

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2018年5月6日 17:58 |
![]() |
9 | 4 | 2018年3月11日 23:46 |
![]() |
3 | 3 | 2017年8月7日 23:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


intelからwindows10-X64 のドライバを一括ダウンロードし、
gfx_win10_64_15.65.4.4944_bnフォルダ内の、
igxpin.exeを実行しましたが、
"このインストール・パッケージはこのプロセッサータイプではサポートされていません。”
とエラーが表示されます。
インストール環境
Windows10 Pro 64bit
メモリ PC4-2133 8GB×2 16GB
M.2 2280 SSD WD SATA 500GB
2.5インチ HDD seagate 2TB 5400rpm
BIOS Ver :BNKBL357.86A.0063.2018.0413.1542
ブート環境:レガシブート
OSは、M.2 2280 WDにインストール
試しに、
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/27680/-Windows-10?product=98911
から
最新のグラフィックスドライバをインストールしようとしましたが、
同じく、
"このインストール・パッケージはこのプロセッサータイプではサポートされていません。”
と表示されてしまいました。
自己解決できなくて困ってます。
ご存知のかたおられましたら、
ご教授をお願いします。
よろしくお願いいたします。
0点

https://ark.intel.com/ja/products/97539/Intel-Core-i5-7260U-Processor-4M-Cache-up-to-3_40-GHz
こちらのものは?
書込番号:21804009
0点

けーるきーる様
ご連絡ありがとうございます。
画像の2個のファイルをダウンロードし、
インストールを試しましたが、
同じエラーメッセージが表示されてしまいます。
機器の初期不良なのか、
メモリその他接続機器の相性が悪いのか?
よくわかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21804140
0点

ひとまず自己解決です。
Windows7 X64対応の
古いドライバをインストールしてみたところ、
インストールできました。
これでよかったのか?よくわかりませんが、
あとは、
Windows Updateにまかせようと思います。
けーるきーる様
ありがとうございました。
書込番号:21804355
0点

全然別の構成の自作PCで理由は追わなかったので、参考程度に
最近、OSインストール後にWindows10が自動でダウンロードして入れた
グラフィックドライバーが邪魔をしていて、MBメーカーやIntelから
ダウンロードしたドライバーが入れられなかったことがありました。
その時は、標準ドライバーが入るまでHD Graphicドライバーを削除したら
入れたいバージョンのドライバーをインストール出来るようになりました。
書込番号:21804748
0点

お好み焼き大将様
情報いただきありがとうございます。
念のため、
購入したお店には、
不具合ではないか?の旨を
連絡しており、
その返信待ちです。
様子をみて、
また最新のドライバのインストールを試みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21804773
0点




このベアボーンのメモリーは、DDR4-2133 1.2V SO-DIMM です。
DDR3とDDR4は、互換性がないので使えませんね。
書込番号:21665999
0点

DDR4とDDR3には互換性がないので、下位互換はありません。
PC4-17000が標準ですが、それより上のDDR4メモリーモジュールは使えます。
PC4-19200でも大丈夫です。
場合によってはPC4-17000よりPC4-19200の方が安いこともあるのでどちらも調べてみた方がいいです。
流石にそれより上は高いと思いますが、PC4-21300くらいは入れてもいいかも知れません。
同じマザーボードのNUC7i5BNKでPC4-19200のメモリーを使っています。
使っているのはこれです。
http://kakaku.com/item/K0000905205/
書込番号:21668604
4点

書き忘れましたが、こういう場合はバージョンが違うので下位互換ではなく後方互換と言います。
対義語は前方互換になります。
例えばUSB3.0機器をUSB2.0のPCに挿しても動くというのが前方互換、USB3.0のPCにUSB2.0の機器を挿して動くというのが後方互換になります。
上位互換・下位互換の場合は、同じバージョンのグレード違いでメモリーならPC4-17000とPC4-19200みたいな違いです。
書込番号:21668635
4点



購入してから気付いたのですが、この機種はWindows 10のみのOSに対応しているのですね。ソフトの互換性の問題でWindows 8.1を入れる必要があったので、困ってしまいました。
インテル社のWebサイトからイーサネットカードのドライバ等は入れることができたのですが、グラフィックカードのドライバがどうしてもインストールできません。VGAのドライバについては互換性のあるものが提供されておらず、使用できないのでしょうか?
引き続き色々と試しますが、もしご存知の方がおられればお知らせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

>この機種はWindows 10のみのOSに対応しているのですね。
理由としては、i5-7260U(Kaby Lake)だからです。
最新のCPUは、最新のOSでしかサポートしません。としています。
Win8やWin7などでも使えはしますが、セットアップに一手間必要になるなどがありますy
書込番号:21099671
0点

運が良ければKaby Lake対応のマザーボードメーカーのHPに行って、Win8.1対応のIntel Graphics Accelerator Driver をダウンロードして試してみるくらい。
一応Kaby Lake対応のマザーボードでもWin8.1対応のドライバを提供しているところもあるので、もしかしたら動くかもしれません。
ただ、いまどきの最新CPUを使うなら旧OSが使えるか確認しないとだめですよ。
自作ならともかくベアボーンは使えるドライバなどの制約が厳しくなるので。
書込番号:21099696
0点

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26836/-15-45-Windows-?product=97539
↑たぶん動くんじゃないかな。
書込番号:21101029
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



