『WQHDのモニタとの接続について』のクチコミ掲示板

2017年 5月17日 発売

GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]

  • GeForce GT 1030を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
  • ロープロファイル準拠に加え、省電力設計で補助電源も不要なため、スペースが限られている小型PCやHTPCへの組み込みにも適している。
  • 独自ユーティリティー「アフターバーナー」で、GPUの動作クロックや負荷、温度のモニタリングや、動作クロック、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。
GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国61店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GT 1030 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x4/接続スロット:PCI-Express x16 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/2GB GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]の店頭購入
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のオークション

GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月17日

  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]の店頭購入
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]のオークション

『WQHDのモニタとの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]を新規書き込みGT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 WQHDのモニタとの接続について

2020/11/20 12:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]

このモニタを購入しようと考えています。
https://kakaku.com/item/K0001282638/
(27インチ、WQHD、HDMI1.4×2、DisprayPort×1)

現在使っているPC(LM-AR352S-SSD)ですが、
DVI出力しかなく、解像度もFHDまでしか対応していません。
https://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2015/news_20151221_01.html

そこで以下のGT1030のグラボを購入しようと考えています。
https://kakaku.com/item/K0000965885/spec/#tab
https://kakaku.com/item/K0000965885/spec/#tab
https://kakaku.com/item/K0000965888/spec/#tab
※ポート増設が目的で大幅なグラフィック機能強化は不要です。

これらのグラボはWQHDに対応していますでしょうか?

対応していない場合
低い解像度(もしくは高い解像度)をWQHDのモニタに写すので
拡大表示される(もしくは縮小表示される)ということになりますでしょうか?
その場合、見る人によりますが、著しく酷く見えるということはないでしょうか?

それからグラボはDisprayPorがあった方がよいでしょうか?

初めてグラボの増設で色々調べたのですがわかりませんでした。
ご回答いただけると幸いです。

書込番号:23798907

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26949件Goodアンサー獲得:5187件

2020/11/20 12:33(1年以上前)

WQHDの出力は可能です

書込番号:23798972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/11/20 12:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

GT1030自体がWQHDに対応しているので、この3つのどれを買ってもいいということでよろしいでしょうか?

書込番号:23798979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26949件Goodアンサー獲得:5187件

2020/11/20 12:39(1年以上前)

HDMI又はDisplayPortを使うなら大丈夫ですね

書込番号:23798983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/11/20 13:02(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:23799042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28125件Goodアンサー獲得:2693件

2020/11/20 13:03(1年以上前)

>その場合、見る人によりますが、著しく酷く見えるということはないでしょうか?

ディスプレイの拡大ロジックを使うという事になるので、ディスプレイ次第です。

高級機ならしっかりしてるかもしれませんが、高級機ならなおのこと宝の持ち腐れですね。

書込番号:23799045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:444件

2020/11/20 16:10(1年以上前)

GT1030と同等レベルと言われているCPU内蔵ビデオチップで下記のモニタは利用出来ました。

https://kakaku.com/item/K0000808125/

接続はHDMIを利用しました。


そのPCのグラフィックチップならWQHDは使えそうに思いますが、モニタと接続できる端子が無いから現実的には無理かもね。
もし無理矢理やろうと思ったらデュアルリンクケーブルとHDMI変換コネクタを利用して繋いでみるってとこですかね。
まぁ、グラボ買ったが無難でしょう。

書込番号:23799317

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2020/11/20 16:17(1年以上前)

そのモニターはDisplayPort以外、WQHDに完全な対応をしていないのでDisplayPortがあった方がいいです。
今時HDMI1.4しかないとは...

書込番号:23799327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/11/20 16:51(1年以上前)

>ムアディブさん

高級機だったらおっしゃる通りですね。

>KIMONOSTEREOさん

今のPCは色々厳しいのでグラボ買います。

>uPD70116さん

ありがとうございます。DPありのグラボ買います。
WQHDのモニタなので1.4で十分ということなんでしょうか・・・

書込番号:23799373

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]
MSI

GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月17日

GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング