AVR-X2400H のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2017年 6月中旬 発売

AVR-X2400H

  • Dolby AtmosとDTS:Xに対応した、ハイレゾAVサラウンドレシーバー。
  • 最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプを搭載。
  • 4K Ultra HDパススルーに対応し、4Kアップスケーリング機能も備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×2 オーディオ入力:4系統 AVR-X2400Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X2400Hの価格比較
  • AVR-X2400Hのスペック・仕様
  • AVR-X2400Hのレビュー
  • AVR-X2400Hのクチコミ
  • AVR-X2400Hの画像・動画
  • AVR-X2400Hのピックアップリスト
  • AVR-X2400Hのオークション

AVR-X2400HDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

  • AVR-X2400Hの価格比較
  • AVR-X2400Hのスペック・仕様
  • AVR-X2400Hのレビュー
  • AVR-X2400Hのクチコミ
  • AVR-X2400Hの画像・動画
  • AVR-X2400Hのピックアップリスト
  • AVR-X2400Hのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

AVR-X2400H のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X2400H」のクチコミ掲示板に
AVR-X2400Hを新規書き込みAVR-X2400Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 カラオケマイクの繋げ方

2023/05/12 19:16(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

クチコミ投稿数:31件

自宅でマイクを使って歌の練習がしたいと思い、以下のマイクとアンプを購入しましたが繋ぎ方が悪いのか音が出ません。
ご教授頂けますと幸いです。

マイク
WINTECH カラオケエコーマイクロホン ブラック×ゴールド KEM-02
https://amzn.asia/d/iV6xQuW

アンプ
https://www.amazon.co.jp/オーディオテクニカ-audio-technica-AT-MA2-マイクロフォンアンプ/

書込番号:25257353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2023/05/12 19:37(1年以上前)

>翔ちゃんだよさん

マイクアンプの出力を4CDに接続してAVアンプの入力をCDにすれば音が出るはずですが。

ただしこうするとマイクの音しかスピーカーから出ませんので、DVD音声などと一緒に音を出したい場合はマイクミキサーを使います。

書込番号:25257384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/12 19:51(1年以上前)

早速ありがとうございます!
アンプの入力はCDにすれば良いのですね!初歩的ですいません。後ほど試してます!

本当はミキサーを買って後も一緒にスピーカーから出したかったのです設定が難しそう&ミキサーが高そうだったので断念しました泣
音はテレビから出そうと思っています。

書込番号:25257402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/12 22:00(1年以上前)

ミキサーで安くておすすめのものがあれば教えて頂けますと幸いです。
音源はプレステ4でjoysoundのアプリで出そうと思っています。

書込番号:25257615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/05/12 22:40(1年以上前)

帰宅して試しましたが音が出ません、、
何が原因ですかね、、

書込番号:25257671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2023/05/12 23:00(1年以上前)

マイクアンプやマイクのスイッチは入っていますか?
マイクアンプのボリュームを上げていますか?

書込番号:25257685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/12 23:16(1年以上前)

全て入っております...
なんでなのか分からず涙が出てきました...

書込番号:25257703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/05/12 23:35(1年以上前)

何かを根本的に間違えてるか、何かが壊れてる。

書込番号:25257718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/12 23:41(1年以上前)

マイクもマイクのアンプも買ったばかりで、電源は間違いなく入っています。
壊れているかどうかの判断もできないのが辛いですね。。
何か思い当たる原因はないでしょうか。

書込番号:25257726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/05/13 00:24(1年以上前)

翔ちゃんだよさん、こんばんは。

この手のマイクとか使ったことはないので、以下違うかもしれないけど、
リンク先によると、
>WINTECH カラオケエコーマイクロホン ブラック×ゴールド KEM-02
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTO3SYA
>本体にエコー調整機能を搭載したダイナミックマイクロフォン

このように書いてあるんだけど、掲載写真を見ると、
マイクアンプ背面の「PLUG IN POWER」スイッチがONになっていて、
これは、エレクトレットコンデンサーマイクのプラグインパワー対応機に使うもので、
ダイナミックマイクには必要ないはず。
ただ、ダイナミックマイク側に直流カットの保護機能がついていれば問題はないらしい。
保護機能が無いと、ダイナミックとかエレクトレットでも電池内蔵に使うとトラブルが発生するらしい。
そのあたりはこちらではわからないので。

書込番号:25257765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/13 08:29(1年以上前)

>blackbird1212さん
ご返信いただきありがとうございます。
マイクに問題があるかもしれないのですね。
マイクを買い替えてチャレンジしてみます。
今日の午後に遊びに来る友人達とは楽しめないかも知しれないと思うと残念です、、

書込番号:25257970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/05/13 23:30(1年以上前)

翔ちゃんだよさん、こんばんは。

>マイクアンプ背面の「PLUG IN POWER」スイッチがONになっていて

このスイッチを「OFF」にしたらどうなるかという提案です。

ただし、マイク側に直流カットの仕組みがあれば
ONでもOFFでも関係ないので、
そのあたりは試してみないとわからないということです。

書込番号:25259151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/14 12:32(1年以上前)

>blackbird1212さん
ありがとうございます。
PLUG IN POWERをオフにしても出ませんでした、、

一番オーソドックスであろう画像のマイクも買いましたがダメでした、、

書込番号:25259808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2023/05/14 12:57(1年以上前)

>翔ちゃんだよさん
AVアンプのCD入力にCDプレーヤーをつないだら、そもそも音が出ますか?

書込番号:25259847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 17:23(1年以上前)

>Minerva2000さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
赤白の出力コードがあるデバイスを持っていないため確認ができません、、

iPhoneのイヤホンジャックから赤白に分岐させる変換ケーブルを買えば確認できますかね。。その変換ケーブルも買わなくてはならないですかね泣

書込番号:25262705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2023/05/16 17:32(1年以上前)

>翔ちゃんだよさん

古いテレビやレコーダーには赤白の出力端子のあるものがあると思いますが、お持ちではないですか?

書込番号:25262716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 19:48(1年以上前)

>Minerva2000さん
今回買った赤白のケーブルを使って出力させれば良いのですね。
家にあるテレビにそれがついていれば試せますね。
ただ2018年に買ったテレビなのでついていないかもしれません、、
ついていることを祈るばかりです。

書込番号:25262889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/19 10:31(1年以上前)

>Minerva2000さん
テレビにもついていませんでした、、
別途変換ケーブルを買おうと思います泣
解決までの道のりは長そうです泣

書込番号:25265956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/28 20:34(11ヶ月以上前)

失礼します。
アンプが必要ないのかもしれませんね。
マイクのジャックを変換ケーブルでRCAにしてそのままアンプに入れたらどうなんでしょうか?

違ってたらごめんなさい。

書込番号:25941892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

クチコミ投稿数:1件

題名の通りです。特価情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21931007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件 AVR-X2400HのオーナーAVR-X2400Hの満足度5

2019/05/29 11:48(1年以上前)

K'sデンキに在庫があれば税込2万8千円でいけますよ。
自分も2万8千円で購入しました。

書込番号:22699129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 FMの聞きかたを教えてください?

2018/05/30 22:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

スレ主 poco6さん
クチコミ投稿数:3件

いつもスマホでradikoでjwaveを聞いてます。このアンプではどうやればjwaveを簡単に聞けますか?

書込番号:21862828

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/30 23:05(1年以上前)

>poco6さん

東京地域在住でしたら、FMアンテナを本機背面のFMアンテナ端子に接続して、81.3MHzか88.3 MHzに選局すれば良いです。
室内FMアンテナですと、受信状態が悪い場合があります。

東京地域以外でしたら、本機はradikoに対応していないため、以下の方法になります。
DENONのFAQです。

https://denon-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3585/session/L3RpbWUvMTUyNzY4ODY3MS9zaWQvVFlWVUtYTm4=

書込番号:21863007

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/30 23:11(1年以上前)

FM 放送またはAM 放送を聴く

>poco6さん

FMの聴き方は、取扱説明書76から83ページを参照してください。

書込番号:21863024

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/31 06:54(1年以上前)

スマートフォンからBluetooth等利用して再生してもいいですね。

書込番号:21863367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2018/05/31 08:51(1年以上前)

>poco6さん
本機はTuneInに対応していますので、
・インターネットラジオ局の検索は、「TuneIn」のデータベースからジャンルや地域、言語などをもとに簡単に行うことができます。
とのことです。

書込番号:21863546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2018/05/31 20:47(1年以上前)

