AVR-X2400H のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2017年 6月中旬 発売

AVR-X2400H

  • Dolby AtmosとDTS:Xに対応した、ハイレゾAVサラウンドレシーバー。
  • 最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプを搭載。
  • 4K Ultra HDパススルーに対応し、4Kアップスケーリング機能も備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×2 オーディオ入力:4系統 AVR-X2400Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X2400Hの価格比較
  • AVR-X2400Hのスペック・仕様
  • AVR-X2400Hのレビュー
  • AVR-X2400Hのクチコミ
  • AVR-X2400Hの画像・動画
  • AVR-X2400Hのピックアップリスト
  • AVR-X2400Hのオークション

AVR-X2400HDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

  • AVR-X2400Hの価格比較
  • AVR-X2400Hのスペック・仕様
  • AVR-X2400Hのレビュー
  • AVR-X2400Hのクチコミ
  • AVR-X2400Hの画像・動画
  • AVR-X2400Hのピックアップリスト
  • AVR-X2400Hのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

AVR-X2400H のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X2400H」のクチコミ掲示板に
AVR-X2400Hを新規書き込みAVR-X2400Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 FMの聞きかたを教えてください?

2018/05/30 22:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

スレ主 poco6さん
クチコミ投稿数:3件

いつもスマホでradikoでjwaveを聞いてます。このアンプではどうやればjwaveを簡単に聞けますか?

書込番号:21862828

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/30 23:05(1年以上前)

>poco6さん

東京地域在住でしたら、FMアンテナを本機背面のFMアンテナ端子に接続して、81.3MHzか88.3 MHzに選局すれば良いです。
室内FMアンテナですと、受信状態が悪い場合があります。

東京地域以外でしたら、本機はradikoに対応していないため、以下の方法になります。
DENONのFAQです。

https://denon-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3585/session/L3RpbWUvMTUyNzY4ODY3MS9zaWQvVFlWVUtYTm4=

書込番号:21863007

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/30 23:11(1年以上前)

FM 放送またはAM 放送を聴く

>poco6さん

FMの聴き方は、取扱説明書76から83ページを参照してください。

書込番号:21863024

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/31 06:54(1年以上前)

スマートフォンからBluetooth等利用して再生してもいいですね。

書込番号:21863367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2018/05/31 08:51(1年以上前)

>poco6さん
本機はTuneInに対応していますので、
・インターネットラジオ局の検索は、「TuneIn」のデータベースからジャンルや地域、言語などをもとに簡単に行うことができます。
とのことです。

書込番号:21863546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2018/05/31 20:47(1年以上前)

スレ主さんの質問は「このアンプではどうやればjwaveを簡単に聞けますか?」なので、TuneInに対応していたところでjwaveを聴くことは出来ません。
このアンプ単体で聴くならFM用のアンテナを用意する必要があるし、他の再生機器をお持ちならAirplayなりBluetoothなりで接続する必要があります。
radikoが目的なら↓のように最初からradikoに対応したアンプの方が便利だと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000972250/

書込番号:21864850

ナイスクチコミ!2


スレ主 poco6さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/31 22:04(1年以上前)

みなさんアドバイス大変感謝いたします。ありがとうございます。
アンテナでの電波受信は、めんどうなわりにノイズがあって、イマイチと感じています。
なので、radikoのようなインターネットラジオ?が簡単でいいかなと思っていました。
ソフトはradikoでなくても構いません。
で、iphone経由しての再生が可能なのはわかりました。
ただ、本体でradiko受信はできないとの事もこの機種の仕様と理解します。
あと、TuneIn?という物は初めて聞いたのですが、HPでjwaveを検索したところ、
「このラジオ局はお住いの地域では利用できません。」
との記述が出ますので、ダメなのですかね?(ちなみに私は埼玉県在住です)

書込番号:21865055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/31 23:02(1年以上前)

>poco6さん

>アンテナでの電波受信は、めんどうなわりにノイズがあって、イマイチと感じています。
埼玉県のどのあたりでしょうか。
川口、戸田、蕨、草加など南埼玉方面ですと、スカイツリーが放送アンテナなので住居の立地条件次第では室内アンテナでOKの場合もあるかと思います。
J-COMに加入されていれば、テレビアンテナ端子にFM電波が重畳されていますのでFケーブルでAVアンプのFMアンテナ端子に接続すれば、受信が可能かと思います。
私は、さいたま市でJ-COM加入時は、その方法でFM受信していました。

J-WAVEはFM放送内容をインターネットラジオで同時配信していませんので、AirPlay機能などでAVR-X2400Hから音声を再生することになると思います。

書込番号:21865207

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/31 23:55(1年以上前)

>poco6さん

前レスを修正します。

誤)
Fケーブル

正)
F型コネクタ付の同軸ケーブル

Fケーブルは、電気工事で使う電灯線屋内配線用でした。

書込番号:21865365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2018/06/01 05:15(1年以上前)

>ソフトはradikoでなくても構いません。

jwaveをサイマル放送しているのはradikoのみなので、他のアプリはありません。TuneInで聴ける日本の民放ラジオは地域のコミュニティFMがほとんどです。

このアンプに接続するオーディオ機械がわかりませんが、もともとネットワークプレイヤーをお持ちなら↓のような機種に買い替えるとか、TVにもradiko内蔵の機種があるのでTV経由でradikoを再生できる場合もあります。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-50ae/products/

書込番号:21865617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2018/06/01 07:48(1年以上前)

>poco6さん

本機のHDMI端子にFireTV Stickを刺せばradikoが聞けます。
silkブラウザを使いPCモードにします。
地域以外の放送を聴くにはプレミアム会員登録が必要です。

書込番号:21865762

ナイスクチコミ!1


スレ主 poco6さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/03 19:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうごうざいます。
私は春日部市在住ですが、以前室内用の簡易アンテナつないでいた時は、
ノイズが多かったです。
みなさんアドバイスをヒントにairplayって何か?を調べてみましたが、これなら比較的簡単に、
iphneのradikoからjwaveを聞けそうですね。
最終的にはtvセットと、プロジェクターの併用を考え、hdmi2系統出力で値段が下がって来たこのモデルが
いいかな?とおもっております。
とにかく、みなさんのアドバイス助かりました。ありがとうございました。

書込番号:21871253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外国語が文字化けするのですが。

2018/05/16 15:16(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

本機にusbメモリーを指してusbメモリー内の音源を再生しようとしたところhdmiでtvに出力された画面上に映し出されたusbメモリー内の音源のタイトル名(中国語や韓国語)が文字化けしてしまうのですが
対処法はあるでしょうか?

書込番号:21828886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/16 16:29(1年以上前)

>センターバイアンプマンさん    こんにちは

表示が(中国語や韓国語)へ対応していないからだと思います、演奏(再生)がメインで、文字表示はおまけとしてお考えになるのが
いいでしょう。
ネット上なら自動翻訳もありますが、それをデジタル信号にしてAVアンプにも読めるようにすれば出来るかもしれません。
しかし、曲名などは固有名詞のため、自動翻訳も対応出来ないかもしれません。

書込番号:21829025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/05/16 18:57(1年以上前)

>里いもさん

ソニーのポータブルプレイヤーもありますが
あれだとちゃんと外国語の曲名も表示されますが
デノンは非対応ということであれば残業ですね。
何か良い方法はないものでしょうか。

書込番号:21829324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4 Proは大丈夫に接続出来ますか?

2018/05/15 16:57(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

こんにちは。この機種を購入検討しているのですが
PS4 Proの4K、HDRは認識出来るでしょうか?
HDCP2.2にアンプが対応しているので私は
いけると思います。
アドバイス、申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:21826643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:432件

2018/05/15 17:03(1年以上前)

すいません、テレビの品番、忘れてました。
ソニー、KJ-49X7000Dです。よろしくお願いします。

書込番号:21826655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/15 17:35(1年以上前)

ホームページに書いてありますよ?

書込番号:21826718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2018/05/15 17:52(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

ご返信いただきありがとうございます。
サポートや仕様みてもどこにも対応しているとゆう、
記載がなかったです。

書込番号:21826760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/15 18:47(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん

ご面倒でなければ、現状、PS4ProをKJ-49X7000DのHDMI2か3に接続して、4K HDRのゲームなどを視聴する場合の、PS4Proで確認できる「映像出力情報」を教えてください。
KJ-49X7000DのHDMI信号フォーマットは、拡張フォーマットにされていると思います。

以下ブログの上から8枚目の画像で表示されるPS4Proの映像出力情報の状況です。
http://www.sin-space.com/entry/ps4pro-4khdr-bravia
このブログ環境では、解像度 3,840 × 2,160-60Hz、カラーフォーマット RGB、テレビのHDR 2K/4K対応、HDCP 2.2 と表示されています。

書込番号:21826864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2018/05/15 22:18(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

いつもお世話になっております。ご返信が遅くなり申し訳ありません。
KJ-49X7000DのHDMI3は(ARC)なので外す事が出来なかったので、HDMI2に繋いてみました。

情報は・・・

解像度 3840×2160-60Hz
カラーフォーマット RGB
HDCP2.2
HDR対応

です。

あと、残念な話ですがマランツもデノンも私の町は田舎で
家電量販店は取扱がなくデノンの新型のAVR-X1500Hを購入する事にしました。
ソニーのアンプもよかったのですがDTS Virtual:X非対応だとか私はゲーム機を沢山繋ぐので
HDMI入力端子が4個では足りないのでお手頃価格の1500Hにしました。

書込番号:21827346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/05/15 23:05(1年以上前)

4K解像度 カラースペース ビット数の関係

>アメリカンショートヘアー大好きさん

現状のPS4Pro 4KHDR情報をご確認いただき、ありがとうございました。

私がPS4Proを使用していないので不案内なのですが、AVアンプのHDMI入出力で 4K60Hz RGB HDR(10bit)に対応したモデルが無いようなので、PS4ProをAVアンプに通すと、4K60Hz YUV(YCbCr) HDRか4K30Hz RGB HDRに変更されるのかも知れません。
実際にPS4Proの4KHDRをAVアンプ経由で使用しているユーザーさんの情報があれば挙動を確認できるのですが、ネットで検索しても断片的な情報しか見つかりませんでした。

AVR-X1500Hの信号形式は添付画像のとおりです。
4K60pでRGB444の信号は、8bit限定です。
(RGBは必ず444形式です)

AVR-X2400H、NR1608Fも同様でした。
他メーカーAVアンプの上級モデルにも、4K60Hz RGB444 HDR(10bit)に対応したものは見つかりません。

書込番号:21827493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2018/05/16 03:32(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
用は私が知りたいのはその解像度が4K、HDR、カラーフォーマットがRGBでアンプ経由でなれば
それで良いのですが実際は違うのですか?私もまだまだ勉強不足で申し訳ないですが用は
AVR-X1500Hを購入した時にその条件に満たしていればそれで良いのですが・・・。

実際はどうなんでしょうか?

書込番号:21827797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/16 06:04(1年以上前)

HDMI2.0規格の仕様で4k 60pはYcbcr4:2:2 12bitが最高描写で、4k 60p Ycbcr4:4:4とRGBは8bitになります。

>4K60Hz RGB HDR(10bit)に対応したモデルが無いようなので

ですので↑に対応するモデルは地球上に存在しません。

HDMI2.0の仕様に則り4k 60p HDRのゲームはYcbcr4:2:0または4:2:2で出力、SDRのゲームはRGBで出力されます。
マランツNR1608でPS4PROとXBOX ONEXのHDRゲームを問題なく出力出来ていますよ。

書込番号:21827856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2018/05/23 19:03(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
AVアンプにつきましては慎重に選んでいって後悔のないようにいきたいと思います。

書込番号:21846112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

テレビの地デジ放送や映像配信等のドラマ等 元が2chステレオのソースであるものを本機にスピーカー2本(フロントスピーカー2本)だけでバーチャルx等のサラウンド化で聞く場合(マイク調整あり)と
本機に5.1chやアトモス分までフルにスピーカーをつないだ構成で2chステレオソースをサラウンド化して聞く場合(マイク調整あり)圧倒的に後者の方が良いものでしょうか?
それとも元が2chソースであればスピーカー2本で聞いても本数フルで聞いても大差ないでしょうか。

書込番号:21777823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/04/25 19:47(1年以上前)

元のソースにも因りますが、

”圧倒的に後者の方が良いものでしょうか?”

通常のテレビ番組を見る程度なら、わざわざ外付けのスピーカーで鳴らすまでもなく、そのままテレビ内蔵のスピーカーで十分だと思いますが・・・ぶっちゃけ無駄。

後は「能書き垂れ男」さん系のコメントを待ちましょう。

書込番号:21777848

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/04/25 22:27(1年以上前)

ゲームとか映画などだと2CHソースをサラウンドにしてそれなりに効果を感じるものもありますけど、ニュースやバラエティなどは殆どセンタースピーカーが鳴ってるだけで、サラウンドスピーカーやサブウーファーなどはならないことが多いので微妙です。
フロントのみでも5.1CHでも再生するものが地デジのみなら微妙です。
他の人も言っていますがTVのスピーカーがそこそこ良いものならあえて導入するメリットはないかなと思います。
7.1CHを組んでいますけど、地デジだとセンタースピーカーからの音が殆どでたまにサラウンドスピーカーから音が出たり、サブウーファーから音が出たりする程度です。

書込番号:21778257

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/04/26 09:23(1年以上前)

>センターバイアンプマンさん

こちらの環境では、マルチチャンネルスピーカーにアップミックスされるステレオの視聴番組(コンテンツ)によって差異があります。
2chでのバーチャル効果は利用していません。

YAMAHA RX-A3060の7.1.4ch構成で、普段「DTS Neural:X」でサラウンドアップミックス視聴をしていますが、番組によってフロントハイトやリアハイト、サラウンドから派手に音がでるものもあります。
Dlifeの海外ドラマ系はアップミックス効果が派手目なものが多い印象です。
最近では、Marvel インヒューマンズや、シカゴ・ファイア が爆発音など派手に鳴っていました。

2chのバーチャル効果や、DTS Neural:Xなどのマルチチャンネルアップミックス効果は好みと価値観に個人差があると思います。所詮自己満足の世界です。
ステレオ音源は、ステレオでダイレクトに再生した方が良いと言う価値観や環境整備を勧める方もおられます。
匿名掲示板の情報より、スレ主さんご自身が体験、比較される方が納得できると思います。

書込番号:21779014

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2018/04/26 14:30(1年以上前)

サラウンドの環境次第でしょうね。

私は7.1.4をしていますが、モノラル音声の場合はほぼセンターが鳴ってるだけなので、センタースピーカーの良さだけが光ってるだけです。 TVのスピーカーはしょぼいですからね(笑)

ステレオ番組(放送はほとんどがコレ!)は効果が出て来ます。

ドラマなどは顕著ですね! アンプには「ドルビーサラウンド」と言う新サラウンド方式が採用されています。 atmosを採用するに渡り必須のフォーマットとして「ドルビーサラウンド」が付いています。

従来からも似た様なモノはありましたが、完成度は全く別物ですね。 凄いの一言ですよ!


ただし、部屋の大きさもありますし、スピーカーの選択から調整、全てを追い込んでの結果でしょうね。 今ではatmosも普通に普及していますが、ドルビーの処理過程は同じでも、その後の環境はユーザーに委ねられています。

やるだけの事をヤレば結果は出ると言うことですね。

書込番号:21779504

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2018/05/16 15:22(1年以上前)

7、1ch組んで2ch音源(地デジなど)鳴らしてますが
悪くはないですね。
でもサラウンドの方が楽しいけど前2本でもいいかなといった感じでしょうか。

書込番号:21828901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

ipadやスマホ上のyoutube画面や音声を本機を介して音声は本機のdac等で高音質化し外付けスピーカーで音声出力し、映像は本機で高画質化してテレビに出力して見られるようにしたいのですが可能でしょうか?
その場合どういった方法があるのでしょうか。

書込番号:21777806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2018/04/25 21:47(1年以上前)

>センターバイアンプマンさん

本機にFireTV Stickを接続しAirPlay Receiverアプリを入れれば、iPadやスマホ上のyoutube画面と音声をAirPlayで本機に送れるのではないかと思います。FireTV Stick無しでは音声しか送れないと思います。
但しFireTV Stickがあればこれ単体でYoutubeが見れ、音声検索も使えるので、iPadやスマホは使わなくなるでしょう。

書込番号:21778130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/04/25 22:01(1年以上前)

>センターバイアンプマンさん

ipadやスマホとAVアンプの接続方法の例です。
記事はテレビとの接続ですが、AVアンプも同様です。

http://appllio.com/iphone-tv-cast-mirroring-hdmi-apple-tv-google-cast
http://appllio.com/android-device-tv-cast-mirroring

ケーブルが邪魔で無ければ、HDMI接続が簡便です。
HDMIケーブルをipadに接続するアダプターを購入する必要があります。

Android系のスマホは、タイプCのHDMI端子があれば、タイプA端子オス−タイプC端子オスのHDMIケーブルで接続できます。

https://andronavi.com/2014/11/337484

書込番号:21778174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/04/26 06:22(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
>Minerva2000さん

firetvと本機を繋いだりhdmiケーブルで直接両者をつなげばいけるのですね!
試してみます!
どうもありがとうございました

書込番号:21778737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

DTS Virtual:X

2017/12/19 19:49(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2400H

スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

このアンプ、気付かなかったのですがDTS Virtual:X対応のバージョンアップしてたのですね。

どなたかアップデートしてNeural Xとの比較などされた方いれば感想きかせてもらえると幸いてす。

書込番号:21445035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AVR-X2400H」のクチコミ掲示板に
AVR-X2400Hを新規書き込みAVR-X2400Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X2400H
DENON

AVR-X2400H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

AVR-X2400Hをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング