Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
- 本体一式にパッケージ版「スプラトゥーン2」とオリジナルステッカーが付属。Joy-Conはネオングリーンとネオンピンクを採用。
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
Nintendo Switch スプラトゥーン2セット任天堂
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月21日
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
初投稿なのでいたらないところが多々あると思いますがよろしくお願いいたします。
甥っ子の合格祝いにスイッチをニンテンドーストアで購入しました。
初期設定が終わり量販店で購入したゼルダの伝説をゲームスロットに入れてゲームをしようとしたところゲームカードが認識しませんでした。
ソフトの不良と思ったので購入した店でソフトを交換してもらい再度チャレンジしましたが認識しませんでした。
あきらめて甥っ子に触らないようにと言って箱にしまい修理に出すことにしました。
オンラインで修理依頼して、1円以上の費用がかかる場合連絡の項目にチェックして任天堂に送りました。
任天堂からゲームカード認識基板の破損により4500円かかるとメールがきたので、初期不良で修理代金がかかるのがおかしいと思ったので任天堂に電話し詳細を問い詰めた所、出荷時に故障するはずのない箇所の破損で初期不良の対象外なので修理費用がかかると言われました。
納得がいかなかったのでもう少し調べてもらえないかサポートにお願いしてその日は電話を切りました。
甥っ子に何か知らないか聞いてみると、自分がいなくなった後あきらめきれずに何回もゲームカードをスロットに出し入れして壊したかもと言われました。
確かに自分もゲームを認識しない初期不良は確認してますが、甥っ子が無茶をしたのも事実なので初期不良対応の修理はあきらめました。
自分たちみたいなバカな行為をする人はほとんどいないと思いますが、初期不良の対処間違えると修理費用がかかる例の参考になるかと思い書きました。
ながながと書き連ねて申し訳ございません。
書込番号:20812323 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>何回もゲームカードをスロットに出し入れして壊したかも
元より何回も出し入れする機構では?
書込番号:20812362
7点
>cymere2000さん
指摘ありがとうございます。
サポートにソフト逆にして無理やり入れたんじゃないかと言われました。
そんなことはありえないと思うですが今甥っ子に連絡とれないのでなんとも言えませんでした。
書込番号:20812398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
甥っ子にはかわいいそうな事になりましたね。
大人が我慢するしかないようですね。
書込番号:20812942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
甥っ子さんが小中高いずれかは分かりませんが、中学生くらいまでならゲームやりたさに試しにいろいろな方法で強引に出し入れ等もしてしまうかもしれませんね。
メーカーがそこまで強気で言うからには内部に不自然な傷なんかがハッキリと認められたからなのかもしれません。
甥っ子さんも多少はそれらの事が原因かもと後ろめたさもあったので正直に話したのかもしれません。
正しい向きで出し入れしていたのなら「(初めに試した以外の方法で)何もしていない」と言うと思います。
まぁ、本当のところは分かりませんが。
初期不良対応は現状維持返品が原則で、自分で本体を空けたり、いじくったりした場合は保証の対象外となることが当然ですので今回は仕方ないとも思います。
ソフトの方もムリな力等がかかっていて故障していなければ良いですが・・・。
御気の毒でしたが修理が終わったら存分にゲームを楽しんでください。
書込番号:20813063
6点
>JUNJUN.JPさん
そうですね。色々複雑な思いはありますが大人が我慢するのが一番ですね。ありがとうございます。
>澤木さん
甥っ子の高校合格祝いに購入したんですが、一番無茶苦茶する年かもしれないですね。
サポートから絶対にこんな傷がつかないので、任天堂に一切の非がないまで言われたので。
はやく修理を終わらして甥っ子に届けたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20813260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もこないだ画面浮きで修理に出した際当たり前のように無償修理だったので、恐らく甥っ子さんがやっちまったんでしょうなぁ。
まぁ4000円程度で済んで良かったですね。
これを機に無茶をするような性格が直るといいですね、まぁ甥っ子さんに非があるかどうかは分からないですが。
書込番号:20813534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shantottさん
あまり無茶する性格ではないんですが、もしかしたら出来るんじゃないかと色々いじくったかもしれないです。
そう思うと怒れなくてこういうケースもあるんだよと注意してみます。ありがとうございました。
書込番号:20814448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DSや3DSはこの点のサポートが神対応だと一時もてはやされていたんですけどね。子供用ゲームなんだから子供が普通に扱っていて壊す(例えばたまに家の床に落とすなど)ぐらいだったらオモチャとしておかしいというぐらいの作り込みをしていたんですよね。ただSwitchはそういう完全な子供向けオモチャ路線から外れたので、筐体のほうも脆くなってしまいました。
書込番号:20814744
2点
>roadarajinさん
任天堂のゲーム機は多少無茶しても壊れない安心感がありましたね。
ゲーム機の中で武器なるのはゲームキューブと言われた位で。
今のゲーム機は複雑化とコストダウンの為、取り扱いも昔みたいにいかないかですね。
書込番号:20815266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ケーブルの交換でもスレを立てたものですが多くの方が販売店に持って行けばと言われ
ジョイコンの左の接続不良を持って行きましたが
「新品の商品は本体、付属品含め直接メーカーでお願いします」との対応(他スレに書き込んだ後もう一度有名な販売店に確認しました
ケーブル関係は初期不良なら絶望的ですね
ご参考にしてください
12点
地方のGEOさんで、レジ待ちの時に前の方がスイッチを買って、1枚の紙を渡されて軽く説明を受けてました。
「初期不良等、有りましたら、7日以内でしたらお持ち下さい。交換等(次回入荷待ち?)対応します、それ以降(8日〜)は、こちらのメーカーサポートで、御願いします」
と親切にサポートセンター案内用紙を渡してました。
全店でなく、たまたまかもしれませんが家電量販店とGEOさんみたいなゲーム屋さん?
それぞれ一長一短かも。
書込番号:20790804 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ある家電量販店(上新電機)のスイッチ本体の商品ページに記載がありましたが、購入後の本製品に関する技術的なご質問・修理、液晶画面や本体の破損(キズ)につきましてはメーカーサポートへお問い合わせくださいとありますね。
初期不良等の対応に関しては任天堂製品もメーカーとお客様の直接対応にしたのか、あとは販売店毎に対応内容が異なるのかはハッキリしないところがありますが、正常な使用範囲内での不具合であれば通常は対応していただけるのでは?と思います。
ただ、前回のケーブルの件は本体セットをまとめて送らなかったんですよね?
書込番号:20782495 のような内容がメーカー側で確認できればまた対応も違ったのではないかと思います。
購入者さまからケーブルだけ送られてくるか、本体セットまとめて送ってくれるかなど、そういう点でメーカー側のサポート(リペアセンター)も判断が分かれるところかなと思います。
一番は本体セットまとめておくることが手っ取り早いですからね。修理する側も原因箇所の特定(=判断)しやすいですから。
書込番号:20790905
5点
私も任天堂スイッチをようやく手に入れました。
しかし、無線ランが調子が悪く、ルーターに登録出来なかった。
ルーターが原因ではないかと、NTTに電話をしても、原因不明で解決せず、NTTから任天堂に電話をして下さいの始末でした。
任天堂カスタマーに電話をしても、ラチがあかず、任天堂スイッチ専用ダイヤル電話をして、事情を説明するも、ラチがあかず、お客さま相談室に回されてました。
事情を説明をして、修理となりましたが、スイッチを修理の為に京都に送る事になる始末(がっかり)。
いったん、電話を切りました。
スイッチを購入した、家電量販店(ヨドバシカメラ)に修理について、電話をしました。
電話を受けた店員さんから、確認をしますのでお待ちくださいと言われ、保留のまま、待ちました。
確認を終えた回答は、修理を受付をするとあり、助かりました。
修理の記事を見て、販売店の対応がバラバラだと知りました。
ヨドバシカメラから修理完了の連絡はありませんが、無線ランの登録が出来ればいいなと思います。
早く帰って来ますように。
書込番号:20792542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
修理受付は店によって様々です。
受付けてメーカー(任天堂)に送る送料が店側にかかるようで、自前で運送会社に総括契約してない店は送料が余分に発生するようです。
あとは管理の問題とか。
自分で送る場合、保証期間内であれば着払いが可能なんだからなんとかならんかなあ。嫌がらせで一番でかい箱に入れてやるとからクール宅急便使うとか
ビックカメラ系列で別の電気製品を修理に頼んだとき、メーカーからの問い合わせを直接ではなくビックのオペレーターが間に入りました。
ビックカメラは、修理受付しメーカーに送るだけならお金は取られませんでした。まあそのあとのメーカーでの検査費用がかかるかはそれぞれですが。
ヤマダ電機はメーカーに送るだけで発送手数料がかかった。
書込番号:20794098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>嫌がらせで一番でかい箱に入れてやるとからクール宅急便使うと
人間が小さいなー。
書込番号:20794791
7点
初期不良と故障修理は分けて考えましょう。
メーカー保証を利用しての無償修理は、メーカーとの保証契約を利用したものですから、メーカーと直接交渉するのが基本です。
ただ、この場合でも、多くの販売店はアフターサービスの一環として、窓口になってくれると思います。
例として、ヤマダ電機の場合、保証期間中は無料、保証期間を過ぎている場合は有料で、窓口になってくれます。
初期不良の場合は販売店に持っていくのが基本ですが、販売店は故障や初期不良を判断する能力に乏しいので最初からメーカー対応をお願いするお店は多いです。
メーカーは、比較的対応がしっかりしているので、多くの場合は問題がありませんが、理不尽な対応をされた場合は、販売店に持っていくより他ありません。
新品との交換になるのか、修理対応になるかは販売店によりますが「初期不良は◯日以内に申し出た場合は新しい物と交換します」と謳っているお店の方が対応が早く煩わしくないでしょう。
また、普通に販売している商品(非特定物)に対して、お店側が初期不良の対応を一切しないという事は許されません。メーカーに対応してもらって下さいというのは、あくまでもお願いです。
メーカーと販売店との間に何らかの契約が有ったとしても、それは消費者には関係がありませんので、メーカー対応を強制する根拠にならないからです。
ですから、初期不良の場合は遠慮なくお店に持ち込んで構いません。
書込番号:20797498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


