X1D-50c 4116 Edition
- プロ向けに位置し、5000万画素CMOSセンサーを搭載した世界初の中判デジタルミラーレスカメラ。
- 背面液晶ディスプレイはタッチコントロール対応で、スワイプやピンチでズームするなど直感的な操作が可能。
- USB 3.0、Wi-Fi、GPSといった機能を標準で搭載している。レンズ「XCD 45mm F3.5」とレザーハンドストラップが付属。
【付属レンズ内容】XCD 3.5/45mm

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ハッセルブラッド > X1D-50c ボディ

1枚目
空が入りすぎ
橋の上の車は大型トラックより
乗用車2〜3台のほうが
行楽ーっ!と言う雰囲気高まる
2枚目
向かって左側が意味の無い空間
カメラをもう少し右に降って
歩道を全部構図したほうが良いかな
3枚目
空50%
陸50%は主題が二分して散る
空なら空
陸なら陸を多めに構図したほうがインパクトが高まる
と個人的には思いました
すみません
書込番号:24124330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

批評ありがとうございます。
次回は頑張ってみます。
あとでトリミングする予定で撮ったもので。。
書込番号:24124355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>佐月さん
拡大してみると確かにデジタルなのですが、拡大しない画面で全体を見るとなんとなくフィルムをスキャンしたような雰囲気がありますね。
特に二枚目の湿った空気に光の筋が見える感じとか、三枚目の、ノイズがちょっと乗った空の薄い雲の感じとか。
書込番号:24124584
4点

こんばんは。Hasselblad X1D は持ってませんが・・・
参考になる写真の投稿、ありがとうございます。
感想・・・
3枚目、ピクセル等倍で電線を見ると、偽色が発生してるように感じるのですが。
カメラJPEGでもそうならカメラの特性でしょうか、
そうでないならRAW現像の問題か。
他の感想は略、あしからず。
書込番号:24124589
1点

1枚目に写っている車輌は トラックですが大型ではありません…
4t箱車(いわゆる四畳半)ですね 間違った事を書いてはいけません。
空が入りすぎているようには 思いません 良い構図だと思います。
書込番号:24124673
16点

カメラというより、スレ主さんの感覚でしょうか?
アンニュイな感じがたまらなく好きです。
書込番号:24125630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>佐月さん
貼付頂いた作例だけを観れば、
『ハッソーブラッドは良さそうだが、欲しいと思うのには隔たりがある』です。
もうチョイ、コントラストの効くお天気か頃合いで、彩度も高そうな風景なら印象もガラっと変わるでしょうな。
拡大鑑賞すると、中判だけあって解像感はバッチリでているのは理解しました。
当方の添付の駄作は5万前後のコンデジでロケハン移動中撮影の渡島駒ケ岳です。
荷物背負いながら、歩きつつの撮影。鑑賞プリントの予定はなく、自宅PC液晶での壁紙鑑賞を想定してました。
と言う想定なら、ぶっちゃけコンデジや入門機クラスでもツボを押さえればそこそこはイケる成果は出そうだ、と。
ポスターサイズ以上のプリントで、品評会クラスに出展ならそうはいかず、中判+気合のオプション+脚廻り、
入念なロケハンとテルテル坊主にお祈りで真剣に臨むと言う感じでしょうか。
まあ、風景だけじゃ無し、ポートレートやスナップやブツ撮りのジャンルも考えると中判の性能は頭2っ以上は
抜き出てる事は理解します。が、それ以上にオーナー・ユーザーのスキルと踏んだ場数も成果を左右するのかなあ、
と考えたりします。 目方もあるのでクルマが無いと厳しいですな。
てな訳で自分には程遠い代物かな。
書込番号:24125800
0点



デジタル一眼カメラ > ハッセルブラッド > X1D-50c ボディ
ズミルックス M35mm F1.4を付けて見ましたX1Dの5000万画素の解像度が素晴らしいですが、四隅が少しケラレます。
ケラレはPhocusソフトで切り取りしますが、ケラレ後の解像度、色彩とも良く 本家M10フルサイズより良く全く劣りません 巷では画素数のみ 何かと言われますが
画素数よりも、素子を囲う器の大きさが有力ですね、
またオートフォーカス以外ファインダーでピント拡大確認、撮影情報すべてがわかり、M10より正確で速い撮影ができます因みにズミルックス M50mm F1.4はケラレはありません
2点

姫&ベッキーさん
お使いになられたライカMレンズ用のアダプターは焦点工房のLM-HXですか?
それとも、
KIPONのハッセルブラッド「Hasselblad X1D-50c」対応マウントアダプターLeica M-X1D ですか?
お教えいただければ幸甚です。
なお、万一可能でしたら、
写真をアップしていただければなお有り難く存じます。
書込番号:22818843
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





