
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2019年5月31日 13:16 |
![]() |
4 | 4 | 2018年12月14日 23:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P1917S [19インチ]
価格コムで税込み送料込み「17,064円」とあったので、リンク先のデルのサイトへ行くと何故か税込み送料込みで20,304円となっていました。デルへ問い合わせるも要領を得ず。
NTT-Xで販売しているのを見つけたのでそちらで購入しました。
会員割引適用で税込み送料込みで16,980円でした。
SXGA、IPS、パネル回転、HDMI、の4点が気に入って購入しました。
なかなか他にはない仕様ですね。
ドットピッチ的に年配の人にも向いていると思います。
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P1917S [19インチ]

どうだろうか?
自分的にも用途があると思うので残ってほしいけど、パネルの生産が続くのか?が問題ですね^^;
ビジネス向けよりマニア向けですよね^^
スクエアで無ければならない用途って何だろう。紙屋さんくらいかな?
書込番号:22322275
1点

コンシューマ向けは、アスペクト比16:9が主流で、ゲーム用には21:9のワイド画面が有ります。
これから主流になろうであろう4Kモニターは全てアスペクト比16:9で、これはテレビとの関係も有るでしょう。
ビジネス用には、少しでも縦に長いスクエア型は生き残るでしょう。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec104=1,3,4&pdf_Spec301=17-19,19-22&pdf_so=p1
書込番号:22322281
0点

生き残るにしても、売れる絶対数が少ないだろうから値段は高くなるでしょうね。
同じ性能でワイドパネルが1万ちょっと、スクエアパネルが10万以上って普通にありそう。
絶対必要な人以外、ちょっと買うのを躊躇する差額。
売れなければ作らなくなるだろうし… いずれ無くなる運命? かと。
書込番号:22322493
0点

先月、これ買いました。
EIZOとdellの24インチ(1920x1200)を使ってましたが以前使っていたEIZOのS1921を
数ヶ月前か使うようになりこの大きさで新しいの探していたらP1917Sを見つけました。
目の疲れも少なくとてもいいですよ。
なくなることはないと思いますがEIZOでは数種類販売されてます。
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/flexscan_square.html
書込番号:22324635
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




★合計(税抜)10万円以上のご購入でDell Rewardsポイントが2倍の6%★スクエア 省スペース IPS