iT MC-PBU510J
- ゴミ捨ての回数を月1回程度に軽減した、紙パック式採用のコードレススティック掃除機。
- サイクロン式(※MC-SBU510Jと比較)の約4倍の約40g集じんでき、ゴミ捨て回数の軽減を実現。ゴミ捨て時の舞い上がりも抑える。
- 独自開発の高効率リチウムイオン電池を6本搭載。電池寿命は約3,000回。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2019年8月13日 00:19 |
![]() |
66 | 8 | 2017年12月4日 14:46 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2017年9月12日 11:29 |
![]() |
18 | 3 | 2017年9月9日 21:12 |
![]() |
12 | 0 | 2017年8月19日 13:31 |
![]() |
14 | 5 | 2017年7月3日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J

少し前に購入した時に
購入記念品でMC-FU1
を貰いました。
書込番号:21304904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
安心して本体を買うことができます。
書込番号:21310509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この布団ノズルを試してみました。
掃除機本体のノズル内径が細いので取付不可でした。
書込番号:22853168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掃除機にアタッチメントが付属しています。
書込番号:22854098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J
ついに国産メーカーがこのタイプの掃除機で初めてダイソンを上回ったんですよ!、とかなり興奮していらっしゃいました。
電池も3000回充電できるそうですし。
展示品の使い勝手も悪くありませんでした。
今使っているダイソンV6を処分して、この機種を購入しようかなぁと考えています。
(ダイソンは高音が耳に障るのと、サイクロンのお手入れが面倒で、吸引力くらいしかメリットがなかったため……)
使用しているみなさま方、洋室(タイルカーペット)での使い勝手はいかがでしょうか?
フルパワーにしなくても1回で髪の毛などはスッキリ取れますでしょうか。
実際のところをご教授くださいませ。
よろしくお願いします。
12点

ご教授→X
ご教示→〇
です。
ダイソンより吸う掃除機ってあるんですかねー。
書込番号:21190340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
実際の所というか、実際に試用されて使用感が良いと思った方を買われてはどうでしょうか?
書込番号:21198541
3点

>なまものV5さん
量販店の店員さんはメーカーのかたはもちろん お店の人もその時に売りたいものを強く進めてきますので 一度両方実感されて時間かけて決めたほうがいいと思います
そもそもダイソンを上回ったのは どういうテストでやった環境なのかにもよりますし
単純なW数の話なのかはたまたフローリングでやった結果が カーペットでやった結果なのか
壁際の取りやすさなのか
fullfyだとカーペットの細かいゴミとれますが 少し苦手でして animalproのヘッドやモーターヘッドのほうが使いやすいです
なので環境によってはカーペットはもしかしたらfullfyと比べたらとりやすいとかあるのかもしれませんが 掃除機はゴミをとる能力だけではなく サイクロンなら手入れの方法や扱い方などいろんな判断するところありますので すぐ決めないほうがいいと思いますよ
書込番号:21217739 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ダイソンってそもそも、
吸い込む力自体はそんなに強く無いですよね。
吸込仕事率やダストピックアップ率は既に形骸化していると感じています。
ダイソンが送り込んできた市場に日本のメーカーも「うちでもやれますけど何か?」
っていうだけの状態かなと思います。
Panasonicの3000回繰り返し充電は、条件付きなので、実際のところは2000回ですね。
それでも5年丸々使える仕様になっています。
ダイソンは2年でバッテリー終わります。
使用できる時間もダイソンは25分ですよね(モーターヘッド使用時)
ダイソンもPanasonicも掃除能力としては充分な性能ですので、あとはお好みでは無いでしょうか?
書込番号:21245206 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ニックネームやっと決まったさん
いや 一応サイクロンの枠組みに入ってますけどこちらは
書込番号:21400365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dior0098さん
PBUの型番は紙パック
SBUの型番はサイクロン
なので、紙パック式という事で回答に間違いありませんよ。
書込番号:21404441 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>RASCAL1207さん
型番の違いでそうなのですね 確認不足でした
すみません ありがとうございます
書込番号:21405884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J
紙パック式 コードレススティック掃除機の購入で、パナソニックのITか、マキタの18Vの物かで迷っています。
昼間は、リビング(カーペット)に犬2匹とインコが居るため、毎日ちょっと使う用のモノを探しております。
値段を考えると、マキタの方が安いようですが、充電器で充電して使う時にセットするようですし、ITの方がその手間がなさそうな分使い勝手が良いのかなぁ(めんどくさがり過ぎですかねぇ)、とITに傾きかけです。
ご意見を聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
書込番号:21185000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

せいママさん、こんばんは。
現在マキタの「CL182FDRFW」を使用している者です。
マキタかこの商品かということですが、主に使用する場所がカーペットのようですので、この「iT MC-PBU510J」の方が良いような気がします。
マキタの掃除機のヘッドにはパワーブラシが付いておらず、ヘッド自体とても簡易なものなので、カーペット上での掃除能力は心配な部分があります。
別売のじゅうたんノズルも、マキタのものはだいぶ簡素です。
ただ、パワーブラシはゴミをかき取る能力には長けますが、反面、カーペットを傷める心配はあります。
カーペットがとても大切な物の場合は、掃除能力に劣ってもパワーブラシの無い物の方が無難かもしれません。
あと「iT MC-PBU510J」は吸込仕事率などの記載がないので、パワーが足りるのかどうかも不明です。
スティック型のコードレス掃除機はパワー的にどうしても苦しい部分があります。
スティックタイプの中では比較的吸引パワーの強い「CL182FDRFW」でも、正直そこまで余裕は無いように思います。
一度、量販店などで実際に吸引力を確認されると安心です。
マキタの充電は電池パックをワンタッチで外せるので難しいことはないですが、充電器がいかにも業務用の工具という見た目なので、見えるところに置いておきたい場合はパナソニックの方が良いと思います。
頻繁に使用するものですから、実物を見たり試したりしながら、よく検討された方が良いかもしれませんね。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:21185378
9点

>げーむくん・Mさん
ありがとうございます。
別売りのじゅうたんノズルがあるらしいことは、何かで読んだのですが、性能的にはイマイチなのですね。
フローリングには、『とても良い』というカキコミはそういう事でしたか。
コードレスの吸引パワーはやはりキャニスターに比べると落ちるのですね。お店に試しに行ってみます。
少しどころか、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21185719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
基本、絨毯の毛ゴミを吸いたいなら電動ブラシが付いた機種の方が良いです。
それ以外なら、何を買っても不満はない(もしくは同等)でしょう。
書込番号:21186576
3点

>ぼーーんさん
おはようございます。
なるほど。我が家では、ブラシが必須ですね。
ヘッドが三角形のああいう形状のモノは、すべてブラシが付いているのだと思っていましたが、マキタのようにそうでないモノもあるのですね。
コードレスレス、紙パック、カーペット、という条件だと、今のところ、ITしかないようですね。
お店が開店したら、さっそく実物をさわりに行ってきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:21186796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>げーむくん・Mさん
>ぼーーんさん
電器屋さんで、試してきました。IT を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21189953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J
ITを検討中です。
基本的には紙パックが好きなんですが
排気がどちらが綺麗か?で悩んでます。
サイクロンと紙パック、どちらのほうが排気が綺麗でしょうか?
それとも大差ないのでしょうか?
7点

こんにちは。
少なくとも、ダイソン以外のコードレス機で排気性能に言及出来るほどの遠心分離している機種は、
機構的に考えてないと思いますよ。
ダイソンですら、結局ラストのHEPA級フィルターが無いと駄目だし、
プレフィルターもキャニスターよりは早く目詰りします。
(パワーが弱いから当たり前の話なんですけどね)
ですから、あまりそこを深く考えないほうが良いと思いますよ。
それよりも、排気が来る方向が何処かってことで選んだ方が良さそうです。
書込番号:21178630
6点

>HANOI ROCKSさん
出てくる排気も大事ですが 手元から排気があるのか足元からなのかによっても変わってきます
コードありの本体後ろから出てる排気のいきおいでハウスダスト舞ってしまうことも多々ありますので クイックルワイパーあると便利です
掃除機の先に大まかにフローリングをクイックルワイパーで埃とってからやるとだいぶ変わりますよ
書込番号:21183088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J
サイクロン方式のような、カップ、フィルタ洗浄等の手入れが不要の「紙パック式」の製品が発売されたので
飼い猫の抜け毛そうじ用に早速購入しました。
吸引力もそこそこ強力で「ツインバード製」のサイクロンステック掃除機より、軽くて使いやすいです。
それと、
応募したパナソニック「壁寄せ充電台プレゼントキャンペーン」に当選して、本日、商品が届きました。
掃除機を引っかける充電台の高さが少し高い・・・・・ですが、掃除機ならびに充電台共々大変満足です。
12点



掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J
【ショップ名】楽天のシンヨウスマイル
【価格】48000
【確認日時】2017/7/1
【その他・コメント】
送料は972円掛かりますが、安いと思います♪
書込番号:21009955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夕方頃、売り切れてしまいました。週明け発送なので、届いて使ったらまたレビューします♪
書込番号:21011242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこから仕入れたんだろう?
安いですね。
転売できそうな価格。
書込番号:21011440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いですよね。
前の型と間違いかと思いましたが、紙パック式の新型でした♪
実物見ずに買ってしまったので、使い心地が楽しみです(^^)
書込番号:21012429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全長が長い事が最大の欠点で、
ノズルを外してもあまり短くならないんですよね( ̄▽ ̄)
せっかく車の掃除にも使える「紙パック式」なのに、それが勿体無い仕様です。
他メーカーとの違いはヘッド以外にももう1つ。
ブラシの回転を止めることが出来るので、
夜に掃除をするシーンで音量を抑えられるという事ですかねぇ。
レビュー楽しみにしています。
書込番号:21012466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また再販されてます♪参考までに(^^)
書込番号:21016201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





