Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
- 本体一式にパッケージ版「スプラトゥーン2」とオリジナルステッカーが付属。Joy-Conはネオングリーンとネオンピンクを採用。
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
Nintendo Switch スプラトゥーン2セット任天堂
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月21日
このページのスレッド一覧(全400スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 7 | 2017年8月18日 04:03 | |
| 90 | 18 | 2017年8月17日 17:31 | |
| 18 | 8 | 2017年8月16日 10:00 | |
| 32 | 5 | 2017年8月15日 12:27 | |
| 24 | 8 | 2017年8月14日 19:07 | |
| 241 | 42 | 2017年8月14日 02:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
スイッチ本体二台とプロコントローラー二台あるのですが、本体を二台同時に起動させた場合、プロコントローラーの認識が本体一台に集約されてしまう事が多くて困ってます。
この状態を解消するにはいちいち二台目をドックに入れ、プロコントローラーをUSBで繋がないと認識し直しません。
一台目の電源を切って、二台目起動させた状態でメニューのコントローラーを探すなどをしても反応せず(コントローラーの4つのLEDが点滅するだけです。)、コントローラーホームボタンを押せば一台目が再起動するだけ。
大体この現象が起きるのは一台目をテレビモードで先に起動、二台目を携帯モードで後から起動すると、コントローラーが全部一台目に持っていかれます。
Bluetoothの認識範囲を外れればいけるだろうと部屋を変えても一旦こうなると二台目にコントローラーは認識されず、ドックに入れるまで復帰しません。
これはバグというか仕様として起動する順番を工夫するしかないのでしょうか、、、地味に面倒で困ってます。
ちなみにコントローラーの登録の消し方も分かりません。マリカーを本体一台でやるために本体にプロコントローラー二台とも登録してしまっているのですが、メニューに新しいコントローラーの登録はあっても、消すがないのですが、、、
書込番号:21123924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コントローラーの設定は解除できますよ。
本体に登録されているコントローラーの登録解除をお試しください。
HOMEメニューの「設定」→「コントローラーとセンサー」→「コントローラーとの通信を切る」で、本体に登録されているコントローラーをすべて解除できます。
登録を解除したあと、使いたいコントローラーを本体に登録し直してください。
Joy-Conの場合は、本体に取り付けると登録されます。
l
Nintendo Switch Proコントローラーの場合はTVモードの状態で、Nintendo Switch ProコントローラーとNintendo SwitchドックをUSB充電ケーブルで接続すると登録できます。
書込番号:21123988 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
ProコンのUSB-Cのジャックがあるところにリセットボタンがあるけど、長押しで試してみました?
書込番号:21123990
![]()
7点
>Maker-SGさん
>ムッシュ熊雄さん
お二方様、早速にありがとうございます!登録リセット出来るんですね!ありがとうございます。勉強不足でした!
最悪登録リセットして、リモコンと本体を1対1で運用すればいいかとは思うのですが、上記の通りマリカーを画面分割で二人でやるので、出来たら登録はこのままで、本体二台目の認識エラーがなくなると1番有難いんですがねー(´・ω・`)
書込番号:21124019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothですから、毎回接続に一手間かける必要がありますよ。(お使いの状況下では)
複数台繋ぐならばどんなBluetoothの製品でもそうなんじゃないでしょうか。
お気持ちは分かるのですが、エラーではありません。
今後この設定を省くならば
一度全てのコントローラーの登録解除をして、
1台のスイッチに1台のプロコンを接続する事にして、もう一人はジョイコンでマリオカートをされる、、でしょうか。
書込番号:21124054 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ムッシュ熊雄さん
エラーと表現したのは、一台目に認識されちゃうと、一台目の電源切っても、二台目とドックで有線認識させないと二台目が全く認識しなくなっちゃうのがおかしいなーと思ってまして。(^_^;)
一台目の電源切って、一台目とのBluetoothの接続を切っても二台目にはもう入れないので、、、イヤホンとかならそこはさらりと鞍替えして別機体に入れるのになぁと。
そもそも同じ部屋で一人はテレビモードで、もう一人は携帯モードでスプラトゥーンを同時プレーしたいだけなのですが、割とこのエラーで毎回手こずるので、、、
残念ながら、ジョイコンは使いにくくてお飾りになってしまってます(^_^;)面倒な環境で遊ぼうとしている我々がイケないですね。アドバイスありがとうございます!
書込番号:21124103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>BanchaMomさん
>エラーと表現したのは、一台目に認識されちゃうと、一台目の電源切っても、二台目とドックで有線認識させないと二台目が全く認識しなくなっちゃうのがおかしいなーと思ってまして。(^_^;)
はい。スレ当初の文章から、そちらを訴えていらっしゃるのは存じ上げております。
ですので、その事がバグでもエラーでもない事と、コントローラーの接続を簡単に切ることが出来る事をお伝えしました。
説明不足だったようで申し訳ございませんでした。
我が家にも任天堂スイッチが2台あり、プロコンが2台あるのでスレ主様と似たような経験があり、「スプラトゥーン2 」をテーブルモードと携帯モードで遊ぶときにいちいち設定を変更するのが不便でした。
その時はリセットボタンを押したり、コントローラーの接続を解除し、接続し直しておりました。
我が家ではそれもめんどくさくなり(スプラトゥーン2 しかしないので)、分かりやすく1台に1つのプロコンだけ認識させて使うようにしました。
たまにマリオカートをするときだけ、2つのプロコンを使いたいスイッチに有線でペアリングし直し使います。終わったらコントローラーの接続を全てきります。
そうすると充電しているときに任天堂スイッチ本体に有線接続してあるので、電源を入れたときに有線接続のままにしておけば次回のペアリングが楽なのです。
ここから下はBluetoothはそういうものです。
とお話ししたことの追記です。
細かいことを長々と書きたくなかったのであえて説明を省いていたのですが、スレ主様の場合はどちらかというと今の不満そのものに納得された方が解決にに少しでも近づくのは無いかな?と思ったので書きます。
我が家もBluetooth製品は、多数(イヤホン、スピーカー、タッチペン、カーナビ、その他多数)所持してますが、ペアリングは、各社それぞれの特性と発売時期の特性がありめんどくさい物だと認識しています。
逆に任天堂スイッチはだれでも簡単に接続でき、かなり好ましく感じています。
Bluetoothの複数台の機器とペアリングが出来る機能とは、「任天堂スイッチ」ならば「コントローラー」が最大10台まで可能ですが、これは、(複数台同時接続し、複数台同時に切り替えが出来る)のではなく、(複数台の機器でペアリングした情報を記憶させることができる)という機能なのです。
任天堂スイッチのコントローラーは、この記憶した情報を元にスイッチ本体の電源を入れるたびに一度接続したことがあるスイッチ本体に自動でつながります。
この繋がり方は、Bluetooth製品のメーカー毎、発売時期毎により少し変わります。
電源を入れると最後に繋がっていた本体と自動で繋がってしまう機種もあれば、そうでない機種もあり様々です。(任天堂スイッチがどんなタイミングで繋がるのかまでは細かく追求したことはございませんので説明を省きます)
ですので、電源を入れた際に一度片方の「任天堂スイッチ」に認識されてしまうといちいち設定をし直さなければならないのは仕様かと考えております。
自動で繋がるときに、スレ主様の本意でない繋がり方をしてしまう事が、スレ主様にとって不便さを生み出しているのだと考えております。
書込番号:21125147 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ムッシュ熊雄さん
たくさんありがとうございます!そして、自分の使い方に合わないからといって、エラーと表現してしまい申し訳ありません!
ムッシュさんのアドバイスを受け、やはり1対1の関係がベストな気がしますので、一旦これでやってみます。
いやはや、プロコントローラーの接続の対本体への優先順位とかつけれるといいですよねー。スイッチ二台起動時は各々優先順位1位に接続、スイッチ一台起動の時は1位、2位ともに一台に接続とか設定出来たら煩わしい事もなくなりますのにねー。汎用性の高い接続方法をとっているから無理ですかね(^_^;)
色々ご教示頂きありがとうございました!
書込番号:21125213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
以下の手順を実施すると、
バッテリー残量が70%と表示されます。
(他の手順でも同じ現象が発生するかもしれませんが、試してはいません。)
【手順】
1.スイッチを携帯モードで充電する。
2.充電の残量が100%になった事を確認して、
スイッチを充電器から外し電源をOFFにする。(スリープモードではありません。)
3.30分後、スイッチの電源をONにする。
バッテリーが悪いのが、バッテリーの残量を正しく認識出来ないのか分かりませんが、
サービスセンターに確認をしたら、このような現象はありえないはずと回答を頂いており
現在、サービスセンターに修理を出しています。
同じ現象の方は、いらっしゃいますでしょうか。
25点
書かれている通りに対応してみましたが再現しませんわ。
ちなみに「スイッチを携帯モードで充電する」際に利用しているのは「Nintendo Switch ACアダプター」で宜しいかしら。
次の項目で「スイッチを充電器から外し」と記載されておりますので、別の物を利用していないのか確認ですの。
書込番号:20745238
15点
ご連絡ありがとうございます。
充電器はNintendo Switch ACアダプターです。
再現しないとの事ですので、
やはりバッテリーがおかしいのかなと思います。
書込番号:20745961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こちらも100%にして数時間置いても
無線繋げても数%、機内モードなら二%以下くらいしか減らず。少しおいただけで30%は下がりませんね。
こちらは無線オン、スリープ時の消耗が少し気になります。
書込番号:20746490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Joy-Con側に給電状態にでもなってたんですかね。
すでに修理に出されているようなので、任天堂で見てもらうしかないでしょうけど。
もしかしたら新品交換されてくるかもしれませんね。
書込番号:20746772
6点
出来ればバッテリー交換ですんで欲しいです。
ゼルダのセーブデータが入ってるので、
本体の交換はしないで頂きたいです。
書込番号:20748104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
調子が良いときは良いみたいなのですが
バッテリーの残量ですが
機内モードオン、電源を長押しし選択で電源をオフにして3日放置して
バッテリーの減りが10%未満の時もあれば逆に
98%から30台まで減少している事もあります。
何なんでしょうかね
書込番号:20762364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も購入時の3/12から全く同じ症状でした。
でもこれも仕様かなと思い気にしませんでした。
・・・が、暇なとき色々調べた結果、自分の場合はゲームを終えたら電源を完全OFF(電源スイッチ長押し)にして充電していたのが原因でした。
電源を完全OFFだとジョイコンに給電されないとのこと。
半信半疑で携帯モードにしてスリープ状態で充電したら、症状は改善し、その後一度も再現しませんでした。
もし同じ症状でお悩みの方がいらしたら試してみる価値ありです。
書込番号:20768799
8点
>るなあーらさん
ご連絡ありがとうございます。
本体がまだ修理中なので試せませんが、
帰ってきたら試したいと思います。
書込番号:20769532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本体が修理から帰ってきました。
修理の内容は、基盤交換でした。
修理から戻ってきましたが、
今のところ問題は発生していません。
ゼルダのデータも消えていませんでした。
書込番号:20789494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>空次郎さん
どうですか?バッテリーの保ちは改善しましたか?
私の方も調子の良いときと悪いときがあるみたいで
電源長押し、電源切り、機内モード、で新たに二週間放置しても70%〜36%の状況です。
前は同条件でも3日でほぼ満タンから3割でしたが
こちらも点検してもらった方が良いのかどうか。
書込番号:20789727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かわしろ にとさん
バッテリーの持ちは良くなってると思いますよ。
書込番号:20790842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>空次郎さん
なるほど、ありがとうございます。
書込番号:20791118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本体にUSBケーブル直刺しで満充電の状態から、ケーブルを抜くと電池残量が58%に一気に減りました。
再度USBケーブル繋ぐと100%に戻ります。。
表示の問題でしょうかね。>空次郎さん
書込番号:20846564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sakuraba1120さん
私の時と症状が違いますので、
サポートセンターに確認した方がよいかと思います。
ちなみに私のスイッチは、
以前と同じ現象が発生しましたので、
連休明けに修理センターに出します。
書込番号:20850047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>空次郎さん
一応私は前の書き込みからは
急激にバッテリーが減っている、と言うことは無いですね。
ただやりたいゲームがまだないので電源を切って放置、アップデートしてまた放置…となっているのでwii以来やっていないマリオカートを買おうかなと思います。
確かwiiu版の時はオーケストラの生演奏の録音?とか言っていたのであの時は本当に欲しかったので
携帯でも出来るのは素晴らしいですね。
DS版もとてもはまりました。
メガテンはやくやりたいです。
書込番号:20851851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のswitchもバッテリーの調子が悪くなりました。
1ヶ月間程充電せずに放置していたのですが、
その後100%まで充電しても約10分強でバッテリー
残量がなくなりスリープするようになって
しまいました。
上記不具合品含めてswitchは2台あるのですが、
同じ充電ドックを使用してももう一台には
問題が見られない為、アダプター等に
問題があるわけではなさそうです。
バッテリー切れでの長期放置は控えた方が
良さそうです。
書込番号:20993112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません。バッテリー繋がりで便乗させて頂きます。
TVモード利用中はやっぱり充電しながら動作するのだと思いますが(間違っていたらすみませんが、スプラトゥーンをやっていると二時間程で10%程充電か逆に消費してしまいますが)
それだとやっぱりスマホと同じくバッテリーに悪いのか、それとも対策されていて劣化には繋がらないのか気になります。
書込番号:21122066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
switchって過充電管理がされているかどうかが開示されていないのが皆さんが悩む事に
つながっていると思うんですよね。
TVモードで利用しているときは、過充電管理がされていて劣化を抑えるために70〜90%ぐらいで
推移するように管理(設定)されているんではないかと思っております。
ただ、管理されていないのであればバッテリーや基盤の不具合もあるかもしれないですね。
その辺の情報開示は必要なのかもしれませんね。(サポートとかでは回答しているのかな?)
書込番号:21123908
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
昔からある町のおもちゃ屋さんでスプラ2同梱セットが税抜き\47,800でプレミア価格と題してレジ横に展示してありました。
やはり大型店舗の出現や少子化により経営が厳しいというのが理由でしょうか?
また、町のおもちゃ屋さんはどのような経営をして成り立っているのかご存知の方いましたら教えていただけますか?
書込番号:21115388 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
よく町の電器屋さんが、何故潰れないのか、が話題になりましたが
それは ヤマダ電器等大手電器屋さんの下請けで、まかなってるから。
でも、町のオモチャ屋さんってどこかに下請けにはいるのかな?
すみません 答えになってないですね。
書込番号:21115415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
よく町の文房具屋さんが、何故潰れないか話題になりました。
それは、学校や企業に営業して回ってるから。
じゃあ、町のおもちゃ屋さんって、どこかに営業して回ってるのかな?
すみません、答えになってないですね。
書込番号:21116045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>spider_さん
恐らくですが、そのスイッチ本体は
いつもの仕入れ先からではなく、オーナーさん自身でどこからか仕入れて転売してるのでは?と推測されます。
書込番号:21118851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エレン.家がさん
ありがとうございます!
そのお店はドラクエの最新作まで置いてあるので恐らくメーカーから入荷しているのではないかと思います。
家族経営のようですが明らかに店頭で売り上げている様子はありません。
おもちゃだと公共に卸しているのも考えにくいのでどうやって成り立っているのか不思議です。
書込番号:21118867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>spider_さん
店頭に並んでいる商品は、大まかに分けると
卸先から、買い取った商品と委託されてる委託商品。
委託商品だと
期間以内に売れなかったら、返品できる。
買い取り商品だと
返品は、出来ないかわりにマージンが高いです。
書込番号:21118887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>spider_さん
水曜日のダウンタウンで似た様な事例を見たなぁ。
結局は実家が都心の土地持ちの金持ちで店は道楽みたいな結末だったね。
布団屋だったかな?。
町のおもちゃ屋かぁ、何でだろうね?。
僕の近所の町のおもちゃ屋は潰れ捲ってるけどね!。
書込番号:21118916
0点
個人でやってる10〜20坪程度のお店に関しての個人的な見解ですが…
店主もそこそこ高齢で、すでに現役を終え余生を送るような年代かと思います。
現役バリバリの昭和時代は量販店も少なく、普通に稼いでいたと思います。
時代は変わり、今となっては量販店に太刀打ちできる状況ではありませんが
自分の子供も独立し家庭を持ち、若い頃の蓄えと年金で夫婦で暮らすには不自由しない。
そんな感じじゃないでしょうか?
ちなみに店を畳まない理由は、今でも少なからずお客さんが来るからでしょう。
例えば、遠出が困難な高齢者が、自宅にお盆で遊びに来た孫におもちゃを買ってあげる。
例えば、行動範囲が自転車だけの小学生が、遊戯王などのカードゲーム、花火などを買いに来る。
店舗も土地も自分の物ならば、少ない売り上げでも年金と合わせれば店主夫婦が暮らすには…
あくまでも個人的な見解ですがね(^^;;
書込番号:21120479
![]()
1点
>三輪タクシーさん
確かにレジに立つのはおばあさんですが店内には息子さんもいらっしゃいます。
息子さんは副業的な関わり方なら回せていけそうですね。
花火のバラ売りや昔ながらのおもちゃが無くなるのは寂しいです。
生き残るために踏ん張ったお店はずっと続けて欲しいです。
みなさん、どうもありがとうございました!
書込番号:21120543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
先週甥っ子の為に抽選販売に何件か挑戦し、無事に一台スプラセットをゲットしました。
しかしパッケージを見てみると価格コムに出ているパッケージデザインではなく、シルバーのベースにスプラトゥーン2 のキャラクターが全体に描かれ、中心なかスイッチのロゴが描かれたものでした。
左下の本体写真や商品説明は描かれていませんでした。
最近販売されたものはデザインが変わっているんでしょうか?
書込番号:21117984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買えたんだから良しとして
パッケージの件はメーカーに電話
書込番号:21117993
9点
裏面はシルバーになってますが、裏面を見たのではないでしょうか?
書込番号:21118003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Are you OK?さん
パッケージ変わったかどうか程度の事でメーカーの手を患わせたくないので、こんな質問にも回答してくれるこちらに書き込みさせて頂きました。
>スプラッコさん
なるほど!裏面は確かに見ていませんでした。
てっきり保証書や注意書きになっているとばかり思っていました。失礼しました。
書込番号:21118022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>原jinさん
>シルバーのベースにスプラトゥーン2 のキャラクターが全体に描かれ、中心なかスイッチのロゴが描かれたもの
添付画像の1枚目と同じでしょうか?
であれば変更にはなっていないですよ
Amazon限定版の初回販売ロットの箱です
書込番号:21118143
9点
>@starさん
それです!なるほど確かに裏面ですね。
確認不足でした失礼しました。
購入時に店で軽く見ただけでビニール袋に入れたまま甥っ子にあげてしまったのでロクに確認してませんでした。
書込番号:21118361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
スイッチにシステム全体を入れられるケースはあるものの、ドックだけがはいるケースがないので、これがちょうどいいよって知っている方教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
もうひとつ。
スタンド。スイッチのスタンドは調整できないので角度調整できるスタンドを探してます。
Amazon.CO.JPで検索してもこれだっていうのがなく他に面白い形のものがあれば教えていただきたいです。
2点
すみません。言葉がたりませんでした。
ホコリよけでなくドックを入れる持ち歩くためのぴったりなケースを探してます。
書込番号:21110205
0点
管見の限り、ゲームの周辺機器メーカーがドックのみのケースを販売している情報は聞いたことがありません(カバーはあります)。
ドックの持ち運び用として上記のメーカーが推奨しているのは、「まるごと持ち運ぶ」タイプのみだと思います。
HORIの「まるごと収納バッグ for Nintendo Switch」などはカメラバッグに仕様が似ているので、ドックの寸法を計った上でAmazonなどで探されてはいかがでしょうか?
また、12インチ程度のノートパソコン用のキャリングケースなどにも入ると思います。
明確な答えではなく申し訳ございませんが、よいケースが見つかることを祈っております。
書込番号:21110578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
100均で売っている弁当箱用のソフトクーラーボックスは如何でしょうか?
書込番号:21111261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。お弁当箱用で探してみます。
書込番号:21111810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あいちゃん27さん
横で申し訳ないのですが、これはどのように使うのでしょうか?
上からパカッと開けて本体をドックへ入れる感じでしょうか。
ホコリ避けに難儀しており布をかぶせている状態でして、
参考にしたく思っておりますが、排熱がどうなっているのか心配です。
書込番号:21113696
1点
>hide7370さん
今気づきました(^-^)400円で売っているコレクションケース?だったかなあれの中央をくり抜いて、百均にある角などに挟み込むクッション材を挟んで、黒いビニールテープでクッション材を隠してます(^-^)
これは使わないときに、収納する為のもので使用中はフタを開けてます(^-^)
熱がこもるので閉めたままは無理でした( ̄∀ ̄)
書込番号:21115773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あいちゃん27さん
後ろのお絵かきが和みます(*´ω`*)
くり抜くとかスゴイですね、買ってきてスッポリだけなら
楽かななんて考えてましたが、そんな甘くないか… (;^ω^)
ドックって形状的に、ホコリたまりまくりそうだって思うんですが
みなさんどうされてるんでしょうね。
ご丁寧に写真も付けて頂きまして、ありがとうございました。
お子さんもきっと楽しんで使われてるんでしょうね(^^♪
書込番号:21116774
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
誤解があったようで、転売擁護派と認識されたせいか、
発言が運営さんに消されてしまいました(笑)
Switchでは最後の発言とさせていただきたく、
有益な質問?をひとつさせてください。
今Switch本体の価格は最安価格で4.2万円程度ですが、これは転売屋さんですか?
きっと違うと思ってあえて聞きますが、どれが転売屋なんでしょう?
ほとんどの皆さん?は転売屋拒否派でしょうから、
転売屋の見極め方は有益な情報かな?と思い、伺います。
なにをいまさら・・・という方、まぁそう言わず、
これから任天堂の無邪気なCMを見て、「買いたい!けど、売ってない!」という人も
出てきますので、ご協力ください。
・オークション出品は全部転売屋?
・Amazon出品で転売屋じゃない店、任天堂以外はあるの?
・その他、転売屋さんの出没スポット(笑) などなど
有益な情報をお待ちしております。
なお、以下の方の発言は、こちらのスレッドでは控えていただいて
別のスレッドを起こしてください。
・とにかく定価より高い金額で購入すること人を許せない方
・Amazonで安価出品をする詐欺店舗の見極め方を知りたい方
・この店は正規店を装っているが、実は転売品を・・・という怪情報を流す方(笑)
***おまけ***
自分は、、、
転売屋を肯定も否定もしているつもりはなくて、ただ一部の人が言う「転売屋」って特定するのが難しいのに、「買うな!」と言われると高値でも買おうとする正常な消費者の購買意欲を不当に減退させてるんじゃないか?と思っていて、むしろ「特定のオークションから買うな!」とか言ったほうが親切なのかなーと思ったりもして、それだと利用規約違反で運営さんから消されちゃうのかな〜とも思い、結局、高値で買ったわ、結果転売屋だったわで消費者に結果責任があるなんて酷だなーと思い、これで運営から消されるんなら、結果そういうサイトであったと認識しようと思っている人です(笑)
9点
>kiznaさん
素晴らしいコメントです 私は感動しました
書込番号:21110560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kiznaさん
のおっしゃる通りです。
書込番号:21110564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一つくらい抜け道があってもいいと思う。
実店舗も買えない。
ネットショップも買えない。
こんな状況で、転売屋から、買うのは同罪扱いするのは、ズルイかと思う。
書込番号:21110575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
switch争奪戦、もはやそれ自体がエンターテイメントですね
ソフトに自信があるのなら、正式にPCやiPadとかで遊べるようにしてほしいものです
個人的にゲームハードとか邪魔ですし
書込番号:21110594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
任天堂も救済処置?ではないがwiiu版スプラ2出してくれていれば。モチロンお互いのハードをクロス出来る仕様で。
現実的ではないにしろ。
書込番号:21110598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しげりん46さん
高価なバイクうんぬんの話ですが、言葉が足りませんでしたので補足を
興味のない物がプレミア価格になっていても、私は買わないということです
そのプレミア価格に対して、購入する気が0なんで
幸い、switchは予約してたんで発売日に買えましたが
もし買えてなかったとして、今ぐらいな価格なら、自分は買いますね
+1万ぐらいなら、探す時間や手間など考慮して購入に走ると思います
予約してなかった自分への戒めとは考えません
あくまで時間を金で買うという事です
オークションを批判されてる方も若干いますが、現在の購入手段の1つですよ
それを利用しないと、ますます本体購入のチャンスは遠ざかっていくと思いますが
書込番号:21110613
1点
ただオークションは、難ありだと思います。
個人売買なんで、中古を新品で売られていたり、詐欺も横行してます。
書込番号:21110627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在進行形で必死に生産され続けている新商品に何がプレミア価格で当然だって話だが
転売価格で買う人の多くはそれだけの価値があると判断して買うのではなく、それしか選択肢がないからでしょう
メーカーが適正価格で出しているものを個人が勝手に上乗せした金額で買いたいわけない
ただ儲けのために転売屋が買い占めているものを確保してくれたんだから対価を払うのは当たり前だとか転売する側の詭弁ですわ
まぁ抽選販売する店も主流になってきていますし、まだ手に入れていない人は安易な誘いの乗らず根気強く探してみてはいかがでしょうか
書込番号:21110676
8点
はじめまして。
いつも見るばかりですが、書き込みさせていただきます。
いろいろな情報と考え方、ありがとうございます。
私は、どのような購入であれ、買う方が納得すれば良いのかと思います。
このタイトルで私は、転売屋ではないおすすめの購入先情報が得られるかと期待してました。
買える買えないは別としてです。
転売価格、プレミア価格、いろんな価格がありますが、法規制がないのもこの販売が認められてるんですよね。
私は抽選派、これからビックカメラで抽選販売に並びます。
池袋以外は8時半までです。
詳しくはサイトご確認ください。
ありがとうございました。
書込番号:21110772 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ごめんなさい。
先程の書き込み間違えです。
抽選販売は明日でした。
慣れないことはやめますね。
許してくださいね。
書込番号:21110780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>GTUNESさん
>世の中には需要と供給があって、手に入りにくい商品にプレミアが付いて、プレミア価格になるのは当然です
ワインしかり時計や車、はては販売数の少ない初期のファミコンカセットなどにもプレミアが付いてる場合があります
私は130万円ほどの時計が欲しいのですが正規店ではほぼ入荷しません
毎日毎日いつ買えるか分からないのに正規店巡りをするのは大変なのでプレミア価格の180万円ほどで購入も考えています。
私は本当に欲しい物は高くても買うつもりです。
書込番号:21110798
5点
オンラインゲームのRMT議論を見ているかのよう
モラル的にアウトと直感的にわからない人は、どんな生活をしてるんだろう
法的に問題ないからセーフ!って本気で言ってるのだとしたら恐ろしい
書込番号:21111234
8点
>しんぐうじさくらさん
ヤフオクは相手の評価を見れば、そんな心配はいりませんよ
間にヤフーが入ってるんで、たとえ商品を送ってくれないなどの問題が発生しても解決してくれます
出品するには身分証明書(免許書や健康保険書のコピーの提出)もありますので、ヤフーから逃れることは出来ません
メルカリはやめておきましょう、犯罪の温床です
メルカリの運営自体がやる気がないほど、放置してますので・・・
書込番号:21111881
3点
>GTUNESさん
ヤフオクで、スイッチ用のACアダプター、5,500円で、出品されていました。
誰が、買うんでしょうか?
書込番号:21111891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オルサガさん
>転売価格で買う人の多くはそれだけの価値があると判断して買うのではなく、それしか選択肢がないからでしょう
時間を金で買うと言う人もいますが・・・
忙しい人にとっては、確保してる商品を多少高くても買いたいと考える場合もありますよ
また住んでる地域の周りに量販店があまりないって地方もあります
ネットにつないで遊ぶswitchを欲しい人が、Amazonやマイニンで買おうとしない訳はありませんよね?この情報過多な時代に・・・
ニンゴジ倒せない、あるいは忙しくて張り付いてる暇がない そういう人にとってはオークションも購入手段の一つです
>Are you OK?さん
Are you OK?さんの言ってる時計の話は大変わかります!
かつて限定販売(東京の直営店でのみ販売)なヘッドフォンがありました
販売価格は15万程でしたが、地理的な理由で買えませんでした
数年後、そのヘッドフォンがどうしても欲しくなりヤフオクを見てたら、その商品の未開封品が・・・
18万でしたが、即決でクリックしましたよ
往復の交通費や手間など考えると、むしろ安いほうです
いまだこのヘッドフォンは専用の木箱のケースに入れて、大事に使っています!
書込番号:21111914
3点
>エレン.家がさん
誰も買わなければ、出品者が値段を下げるだけです(売りたかったらですが)
そういうのはヤフオクのいわゆるネタですね(笑)
ピザポテトやカール1袋3000円となんらかわりません
売りたい人は全国で一人購入者を見つければいいだけですので
簡単なお仕事です
スプラ2セットの相場が45000〜50000円なのに、未だに6万以上で出品してる人もいます
昨日見てたら中古のスプラ2セットが同じく6万で出てました
いわゆる相場がわかってない賢くない出品者も世の中にはごまんといますので・・・
バカでもいつか気づきますよ、なんで売れないんかな〜?って
それでも値段を下げずに出品してる人は、秋〜冬の相場を読んでるかもしれませんね〜(笑)
ACアダプター、5500円か〜私は買いませんね(笑)
書込番号:21111942
2点
以上、と言いながら、スレ主でしたので、マナーとして最後に。
タイトル、及びスレッドの趣旨に照らしまして、
YOICHINさんをGood Answerといたします。
こういった方が一人でも救われることを願ったスレッドでしたので。
なお、私もはみ出してしまった価格の議論は避けるべきでしたね。失礼しました。
どなたかが言われていた「まっとうな価値の商品を適正な価格で販売」なんて、
神学論争なので、あまり生産的でないですしね。
「メーカー希望小売価格」=「購入価格」の人は、現状機会をうかがうしかないですし。
ただ、早く入手できること、というのは、一般的に付加価値として認められている
普遍的な価値ですので、
「それを認められる方は、定価に固執せず、転売屋じゃないところ?から買ってもいいんですよ」
ということを言いたかっただけです。
「そんな奴らはとっくに買ってるよ!」という声が聞こえてきそうですが、
冒頭にも申しましたが、そういう方々へのスレッドではございません。
ありがとうございました。
書込番号:21112386
2点
>GTUNESさん
探してる時間を金で買うってのは商品自体に+1〜2万の価値を見出してるのとは違うと思いますよ
直ぐほしい人にとってそこしか選択肢がないんです
ネット販売やオークションサイトで買うことももちろん消費者の購入手段の一つでそこを否定しているのではありません
転売屋が確保してくれたんだから対価を払うのが当たり前というのは転売する側の詭弁であって皆メーカーの適正価格で買いたいはずですからね
書込番号:21113841
3点
転売屋って誘拐犯と一緒じゃん。
身代金が対価って。
ていうか確保してくれなんて頼んでねぇし。
ウケる。
書込番号:21115395
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)
