スレ主さんの質問は「このアンプではどうやればjwaveを簡単に聞けますか?」なので、TuneInに対応していたところでjwaveを聴くことは出来ません。
このアンプ単体で聴くならFM用のアンテナを用意する必要があるし、他の再生機器をお持ちならAirplayなりBluetoothなりで接続する必要があります。
radikoが目的なら↓のように最初からradikoに対応したアンプの方が便利だと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000972250/

書込番号:21864850

ナイスクチコミ!2


スレ主 poco6さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/31 22:04(1年以上前)

みなさんアドバイス大変感謝いたします。ありがとうございます。
アンテナでの電波受信は、めんどうなわりにノイズがあって、イマイチと感じています。
なので、radikoのようなインターネットラジオ?が簡単でいいかなと思っていました。
ソフトはradikoでなくても構いません。
で、iphone経由しての再生が可能なのはわかりました。
ただ、本体でradiko受信はできないとの事もこの機種の仕様と理解します。
あと、TuneIn?という物は初めて聞いたのですが、HPでjwaveを検索したところ、
「このラジオ局はお住いの地域では利用できません。」
との記述が出ますので、ダメなのですかね?(ちなみに私は埼玉県在住です)

書込番号:21865055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/31 23:02(1年以上前)

>poco6さん

>アンテナでの電波受信は、めんどうなわりにノイズがあって、イマイチと感じています。
埼玉県のどのあたりでしょうか。
川口、戸田、蕨、草加など南埼玉方面ですと、スカイツリーが放送アンテナなので住居の立地条件次第では室内アンテナでOKの場合もあるかと思います。
J-COMに加入されていれば、テレビアンテナ端子にFM電波が重畳されていますのでFケーブルでAVアンプのFMアンテナ端子に接続すれば、受信が可能かと思います。
私は、さいたま市でJ-COM加入時は、その方法でFM受信していました。

J-WAVEはFM放送内容をインターネットラジオで同時配信していませんので、AirPlay機能などでAVR-X2400Hから音声を再生することになると思います。

書込番号:21865207

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/31 23:55(1年以上前)

>poco6さん

前レスを修正します。

誤)
Fケーブル

正)
F型コネクタ付の同軸ケーブル

Fケーブルは、電気工事で使う電灯線屋内配線用でした。

書込番号:21865365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2018/06/01 05:15(1年以上前)

>ソフトはradikoでなくても構いません。

jwaveをサイマル放送しているのはradikoのみなので、他のアプリはありません。TuneInで聴ける日本の民放ラジオは地域のコミュニティFMがほとんどです。

このアンプに接続するオーディオ機械がわかりませんが、もともとネットワークプレイヤーをお持ちなら↓のような機種に買い替えるとか、TVにもradiko内蔵の機種があるのでTV経由でradikoを再生できる場合もあります。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-50ae/products/

書込番号:21865617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2018/06/01 07:48(1年以上前)

>poco6さん

本機のHDMI端子にFireTV Stickを刺せばradikoが聞けます。
silkブラウザを使いPCモードにします。
地域以外の放送を聴くにはプレミアム会員登録が必要です。

書込番号:21865762

ナイスクチコミ!1


スレ主 poco6さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/03 19:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうごうざいます。
私は春日部市在住ですが、以前室内用の簡易アンテナつないでいた時は、
ノイズが多かったです。
みなさんアドバイスをヒントにairplayって何か?を調べてみましたが、これなら比較的簡単に、
iphneのradikoからjwaveを聞けそうですね。
最終的にはtvセットと、プロジェクターの併用を考え、hdmi2系統出力で値段が下がって来たこのモデルが
いいかな?とおもっております。
とにかく、みなさんのアドバイス助かりました。ありがとうございました。

書込番号:21871253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIパススルーの動作で困っています

2017/08/13 14:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

スレ主 THE DEEPさん
クチコミ投稿数:12件

当該機種を使い始めて1ヶ月近く経ちますが、HDMIパススルーの動作で困っていますのでよろしくお願いします。

テレビでレコーダーの映像を見ようとした場合、その日1回目の場合必ず映像が映らずこのアンプの電源を入れてからでないと見ることができません。
1回映像が出てしまえばアンプの電源を落としても映像は見ることができますし、テレビとレコーダーの電源を入り切りしてもそのまま見ることができます。
ただ、翌日になると同じ症状が出てアンプの電源を入れてからでないと映像が見ることができません。

メーカーに問い合わせをし、対処方法を聞き全てやったのですが改善しません。
コンセントを抜き15分ほど放置する。
テレビ・レコーダー・アンプのHDMIリンクの設定を入れ直し。
アンプの初期化。

どなたか上記の方法以外で対処方法心当たりありましたらご教授願えないでしょうか?


