AVR-X2400H
- Dolby AtmosとDTS:Xに対応した、ハイレゾAVサラウンドレシーバー。
- 最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルーに対応し、4Kアップスケーリング機能も備えている。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2025年5月20日 18:53 |
![]() ![]() |
1 | 18 | 2024年10月28日 20:34 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月12日 04:46 |
![]() |
3 | 0 | 2019年5月7日 23:27 |
![]() |
4 | 5 | 2018年8月26日 08:17 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年5月29日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H
半年ぐらい前からAirplayで音楽を掛けた際、電源は入るものの、音声が出ない症状に悩まされておりました。
散々ネットに情報が無いか調べたのですが、「ネット環境が悪い」とか環境の問題であるとの書き込みが大半で、それにならって様々な見直しをしましたが、結果として解決に至りませんでした。
また、取説に一度コンセントを抜いて数分待ってから電源投入しろとの事で、その通りにすると、たまに音が出る事もありました。
テレビやブルーレイ、その他のHDMI入力に対する切替が出来るのに音が出ないのは、ハードの問題であるとあたりを付け、購入後7年経っている事もあり、とどめを刺す覚悟で分解しました。
先ずは、AVアンプあるあるの、リレーの不良を疑い、リレーを調べましたが問題ありませんでした。
出力段に実装されているリレーにたどり着くのは大変でした・・・・。
いよいよ訳が分からないため、一度頭を整理したところ、電源の入り切りや、映像はきちんと出るのに音声が出ないという事は、デジタル部分のしかも音声にまつわる個所に問題が出たものと判断し、デジタル処理をしている基板の調査をしました。
かなり昔に、液晶テレビの不良をリフローと再半田で修理した経験があったため、こいつもやってみようという考えに至りました。
結果、見事新品時のように動くようになりましたので、皆様の参考になるかと思い、ここに書き込ませて頂きました。
(現在は修理後3日ですので、長期の検証は出来ていません事は予めご了承ください。)
添付写真の左半分(特に電解に囲まれてるDACとその近傍のBGAで実装されている部品)の半田クラックがあったのだろうと思いますが念のため気になる部品に手を入れました。
あくまでも、「私の場合は」ということで、これを参考に手を加えて感電や破損、最悪火災など様々な問題が発生しましても一切の責任は負いませんので、自己責任にて参考にしてください。
尚、私はこうした電子回路を取り扱うプロ?です。
ブリッジや未はんだの確認は、実体顕微鏡を使用して慎重に作業しました。
ICに加える熱の加減は初挑戦の方には少々ハードルが高い部分もありますので、ご承知おきください。
修理した感想ですが、一般的な家電製品ではDENONに限らず製造後7年でのこの症状は普通でしょう。どうしても熱による膨張と収縮が繰り返されるわけなので、今時の便利な家電製品の寿命だと思います。
AVアンプを使用していて突然おかしくなるってのは、実はネット環境とかじゃなくでハードに問題がある可能性が高いのではないでしょうか?(購入後5年以上経過してる場合)
この価格(たしか10万くらいだったと思う)で、これだけ多くのパーツを使用し、かなり複雑な組立をしているDENONというメーカーの凄さに感服しました。
8点

>芳しき加齢臭さん
接続方法が違うと関係ない情報ですが
うちのアンプ(ヤマハでwifi接続Airplay)も何故か接続認識してるのに
音が出ない事があり
その原因は
wifiのヘルツ帯で違いからでした
一つのルーターでヘルツ違いのアクセスポイントありませんか?
私の場合アンプとPCを
同じヘルツ帯にすると音は出るようになりました
書込番号:25947903
2点

>ktasksさん
レスありがとうございます。
色々な原因があるみたいですよね。
参考になる対処方法ありがとうございます。
私の場合も、当初wifiが原因だと思って散々いじりまわしたのですが解決せず、問題の切り分けをするために、無線はオフしてアンプはLANケーブルによる有線接続にしておりました。それでも解決しなかったため、今回の力技に至った次第ですw
ちなみに、今のところ快調に動作しています。
書込番号:25949133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



AVアンプ > DENON > AVR-X2400H
自宅でマイクを使って歌の練習がしたいと思い、以下のマイクとアンプを購入しましたが繋ぎ方が悪いのか音が出ません。
ご教授頂けますと幸いです。
マイク
WINTECH カラオケエコーマイクロホン ブラック×ゴールド KEM-02
https://amzn.asia/d/iV6xQuW
アンプ
https://www.amazon.co.jp/オーディオテクニカ-audio-technica-AT-MA2-マイクロフォンアンプ/
書込番号:25257353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>翔ちゃんだよさん
マイクアンプの出力を4CDに接続してAVアンプの入力をCDにすれば音が出るはずですが。
ただしこうするとマイクの音しかスピーカーから出ませんので、DVD音声などと一緒に音を出したい場合はマイクミキサーを使います。
書込番号:25257384
0点

早速ありがとうございます!
アンプの入力はCDにすれば良いのですね!初歩的ですいません。後ほど試してます!
本当はミキサーを買って後も一緒にスピーカーから出したかったのです設定が難しそう&ミキサーが高そうだったので断念しました泣
音はテレビから出そうと思っています。
書込番号:25257402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミキサーで安くておすすめのものがあれば教えて頂けますと幸いです。
音源はプレステ4でjoysoundのアプリで出そうと思っています。
書込番号:25257615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マイクアンプやマイクのスイッチは入っていますか?
マイクアンプのボリュームを上げていますか?
書込番号:25257685
0点

全て入っております...
なんでなのか分からず涙が出てきました...
書込番号:25257703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かを根本的に間違えてるか、何かが壊れてる。
書込番号:25257718
0点

マイクもマイクのアンプも買ったばかりで、電源は間違いなく入っています。
壊れているかどうかの判断もできないのが辛いですね。。
何か思い当たる原因はないでしょうか。
書込番号:25257726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

翔ちゃんだよさん、こんばんは。
この手のマイクとか使ったことはないので、以下違うかもしれないけど、
リンク先によると、
>WINTECH カラオケエコーマイクロホン ブラック×ゴールド KEM-02
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTO3SYA
>本体にエコー調整機能を搭載したダイナミックマイクロフォン
このように書いてあるんだけど、掲載写真を見ると、
マイクアンプ背面の「PLUG IN POWER」スイッチがONになっていて、
これは、エレクトレットコンデンサーマイクのプラグインパワー対応機に使うもので、
ダイナミックマイクには必要ないはず。
ただ、ダイナミックマイク側に直流カットの保護機能がついていれば問題はないらしい。
保護機能が無いと、ダイナミックとかエレクトレットでも電池内蔵に使うとトラブルが発生するらしい。
そのあたりはこちらではわからないので。
書込番号:25257765
0点

>blackbird1212さん
ご返信いただきありがとうございます。
マイクに問題があるかもしれないのですね。
マイクを買い替えてチャレンジしてみます。
今日の午後に遊びに来る友人達とは楽しめないかも知しれないと思うと残念です、、
書込番号:25257970
0点

翔ちゃんだよさん、こんばんは。
>マイクアンプ背面の「PLUG IN POWER」スイッチがONになっていて
このスイッチを「OFF」にしたらどうなるかという提案です。
ただし、マイク側に直流カットの仕組みがあれば
ONでもOFFでも関係ないので、
そのあたりは試してみないとわからないということです。
書込番号:25259151
0点

>blackbird1212さん
ありがとうございます。
PLUG IN POWERをオフにしても出ませんでした、、
一番オーソドックスであろう画像のマイクも買いましたがダメでした、、
書込番号:25259808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>翔ちゃんだよさん
AVアンプのCD入力にCDプレーヤーをつないだら、そもそも音が出ますか?
書込番号:25259847
0点

>Minerva2000さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
赤白の出力コードがあるデバイスを持っていないため確認ができません、、
iPhoneのイヤホンジャックから赤白に分岐させる変換ケーブルを買えば確認できますかね。。その変換ケーブルも買わなくてはならないですかね泣
書込番号:25262705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>翔ちゃんだよさん
古いテレビやレコーダーには赤白の出力端子のあるものがあると思いますが、お持ちではないですか?
書込番号:25262716
0点

>Minerva2000さん
今回買った赤白のケーブルを使って出力させれば良いのですね。
家にあるテレビにそれがついていれば試せますね。
ただ2018年に買ったテレビなのでついていないかもしれません、、
ついていることを祈るばかりです。
書込番号:25262889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
テレビにもついていませんでした、、
別途変換ケーブルを買おうと思います泣
解決までの道のりは長そうです泣
書込番号:25265956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
アンプが必要ないのかもしれませんね。
マイクのジャックを変換ケーブルでRCAにしてそのままアンプに入れたらどうなんでしょうか?
違ってたらごめんなさい。
書込番号:25941892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVアンプ > DENON > AVR-X2400H
【ショップ名】ケーズデンキ松山問屋町店
【価格】税込み25000円
【確認日時】2019年8月10日
【その他・コメント】展示期間が長い。5%払って3年保証は付けれるそうです。
書込番号:22852061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



AVアンプ > DENON > AVR-X2400H
PCを本機につないで(HDMI等?)PCの画面(TVへ)や音声(SPへ)出力できますか?
または外付けのHDDをUSB等で本機につないでTVやspに映像音声出力できるでしょうか?
0点

どちらも可能だと思います。
音声に関しては、PC側でサウンドの設定をAVアンプと接続するソース(HDMIや光デジタルなど)を設定する必要はあると思いますけどね。
書込番号:21991506
2点

>散財民さん
>PCを本機につないで(HDMI等?)PCの画面(TVへ)や音声(SPへ)出力できますか?
ご使用のPCをHDMIでテレビと接続して、映像、音声が出ればAVR-X2400Hを経由しても大丈夫です。
映像はテレビから音声はAVR-X2400Hに接続したスピーカーから出せます。
HDMIですと、プラグアンドプレイ(EDID)が機能するので通常は、解像度や音声の設定はPC任せでOKだと思います。
PCの出力先機器は、映像、音声ともテレビになりますが、音声はAVアンプが横取りしてテレビには出力しません。
うちでは、PC(自作Windows10)をYAMAHA AVアンプ経由でソニー2Kテレビに接続していますが、YoutubeやBD再生など全く問題ありません。
>外付けのHDDをUSB等で本機につないでTVやspに映像音声出力できるでしょうか
USBメモリーの音楽ファイルはフォーマット次第で再生できますが、HDDはNGだと思います。映像もNGだと思います。
AVR-X2400Hの取扱説明書では、「USBメモリーを再生する」に以下記載されています。
USB メモリーに保存されている音楽ファイルを再生できます。
・本機は、マスストレージクラスに対応しているUSB メモリーのみ再生できます。
・USB メモリーは、FAT16 またはFAT32 フォーマットに対応しています。
・本機で再生できる音声フォーマットの種類は、次のとおりです。
詳しくは、「USB メモリーの再生について」(242 ページ)をご覧ください。
WMA
MP3
WAV
MPEG-4 AAC
FLAC
Apple Lossless
DSD
HDDの映像、音声を再生するのでしたら、PCにHDDを接続してPCの再生ソフト(アプリケーション)で再生すれば、OKです。
うちでは、そのようにしています。
書込番号:21992068
1点

>ポンちゃんX2さん
>9832312eさん
ご回答いただき有難う御座います。
再度の確認で恐れ入りますが、pcからのHDMI接続は
あくまでTV側であってAVアンプである本機には繋がず、AVアンプはTVとHDMI接続せよと言うことでしょうか?
つまりPCーTVーAVアンプ(ーはHDMI)のように
HDMIケーブル2本で接続せよと言うことでしょうか。
そしてPC側でPC内のHDD等に格納庫されている映像や音楽データをPCの例えばメディアプレイヤーのようなソフトで再生する形になるのでしょうか?
但し、その場合だとTVを間に介することになるため
映像はされおき音声データはAVアンプ直でHDMI接続した場合に比して劣化しませんか?
できれば映像と音声を別々にHDMIで出して
PCーTV(映像)
PCーAVアンプ(音声)のように別々に出力して
PCで操作して映像だけTVに出し、音声はAVアンプからスピーカーへ出力することはできないのでしょうか?
書込番号:21995224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>散財民さん
>pcからのHDMI接続はあくまでTV側であって
表現がわかりづらかったようで申し訳ありませんでした。
AVアンプがセンターになります。
接続は以下の通りでOKです。
HDMI配線
1)PC出力→AVアンプ入力
2)AVアンプ出力→テレビ入力
HDMIケーブルは最低2本必要です。
テレビがARC対応のHDMI入力でしたら、テレビ音声は2)のHDMIケーブルでAVアンプに戻せますので他配線は不要で、テレビ音声がAVアンプに接続したスピーカーから出力されます。
>PC側でPC内のHDD等に格納庫されている映像や音楽データをPCの例えばメディアプレイヤーのようなソフトで再生する形になるのでしょうか
PCでの再生は、VLCやMPC-HC、MPC-BEなどで映像、音声が再生できます。
映像 PC→AVアンプ→テレビ。AVアンプを経由しても画質劣化は気にしなくてよろしいです。
音声 PC→AVアンプ→スピーカー。テレビは音声に関わりません。
>できれば映像と音声を別々にHDMIで出して
PCーTV(映像)
PCーAVアンプ(音声)のように別々に出力して
別々に出力する必要は無いと思います。
上に書いたAVアンプを経由する配線が標準だと思います。
詳しくは、取扱説明書がダウンロードできますので参照してください。
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx2400h
書込番号:21995253
1点

遅れましたがご回答頂き有難うございました。
参考に致します。
書込番号:22058745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVアンプ > DENON > AVR-X2400H
K'sデンキに在庫があれば税込2万8千円でいけますよ。
自分も2万8千円で購入しました。
書込番号:22699129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





