Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
- 本体一式にパッケージ版「スプラトゥーン2」とオリジナルステッカーが付属。Joy-Conはネオングリーンとネオンピンクを採用。
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
Nintendo Switch スプラトゥーン2セット任天堂
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月21日
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2022年12月31日 13:12 | |
| 2 | 3 | 2021年11月24日 21:48 | |
| 10 | 6 | 2021年2月23日 21:41 | |
| 0 | 1 | 2020年10月7日 19:40 | |
| 142 | 11 | 2020年5月1日 12:52 | |
| 26 | 5 | 2020年1月13日 03:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Sports セット
上記セットの本体は有機ELモデルでしょうか?
調べましたがハッキリ書いているサイトを見つけられませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:25076064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドックが黒いので有機ELモデルではないですね。
書込番号:25076072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あっ、ごめんなさい。
有機ELにはブラックもあるのですね。
書込番号:25076075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドックの形(上部の角)やロゴの大きさからは、有機ELモデルではないように思うし、商品説明にも「Nintendo Switch本体」としか書かれていないので、おそらく有機ELモデルではないでしょう。
書込番号:25076089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuuy99さん
ヨドバシカメラで同商品を確認したところ、任天堂公式として、こちらは「有機ELモデルセットは存在しない、通常版の本体とのセット販売です。」との回答でしたよ。
書込番号:25076104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
任天堂のオンラインストアではどちらも売っていたので分からなくなりました。
書込番号:25076444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mootさん
確認した情報をいただき、ありがとうございました!
書込番号:25076448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
子供2人がそれぞれスイッチ本体を持っていまして、現在は一つのアカウントを連携している状態です。それぞれ「あつ森」ソフトを購入し、遊んでいますが、先日、追加コンテンツの「ハッピーホームパラダイス」をダウンロードしましたが、1台(いつも使う本体)でしか遊べず、次男ができない状態です。このような場合、もう一つ別メールアドレスでアカウントを作成し、そちらで同コンテンツをダウンロードすればできると聞いたのですが、やり方、また、別アカウントを作成すると今の次男のセーブデータを移行しなければならないのでしょうか?
また、毎月の費用も別に掛かるのでしょうか?別アカウント作成は次男の本体からできるのでしょうか?よろしければご教授くださいm(__)m無知で申し訳ありません。
1点
ハッピーホームパラダイスはいつも遊ぶSwitch以外プレイ出来無いようですよ。
どうやら、ファミリーアカウントを含む複数人同時プレイはファミリープラン加入が必須のようです。
https://kokorogu.com/atumori-160
書込番号:24460923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
ファミリーアカウント、検索して調べてみます😊
書込番号:24461818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファミリーアカウントで解決致しました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24461967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
>あかさたなあなひらさん
ここ 価格コム。
少し高いけど…
書込番号:23982055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あかさたなあなひらさん
店頭という事は実店舗ですよね?
近場の有名な店舗を巡ってみては如何でしょうか?
何処にでも有る店舗ならGEOやヤマダ電機等でしょうか?
残っている可能性はゼロでは無いと思います
>sriは、俺のオンナだ。さん
価格コムの店舗は店頭とは違うと思います
書込番号:23982114
2点
>大創業祭さん
GEOは、無い。
抽選や…
書込番号:23982423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
近くのビックカメラは、色とかをこだわらなければここ数回行ったときには毎回売っていましたよ。
書込番号:23982633
0点
店舗ではないですが一応マイニンテンドーストアで普通に注文できますけど
書込番号:23984870
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
テレビモードのSwitchで遊んでいるんですけど、2,30分に1回、酷い時では5分に1回程度画面が途切れるという現象が起きて困っています。この問題を解決するために試行したことはHDMIケーブルの交換、パソコンとテレビをHDMIケーブルで繋いで正常に動作するかの確認、Switch本体がドックにしっかりささっているかの確認、ソフトの交換です。パソコンとテレビの接続による確認とは具体的に、パソコンでYouTubeにアクセスしてテレビで流すというものです。これらを行なっても改善されませんでした。画面が途切れる現象の原因は何なんでしょうか。
書込番号:23711588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理に出された方が良いです。
本体かドックに不具合があるとしか思えません。
特に画面に大きな変化(画面が光ったり、切り替わり等)が有った時に起こるのでしたら、HDMI系のトラブルの可能性が高いです。ケーブルに問題が無いならドックか本体の出力装置に不具合が疑われます。
書込番号:23711712
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
switchですが、どの方法で電源を落とす、または次に使うまでに取る方法で一番いいのはどれですか。
スイッチは電源を切るのほかにスリープを電源長押しから選ぶ、電源ボタンを軽く押すスリープ、などありますが、
電源を切るを選んでから充電すると自動で電源が入ってしまいますので一旦さっき切ったことが無意味なのかどうなのかわかりません。
スイッチに使われている充電池のタイプで一番負担が軽いのは、次に作動するまでにどのような方法で置いておくのが一番いいのですか。
今日までは毎回電源を切る、をしていたのですが、かえってその方が負担なのではと充電の時に自動でついたのを見て思いました。
35点
自動更新入る場合があるので
普通はスリープで充電してます。
と言うか、3ds時代から
すれ違い通信とかでスリープが当たり前なって
電池をいたわる感覚は皆無。
書込番号:23312741 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
うちは基本的にTVモードなのでバッテリーの劣化を気にせず2台ともスリープですね。
いざとなればDIYでバッテリー交換するつもりなので特に気にしていません。
同様にJOYコンも本体に装着しっ放しでPROコンを使ってるので特に気にしていません。
書込番号:23312743
12点
電源切ってすぐにドックに置けば充電マークが点くだけで電源は入らないと思いますけど。
置きっぱなしで充電し過ぎも良くないでしょう。
ただまあSwitch側に充電制御機能があるかは知りませんが。
私も据え置き派なのでスリープで挿しっぱなしです。
書込番号:23312775 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
〉電源を切るを選んでから充電すると自動で電源が入ってしまいます
先ほど試しましたが、携帯モードで「電源を落とした」後、ドックに挿入すると「一瞬本体の画面が表示」されますね。
きちんと電源を落としたいのでしたら「ドックに接続した状態で電源長押し、電源オプションメニューの操作はJoy-Conで実施」です。
本題の方ですが、ACテンペストさんが書かれている様に最近の機器ならば「電池劣化防止機能」等がありますので、バッテリーに悪い過放電や過充電、継ぎ足し充電などが起こり難くなっていますので、スリープでも電源オフでもどちらでもお好きな方で良いのではないでしょうか。
なお、長期間利用しない場合でも保存劣化の対策として「半分程度の充電状態(バッテリー切れや過充電以外)を維持」するのが好ましいので、ドックに接続しておく事をお勧めします。
書込番号:23313246 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>at_freedさん
そうですね、すれ違いなどもありましたね。
電源についてこうしたほうがいいですよという明確な指示がHPにもなかったので、1日遊んだ後最後にどういう風にするといいのか迷っています。
3DSはバッテリーを注文して交換を自分でできましたので簡単に考えられましたが、修理に出すのは戻る期間もあるので簡単に考えられないですし、通常に使っていてどれくらいの年数使えるのか気になるところです。
>L.D.I.20さん
TVモードだとバッテリーが劣化しないのですか?
TVモードで使用の方もありますが、ドッグに100%になったらすぐに取り出しておいた方がいいのか、迷っています。
TVモードでは劣化の心配がない理由を教えていただけましたら参考になります。
>ACテンペストさん
スリープでさしっぱなしというのはドッグにですよね。
もう電話の子機みたいにずっと置き場代わりに挿している感じですか?
あの辺りとの違いがイマイチわからず困っています。
電源についてはHPにも勝手に入るけど異常ではない、と書かれていました。
なので電源を切ってからわざわざ充電していたのは意味のないことになっていました・・・涙
>価格運営(仮)さん
長期間でも充電しっぱなしと充電から遠のいた状態であればしている方がましなのですね。
ドッグという名前にしているくらいなので置き場くらいに考えて設置しておいた方がいいようですね。
ライトの方はどうでしょうか。
ライトはドッグに挿した状態と同じということにすると充電をさした状態ですが、あれもそのようにしていて問題ないですか。
電話の子機は置き場=充電で、
その他の中で充電が終わったらすぐに取るほうがいいものもあって、あの辺りが素人には難しいと感じています。
書込番号:23313257
8点
>チョコレートパンさん
>スリープでさしっぱなしというのはドッグにですよね。
もう電話の子機みたいにずっと置き場代わりに挿している感じですか?
その通りです。
ほぼTVラックに乗せっぱなしです。
私もPROコン買ってからはジョイコン外すこと稀です。
シャットダウン処理が終わる前にドックに納めるとそのままになりませんかね?
バッテリー表示だけ点くのは結局スリープになってるのかな?
確かに3DSのバッテリー交換式で機種によってまちまちですが、Wii UのゲームパッドやPROコン(SwitchのPROコンもどうもLLあたりと同じみたいだし)と共通で手に入りやすいですが、交換が修理扱いで費用が嵩みそうなSwitchに神経を使う気持ちは解ります。
書込番号:23313303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
使わない時に電源OFFとスリープとどちらがバッテリーに優しいのか?と云う質問であれば答えは簡単です。
答えは電源OFFです。
ですが、携帯モードでの使用後にドックへ戻す時はどちらが良いのか?と云う質問であれば答えは変わります。
答えはどちらでも同じです。
恐らくこの事をスレ主さんは言われているのだと思いますが、電源をOFFにしてからドックに戻しても一旦電源が入りスリープに移行する為結果は変わりません。因みにスリープ状態でドックに戻してもやはり一旦電源は入るので何も変わりません。
書込番号:23313309
5点
>ACテンペストさん
ドッグに置いた後も緑ランプがついた後すぐに消えるのですが、本来ついたままのようなのです。
なので、置きなおしてみたりしてるのですが、充電はきちんとできているみたいなのでよくわかりません。^^;
そうなんですよね、そう思うと3DSが公式でバッテリーを購入して自分で交換できたっていうのはとてもうれしいことでした。
一度充電ができないくらい弱ったのですが届いたその日に交換して手軽だった記憶があるだけに、修理にだして戻ってくるまでできないのはかなり苦しいですね。
>cymere2000さん
使わないとき=電源が一切入らない状態の時は電源オフが良く、
充電=電源が入ってしまう状態ではどちらも同じ、結局充電によって電源が入ってしまうから、ですね。
switch、結局1人1台で使うことが一番楽なので台数が増える=出費がかさむ、故障が怖いになって困ってしまいます。
書込番号:23315737
3点
「TVモードだとバッテリーが劣化しない」と言っているのではなく、
ほぼTVモードでしか使わないのでバッテリーが劣化しても特に問題無いと思っています。
初期型発売から間もなく、自分もバッテリーの劣化が気になって任天堂に問い合わせた事があります。
内容は「TVモードで使用している場合、満充電された後はバイパス回路等を介してバッテリーへの電力供給はストップするのでしょうか?」というものでしたが、
帰ってきた答えは的はずれなものでした。(呆れたので内容は覚えていません)
Switchやプロコンの設計不良といい任天堂はこの程度かと閉口したので、それ以上追求するのは諦めました。
書込番号:23315824
8点
世の中的にバッテリーはユーザーにいじらせたくないがスタンダードなってる感がありますね。
社外品を使われたくないのか何なのか。
SwitchのPROコンもスケルトンで中身に着脱バッテリーが見えているのに基本は修理対応ですからね。
Wii UのPROコンまでは交換のための蓋があったんですけど。
書込番号:23315849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
少数派の意見として、私はドック使用ですが、毎回電源ボタン長押しで
電源を切って落としています。その後、ドックから外して携帯ポーチに入れて
しまったり、ドックに挿したままだったりします。
ドックに挿したままにしている時は、また次にゲームをすると分かっている時です。
今はどうぶつの森をやっているので、ドックに挿したままの場合が多いですが
だいたいドックから外してポーチに直しています。昨日はドックから外してポーチに
入れています。今日はまだスイッチをプレイしてませんのでポーチの中です。
ちなみに、PROコンしか使わないのでjoyコンは本体に付けたままです。
電源を切るときは、ほぼドックに挿した状態で、電源長押しして、TV画面で
メニュー選択しPROコン操作で、電源を切っています。その後そのまま
ドックからスイッチ本体を外してますが、電源は入りません。
電源を切る理由としては、次にゲームする時に、バッテリーが
減っているのがイヤなので、スリープではなく、電源を落としています。
3DSの時もそうでした。特に、3SDはすれちがい通信の設定をしていたので
スリープだと結構バッテリーの減りが早いんです。
ちなみに、バッテリーの劣化については余り気にしてません。
それが理由で電源を切る切らないではなく、あくまでも使い勝手
重視という点での電源オフ運用です。
ゲーム機もスマホもバッテリーの劣化は気にせず使うスタンスです。
気にし出したらキリがないのでね。まぁ、こういう意見もあるということで。
書込番号:23372626
6点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
switchのセキュリティについて教えて下さい。
@switchを外部からハッキングされることにより、テザリングしているスマホをハッキングされることはありますか?
Aswitchを外部からハッキングされることにより、switchのインターネット接続に普段使用しているモバイルルーター経由で、同じモバイルルーターでインターネット接続しているスマホがハッキングされることはありますか?
Bswitchを外部からハッキングされることにより、switchに登録したtwitterにアプリで常時ログインしてるスマホもハッキングされることはありますか?
Cswitchを外部からハッキングされることにより、switchに登録してあるクレカを不正使用されることはありますか?
Dswitchを外部からハッキングされることにより、switchの位置情報がクラッカーに常時知られるようになってしまう可能性はありますか?
Eswitchのローカル通信(ポケモンのマジカル交換など)経由でswitchがハッキングされることはありますか?
FTVを接触もしくはネット経由でハッキングされた場合、それにswitchを繋いだらswitchもハッキングされますか?
よろしくお願いします!
書込番号:23071785 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ネットや外部接続機器を付けられる物はどうしても「100%安全」とはいえません。
確率は低くてもウイルス等の可能性はあります。
安全なのは「完全に」独立している機器だけです。
入力端子がイヤホンジャックとマイク、電源だけの機器、とかですね。
書込番号:23078687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
人が作った技術を人が覆せない道理はないので、
悪意を疑うならサービス運営側やインフラ側がバックドアに回るという実例もあります。
要は悪意の対象になったり、利用し甲斐の旨味を感じさせないように情報の出し方に普段から慎重に律することとデータの在り方を管理するか、個人レベルで可能な限り二重三重のセキュリティを掛ける予防策を講じるしかないでしょう。
もうここまで神経質に拘るならインターネット環境には一切手をださずにオフラインの機器を扱うしか無いと思いますよ。
結局、利点とリスクを秤にかけた割り切りでしかないですね。
書込番号:23080302
4点
端末と言うより
日本の法律では
アメリカが日本を監視するために法整備をしたため
海外にサーバーがある場合は通信の秘密の法律に不備がある
GAFA、韓のツムツム、最近増えてきた荒野行動などの中華アプリ
端末情報は送信されても仕方がないが、主に何に興味があるか何を買ったかの情報を収集しているらい
書込番号:23080439
2点
>よよくうこうさん
@BFの中可能性は極めて低いと思います。
他はあり得るでしょう。
書込番号:23089195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
世の中OSは、WindowsとUNIX系です。。
iPhoneもandroidもSwitch>同じUNIX系です。
@ABが可能なレベルの人なら、switchを経由せずとも
直接スマホにハッキング可能です。
(それに制限が多いSwitchより、iPhone等の方が楽だと思います)
CSwitchじゃなくて、多分ニンテンドーのサーバーに
クレカは保存してあると思います。。
CDEFも上と同じで、わざわざ制限が多いSwitchより
スマホを直接狙うと思います。
書込番号:23164690
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



