもりですが、
デバイスマネージャーに
「ほかのデバイス」→「Intel High Definition DSP」に!が付いて
表示されています。
何のドライバーを入れなおせばよいのでしょうか?

ご指導をお願い致します。

書込番号:21165864

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/09/03 10:15(1年以上前)

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26947/-HD-Windows-10-NUC7iBN3-NUC7iBN5-NUC7iBN7-?product=95067

前回導入したDSPドライバのVerはこれじゃないのでしょうか?

書込番号:21165889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/03 10:23(1年以上前)

ダウンロードしたdriver packのバージョンはいくつですか?。
5月頃の情報では、IntelのNUC7i7BNH driver packは使わず、Intel Driver Update Utilityを使って入れれば回避できるとのこと。
実際にはRealtekのチップを使ってるのに、誤認されるようです。
いったんdriver packを入れてしまうと、ドライバを削除してRealtekのドライバを入れてもだめなようです。
あるいは最新のIntel Driver Update Utilityを使えばよいかもしれません。

書込番号:21165912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2017/09/03 21:06(1年以上前)

>平_さん
アドバイスをありがとうございます。
最初にインストールしたバージョンは思い出せませんが、
たぶん古いものだったのかもしれません。
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
もう一度、Windowsをインストールして
インテルドライバーアップデートユーティリティをインストールして
ドライバーのインストールを試しましたが、
ダウンロードは出来るのですが、インストールに失敗が続き、
結局、ユーティリティーでダウンロードした、ファイルを直接インストールしました。
おかげで、デバイスマネージャの「!」はなくなりました。
原因は定かではないですが、オーディオドライバーがおかしかったようです。
オーディオドライバーも何度か再インストールしたのですが、
古いドライバーが悪さしたのか???
お二人ともありがとうございました。

書込番号:21167541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NUC7i5BNH」のクチコミ掲示板に
NUC7i5BNHを新規書き込みNUC7i5BNHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NUC7i5BNH
インテル

NUC7i5BNH

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月17日

NUC7i5BNHをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング