FMV LIFEBOOK AH53/B2 FMVA53B2W [プレミアムホワイト]
FMV LIFEBOOK AH53/B2 FMVA53B2W [プレミアムホワイト]富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月18日
FMV LIFEBOOK AH53/B2 FMVA53B2W [プレミアムホワイト] のクチコミ掲示板
(114件)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2018年1月7日 20:56 |
![]() |
1 | 4 | 2018年1月3日 12:33 |
![]() |
8 | 5 | 2018年1月3日 12:39 |
![]() |
31 | 9 | 2017年12月30日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B2 2017年5月発表モデル
標題の型番ですとヨドバシオリジナルだと思われますが、基本となる型番は何になるのでしょうか?
中古で買ってしまったのですが、それが安かったのか高かったのか知りたくなりました。
買う前に聞け!って感じですよね。
宜しくお願い致します。
書込番号:21486578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


富士通
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/A3 Core i7・メモリ8GB・HDD 1TB・Office搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000024719/
最終価格が12万円くらい
↑性能的にはこの辺かな。
書込番号:21486630
0点

>キハ65さん
>kokonoe_hさん
有難うございます!^_^
とても助かります。
今回はOfficeは付いておらず
67500円でした。
ヨドバシの最終価格を見たら
12万くらいだったので、
中古でこれなら安い!と
飛びついてしまいました。
後悔はありませんが、
安い買い物ではなかったので
納得したくて質問しました。
程度は良いとの事でした。
それと販売店保証があと15ヶ月
ついてるそうです。
総合的にみてお得な買い物でした
でしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:21486652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4コア Core i7モデルとしては、フルHDで無いものの安いと思います。
書込番号:21486683
0点

>キハ65さん
ありがとうございます😊
4コアとかですと、処理速度が
やはり早いのでしょうか?
パスマークを調べて購入しました。
今のノートはi5ですが、パスマークが
3000ちょっとで、Excelなどを
立ち上げるのにかなり時間がかかってます。
そこまで苦痛ではないんですが、
もう5年程度使っているので
寿命かな?と思い買ってしまいました。
フルHDですか。
ほぼ気にしてなかったです。orz
書込番号:21486696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>今のノートはi5ですが、パスマークが
>>3000ちょっとで、Excelなどを
>>立ち上げるのにかなり時間がかかってます。
起動時間が遅いのはCPU性能ではなく、ストレージがHDDのせいです。
これをSSDを換装すると、OS、アプリの起動時間は桁違いに早くなります。
書込番号:21486708
0点

>キハ65さん
うっ、そうなんですね。
SSDって高いですよね?
一万くらいで工賃込みなら
お願いしたいと思います。
書込番号:21486728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>キハ65さん
ほんと助かります!
前向きに検討します。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21486763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

480GB以上のSSD \14,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000956898_K0000881063_K0000992932_K0000897081&pd_ctg=0537
↑480GB以上のSSDです。
SSD化するとWindowsUpdate中などでもHDDモデルと違って軽くなります。
富士通のPCならSSD化するのも結構難しくないかと思います(私も何台かお願いされてSSD化してあげました)。
書込番号:21487555
0点

>kokonoe_hさん
有難うございます!
取り替えたHDDは売ったりできますか?
1TBです。
書込番号:21491536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B2 2017年5月発表モデル
富士通アドバイザーのアイコンから
更新しましたらBIOS書き換えデータが
出てきましたので1.10から1.12にしました。
BIOSバージョンの確認手順
1) Windows ロゴ キーを押しながら R キーを押します。
または、デスクトップ画面左下にあるスタートボタンを右クリックし、
メニューから「ファイル名を指定して実行」を選択します。
2) 「ファイル名を指定して実行」ウィンドウの「名前」ボックスに
「msinfo32」と入力して「OK」をクリックします。
3) 「システム情報」ウィンドウの「BIOS バージョン/日付」の項目の右側に、
BIOSバージョンがn.nn形式(「1.23」など)で表示されます。
BIOSバージョンの確認手順を見た所
私のPCのBIOSバージョン/日付は、…1.12,2017/10/16に
なっています。
これは、正常ですか?
以下BIOS1.12の公開日は2017/11/15です。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVA53B2W&kanzen=1&os=191
教えて下さい?
宜しくお願い致します。
1点

これはとは?
公開日とBIOSの内部的な日付は違ってて当然では?
別に完成した日に公開するわけじゃないし
書込番号:21474010
0点

バージョンが合っていれば、問題ありません。
公開日と更新日が一致しないのは珍しくなく、気にする必要はないです。
セキュリティ関係の更新ですから、更新しても何も変わりません。
そのまま使えば良いです。
書込番号:21474013
0点

問題なければ、そのまま使用しても良いのですね。
安心しました。
26日に、サポートセンター0120-926-220スズキ(男)にTELしたら
以下
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=E1024388
日付は、…1.12,2017/10/16っち?今日の日付は、12月26日ですよ?あなたのPCは
おかしいですよ?BIOSバージョン/日付は、書き換えた…1.12,2017/2017/12/26に
なっていなければ。
有償修理になりますと、ハッキリ言われました。
今回、この板で質問するまで私自身、正直戸惑っていました。
サポートセンターは、直ぐに有償修理の話を
持ちかけるんですね。
ガッカリです。
サポートセンターより、この板で
質問した方が、的確な回答を得られて良いです。
安心しました。
書込番号:21474174
0点

BIOSのバージョンの確認だけでOKなはずですが
そのサポートの男性は少しおかしいかもですね。
何度か富士通のサポートは利用しましたが、
そんなヘンテコな人材はいませんでしたよ?
たまたま当たった担当に運が悪かったのかもですね。
書込番号:21480396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B2 2017年5月発表モデル
このパソコンを購入したのですが、もともと取扱説明書<活用ガイド>本は
付いて無いのですか?
取扱説明書<スタートガイド>赤い本しか、入っていません。
教えて下さい?。宜しくお願い致します。
6点

このPCがどうかっていうか、最近はPC全般的に取扱説明書みたいなのは付いてこないんじゃないかな?
スタートガイド:http://www.fmworld.net/download/DD005117/DD005117.pdf
活用ガイド:http://www.fmworld.net/download/DD005112/DD005112.pdf
書込番号:21473876
0点

紙は省略傾向ですが
付属品一覧って図がありませんか?
一覧に入ってなければ当然ないと思いますし
一覧に入ってるのに実物がなければ文句じゃないですか
書込番号:21473899
1点

本を一冊作るのは、結構大金が必要です。
パソコンの値段を下げるため、やむをえないです。
パソコンでないですが、中国語の説明しかなかったりすることもあります。
英語の説明が付いているだけで、良かったと感激します。
マイナーなものばかり買うのが原因ですが…
書込番号:21473900
0点

取扱説明書<活用ガイド>本は、やはり付いて
無いのですね。
電子マニュアルって、ことですか。
早々pdfファイルをDLしました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:21473930
0点

スマホもそうですが最近は説明書がついてるのが珍しいくらいです。で、この機種は表紙が赤、裏面が白の薄い説明書が一冊つくのみで正解です。
必ず回復USB「32G以上の容量」は作りましょう。
出来ればマカフィースキャンやデフラグなどを
しっかり行ったあとの綺麗な状態で作りましょう。
書込番号:21480411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B2 2017年5月発表モデル
購入して1か月。購入して2回目立ち上げたくらいから、モーター音(左側だけ)うるさくて気になります。
以前、Windows7の重たいPCを使っていたのですが、そのPCと変わらない位音がするようなのですが、購入されてる方はそこまで気にならないのでしょうか?
7点

冷却用のファンの音でしょう。
高性能のcpuを使っていますから、どうしても発熱が多くなり、その分、ファンの音も大きくなります。
また、月に一回、Windows updatesで裏でCPUが動きますから、そのときにはさらに大きくなります。
いまはその時期ですから、しばらく様子を見てください。
書込番号:21313669
5点

>ラパースさん
ファーっと風が出てる音ではなく
ビィぃぃっとかジィぃぃって感じの音でしょうか?
書込番号:21315230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィーンって音です。すみません、表現が難しくて。。。
左だけそんな音なので気になってしまって。
書込番号:21316090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎回、そんな音がしているのですが、少ししたらしなくなるという事でしょうか?!
書込番号:21316097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4コアのcorei7なのでやはりファンの音はどうしても冷却の関係でします。 ただ、設定でCPU使用率を下げたり設定をすれば割と静かにはなります。
書込番号:21316689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファンも駆動するものなので慣らしがある
かもですね。使って行けばより静かになる
かもしれませんね。
書込番号:21341515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ステータスパネルスイッチで調整しましたか?
「ステータスパネルスイッチ」は、画面上のボタンで、画面の明るさやCPU パフォーマンスなどを一括で変更し、パソコンを使用する状況に適したモードに変更できる機能です。
書込番号:21341702
5点

この機種を検討してますが、 ノートパソコンの下にひく熱を吸収するマットをひいたらよくなるかもです。 電器店に売ってます。
書込番号:21405876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@7系では発熱が大きいものがあります特に高性能と言われるものに多いですね。
できれば下しらべするか、程々の@3とかにしておけば五月蠅くはないですね。
ファンが後から静かになる事はありません。
我慢出来なければ買い換えしかないです,自分は以前爆音のフアンだった時はすぐ別のに変えました。
書込番号:21471195
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
