GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]
- GeForce GT 1030を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
- ロープロファイル準拠に加え、省電力設計で補助電源も不要なため、スペースが限られている小型PCやHTPCへの組み込みにも適している。
- 独自ユーティリティー「アフターバーナー」で、GPUの動作クロックや負荷、温度のモニタリングや、動作クロック、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。
GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月17日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]
現在core i5内蔵GPUを使っています。ロープロ以外接続できないため、こちらの製品を検討していますがFFなどは快適にプレイできますか?
書込番号:20994626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FF14だとしたらノート品質設定でもきついのでは?
書込番号:20994640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170525163/
最高品質はあきらめて標準品質ならばそこまでひどくはない、くらい?
GT 1030は高解像度なディスプレイを繋ぐためが主目的でゲームはカジュアルにそこそこできればいい、とかそういう層向けってことだと思う。
書込番号:20994718
1点

せめて、GTX1050にしたほうが良いと思いますy
PCに何か制限があるなら、先に書かれた方が良いですね。
書込番号:20994728
0点

自分が前に使ってたRadeonのR7 360と似たようなスコアです。
R7 360は 前機種R7 260のリネーム機なのでほとんど一緒です。
最高品質を標準品質に変えるだけで解像度1920x1080のままでも7000オーバー「非常に快適」を叩き出せそうです。
書込番号:20994742
0点

普通にやるんだったらやっぱり1050tiのLow Profileの方が幸せになれそうです。
2GBしかメモリも積んでないし、1050tiだったら補助電源も必要ないし、Low ProfileってことはブラケットもLow Profile対応品で無いと困るでしょうしZOTACの辺りが良いんじゃないですかね?
後、電源容量とか大丈夫なのかな?
標準品質、FHDなら1030でも良いとは思いますけど、他のゲームをしないなら1030でも可ですが、少し余裕を持たせたいなら1050tiかな?と思います。
但し電源容量次第なのと2スロット占有して大丈夫かですね?
後、金銭的な問題もありますが
書込番号:20994803
2点

http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170525163/TN/037.png
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170525163/TN/038.png
↑非常に快適とは言えませんが、現状のCore i5の内蔵グラフィックと比べて格段に良くなります。
書込番号:20994848
0点

自身は目的はゲーム用ではないのですが、両親の数年前のロープロPC(電源220W)用に、消費電源が30W少ない事が決め手でこの商品を購入しました。
PCスペック
・Intel(R) Core(TM) i5-3330
・メモリ8G
・電源220W
上記PCに本商品『GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]』を搭載してFF14のベンチマークを試し下記の結果になりましたので参考までに。
『結果』
・1920×1080 高品質(デスクトップPC)モードで
スコア 3921快適
一応は、動くみたいです。フルスクリーンでなければもっと快適に動くと思います。
書込番号:20994868
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