追記ですが、問い合わせ時には上記の症状の他に、テレビでレコーダの映像を見ようとすると勝手にアンプの電源が入るというのもありましたが、上記の対処後は治ったようです。

書込番号:21113976

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/13 17:07(1年以上前)

こんにちは

#1
>テレビでレコーダーの映像を見ようとした場合、その日1回目の場合必ず映像が映らずこのアンプの電源を入れてからでないと見ることができません。

電源を入れただけで映るのでしょうか?!
通常はそれプラス入力切り替え操作もしているはずですが。

#2
>1回映像が出てしまえばアンプの電源を落としても映像は見ることができますし、テレビとレコーダーの電源を入り切りしてもそのまま見ることができます。

AVアンプの入力先がそのレコーダーのまま電源OFFにしているため、そのまま使用すればパススルーが働きます。

#3
>ただ、翌日になると同じ症状が出てアンプの電源を入れてからでないと映像が見ることができません。

#2の状態と同様に電源をOFFにしてそうなるなら、
別の要因が発生しています。

例えば、AVアンプの別の入力にHDMI CEC対応の機器が接続してあり、スレ主さんが使ったあと、他の方(あるいはレコーダーなら夜中に予約録画動作している)がその別機器を動作させたりしている場合です。

それでも、質問で出て来ている機器がすべてHDMI CEC 対応製品かつすべてONにしてHDMIリンクを動作させているなら、AVアンプがスタンバイ状態でも自動で内部で入力切り替えがされますから、そのレコーダーやTV?がHDMIリンク動作させていない、または非対応ではないでしょうか。

書込番号:21114224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 THE DEEPさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/13 18:31(1年以上前)

>LVEledeviさん ご返答ありがとうございます。

当方の書き込みが言葉足らずな部分があり困惑させてしまい申し訳ありませんでした。
補足させていただきます。

入力切り替えでアンプの入力に切り替えています。
テレビとレコーダーの電源が入っていると、入力切り替えをするとレコーダーの画面に切り替わるのですが(最後にアンプで視聴していたのもレコーダーです)
朝一番は「外部機器からの入力がありません」と表示されます。
そのままアンプの電源を入れると映像が表示され、アンプの電源を切っても映像は表示され続けますし、その日は上記の症状は出ません。

あとテレビとレコーダーの型番も書いておきます。
テレビ AQUOS LC-60US30
レコーダー DIGA DMR-BW900

朝一番だけアンプの電源を入り切りすると症状は出ないので、スリープ機能的なものがあるのかなとも思っています(笑)

書込番号:21114425

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/13 19:29(1年以上前)

>THE DEEPさん

>朝一番だけアンプの電源を入り切りすると症状は出ないので、スリープ機能的なものがあるのかなとも思っています(笑)

HDMIパススルーを自動で(AVアンプの自動入力切り替え)で行う条件は、接続機器(TV、AVアンプ、レコーダー)のHDMI CEC(リンク)を動作させていることと、AVアンプがスタンバイ状態になっていることが必要です。

WEB マニュアル(HDMI)
http://manuals.denon.com/AVRX2400H/JP/JA/GFNFSYkabkahie.php#OKNRMLyzrpgotr

もしその条件をクリアしていて使用後、時間がたった後で、自然にその動作がしなくなるのであれば、本機の動作がおかしいことになると思います。

書込番号:21114539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/13 20:06(1年以上前)

追記でこちらも確認

HDMIコントロール機能が動作しない
http://manuals.denon.com/AVRX2400H/JP/JA/DRDZSYiewxqonr.php

書込番号:21114612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVR-X2400H」のクチコミ掲示板に
AVR-X2400Hを新規書き込みAVR-X2400Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X2400H
DENON

AVR-X2400H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

AVR-X2400Hをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング